アルミ板金で最小曲げrを実現する方法

このQ&Aのポイント
  • アルミの板金で最小曲げrを実現するためには、材料にA6061を使用することが重要です。
  • 板厚は5.0t程度が適切ですが、曲げrを最小にするためにはその他の条件も考慮する必要があります。
  • 詳しい設計条件については専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルミ板金最小曲げrについて

アルミの板金で曲げrを最小にしたいのですが、いくつで設計すれば問題ないか、ご教示頂けないでしょうか。 条件は下記です。 材料:A6061 板厚:5.0t

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1325/2228)
回答No.1

参考URLの資料の表13によれば、最小曲げ半径は、次の通りです。 A6061の調質O材で板厚の1.0倍、T4材で2.5倍、T6材で3倍。 参考になさってください。

参考URL:
https://www.aluminum.or.jp/kenzai/guide/06.htm#2

その他の回答 (2)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1325/2228)
回答No.3

回答(1)再出 できる限り小さな曲げrで品質トラブルを防ぎたいならば、アルミ板の圧延方向(板目)を考慮することが必要であることを補足させて頂きます。ご参考になさってください。

参考URL:
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/press_mold_design/pr03/c0096.html
回答No.2

そのものじゃないですが参考までに http://assyweb.misumi.jp/plus1/data/catalog2007/1035.pdf

関連するQ&A

  • 板金の曲げRについて

    小生、設計時にいつも迷っているのですが、板厚1~3mmのもので直角に曲げてL金具などをよく作る機会が多く、その時の曲げRをいくらで図面指示したらよいかが分からず、最小Rと記述しています。加工工数のかからない曲げしていは板厚に対していくらに設定すればよいのか教えて頂けないでしょうか?

  • 板金の内側のR 最小Rってどれくらいでしょうか。

    板厚が1.2mmや1.5mm位の板金、または3mmくらいのもので、 90度に曲げ加工をします。 その曲げ部の内側のRを最小Rとしたいのですが、 どれくらいにRになるのか気になります。 材質によっても違うのでしょうか。 当社の図面では、図面指示は最小Rと指示していて、 実際にどれくらいの大きさで加工されているのかわかりません。 このRの大きさは、材質や板厚から計算などで出すのでしょうか? 因みに、材質はSUS304です。 最小Rはどれくらいになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アルミ板(A5052P相当)の最小曲げRについて

    いつもお世話になっております。 アルミA5052P相当の板材を曲げる場合、一般的に最小内Rはどの程度まで可能でしょうか。 板厚はt1、t1.5、t2mm程度 曲げ角度は90° 用途は保安カバー類や装置小物品です。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 板金の伸び縮みについて

    板金について質問します。 曲げた後は外寸が伸びて、内寸が縮むと認識してるのですが、一般的にどのくらい伸び縮みするのかわかりません。 例えば、板厚1.2tで50×50のアルミ板の中心に10Φの円を開けて、 その中心線で板厚と同じRで90度曲げたとします。(L←こんな感じ) すると、外寸側の円は伸びて、内寸側の円は縮み、楕円になると思ってるんですが、そのときの外寸側内寸側の長径短径がどのくらいになるかご教授願います。業者のノウハウやアルミの材料規格で変わると思いますが、大体でかまいません。 また、板金設計に関してはど素人なので平易な言葉で教えていただくと助かります。

  • 板金曲げ加工について

    鉄板やSUS板等をプレスブレーキ等で曲げ加工する際、最小内Rっていうのがあるみたいですが(板厚の0.51.5倍?)、これより小さく曲げているものは多々見ます。SS400のt6でもほぼ内Rはゼロに近いものも見ます。結局"最小内R"より小さく曲げるのは強度的に問題があるということなのでしょうか?また最小Rにするにはプレスブレーキの型(ダイ?)を板厚にあわせ都度Rをかえるのでしょうか?図面指示で"曲げ部最小R"と指示するとどういう状態でしあがってくるでしょうか?(型の変更が面倒だから角の型(?)で内Rをほぼゼロであがってくる?)そのあたりを教えていただけないでしょうか。

  • 板金直角曲げのR

     お疲れさまです。お世話になります。 早速ですが、主に板金加工に造詣の深い方々にお聞きします。  板金(SUS材)t1.2mmで四角いビン(□25~30 D200程度、 構造は一任)を作ります。ビンはアルミの板にビンとほぼ同寸法の角穴を 空けてガイドとしケースに収納します。  ここで、ビンが密集しているため、角穴のコーナーに逃げが作れません。 また、加工費をなるべく抑えたいためコーナーにRをつけたいと考えています。  ここでビンなんですが、板金を曲げたときのコーナーのR寸法を予測 する方法を教えて頂けませんでしょうか?  またR寸法を指定すると加工屋さんはいやですか?(というか指定 していいもの?)  以上、宜しくご指導ください。

  • 曲げの最小フランジ

    材質SUS304 板厚 t=3.0 内R3.0の場合 曲げ加工の最小フランジはどのくらいでしょうか?

  • アルミの加工条件 (板金もの)

     使用している機械は牧野のu32iです。 普段はモールド金型用の入れ子等に使用しているのですが急きょ 板金ものでt=0.5のアルミのダイとパンチ加工をすることになりまして 困っています。   牧野の条件表には密着ノズル用の条件しかなく、しかたなく加工液を6、オーバライド上、下150程度、そしてオフアドをいれてやってみたのですが どうも条件が安定しません。 ワークはt=0.5のアルミの板を重ねてクランプしてあるので板厚は30程度あるため条件はE1881を使用しています。  放電やりはじめてからまだ日が浅く、条件も多少いじってみたのですが 断線がひどくて加工になりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ジェラルミンの板金加工

    ジェラルミン A2017を板金加工(抜き、曲げ等)を行う場合何か問題発生 する事がありますでしょうか? 当方 材料が硬い為、曲げ加工時に折れるという話を聞いたことがありますので 板厚は1~2tです。

  • 板金の角の面取りとRの違いについて

    板金の設計をしているのですが、 組立時に怪我をしないように、板金の角はC3、R3等を指示しています。 普段なにげなく面取りかRをつけているのですが、面取りかRのどちらかを選ぶ基準がはっきりしていない状態です。 面取りとRの違いを教えていただけないでしょうか? (コスト・製作のしやすさ・板金の出来 等) ちなみに板厚は1~2.3mmがほどんどで、プレス加工は考えていません。 (プレス加工ではRの方が金型の寿命が長持ちすると聞きましたが。) よろしくお願いします。