• 締切済み

ずる休みで忌引き休みました。

ずる休みで忌引き休みました。 火葬許可しょの提出は、ありますか? 会社にばれない方法は、ありますか? 本当に祖母の忌引きで休んだことを反省しています。

みんなの回答

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.8

普通は、そこまで書類の提出を求められることはありません。ただ不自然な休みが増えると、上司などのチェックも厳しくなりますし、嘘って結構バレるものです。体調不良などが無難です。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

「体調不良」で休めばいいのです。 多々、モチベーションが上がらないケースが 有るようでしたら、不本意な業界・業種への 不本意入社なのでしょうから、お早めに 本意のステージに移るのが賢明なスタンスでは ないかと思われますけどね。 1回しかない人生の時間を大事にして、 80歳90歳100歳110歳になった際に、 後悔しないライフデザインを シッカリ描いてみてくださいませな。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

何度もおなじことを言っても、すでにばれているのは明確です。 前の質問では死亡診断書をだせ、今度は火葬許可書ですか。 そんな、提出してくれという権利もないものを会社が求めるわけないでしょう。 嘘だからないと断定して、出せと言っているんです。 そもそも火葬許可書なんて存在しません。埋葬許可証ならありますが。 火葬した時に火葬場で骨壺と一緒に渡してくれるものです。 火葬するのは死亡診断書を区役所なり市役所に提出して許可をえれば大丈夫です。 そしてそういうものを必要とするところはひとつしかありませんから、会社が提出しろなんていうわけがないんです。 提出しろというなら除籍簿の写しをくれのほうが自然です。 そうでなくても葬儀のお知らせの印刷とか葬儀のお礼状を持ってこいというのが普通です。 それを言わないで訳の分からない死亡診断書の類をいうのは最初から嘘だと決めているからです。すでにばれてるんです。 早いうちに謝らないとどんどんどんどん立場が悪くなりますよ。

回答No.5

正直に話して謝罪しましょう。あなたは反省することの出来る人なのでこれから挽回出来ると思われます。

0223akiko
質問者

お礼

ありがとう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

一般的な会社では埋葬許可とか除籍簿の提出までもとめませんが、 常習的に欠勤繰り返す人なら求められることはあります。 有給かどうかは会社によります。

0223akiko
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

大変めんどくさいことをされた様ですね。 有給が1日など発行されるのでは無いでしょうか? これは、会社から支給される給料の支払いのある特別休暇です。 なので、これをもらえば、あなたは、会社から1日分の給料をだまし取ったということになるわけです。 火葬許可証はそもそも火葬する時に提出するものであり会社は受け取る必要はありませんので、要求はしないでしょうが、花輪や香典を送るとなれば、葬儀社などに払うので連絡先を教える様になどと言われることもあります。 また、亡くなられたことは住民票の徐票などで、確認を取ることもできますので、それらを取る様にと言われることもあります。 はっきり言いますが、あなたがやることは、隠すのではなく、すぐにあなたの上司に謝ることです。 まぁ、厳重注意と笑い話になるくらいで済むでしょうが、発覚すればそれどころでは済まなくなりますよ。 忌引休暇がでたら、給料のネコババをしたことになるわけですからね。 お金か絡む問題になると、厳重注意では済ませられなくなりますので。

0223akiko
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.2

>ずる休みで忌引き休みました。 懐かしい。 小学生以来です。 >火葬許可しょの提出は、ありますか? さぁ。私の経験では求められたことはないですね。知人にもいません。 ただ、勤めている会社により違うであろうと思われますので、あなたにあるかどうか聞かれてもわかりません。 >会社にばれない方法は、ありますか? 会社が確認しなければバレないですね。 どこの会社だかもわかりませんので、確認するかどうかも分かる筈がありません。 どこの会社だか分かったところで、私自身や知人が同じ会社に勤めていたりその経験がないとわかりませんし、部署により違うかもしれません。 >本当に祖母の忌引きで休んだことを反省しています。 反省しているわけないじゃないですか。 客観的には隠蔽しようとしているようにしか見えませんからね。 反省したなら正直に謝罪すべきなんで。 あ。 会社にバレない方法思い付きました。 バレる前に辞めてしまうんです。 最短で行動すれば、2週間バレなければそのまま辞められます。 万が一バレてしまっても、辞めるのでどうでも良いですからね。

0223akiko
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

火葬許可証とは市区町村役場が発行して火葬場に提出するものです。 これがないと火葬できません。

関連するQ&A

  • 忌引きでずる休み

    忌引きでずる休みしました。 死亡診断書が必要といわれますた。 ばれない方法教えて下さい。

  • 忌引でずる休み

    すごく反省してます。少し仕事に疲れはてて(精神的に)母子家庭なのですが離婚した父が亡くなったと嘘をつき忌引でずる休みました。昨日会社に行ったら欠勤届に忌引と書かされ慶弔金まで 頂きました。多分慶弔金は、規則で親族は出す事にしている、と仰っていましたが私(嘱託の職員のような形態でパートタイム)の給料が低く且つ田舎に帰ってることになっていたので、気を使ってくれたのだと勝手に思っています。頂くのも申し訳ないので、葬式や通夜は行っていないし、親族だけで見送ったと話したのですが…やはり1度だしたものは収めにくいようで。 正直こんなに手厚くしてくれるとは思っていなかったので本当に情けない気持ちで 一杯です。 同時に嘘をついていたと言う事が知れると雇用主も愕然とするのは分かっています。 当然私の進退にも関わります。 もう二度としない、と心に誓っております。そこで本当に情けない相談なのですが、前述の事もあって後々何か提出物を求められる可能性はあるのでしょうか?? さすがに実際には誰も無くなっていないのでなんの証明も出せません。 従業員10人に満たない小さな会社です。情けないですがこの嘘はバレる訳にはいかないし、なにより雇用主のそれだけの信頼に申し訳ないので嘘だとも話せません。 欠勤届に忌引と書いた時点で事務的には終わりなのでしょうか?情けない質問ですが誰か ご教授ください。。。

  • 忌引きでずる休み

    この間会社を忌引きを理由に休んでしました。実際誰も亡くなってません。3日休みをもらえて休んだのですが、3日過ぎて会社に行くと、告別式や葬儀の案内のハガキと一緒に忌引き届けを出してくれと言われました。出さないと忌引き扱いにならないらしいです。 葬儀や告別式のハガキってどのようなものでしょうか? また素人が作ることって出来ますか? その場合注意点などありますか?また、会社が戸籍まで調べることってありますか? 本当に自分がした行為に後悔しています。会社の人達にも迷惑かけて。 相談に乗ってくれている先輩にもこれ以上迷惑かけてくありません。助けてください。

  • 身内の不幸でずる休み

    今日会社を「母が亡くなりました」と言ってずる休みしてしまいました。 実際、母は4年前に亡くなっています。 派遣社員なのですが、派遣会社から 「電報を送りたいので喪主と会葬場所を・・・」と聞かれたのですが 「身内だけで火葬のみなので・・・」とお断りしました。 しかし他の質問を見ていると、忌引き届けを提出しなくてはならなかったりするようで・・・。 派遣社員でも必要なのでしょうか? また、嘘がばれることはあるでしょうか? 大変、安易で最低な事をしたのは重々承知しています。 よろしければ回答お願いします。

  • 忌引きについて

    私は既婚者です。主人の両親と同居しています。 少し前に主人の祖母(母方…姑の母)がなくなりました。 同居はしていなくても主人にとっては祖母ですので、当然主人は会社を1日休んで火葬・葬儀に出席しました。 妻の私は葬儀だけ半日のみ出席しました。 その際「忌引き届(午後半日)」を会社に提出したのですが、血縁が遠いことと申請が急だったことを理由に忌引きは認められず、有給として処理されてしまいました。(亡くなったのがちょうど祝日だったので会社への連絡が遅れた為) 社員規則を見ると、配偶者の祖母は同居の場合3日まで忌引き有、同居していない場合は「その他の親族」とみなされ会社がその都度判定すると書いてありました。私はそのケースに該当したのだと思います。 只でさえ少ない有給が、こういう形で勝手に使われちょっとショックですが 一般的に考えるとこれは普通なことでしょうか? 欠勤扱いにされなかっただけマシだったのでしょうか? また、会社が休みの最中でも不幸があった場合、上司の携帯や自宅に電話して親類で不幸があったこと、休み明け半日忌引きをしたい旨を伝えるべきだったのでしょうか? (同居の家族でないので、休み中にまで連絡しなくてもなんて自己判断してしまいました) ちなみに主人の会社は香典まで包んでくれたそうです。 主人の姉の勤め先も香典を包んでくれました。 会社ごとに対応が違って当然とは思いますが、せめて忌引きだけでも認めて…と思った次第です。

  • 忌引きについて

    急な質問なのですが、忌引きについて質問です。 今朝、急に祖母が亡くなりました。祖母とは離れて暮らしていますが昨日はまで元気で一緒に食事をしていたのに、本当に急でした。朝方の7:20に連絡があり、7:30に上司に連絡をしたのですが、「いきなり言われても困る」等散々言われました。どうにか忌引きはさせて貰えそうですが、明らかに渋られまして…此方としても祖母を失った事に加えて二重にショックです。 祖母が急死して忌引きを申請した私は間違っていたのでしょうか?

  • 忌引きが認められない?

    二月三日に祖母が亡くなり、葬儀が二月六日、告別式が二月七日でした。告別式の前後二月六日から二月八日まで職場を休み、忌引きを願い出たところ、二月八日は、祖母が亡くなってから日があいているので、忌引きとしては認められないといわれました。祖母が死亡した場合、三日間忌引きが認められる規定があるはずなのに、なんだか納得いきません。本当に認められないのでしょうか?

  • 忌引

    先日、祖母が亡くなり会社の上司(親戚ですが)に忌引ってあるのでしょうかと聞いたところ。どうなるかわかんないけど後で何とかしてあげるからと言うので2日間休みを入れたところ葬儀も終わって出勤してきたら、別居の祖父母の場合は忌引が無いから年休ねって言われました。そのことを周りの人に聞くと普通1日位はあるんじゃないって?・・・ やっぱり忌引になるんでしょうか? そうじゃなくても休みの少ない会社なのに・・・

  • 冠婚葬祭の時の忌引き日数について

    5月25日に大好きな伯父さん(母の兄)が亡くなりました。 その際、世間の常識で会社での忌引き日数について教えて下さい。 事情により、お葬式はしないそうで火葬のみ行うそうです。 火葬の日は5月31日ですが、5月30日と6月1日は会社で忌引き休暇の許可を得ています。 (5月30日は礼服などの諸々の準備、6月1日は気持ちの整理のため) ですが、伯父さんの火葬も済んでいない間はどうしても働く気力どうしても起きなくて、昨日社長に今日も忌引き休暇をいただきたいとお願いしました。 結局今日も休暇を頂けることの了承は得ていますが、今日も休みをいただきたいと社長に話したときに 「えっ!?伯父さんでしょ?なんでそんなに…」と言われた後に首をかしげられました。 (でも結局は許可を得られましたが・・・) 私はアルバイトだし、有給もないのだから、忌引きの時くらい休みをいただいても罰はあたらないと思っておりますが、 伯父さんが亡くなったあと、計3日忌引き休暇をいただくのは非常識なのでしょうか? 親切な方、教えて下さい。

  • 忌引でズル休み

    昨日会社に祖父が亡くなった時嘘をつき、今日から3日間仕事の休みを貰いました。 会社が弔電を送るなどになってしまい、 辞退しますと断りましたが、罪悪感でいっぱいです。 人も少ないのに会社を休んで本当に反省しています。 本当の理由はペットを会社に内緒で飼っており、ペットの体調が急に悪くなり病院に連れていきたくて休みを貰いました。 本当のことを言った方が良いと思いますか? 会社にバレる前に話そうか、 嘘を貫き通すか、 次の出勤したときに実は、と話そうか どういうのがベストですか?