水圧の計算方法と設置装置について

このQ&Aのポイント
  • ソーラーポンプの圧力が足りない際の対策について説明します。
  • 内径200ミリ、高さ3000ミリの装置による水圧の計算方法を教えます。
  • かん水のシステムに必要な圧力と、設置装置の効果を詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

水圧の計算を助けてください。

かん水(水やり)に使用しようとしているソーラーポンプの圧力が全く足りないので なんとか出来ないかと考えています。 画像のような装置 (内径200ミリ、高さ3000ミリのパイプを垂直に立て、一番下に25ミリの穴)を 組み立てて上部から水を入れ、 満水にした状態で下の25ミリの穴から水を出すと 圧力はどのようになるのか教えてください。 常に満水状態にできると仮定しています。 かん水のシステム上0.1MPaを必要としています。 当方、算数や物理は全くの苦手なのです。 この説明で意図が伝わるかも自信がないのですが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>スペック上、隅々まで水を均等に撒くのに0.1MPaの水圧と毎時600リットルの水が必要だそうです。 >採用予定のポンプの性能は3~4メートルの高さに水を揚げた場合、毎分12~14リットル(毎時720リットル~)ほどです。 ポンプの性能は揚程(吐出圧力)と揚水量の兼ね合いで使います。 ポンプの性能表に揚程と揚水量の性能曲線から散水設備に必要な仕様に合っているポンプを選定します。 採用予定のポンプは揚水量においては性能が足りています。しかし、揚程が要求の10m以上でないと末端まで散水できないとのことなので不適合です。 解決方法としては2つあります。 1.元圧を0.03MPs以下の散水設備にする 2.ポンプを3台直列に連結する 前者は設備の状況が分からないので方法を提言できません。 後者は1段目のポンプの吐出口を2段目の吸入口に接続し、2段目の吐出口を3段目の吸入口に接続して1段目から順に起動させます。 3段目の吐出口では0.1MPs以上の圧力になり送水量は毎分12~14リットルを確保できるようになると思います。 他のソーラーポンプで揚程10m以上、揚水量10l/min以上のものがあればそれを入手されると良いでしょう。

ORANGEVENGE
質問者

お礼

大変勉強になりました。 無駄な投資を避けることができました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>かん水(水やり)に使用しようとしているソーラーポンプの圧力が全く足りないのでなんとか出来ないかと考えています。 圧力が足りないのではなく送水量が足りないのでは? >常に満水状態にできると仮定しています。 >かん水のシステム上0.1MPaを必要としています。 更に仮定で下の穴を塞いで満水状態にしたときの底の圧力は0.03MPsになるはずです。(0.1MPsは水柱10mの底部の圧力になります。) 底部から流出させると僅かな圧力変動が起こると思いますが灌水に影響するほどではないでしょう。 何故、0.1MPaの圧力が必要かが分からないと圧力保持の方法を決められません。 提示の図では0.03MPsを超える圧力を保持できませんので同じ形状で考えるときはパイプの高さを10m(10000mm)にしなければなりません。

ORANGEVENGE
質問者

補足

説明不足ですみません。 以下の説明でもまだまだ不足していると思いますが・・・・ かん水用のチューブを必要な長さにすると スペック上、隅々まで水を均等に撒くのに0.1MPaの水圧と毎時600リットルの水が必要だそうです。 チューブのメイン配管の内径は25mmです。 採用予定のポンプの性能は3~4メートルの高さに水を揚げた場合 毎分12~14リットル(毎時720リットル~)ほどです。 このポンプは水を揚げることはできるのですが 負荷がかかると性能が低下するそうなので必要な水圧を維持できるかわかりません。 地形の関係で3メートル以上の高さにタンクなどを据えることができないので 図のような装置でポンプに余分な負荷をかけずに水圧をある程度上げられないかと思ったのですが 水圧がどうなるのか計算できなかったので質問させていただきました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

0.03MPA+配管の圧力損失です。25mmのあなだとかなりの流量になるので、配管の太さ長さが判りませんが、0.2MPaはいりそうですね。

回答No.1

  水圧は深さで決まります 水圧(MP)=水深(m)×0.01 図では最大の水深は3mなので0.03MPです  

関連するQ&A

  • 水圧

    水圧 圧縮ポンプ、最大圧力3.5mpaから排出されるのと同じ圧力の水を作り出したいのですが、 タンクに水を入れ、上部より3.5mpaの圧縮空気を入れて、下方部よりその圧縮空気により 水を排出した場合、3.5mpaの圧力の水を作り出すことが出来ますか? また、3.5mpaの圧縮空気と言うことは、35kg/cm2の事だと思うのですが、 何馬力位のコンプレッサーが必要なのでしょうか、そもそも、35kg/cm2の空気は 可能なのでしょうか、その圧力に耐えられるタンクも一般にはありえないのではないかと・・・

  • 水圧と流量について

    内径150mm、配管延長100mの給水管に0,2MPaの圧力の水を送った際 先端につけた65mmのバルブを全開した場合の水量をご教授したください

  • 水圧はどうなるのでしょうか

    単純な疑問なんですが分からないので教えてください。 常温(25℃)で一定の体積Vの水を配管の中に封じ込めます(溶存酸素濃度は飽和とします)。両端をバルブで止め密閉状態とします。 この状態で、全体の温度を常温から徐々にあげていった場合、圧力が上昇していくと思います。 たとえは初期(両端バルブで止めた時)の圧力が0.4MPaの場合約2倍の0.8MPaにまで圧力が上昇するためには、何度温度が上がった時なのでしょうか? また、任意の温度での圧力上昇を計算する計算式があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水圧

    上手くまとめられないかもしれませんが・・・物理的な質問です。 密閉された箱(中身は空気)に錘を付けて、水深10mまで沈めました。 10m水深下において箱の側面真ん中辺りに穴が空き、中に水が入ってきましたが、満水にはなりませんでした。 Q1,なぜ満水にならないのでしょう? Q2,どの位の量の水が、浸水してくるのでしょう? Q3,浸水状態において残りの空間における、内圧と外圧の関係は   どうなっているのでしょう? 分かる方宜しくお願い致します。

  • 水の流量計算

    情報は少ないですが教えて下さい。 水が入っているストックタンクからホンプで次工程へ吐出しています。 タンク先の配管内径は20mmです。 配管長さや損失などは無視して結構です。 ポンプ吐出圧0.4Mpa 配管内径 20mm この条件で吐出水量を教えて下さい

  • 圧力と油面の関係

    内径1580mmの圧力容器に空気が6200L、油が3800Lが入っていて境目を0油面で内圧が1.86MPaとします。900Lのポンプで加圧した場合内圧が2.21MPaになる時の油面の高さは計算ででるのでしょうか? 公式みたいなものがあればご教示願います。 また1.86MPaから2.21MPaになるまで0.35MPaの幅がありますが油面を+100mmから加圧した場合では油面の変化幅はかわるのでしょうか? 素人なもので言葉足らずで申し訳ありません。 圧力容器は縦置きです。 容量の割合は内圧が0MPaの状態です。 900Lというのは900リッターのポンプです。

  • 水量(流量)計算がわかりません

    水中ポンプを使ったもの。清水での計算です。 下のプールから 水中ポンプで3.5m上の 上部プールに水を揚げます。 ポンプ能力は3.5mで.0.16m3/minです。 上部のプール(幅90センチ、横90センチ、高さ15センチ) 下面に 数十個の穴を あけて 自然落下で 水で カーテンを作りたいのですが その流量計算方法がわかりません。 オーバーフローも考えていますが 基本的に 4ミリで何個、5ミリで何個ぐらい可能かわからないのです。  素人の 考えに ご教授 よろしくお願いします。

  • 厚さの計算について

    いつも拝見いたしております。 下記の質問がわかる方、どうかお願いします。 内径d(mm)、外径D(mm)のドラム缶の上部側に穴を空け、その穴から圧力P(MPa)を入れたときの下側(上側)の厚さ(mm)を教えてください。 流体はN2ガスで使用材料はSS400です。 みなさま返信ありがとうございます。 もう少し詳細を記載しますのでよろしくおねがいします。 1)ドラム缶というのは形状がということです。 2)設置は缶を縦置き 3)下側と上側の肉厚が同じになると思いますので下側(上側)という表現になってしまいました 4)圧力P(MPa)に耐える為には、どれほどの板厚が必要です 5)法規や安全率などを考慮した、実用上の答えが欲しいです

  • 井戸 水圧が上がらない

    ●立のWTP200Xを3年前に買い替えして使用していましたが、昨年から水が上がらなくなりました。井戸の深さは8m位です。差し水を何度も繰り返し入れてなんとか水圧が上がって水が出ますが、その日だけで翌日になるとまた同じ状態になってしまいます。メーカーの修理を頼み、保証期間だったのでポンプを新品に替えてみましたが、やはり同じ状態です。配管(以前は20ミリで、25ミリに変更)も新しくやり直しましたし、井戸に水はあります。昔、設備やでしたので多少知識はありますが、今回はお手上げです。メーカーからの委託業者も頭を抱えて結局わからない状態です。専門職方、何卒ご教授ください。

  • ニュートン算 2種類のポンプ

    ニュートン算の解き方がわからないので質問します。 問題 満水している井戸をAポンプならば4時間でくみつくし、Bポンプなら8時間でくみつくすことができます。いま、A,B2個のポンプを同時に用いれば、1時間40分でくみつくせるそうです。この井戸がくみつくされた後、ふたたび満水するまでに何時間かかりますか。ただし、水は毎時間一様にわき出すものとします。 答え 4と4/9時間。 自分は、井戸の満水時の水量と、毎時間一様にわき出す水の量がわかればいいと思い。ポンプAが1時間にくみだす水の単位を1とするとBのそれは1/2になるとか、AとBの両方を足したときと、A,B2個のポンプを同時に用いたときの2倍を差し引きして考えてみたり(問題の井戸の2倍の大きさで比べたつもり)しましたが、正解にはいたりませんでした。 どなたか代数を使わない方法(中学受験算数の範囲)で、解き方を教えてください。お願いします。