• ベストアンサー

ハードディスクドライブ2Tは幾らなら安い?

外付けHDDでHDMIケーブルがさせる奴の2Tは幾らぐらいなら安いですか? 自分は8000円台ならば安いと思うのですがそれぐらいが相場ですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

hdmiてのはかなり特殊な物でしょうから、高価になると思います。 普通にUSBとかなら http://kakaku.com/pc/external-hdd/ 適当に条件付けてソートして下さい。 逆に2Tだと割高なのかな?

その他の回答 (1)

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

私が買ったものだと4Tで13000円ですね。 HDMIはさせませんが。

関連するQ&A

  • 外付けHDD買い替えに1Tを4台と4Tを1台と選ぶ

     お世話になります。テレビレコーダーに外付けHDDを接続して使っていましたが、「認識できません」と表示され修理業者は5万円~15万円かかるというので泣く泣く処分することにしました。新規の外付けHDDを探しているのですが、容量1T~4Tを検討していますが、1Tの製品を4個使うほうが4Tを1個使うよりもトラブルのリスクを軽減できるのではないかと思いました。そこで相談させていただくのは、保存していた同機種の外付けHDDを再生のために ♯1~♯4を気分しだいで入れ替えて使うことはリスクはあるでしょうかか。  HDMIで PANA VIERAのテレビと同社のレコーダー BRG-BRG2010に繋いで視聴しています。ご教授ください。

  • HDD2T制限について

    XPは2T以上のHDDを認識しないとよく聞きます。 1.5Tの外付けHDDなら何台でも接続可能でしょうか?

  • 外付けハードディスクドライブの有効性・転送速度など

    昔はHDDと言えば(CD-ROMドライブと異なり)内蔵式が多くて、外付け式は少なかったように思います。HDDには、当然のことながら転送速度が問題になります。私のイメージでは、内蔵=速い(転送速度無限)、外付け=遅い(転送口?による限界がある)でした。 現在の外付けHDDの主力はUSBでしょうか?USB1.1か2.0か、自分のパソコンのインターフェースがよく分かりません。 Q0 一般に、外付け式HDDを使用するには、PCにどのような条件または付属機器が必要でしょうか? Q1 自分のPCがUSB1.1か2.0か、どうしたら分かりますか?説明書等以外から分かる方法がなければ、時期的に区別するしかないので、時期の目安をお願いします。 Q2 外付けHDDの転送速度というのは、内蔵式に比べてどう違うでしょうか?USB1.1、USB2.0、その他の方式に分けて教えて頂けると助かります。 Q3 外付けHDDの使用用途は、MOのようなデータ受け渡し用に限定すべきですか?内蔵されているHDDの容量が増えたのと、同様の効果を得ることはできますか? Q4 そのほか、外付け式HDDの選択・使用について得に注意すべき点がありましたらご教示下さい。

  • ドライブにディスクがありません。ディスクを……

    起動時に 「ドライブにディスクがありません。 ディスクをドライブ\Device\Harddisk4\DR7 に挿入してください。」 とでてきます。選択枝は 「キャンセル」「再実行(T)」「続行(C)」です。 パソコン環境は OS:WindowsXP Home Edition SP2 AMD Sempron(tm) 2200t 1.5GHz、480MB RAM セキュリティ:ウィルスセキュリティ メモリは256MBだったのを512MBに増設しました。 HDDも外付けHDDを接続しています。 外付けHDDはI-O DATAの160GBです。 説明したりない所があればご指摘お願いします。 BIOS設定で読み込む順番(なのかな?)を CDROMからHarddiskへ変更したところ、 特に変化はありませんでした。 このメッセージがあるとスタートメニューに登録できなかったり色々不都合がでてきているので、 意見を含め早く返答をください。 (返答を催促するような発言ですみません)

  • TF700Tとテレビの接続について

    ASUS製のタブレットTF700Tをもっているのですが、HDMIケーブルでテレビと接続することはできるのでしょうか? TF700Tの端子からHDMIに変換するためのケーブルがあればいいのかなと思っていますが、あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Vistaでハードドライブの増設に問題がある

    Vistaマシンを買ったのですが、HDDの増設に問題が生じます。 まず、内蔵HDDの増設ですが、1TBのHDDを買ってきて取り付け、フォーマットはうまくゆくのですが、Disk Checkをかけると、たいてい途中で止まってしまいます。たまにうまくゆくことがあり、その時には不良クラスタが発見されます。ただし、そのHDDは普通に使えて、その点は問題ありません。 マシンはGateway DX2710-01jで、搭載OSはVista SP1です。 実は、そのマシンは2台同時に購入し、2台とも同じ種類の内蔵HDDを入れたのですが、2台とも同じ症状です。ですからHDDの故障ではないようです。 もうひとつ、実は内蔵HDDは同じものを3台買って、一つはGateway 7010j (Windows XP SP2)、そして残りの二台を上記のVistaマシンに入れました。そしてXPマシンのほうは何のエラーも出ません。Vistaマシンだけうまくゆかないのです。 外付けHDD(USB)については、それをつないだままVistaマシンを立ち上げるとGatewayロゴの段階でコンピュータが止まってしまいます。 コンピュータを立ち上げてからUSBをつなげば問題はありません。 この不具合は、いろいろな種類の外付けHDDで検証していないので、普遍的なものかどうかは、まだわかりません。 いずれにせよXP時代にはなかった不具合です。 これはVistaのせいなのか、それともコンピュータのBIOSか何かによる相性のせいなのか、どうなのでしょうか。 正直、もう、Vistaはいりません。 同様のご経験のある方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 13Tの外付けHDD群ってどんなのでしょうか?

    PCはXP,ペンティアム4です。 次のHPに、13テラのHDD群を利用していると書いてあるのですが、 http://journal.mycom.co.jp/special/2000/trush/010.html このHPのようなことをしたいとは思ってるのですが、 普通にHDDをUSB接続したら、割り当てがA~Zまでで終わるみたいですね。今普通に出回っている外付けHDDで最大のは400Gくらいなので(特殊なのを除くと)、13Tも増設はできそうにありません。 このHPにはLANでつないで、とありますが、これはLAN接続のHDDを使うと言う意味でしょうか?400Gだと、13Tでは、えー、30台くらい?いりますよねー。 HPにある、「13TBくらいのハードディスク群をLANでつないで」と書いてあるのですが、LAN接続だと数に制限なく、割り当ての問題もなしで、無数の外付けHDDを使えるのでしょうか? と言うか、LANでつないで、と言う意味が、LAN接続のHDDを使うと言う意味なのでしょうか?そもそも。 自分のPCでは、リムーバルディスクやDVDドライブ、外付けHDDなどで、アルファベットのTまで使ってます。残りZまであと少しと言う感じが妙に危機感?をあおります。Zまで行ったらどうしよう、です。 自分でも調べてみたのですがどうも要領を得ずわかりません。どうやったら13TのHDDをつなげるでしょうか? こんなわけですので、事情に詳しい方、おられましたらアドバイス、助言をよろしくお願いします。

  • 2つあるリムーバブル ディスクのドライブを共存させるには?

     http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=437063 にて以下のような質問をしてから自分で調べてみたところ、 外付けの 再起動すれば正常に認識されるのがわかりました。  原因が全くわかりませんが、MOドライブ(SCSI接続)とカードリーダ(USB接続)が 競合しているため、2つのドライブが共存できないために認識されないものと思われます。  そのため、MOドライブを使う必要がある場合、いったんSCSIケーブルを接続してから 再起動をかける必要があります。  ただ、上記の方法で再起動すれば今度はカードリーダが認識されなくなり、 MOとカードリーダの、2つのドライブが共存できなくなってしまいます。  上記の2つのドライブを1台のPCで同時に共存させるとはできないでしょうか?  そういえばカードリーダとMOドライブは、 エクスプローラ上では共に「リムーバブル ディスク」と表示されていますが、 もしかして「リムーバブル ディスク」と表示されるドライブは1台のPCに 2台以上共存させることはできないのでしょうか? ※(参考) ※自分のPCにあるドライブ(OS:Win98)  ※カードリーダ接続前の場合 ・Aドライブ:3.5インチFD ・Cドライブ:Win98のインストールされているHDD ・Dドライブ:リムーバブル ディスク(230MBのMO)(外付け&SCSI接続) ・Eドライブ:CD-ROM ・Fドライブ:CD-RW               (内蔵&ATAPI接続)  ※MOドライブのSCSIケーブルを外してから再起動した場合 ・Aドライブ:3.5インチFD ・Cドライブ:Win98のインストールされているHDD ・Dドライブ:CD-RW                (内蔵&ATAPI接続) ・Eドライブ:CD-ROM ・Fドライブ:リムーバブル ディスク(カードリーダ)(USB接続)

  • 3TのHDDがフォーマットしたら1Tもいかない

    はじめて外付けHDDを使ってみようとしているのですが、今日HDDと裸族のなんとかというクレドルがそろったので、フォーマット作業をしています。 容量3Tと銘打ったHDDなのに、760GBという表示になって出てきます。 フォーマットはクイックで。 様式は互換性尊重し、旧式モードでやっています。 HDDも安くなり、外付けでの使用は初体験なので、1Tいかなくても別にいいのですが、今後というか、後学のために、どういう意味でこういう現象になっているのか知りたいと思い、投稿しました。 この領域にお強い方のご教示あれよかしと待っております。 よろしくお願いします。

  • REGZAからVARIDIAへコピー

     現在、REGZA(外付けHDD、1台) とVARDIAをHDMIケーブルのみで接続しています。    さて、REGZA(外付けHDD、1台)に録画したTV番組をVARDIAにコピーまたは移動したいのですが、その具体的な方法が分かりません。  具体的な可能例で教えていただければあればありがたいです。  機種はREGZA【ZS1】、VARDIA【RD-S1004K】です。  よろしくお願いいたします。