• 締切済み

越境EC利用はどこの会社が良いですか?

現在、私の会社の商品を日本国内だけでなく、中国や東南アジアにも販路を拡大してまいりたいと考えています。 全くの初心者でありますので、どの会社を利用したらよいのか分かりません。お勧めの会社がありましたら教えていただけましたら助かります。 また、会社選定の際の見分ける基準・方法も教えていただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

  >会社選定の際の見分ける基準 あなたの会社の商品に精通した企業を選びましょう。 家電製品を売るのに原油取引をしてる企業に頼んでも成果は得られません。  

mottojpn
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね、その通りですね。 ヒント1をゲットしました。 私のところの商品に精通している会社があるかどうか調べてみます。

関連するQ&A

  • LCC会社はヨーロッパにありますか?

    私はair asiaをとてもよく利用しています。 東南アジアに旅行する限りは、安さでは群を抜いていると思います。 ヨーロッパでair asiaのようにとても有名な格安航空会社(LCC)はありますか? 私は東南アジアに行くときに、いやぁair asiaは安くていいよ!と気軽に言います。このような感じで話がでるヨーロッパのLCCが知りたいです。 よく、ヨーロッパの格安航空券が見つかるサイトはありますか?との書き込みをみます。 ですが、airasiaのHPから直接買うことができるような手間を省いて安く提供する航空会社が存在するのではないかと思ったところです。 東南アジアの最大の経由地である(?)タイを経由する格安航空会社か日本直通か東南アジア近隣国での乗り継いでヨーロッパにいける格安会社(LCC)を教えていただけると光栄です。 (東南アジアまではair asiaで行き、あとはヨーロッパ行きのそのLCCを利用したいです。) 大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 戦前の日本は何故東南アジアに進出したのでしょう?

    先日ある老人と話をしているときに、ふと東南アジアの話になりました。 老人は元軍人で、次のような独自の歴史観を語りました。 「戦前の東南アジアは、西洋諸国の植民地支配下にありとても独立国といえるものではなかった。独立してたのはせいぜいシャムぐらい。そこへ日本軍が解放軍として進出した。だから現地の8割ぐらいの人間が日本に感謝している。戦後独立国になれたのも、半分は日本のおかげである」  戦前の東南アジアについては無知ですので、このことがどれほど本当かは知りません。  日本は中国と長く戦っていました。それにも関わらず戦線を拡大して東南アジアへ進出していったのはなぜでしょうか?  東南アジアの人は日本軍に対してどのような感情を持っていたのでしょう?  よろしくお願いします。

  • 日本が東南アジアに戦域を拡大した理由

    日本が太平洋戦争のときに東南アジアに戦域を拡大したのはなぜでしょうか。石油の確保のためでしょうか。対中国援助ルートを遮断するためでしょうか。いろんなことが書かれているのでよく分からないのですが。よろしくお願します。

  • 中国人留学生で四月から日本の会社に就職になりますが会社から東南アジア(

    中国人留学生で四月から日本の会社に就職になりますが会社から東南アジア(タイ、シンガポール方面)に出張をいわれましたので、海外出張の場合なにかビザとか手続きが必要ですか?また、その手続きの方法を誰か知ってる方が教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 東南アジアについてちょっと疑問が・・・。

    外国人にタイや中国などの東南アジアって 説明しようと思ったのですが、 地図でみると東南じゃなくって西南アジアだと 思うのですが。(日本から見て) なんで東南アジアっていうのでしょうか? 英語で言う場合はウエストサウスアジアで いいのでしょうか? 当たり前のように使ってましたが ちょっと困っています。よろしくお願いします。

  • 原始日本人は中国人に大陸から追われた?

    中国人は東南アジアから北上してきて元々中国大陸にいた日本人、韓国人、モンゴル人を東や北に駆逐したのでしょうか? 論拠1、日本語、韓国語、モンゴル語はSOVの語順であり、中国語と東南アジア諸語はSVOである。 2、中国人のほうが東南アジア人のように鼻の穴が大きい

  • 近代化前の日本と東南アジア

    中世など日本と東南アジアってどちらが文化的に成熟したり、豊かであったりしたのですか。 東南アジアはインド、中国の文化をうけていて、西洋のワインまであったと聞きます。 安土桃山時代の終わりには日本人は東南アジアによく移住してますね。 文化がもっと豊かで進んでいるという表現が適切かどうか分かりませんがそういうところにいったと考えたのかむしろ日本のほうが豊かと考えて少し豊かさが落ちるところにそういうところにいった感覚なのか。 どちらですか。

  • 日本人は食べ物に神経質になりすぎ。

    岐阜県可児市の給食のパンにコバエの付着が見つかり、学校側がハエを除いて子供に食べるよう指導したことが問題となりましたね。 これ、日本では大騒ぎになりましたが、もし、同じことが 東南アジア諸国で起こったら ニュースにすらならない つまらないハプニングに過ぎなかったでしょう。 つまり、日本では当たり前の基準でも、中国や東南アジアでは 飽食社会の贅沢な不平になってしまうと思います。 でも、日本人って 例えば大災害で避難所で配られるパンに コバエが入っていても 同じように目くじらを立てるんでしょうか?

  • 尖閣諸島の問題で、日本企業の工場新設は止まりますか?

    尖閣諸島の問題で、日本企業の工場新設は止まりますか? また既存の中国にある日本企業の工場撤退はコストの面から厳しいとは思いますが、今後あるのでしょうか? 尖閣諸島の問題で、中国は依然フジタの社員1名を釈放しません。ありえないです。 中国って危険な国だと世界に広めているようなものですが。 レアアースの輸入を止めたりするし、危険な国ですね。 実際に日本企業の工場の新設でストップした会社とかあるんでしょうか? 実際に中国で働く日本人に何かあっては大変です! 中国人の賃上げデモも外資系の企業を狙い撃ちしています。日本の武器である技術もすぐパクられます。。。 同レベルの商品は、東南アジアの国でもできますよね。あえて中国に工場を置く必要性がないのではないでしょうか。人件費ですが、最近では別にこのメリットも薄れているような? 東南アジアでもそう高くはないだろうし、デモ等もありずぎるとそのメリットがなくなるわけで。

  • 東南アジア人の幸福について教えてください。

    東南アジアの地図を眺めていると インドと中国の二つの暑苦しい国に挟まれとります。 事実今までの東南アジアの歴史もこの二つのでかい国の影響を多分にうけとります。 インド発祥のラーマヤナは、どこの東南アジアでも伝わっとりますし、 中国からは元はインド発祥ですが、仏教文化の影響も色濃くうけとります。 つまりインドと中国の文化的な影響を受け続けてきた地域だと思うとります。 現代では、その二つの暑苦しい国に挟まれた東南アジアが どの国についていくのが幸せだと模索しているところだと 思うとります。 私は日本人が統治した、台湾や韓国が発展した成功例もあるし、 マレーシアがルックイースト政策で日本をお手本にして成功もしとります。 またタイは、日本の独壇場と言ってもいい状態ですでに中進国へと 大躍進をしとります。 東南アジア人の幸せは、日本についていくのが幸福になれる近道だと 思うとるのですが 一般大衆の皆さん方のご意見はいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう