30代後半で大学編入

このQ&Aのポイント
  • 30代後半で大学編入を考える理由とは?通学の大学に通いたい理由とは?
  • 編入のための受験勉強とは異なり、自分に大学生活が適しているのかという自問自答
  • 仕事や生活を調整しながら通える編入の魅力と、自己成長のための大学生活の意義
回答を見る
  • ベストアンサー

30代後半で大学編入

数年来、大学の編入を考えています。貯金をしたりしながら、家族と話あいながら考えてきたことです。まだ正式には決めていません。正直に言うと、今すぐ決めることではありませんが少し悩んでいるというのが実感です。 私の最終学歴は通信制の大学です。ただその大学を終えた当時から思っていたのは通学の大学に通いたいということです。通信制では実を考え学科を選び、本来勉強したかった人文系のある学科を考えています。悩みは、どんな受験勉強をすればいいのかでなく、本当に自分に大学生活が適しているのかという自問自答です。 なぜ通学の大学に行きたいかを正確に言います。まずその学問を勉強してみたい。これは仕事をしながら真剣に考えてきたことです。その学問についての勉強など時間があればやっていました。そのため過去に元々得意だった英語の試験も受け、編入の基準点もパスしました。(学科は英文ではないですが、試験科目だったため)もう一つ、大変世俗的な考えですが通信よりも通学の大学を卒業したいのです。 ただ仕事をしながら考えてきたことは、迷いです。それは自分には生活や仕事があります。何もお金をかけ、学ばなくてもいくらでも選択肢はあります。今から新たな学位を取ってそれを生かすなど考えてもいません。しかし、それはそれでいいじゃないかと収まれば苦労しません。過去に目指してた大学に通って好きな勉強をしたい、それでささやかだけど自分に自信をつけたいのです。多くの人にすればくだらない目標に見えるかもしえませんが、自分には切実です。 もし通うことになれば3年次から、仕事や生活等は調整できるためある程度はめどがつきます。あとは、このもやもや感をどうにかしたい。するもしないも人生一度きりですが、どうしても相談したくて言ってみました。 どのような意見でもかまいません。感想でもいいです。つまらない愚痴でも聞く感じで付き合ってくだされば嬉しいです。

noname#243715
noname#243715

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1439/3511)
回答No.8

回答者の父は、回答者が生まれてから働きながら大学の夜間部に通い、30代で卒業しました。 安定した職に就いていたこともあり、親族の中には「今さら大学などに行かなくても…」と言った人もいたそうです。しかし終戦直後の混乱の中、親の外地からの引き揚げという経済的理由などから、旧制の工業学校(今の大学の工学部)を中退せざるを得なかった父の、「勉強したい」という強い意志は変わることはありませんでした。 60年前と現在では世の中は大きく変わったかもしれませんが、人の「学びたい」という基本的な欲求(向学心)には変わりがないと思います。回答者は父の大学の運動会の「家族競走」で、父を教えていた教授の息子(同い年)と一緒に走ったことを覚えています。

その他の回答 (8)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.9

"もし通うことになれば3年次から、仕事や生活等は調整できるためある程度はめどがつきます。" "人文系のある学科を考えています。" 夜間部に通われるたらお仕事への影響も少しは軽減されるのでは? "本当に自分に大学生活が適しているのかという自問自答です。" 若い世代の方が多いでしょうから浮くのではないですか。 "過去に目指してた大学に通って好きな勉強をしたい、それでささやかだけど自分に自信をつけたいのです。多くの人にすればくだらない目標に見えるかもしえませんが、自分には切実です。" 行ってみればわかりますが、。。。。。。。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.7

やりなはれ。どうせ行くなら、国際的にも有名なマサチュ工科大学、ハーバート大、オックスホード大あたりだな。夢はでっかいほうがいい

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

あなたはすでに学士なんでしょう。 2度も大学に通ってまた学士、というのになりたいのですか。 こういう話は、家庭の事情なんかで結局卒業できなかった人がいうならわかりますが、通信制にせよなんであれ修了できた人間が言うというのはよくわかりません。 MBAが欲しいとかそういう話なら分かります。大学院に行きたいというのもわかりますし応援してもいいです。だけど、学士がまた大学に入りたい? 修士や博士がほしいのではない? 理由がよくわかりません。 ささやかだけど自分に自信をつける、という表現に異物感を覚えます。通信制であるとしても大学卒で学士を得て30過ぎまで働いてこれたんですね。そして記事中には学歴コンプレックスともなんとも書いていないから職場で学歴に関する損はこうむってないですよね。もしそういうことなら「より収入を増やすため」とか「今後の安心のため」というような建前が書かれると思いますが、「自分に自信をつける」だけというのは、そもそも大学に通う必然性としては全く説得力を持たないと思います。 ちょっと違う角度で言いますが、あなたの家族というのはどういうものなんですか。30代後半と言うなら普通は子供の二人ぐらいいる家族だと思うのですけど、妻子がいて、その家族が賛成しているという話ですか。もしそれであれば、少なくともあなたが思い付きみたいにして言ってるのではなく、奥様のような第三者が賛成するんですからきっとそれなりの人生設計なんだと思います。少なくともしばらく無収入で大丈夫という判断があるのですから。 そうではなくて、いまだ独身ということはありませんか。家族というのは両親だけというような。それだったらあなたの選択はあなただけの発想であって第三者的批判力も何もない状況です。 帰ってくれば必ずごはんがあって、生活費をどうするかとも何とも言われないままにそれをぱくつくという生活なんではありませんか。 だったらあなたの言うことはたんなる「甘え」ですよ。 個人の自由ですから大学受験でもなんでも反対はしませんが、今後人生がうまくいくという心棒が見えません。

回答No.5

学問が好きなら、学部で習う分は独学してしまって、大学院を目指すことも検討はされてみることをおすすめします。 大学をでられているということで、学歴上の受験資格はありますし、社会経験から大学を経ずに入学資格を認められるケースもあります。

回答No.4

後で後悔しそうなら挑戦した方が良いかと思います。 人生一度きりじゃないですか♪

回答No.3

知り合いの方に60歳で大学に入った方がいらっしゃいます。 そして卒業なさったのです。 素晴らしいと思いました。 人生1度です。頑張って挑戦されることをお祈りしています。    

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.2

定年を迎えた時点でも書いているような希望が保たれていれば本物でしょう。

回答No.1

文脈から,通信制であっても「4年制大学卒」の学歴をお持ちなんだろうと思います。大学院修士課程の社会人入試を受ける方法もあるでしょう。小論文と英語検定結果くらいで受験できることがあります。 もし入学できたら,大学3・4年生をやるよりも取得すべき単位数が少なくてすみます。しかし,2年間で猛勉強して,修士論文を書き上げないといけません。とくに分野の傾向を変える場合はしんどいでしょう。

関連するQ&A

  • 大学の編入

    一般的な話で良いのでお聞きしたいのですが、 以前、通学制の大学に行っていて、その時の単位が32単位程あります。 で、その後行った通信制の大学で30単位以上あります。 通学制の大学には1年いました。 通信制の大学にも1年いました。 大学の3年次編入試験を受ける場合、 単位を62単位以上取得し、2年以上在籍している事 と書かれています。 今回の場合、通学制、通信制の単位合わせて62単位あり また、通学制、通信制を合わせて2年の在籍期間があります。 この場合、通学制の単位と通信制の単位と在籍期間を合算して 通学制の大学の3年次編入試験を受ける事ができるのでしょうか? あと、通学制の大学は、政治経済で 通信制の大学は福祉の学部でした。 行っていた大学で取った単位が、政経と福祉というように まったく別の分野であっても 編入試験受験資格の62単位以上を満たしていると考えてよいのでしょうか? 一般的な話で良いので、知っている事がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 編入するべきかどうか悩んでます

    わたしは東京農大の国際農業開発学科所属の1年です。 いま、同じ大学で実施される編入試験を受けるか、それとも国立の大学に編入を受けるべきか迷っています。 わたしは生命科学などを勉強したくて農学の分野に進むことにしました。受験は国立の農学部を受けましたが落ち、滑り止めも全て落ちました。 今いる学科は正直、行きたくて受けたのではなくどこかに受かったという既成事実を作るために受けたような学科でした。。。もちろん興味があったから受験しましたが、本当にこの勉強をする決心は無かったとおもいます。 こんな考えを持って受験に挑んでいた自分が甘かったし、周りに失礼だと深く反省しています。 いざ、浪人の決断を迫られたとき弱かった自分は現役で大学生になる道を選択しました。このときの自分を一生後悔すると思います;;; しかし、普段の勉強は自分の興味あることとは違いました。とても悲しくて、そして後悔で眠れない日、涙を流す日が多かったです。不眠症にもなりました。 そんな日々から脱するためにも編入でもう一度やりたかった学問へ進みたいと思いました。 農大の編入学試験は2月でもうすぐです。行きたいなと思う学科の勉強はしていますが、このまま農大で残りの大学生活を過ごすべきか、国立大に挑戦すべきか選択で悩んでいます。 大学院への進学、就職も考えて国立にするべきか。。。もともと国立の農学部でしたし、自分が受験した大学も編入を実施しているみたいです 農大でやりたい学科を受けてそこに移るべきか。。。 農大の研究室は世間的な評価はどうなっているのですか 編入試験の手続きまで時間もありません(。。)助けて下さい。

  • 大学編入について

    今年から大学生になり、1ヶ月以上がたちます。しかし、自分の行きたい学科ではないので、授業を受けてもつまらなくて仕方ありません。私は英語学科に入りたかったので、同じ大学内の別の学科に移ろうか考えています。 そこで質問があります。編入試験を受けて、落ちた場合は入学したときの学科を続けられるのでしょうか?それと、私は指定校推薦で入ったので編入試験を受けられるでしょうか?知ってる方がいましたら、是非教えてください。

  • 通信大学 編入

    慶応の通信、法政の通信は通学部に編入するには入試以上に困難でしょうか? 卒業するだけで難しいと聞いたのですが、編入に関しては具体的によくわかりません。 試験の範囲、どれ程勉強出来れば編入出来るか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 編入について・・・

    こんばんは。僕は現在近畿内の高専(土木系)に在籍している三年生です。編入についての質問なんですが、大学の受験資格に「学位授与件のある短期大学、高等専門学校を卒業している者(卒業見込みの者)」とあるんですが、これは普通に高専に在籍していれば受験資格があるということなんでしょうか? それで、僕は英語が好きなんで(もちろん編入試験までにかなり勉強はやるつもりです。)、上智大学や東京外大等への編入を今現在目標にしているのですが、高専の土木系のような全く違う学科から、このような大学に編入をした人はいないでしょうか? 僕の通っている高専からは過去に英語系の編入どころか、私立大学への編入すらありません。このような学校からでも自分の実力しだいでは合格することはありえるのでしょうか?(入学後の単位なども考慮すると)ご回答よろしくお願いします。

  • 大学編入について。芝浦工業大学に編入を目指そうと

    大学編入について 芝浦工業大学に編入を目指そうと思っています。現在4年制大学に通ってます。色々な事情から、どうしても3年次の編入試験を受けたいと考えています。 今自分が通っている大学は代ゼミの偏差値45くらいの工業・工科系です。 編入試験の実施は確認済みですが、過去問など試験についての資料が全く無くどうやって勉強したらいいのかさっぱり分からずにいます。どのように勉強したらいいでしょうか? また試験は来年の3月半ばと、今からではあまり時間がありません。 結果的に1年浪人する事になっても1年後を狙うべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4年次編入がある大学

    4年次編入ができる大学というのは、沢山あるのでしょうか? 自分で調べた限りですと、通信制では、日本福祉大学と星槎大学で4年次編入をしているみたいですが、通信制では他にありますか? あと、通学制では、4年次編入が可能な大学というのはないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 三重大学の3年次編入試験を受けたいと考えています。

    大学HPの募集要項は確認したのですが、具体的にどのような勉強をすれば良いのか分からず困っています。 勉強法や出題傾向などのアドバイスを頂けると助かります。 志望学部学科は人文学部・法律経済学科で、試験内容は小論文及び面接です。 今春2回生になるので、本格的に勉強を始めようと質問させて頂きました。 真剣に悩んでいるので、回答よろしくお願いします。 ※「再度大学入試からやりなおせ」という回答は出来ればなしでお願いしますm(_ _)m 親に編入なら構わないが、絶対に浪人はするなと言われて泣く泣く浪人を断念したので…。

  • 社会人での大学編入は可能か

     いつもお世話になっております。社会人で大学に編入し通学となるといろいろ課題が出てきて大変だと思いますが、どのような事が大変なのか経験のある方アドバイスお願いします。   出来れば、平成19年度の試験に間に合うようにしたいのですが、具体的にどのような状態なのか(生活するうえでどうなのか、時間管理など)が知りたいです。ちなみに、大学編入試験の条件は満たしています。

  • 大学編入について

    現在わたしは情報系の学科で高専に通っています(5年制の専門学校のようなもの) 高専卒業後、 大学編入 という進学の道を考えています。 そこで、どちらがうかりやすいかということを教えていただきたいです。 (うかりやすいというと語弊があるかもしれませんので、試験の特徴など。これが得意ならうかりやすいかも。とか。) 次の2つの大学の学科で迷っています。 (1)大阪府立大学 工学部 知能情報工学科 (2)大阪市立大学 工学部 情報工学科 偏差値のランキング等をみても56とか57とか、あまりよくわからないので(大学編入の偏差値として。) できればどちらが通りやすいかということを教えていただきたいと思います。 詳しくはかけませんが絶対に現役で受からないときつい状況であり、勉強するなら早く対策したいので、とりあえず1つにしぼって勉強したいのです。 分かりにくい質問ではありますがよろしくお願いします。