• 締切済み

家のメンテナンスで定期的に出来ることは何がある?

山田 太郎(@f_a_007)の回答

回答No.3

Q、家のメンテナンスで定期的に出来ることは何がある? A、個人が出きるのは湿気と台風対策ぐらいですね。  屋根、外壁などは定期メンテナンスするのは当たり前なので、個人的なメンテナンス留意事項ではないでしょう。白蟻対策と床下点検も定期メンテナンスの一環ですね。 >屋根とか飛んだり不具合個所を修繕する!  これは、余りにも当たり前のこと。ですから、これらも日常的な留意事項から除外されていいですね。  さて、そうなると残る対策は、湿気対策ぐらいですね。 【我が家の湿気対策】 1、主だった窓には内窓を設置する。 2、石油系ストーブは使用禁止。 3、お風呂は、みんなが入ったら湯を捨てる。 【我が家の台風対策】 1、駐車場のコンクリにはアンカーを8本。で、ロープと漁網で覆う。 2、南側掃き出し口の全てに電動シャッターを取り付ける。  なお、地震対策としては壁に免振装置を埋め込んでいます。あの東日本大震災でも我が家と同じ戸建ては一戸も倒壊していません。そういうことで、地震対策は考えていません。  さて、なぜに我が家が湿気対策を重視しているかというと・・・。それは、モノコック構造を特徴とする我が家は《地震には強いが、湿気に弱い》からです。南極では100年はもつと言っても、日本で冬場に激しく結露させると数年で躯体に異変が生じます。それが、モノコック構造体の弱点です。ですから、我が家にはストーブがありません。我が家では、風呂の残り湯で次の日に洗濯するなんてことはしません。窓も、内窓を増設して結露を防いでいます。  それに、我が家では台風対策は必須です。南側の2、3キロは田んぼが広がっています。ですから、南風がモロに吹き付けます。先の台風では、駐車場が木っ端みじんに砕けちり隣家の壁にグサリ、グサリ。そういうことで、慌てて駐車場にアンカーを埋め込んで漁網等で屋根を覆いました。また、南側掃き出し口(5ヶ所)の全てを電動シャッター化しました。必要とあれば、リモコン一つでシャッターを下ろせますからね。  なお、我が家を建てた工務店は今月に「XXXホーム」から「XXXリフォーム」に名前を変更しました。「これからは、既存の顧客宅のリフォームとメンテナンスを重視する」ということです。 >家を購入したときのハウスメーカーとか不動産屋に相談すればいいのでしょうか?  不動産屋は関係ないですね。相談先は、ハウスメーカー一択です。  私は、このように考えています。

関連するQ&A

  • 家のメンテナンス

    1.家を長持ちさせる為のメンテナンスはどのようなことが必要なのでしょうか。ちなみに築10年の建売住宅(木造2階建て、屋根スレート、壁?(木に塗料が塗ってあります)にすんでいます。 2.また、一番気になるところは屋根のすぐ下にあり、地面と垂直になっている木材(名称がわかりません)のペンキが劣化し、ペンキがささくれた状態になっていることです。はしごをかけ、自分で塗ることも考えていますが、その場合なにかよい方法がありますか。(命綱を取り付けるなど)又、お勧めの塗料などありましたら教えてください。

  • 家のメンテナンス

    10年ほど前に鉄筋3階建ての家を購入しました。外壁は塗り壁ではなく、レンガでもなく、ボードって言えばよいのかわかりませんが、そういう感じです。屋根は瓦です。 今、気になるところは特にありません。 見栄えの問題ではなく、定期的にメンテナンスをする方が、家が長持ちするという話を聞いたことがあります。 本当でしょうか?もしメンテナンスの必要があるなら、どうのようなメンテナンスをすればよいですか?

  • 一戸建ての寿命

    最近一戸建てを探しています。予算の関係で 中古ですが、築十数年経つと建物の価値も ほとんどなくなります。そうなると当然 お安く買えます。 そういう家を買ってどれくらい長く住めますか? 業者に言わせると、屋根を葺き替えたり、 外壁を塗りなおせば長く住めるといいます。 しかし木造で築40年なんか地震がくれば 一発で倒壊しそうな気がします。実際築 35年の物件を見ましたが、雨漏りもひどく やばかったです。 築20年未満だと建築基準法上はそれなりの 耐震基準を満たしてるとは思います。事実 地方自治体の補助も1981年以前の物件 のみですし。実際戸建はメンテナンスをちゃんと やれば長持ちしますか?

  • 木造一戸建てのメンテナンス(`・ω・´)

    木造一戸建てのメンテナンスについて質問があります。 築40年ぐらいで一部リフォームをした物件です。 現在、両親と住んでいます。 シロアリとかにやられなければ、柱とかは保つものでしょうか? また柱とかをやられたらそこを部分的に(多少高くてもいい)で 直すことも可能ですか? 家を維持していきたいのですが、勝手がまったくわかりません。 自分で直すのもどんくさいからむりだろうし、 信頼できる業者さんとつながるしかないですよね。 (`・ω・´) < なんとかならんかな、、、

  • 屋根の雨漏り個所の見つけ方と修繕の仕方は?

    古い家を購入しました。2ヶ所ほど雨漏りがします。屋根は鋼鈑葺きです。 自分で修繕したいのですが、屋根の雨漏り個所を見付けるのは難しいと聞いています、何か見付けるコツといったものはあるのでしょうか? 漏れ穴をふさぐパテのようなものが売られているでしょうか?それとも、小さい鋼鈑をかぶせて周囲をコーキングした方がいいのでしょうか?かぶせる鋼鈑の周囲は矢張り、傘釘というもので留めるのでしょうか? 工場等の屋根の波型のトタンは張って来た経験があるのですが、木造の家の屋根は初めてですので宜しくお願いします。

  • 家をメンテナンス(屋根と外壁)するタイミングについて教えてください

    現在私は一戸建てに住んでいます。家の構造は軽量鉄骨で、築14年になります。外壁は築5年目に一度塗りなおしていますが、現在はコーキング箇所に亀裂があります。屋根は一度も手をつけていません。屋根南側斜面は問題ない感じですが、北側斜面が、スレート瓦の塗膜が消えかかり、カビと苔がかなり発生しています。メンテナンス会社から「屋根は塗装した方がよいです。もしこのままいくと、塗装も出来なくなり『葺き替え』が必要になる可能性が高いです。そうなるとメンテナンス費用も高くなります。」とアドバイスされました。 ◎屋根と外壁は、足場を組む作業もあるので一度で済ませたいです。屋根(『塗装』)と外壁のメンテナンスを今年にするべきでしょうか? 数年先延ばしして『塗装』で対応できなく、費用高の『葺き替え』になるリスクを考えてしまいます。 メンテナンス会社からアドバイスを聞くまでは、私は素人的な発想で、「まだ平気」と考えていました。メンテナンス会社からは、本音の部分が聞けないと思い投稿しました。詳しい方がいましたらアドバイスをください。

  • 外壁のメンテナンスは必要ですか?

    外壁のメンテナンスは必要ですか? 家の外壁はタイルですが、 「10年位でメンテナンスした方がいい」 と、営業マンの方に言われたのですが、 必要なのでしょうか? 一部タイルが傷んでいたり、 目地が劣化して水を吸うなど・・・ 築14年の木造住宅です。 中古で購入したので、詳しい家の情報はありません。 屋根は塗り替えたのですが、 外壁もそろそろメンテナンスが必要でしょうか?

  • リフォームを色々難しくかんがえていたんのですが!!

    家って土台と柱と壁と屋根で出来ていて それに断熱材とかそういうのとか補強とかでいろいろなっているから 壁がなきゃかべつくりゃいいし屋根とれたらやねつけりゃいいし 柱もげたら柱取り替えりゃいいしとか 昔の掘立て小屋とかバラックは自分達で作ったけど いまはよっぽどのマニアじゃなきゃ自分じゃつくらないけど そんな感じで直したりすることは手間さえおしまなければ 結構できるということですよね。 住んでいる家が中古の木造一戸建てでリフォームしたんですが また8年ぐらいたったので屋根の補修とかが必要です。 壁とか柱がもげるような気がして心配なんですが、 普通の使い方してればそういうのがもげたりすることは あんまりないのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです よろしくおねがいします。(*´∀`*)

  • 昔の家のスレートのアスベストについて。

    前の家が、雨漏りのため屋根を工事するようです。 古いスレートを、新しくするようです。 アスベストが入ってるスレートだとおもいます。 古いのを撤去するときに、飛び散ると不安です。 とりあえず、撤去中は家の中にはいないようにしようと思います。 後、窓や換気扇をしめたら、大丈夫ですか? 詳しい方いたら、教えて下さい!

  • 小屋裏の換気について

    注文建築で寄棟屋根を検討してます、軒下には換気孔が見えますが、どこえ抜けていくのですか 棟換気と言って 屋根のてっぺんから排気してると聞きます。、 近くでは新築 建て売り住宅を含め 余り棟換気しているお宅は見かけません、夏場の暑さや冬の結露のことを考えると 棟換気が必要かと思いますが ただ屋根のてっぺんなので雨漏りのリスクもあると聞きます どうしたら良いものか迷っております、後切り妻にした場合の事も合わせて。 教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願いします。