養老保険の満期申告について

このQ&Aのポイント
  • 養老保険の満期について質問です。
  • 保険金の支払いと満期金の受け取りについて自分で行うことになります。
  • 申告についての不安や課税対象外かどうかについても質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

養老保険 満期 申告について

申告について質問です。 回答に自身の持てない「だと思う」の方は回答をご遠慮下さい。 養老保険が満期となりました。 保険金の支払いと、満期金の受け取りも自分です。 支払額は3,000,000円で、配当金額は70,473円です。 3,070,473-3,000,000-500,000×1/2 という計算式で合っていますか? そもそも、この(上記)の解釈で合っているのかも不安。 一応、ネットで調べたら、満期金-支払った保険料の合計-50万円(一時所得の特別控除)×1/2という記載があったので当てはめたのですが。 自分は、課税対象外に当てはまりますか? 申告しなくていいでしょうか? 一応、画像も添付しておきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

別のサイトの記事です。 https://www.fp-ins-info.com/insurance-money-known/ 一時所得の計算は下記の通り満期保険金から支払保険料を差し引き更に特別控除額50万円(最高限度)を差し引きます。 (1)満期保険金 (2)配当金等 (3)支払保険料 ■一時所得=((1)+(2))-(3)-50万円(50万円に満たない場合にはその金額) つまり、受け取った満期保険金と配当金の合計額から必要経費として支払保険料を引いた額が50万円を超えなければ税金は掛かりません。 質問者さんのご提示画像では、上記の(1)と(2)の金額はわかりますが、(3)の金額が不明です。 (1)300万円 (2)70,473円 (3)? 「満期保険金」とはもらった金額であり、支払った金額ではありません。 保険会社から、いずれ支払調書が送られてくると思いますが、もしこなければ請求してください。 (3)の金額しだいです。

sansyouuo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。 勘違いしてた部分があったため、再度、画像を添付して質問をし直します。

その他の回答 (3)

回答No.3

(満期金-支払った保険料の合計-50万円(一時所得の特別控除)×1/2) 一時所得の計算式はこれで間違いありませんが、他の方も指摘されている ように、質問者様が添付しているのは満期金の支払いの書類であって 支払った保険料に関してはこの書類では分かりません。 後日ですが保険会社から一時所得に関する申告用の支払調書が届きます。 その支払調書には貴方が支払った保険料総額が書いてありますので その支払調書を見て利益が20万円以上にならなければ確定申告の 必要はありません。 ですので今の段階では課税対象になるかは分かりません。

sansyouuo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。 勘違いしてた部分があったため、再度、画像を添付して質問をし直します。

sansyouuo
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足で質問です。 ゆうちょの養老保険に300万円を支払い加入したのですが、満期日になると300万円返ってきます。 ここで言う、「満期金」というのは、この返ってきた300万円と70,473円の配当金を合わせた3,070,473円が満期金で、 「支払った保険料の合計」というのは、養老保険に加入する際に「支払った金額」、つまりは300万円ではないのですか? こう解釈してるため、 3,070,473-3,000,000-500,000×1/2 なのですが、この解釈が違うのですか? また特に保険を使うような病気などはしてなく、こっちから支払ってもらった保険料0円です。 これを「支払った金額」に当てはめると 3,070,473-0-500,000×1/2 となりますが、こっちの解釈ですか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>3,070,473-3,000,000-500,000×1/2 という計算式で合っていますか? 違います。 >満期金-支払った保険料の合計-50万円(一時所得の特別控除)×1/2という記載があったので当てはめたのですが。 支払った保険料の合計(正味払込保険料)は閲覧者にはわかりません。 保険会社の支払調書で確認してください。

sansyouuo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。 勘違いしてた部分があったため、再度、画像を添付して質問をし直します。

sansyouuo
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 「支払った保険料」という言葉に誤解が生じている感じがしますので、再度質問です。 このページを参考にしたんですが自分の解釈が間違ってるんですか? https://allabout.co.jp/gm/gc/44436/

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

支払った保険料の合計は3,000,000円ではありません。

sansyouuo
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。 勘違いしてた部分があったため、再度、画像を添付して質問をし直します。

関連するQ&A

  • 養老保険 満期 申告について その2

    申告について質問です。 回答に自身の持てない「だと思う」の方は回答をご遠慮下さい。 養老保険が満期となりました。 保険金の支払いと、満期金の受け取りも自分です。 添付画像で、自分が、課税対象、申告義務はあるか判断できますか? ネットでは、 満期金-支払った保険料の合計-50万や、 満期保険金+配当金-支払い保険金-50万と書いてあるのですが、 この、「支払った保険料」や「支払い保険金」というのは添付画像でいうところの「既払込保険料」の解釈でいいですか? 3000000(保険金)+70473(配当金)-2917532(既払込保険料)-500000 ↑これで合ってますか?

  • 養老保険満期について

    養老保険の満期について、受取額やその確定申告額等 認識があっているかどうかお教え下さい。 契約時期;平成4年 満期時期;平成24年 月払額;主7,500円+特約2,250円=9,750円 証書には、満期時受取額;250万円+配当金 と明記 (250万円+配当金-(7,500円×12ヶ月×20年))-50万円÷2≒10万円+α よって、 満期受取額 ⇒ 250万円+配当金(明記通り) 確定申告額 ⇒ 約10万円+α(配当金により) で、おおよそ合っておりますでしょうか? コールセンターに確認すれば一発ですが、 自分でも把握しておき、納得しておきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 養老保険満期に伴う確定申告について

    10年前にかけた養老保険が満期を向かえ保険金を受け取りました。 私は専業主婦で他に収入はありません。 契約者・受取人共私です。 一時所得となるのは 500万-421万-50万×0.5=14.5万円 でよいのでしょうか?この14.5万円は確定申告が必要ですか? あと主人の配偶者控除は受けられないのでしょうか? 受取金額   5,000,000円 既払込保険料 4,210,000円 です。

  • 養老保険の満期

    養老保険が満期になる時に所得税がかかると聞きました。 税務署へ申告に行かなければならないとのことですが。 所得税を少なくする方法は、ないのでしょうか? 満期受取金は1000万円で払込保険料は、650万円です。

  • 〒養老保険の満期と所得税について

    主人が独身時代から入っていた養老保険がこの度満期になり、満期保険金を受け取りました。 先日郵便局から「所得税が課税される」旨のハガキをもらったので色々調べたところ、受取額ー支払額=50万円を超えると課税対象になるようなことがわかったのですが・・・。 ハガキを見ますと、受取額が205万円ほどで払込額は280万円と赤字状態です(笑) この場合は、一時所得の確定申告をしなくても良いでしょうか? 年末調整は終わり、医療費の還付申告をする予定ではあります。 アドバイス願います。

  • 養老保険満期

    主人の養老保険が満期になりました。主人は仕事で忙しく手続きができないので私が代理で手続きすることになりました。 郵便局で代理受け取りの委任状用紙も頂きあとは提出するだけです。 1つだけ困ってることがあります。保険金を受け取ったあと保険にかかる税金はどのように払えばいいでしょうか?他にする手続きがあれば教えていただきたいです。 満期金額 250万円 配当金 66452円  合計250万66452円全額主人の口座名義の通帳に入金してもらう予定です。

  • 満期保険の受け取り後の確定申告

    無職の父が去年満期保険(2件分)の受け取りをしました。 (満期金-支払保険料-50万円)×1/2をした結果65万円になりました。保険などの控除を合わすと課税所得がマイナスになるのですが、確定申告は必要でしょうか? 父の去年の収入はこの満期保険金だけになるのですが、こういった一時所得がいくら以上だと課税所得がマイナスになっても確定申告が必要ということはありますか?

  • 養老保険の満期受取金と確定申告について

    母は無職で主人の扶養家族になっています。昨年養老保険が満期になり保険金が振り込みされました。支払い保険金が2,035,000円・既払込保険料2,504,000円の場合 受取りの方が少ないので確定申告はしなくていいんですよね? 反対に受取額が多い場合は小額でも申告が必要なのでしょうか? 扶養家族の場合 年末調整で上記書類を提出することができますか?

  • 生命保険の満期金に対する申告

    養老保険が満期になり配当金を含め満期保険金を1000万円もらったとします。 払い込み保険料は930万円とした場合 1000ー930=70万円 (70万円ー50万円)÷2=10万円 一時所得10万円でその他収入がない場合は確定申告しなくてもいいのでしょうか?

  • 養老保険満期について

    お世話になります。 私、40代半ば未婚女性です。 この度ゆうちょ銀行の養老保険700万が満期になりました。 そこで、その700万を元に普通養老保険10年満期を勧められているのですが、 私としてはあまり魅力を感じておりません。 理由は預金は他にも他行でしていまして、生命保険にも加入しております。 養老保険は満期になると700万+契約者配当金が付くのでお勧めと言われているのですが、 契約者配当金がどうも10年後にどうなっているのか予測がつきません。 ネット銀行で金利の高い定期預金にして預けておこうかと考えております。 言われる通りに養老保険に預けるのが良いのでしょうか? それか他に貯蓄という考えで何か良い方法はありますでしょうか。 情報が少なければ後ほど補足させて頂きます。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう