• 締切済み

無洗米

5kgの無洗米が6か月ほど自宅保管してあります。 今時、誰もお米なんか貰ってくれません。 我が家は、レンジのパックご飯に変えたので、炊飯ジャーもありません。 先日、土鍋で炊飯したら、硬くてまずくて食べられませんでした。 炊く以外で、美味しい食べ方があったら、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.7

はじめまして♪ お米は、精米すると表面の保護層が無くなるため、奈垣間空気に触れていますと風味が損なわれて行きます。 まぁ、多少風味が、、、というダケなら、食べる事は大丈夫。 (当然ですが、かびていたり虫がわいて、というのはチョットねぇ。。) さてと、「土鍋で炊飯」というのは、結構失敗が少ないとも言われますが、あくまでポイントと成る部分は、しっかり抑えませんと、美味しくならない。という事は多々在ります。 「硬くて不味い」というのは、水が足りなかったか、芯まで火が通っていないか、という可能性が高いように思います。 無洗米は文字通り、洗わなくても良い。という事ですが、洗う間に水分吸収する「普通のお米」に比べると炊飯時の水加減はチョイ足しが好ましいでしょう。 また、わりと日数が経過していますから、軽く水洗いして、ザルにあげてから土鍋で、というのも良いかもしれません。 (空気に触れていた表面をささっと水洗いするだけでも、少しは美味しさUPになるかもしれませんし。) 土鍋炊飯で、たまーに大失敗するのが「土鍋の種類が違うのに、参考にしたレシピ時間だけで考えてしまう」というケースがあります。きちんと「沸騰」して、その常態で何分。という部分だけは抑えておきましょう。(このポイントのコツさえ掴めば、鍋でもフライパンでも応用可能だったりしますよ。) さてと、「炊く以外で」と言う事であれば、「煮る」、「炒め煮」などが無難でしょう。前者は「おかゆ」で、後者は「パエリア」です。 おかゆの場合は、普通の炊飯に比べて水の量を大幅に多くする、いや、鍋から吹きこぼれたりするので、お米の量を半分とか1/3に、と考えた方が良いかもしれません、どのくらい柔らか(ゆるさの?)なおかゆにしたいかは、水と米のバランス次第です。 パエリアは多めの具材をかるく(さっと)炒め、そこに米を入れてよく油が回り、お米が透き通って来たら水(この水に乾燥サフラン最初に入れておいて着色するとより本格的)を加え、塩こしょう等で味付けし、事前に用意した後の背具材があれば、ソレを加えて10~20分程(硬さはお好みで。)弱火でコトコト煮込みます。 お米は水を入れた段階で下に沈んでいますので、多めの具材が蓋の役割になるのが、パエリアのポイントでしょうか、、具材が少ない場合は、適度に「蓋」などを活用されても良いでしょう。 でも、どうせなら、水加減や加熱具合等を工夫して、炊き込みご飯とかも良いのでは?と思いますが。。。 追伸:「無洗米」は、炊飯前に(研ぐ)という行為、つまりは洗わなくても良い物ですが、事前に「水で洗って」いるわけではありません。 このため、水に入れてから洗う、水を抜いてから擦り合わせる(研ぐ)という行程をせずに済むので、上手に活用すれば「普通のお米」よりもより美味しく出来たり栄養面でもミネラル豊富、などのメリットを引き出せる可能性があります。 冷蔵庫の冷蔵室や野菜室のように、比較的低温で安定した状況での正しい保管状況であれば、半年程度で大きく風味が失われ、、、という可能性も低く成りますから、上手に活用してあげて下さいね♪ さぁ~て、無洗米は事前に水洗いはしていませんが、何で洗っているのでしょう?(^o^) 私も始めて知った時は、目から鱗でしたぁ~♪

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18423)
回答No.6

無洗米ですけど 良く洗ってから水に浸ける時間を長めにとってから炊きます。 炊く前に水分の調整をします。米が水を吸って 水が足りなくなっていることもあります。 夜洗って 水に浸けたまま冷蔵庫にしまっておいてもいいです。 一晩浸け置き。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

無洗米を6か月放置した段階でアウトです。 米は精米度があがるほど寿命が短くなります。 中心部が酸素で劣化というか老化しますから。 長くもたせないなら玄米で買って、食べるときに精米すればいいのです。 無洗米で6か月なんて、そこまで老衰した米は、リゾットにするとかおかゆにするとかでないとたべられませんし、そのようにしてもおいしくはありません。異臭がしてくる可能性もあります。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6669)
回答No.4

> 5kgの無洗米が6か月ほど自宅保管してあります。 無洗米は、スーパ等で買ったならば、たぶん、「精米日」が印刷されていると思います。(賞味期限・消費期限の表示では無いと思います) 開封していなければ、秋冬なら2~3か月、夏なら1か月くらいは、日持ちするそうです。 https://wonder-solutions.info/2183.html#i > 今時、誰もお米なんか貰ってくれません。 前記の様に、無開封ならば「日持ち日数」も考えて、「フードバンク」のようなところとか、介護施設・児童福祉施設などに寄付を申し出てみましょう。 寄付も拒否されたら、動物園・牧場等に問い合わせてエサとして引き取ってくれるか聞きましょう。 > 土鍋で炊飯したら、硬くてまずくて食べられませんでした。 前記のサイトの「炊き方に注意が必要」を見ると、水の割合を間違えた様にも思います。 無洗米は、水の割合を「無洗米1カップにつき、大さじ2杯程度、水の量を増やして」とか・・・・・ ------------------------- 我が家では、無洗米は「米をとぐことが無い」ので、精米日が直近の、2キロか5キロまでの無洗米を買ってきます。 無洗米の理由は、妻がリウマチで手首から先が不自由なためと、冬は冷たい水に触らなくてもいいからです。 5キロ以上を買わない理由は、手の不自由からの持ち運びが出来ないこ、また、精米日を出来るだけ直近にしておいしく食べるためもあります。 20年近く前、親戚から「コシヒカリ」などを、玄米1俵約60キロを、精米して紙袋2袋(1袋30キロを2袋+ヌカ)で貰ってきました。 精米で計60キロが半年くらいで食べるのですが、最後ほうでは、おいしくないし、また、虫も湧いているので虫を除いてから食べてました。 最近は、パン・麺類が多いので、お米の食べる量が少ないので、お米をおいしく食べるために、前述の様に近くのスーパーから、精米日が直近の、持ち運びが簡単の2キロか5キロくらいまでの無洗米を買っています。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.3
回答No.2

1.おかゆ。日本の炊飯は「炊き干し法」という難しい方法です。生米を水に入れて長時間煮る「おかゆ」なら,失敗なくできるはずです。生米を油で炒め,具やスープを入れて煮る方法もあります(この水分を飛ばせば,ピラフやパエリアになります)。 2.ポン菓子。むかしは製造器をリアカーで引いた,怪しいおじさんが来たものでした。米を密閉釜の中で熱し,急に圧力弁を開くと,ポップコーンのようにはじけます。これに砂糖蜜などをかけてお菓子にします。いまはもうないでしょうね。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

煮る 粥なんてのは、本来乾燥米から煮詰めて作るものです。煮るのは簡単で、誰にでも失敗なくできる料理法です。これからの季節は暖かくていいですね。 老婆心ながら、米を炊くなんていうのは、鍋でもフライパンでもお茶パックだって出来ます。うまく出来ないのは下手くそだからなので、練習すればうまく炊けるようになりますよ。災害時にそなえて、ジップロックで炊く方法を修得するのも一興でしょう。

関連するQ&A

  • 余った無洗米の使い道に、困っています。

    1合にみたない無洗米があります。1合未満だけを炊飯するのは気がすすみません。すでに5kgの白米を使っているので、米を炊くときはそちらを使います。そこで、この機会にリゾット?など、炊飯していない米を使う料理に挑戦してみたいと思い、投稿です。 さっと、炊飯器かフライパンだけで作れるものがいいです。 みなさんのオススメ料理、レシピ、教えていただけませんか。 無洗米ですが、よろしくお願いします。

  • 土鍋で焚くごはん

    3ヶ月前から、炊飯ジャーが壊れ土鍋で焚いてるのですが、なぜかべちょついてしっかり炊けたのは 数えるほど‥(T▽T) うちは、おかずを“あて”に飲むので、ご飯はほとんど食べませんが、子供には必要です。 2日に1度、3合焚いてその時食べない分は、冷凍してます。 それが、べちゃつく炊きあがりの為、レンジでチンっ!してもふっくら戻らず、ベチョ~ンとしたご飯です。 (炊飯ジャーが壊れるまでも、同様に冷凍してましたが、ふっくら戻ってました) ■ 土鍋でご飯を炊いておられる方!どんな炊き方してますか?(何分水につけて‥など) ■ 土鍋で焚くと、忙しい夕食準備時間に1つコンロを奪われてしまうので、炊飯ジャーの購入も 検討しています。↑のようなライフスタイルに向く(?)炊飯ジャーってどんなんでしょう? (予算は特に考えてません。おいしいご飯が食べられれば‥ でも、安いに越した事はありません) 宜しくお願いします。

  • 無洗米はそのまま

    水を入れて炊いてもいいのでしょうか? 無洗米2kgを880円で買ってきました。 研がないでいいということですが本当でしょうか? 単に水と米を炊飯器に入れて30分後スイッチを入れるだけでいいのでしょうか?

  • 無洗米を朝にタイマーで炊きあがるようにする場合のコツ

    朝食用のご飯についてです。 夜に洗米して炊飯器に水と共に入れ、 朝にタイマーで炊きあがるように設定しています。 通常のお米を使った場合、それで特に問題がないのですが、 無洗米を使うとべちゃっとした食感になってしまいおいしくありません。 (IH炊飯器の無洗米モードで、無洗米用の計量カップを使って炊いています) 同じ無洗米で、炊飯器に入れてすぐに炊くとおいしいご飯が炊けるので、 原因は浸水時間の長さだとは思うのですが、 朝起きてから炊くのはちょっと時間が足りません。 べちゃっとしないようなコツがありましたら教えてください。 (無洗米がまだたくさんありますので、  無洗米以外を使うというアドバイス以外でお願いします)

  • 無洗米の長所、短所について

    お米を水で洗わない無洗米は、手間が掛からないのでもっと普及してもいいと思うのですが、現在も洗うお米の方が主流です。 炊き上げた時の食感はあまり変わらないとの話を聞きますし、価格も5kgで100円高い程度しか変わりません。 お米を研がないで済むなら、毎日の炊飯がかなり楽です。 私は10kgの洗うお米を買いますが、長期の保存性や冷えた時の味、食感が変わらないのなら無洗米に切り変えたいと思います。 無洗米の長所、短所を教えてください。

  • 圧力鍋でお米を炊くときに

    こんにちは。お世話になります。 先日圧力鍋を購入しました。煮込み料理は早いし重宝しているのですが ご飯がいまいちうまくいきません。これまで土鍋で4カップまとめて 炊飯して、一食分ずつ小分けに冷凍していたのですが、大型の 圧力鍋のため9カップまで一度に炊けるのでやってみたのですが 炊きたてはお米もたっていておいしいのですが、小分けに冷凍した後に電子レンジで温めなおしても固く粘りがなく感じました。ふんわりしていないというか。。。圧力鍋を購入した際に付属のレシピ本通りに炊いています。我が家は無洗米をつかっているので一度ざっと流した後水に20分ほど浸してから水加減も普通米を炊くよりは多めにしています。 主人はごはんは柔らかめが好みなので何か方法があれば教えて下さい。 やはり圧力鍋で炊いたご飯を冷凍するのは向いていないのでしょうか? ちなみに我が家には電気炊飯器はありません。(結婚以来土鍋で炊いてきました。) 圧力鍋でご飯を炊いている経験者の方ご回答宜しくお願いします。

  • 炊飯土鍋 VS 炊飯器

    炊飯土鍋を使って毎日美味しくご飯をいただいております。 炊飯土鍋を愛用しはじめてかれこれ3年くらい経つでしょうか、今のところ大変満足しております。 なんとなく主人に「炊飯器買ったほうがいいかな?」と聞いてみたところ、ここぞとばかりに「今どき炊飯土鍋を使ってご飯炊くような事しなくても、炊飯器で十分美味しいご飯が炊けるよ。土鍋にこだわる必要はないよ。」と言われました。 確かに土鍋はこだわって使っています。初めて土鍋で炊いたご飯を食べて感動したあの日から、ずーっと使い続けています。 いつも親戚が作ってくれたコシヒカリを食べています。同じお米でも、親戚の家で炊飯器を使って炊いたものと、うちで土鍋を使って炊いたものでは、やはり土鍋で炊いたほうが美味しいと感じます。が、『米の味は分かる』と言い張る主人は変わらないと言います。私の気のせいなのかも?と不安になります。 主人は、どうやらこのご時勢に炊飯土鍋なんて使ってご飯を炊いていることがみっともない、みすぼらしい、と思っているようです。 確かに、最近の炊飯器の高級なものは美味しく炊けるのだろうと思います。が、値段が結構しますよね?10万円とかする炊飯器が人気があるようですね。そこまで高いものじゃなくてもいいのかもしれませんが。 それはさておき、私からすれば今の炊飯土鍋で十分美味しいのに高いお金出して炊飯器を買う意味がないように思います。 こだわって使っているので、むしろ誉めてもらいたいくらいです。 今回お聞きしたいのは、 (1)炊飯土鍋と炊飯器どちらが美味しくご飯が炊けますか?? (2)炊飯土鍋を使ってご飯を炊くことについて、どう思いますか?? (3)炊飯器を購入する場合、どのようなもの、どれくらいの金額のものを購入すべきですか?? 以上です。 主婦のプライドを傷つけられてションボリしています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 土鍋でご飯を炊いた時の土鍋の状態

    土鍋でご飯を炊くようになりました。 炊飯用土鍋ではなく、普通の土鍋です。 で、おこげができないように炊飯していますが、炊飯ジャーのようにキレイに米粒を取ることができず、底に少し米粒が残ってしまいます。 これは、土鍋で炊飯する場合は普通のことなのでしょうか? それとも一粒残らずキレイにしゃもじで取れるものなのでしょうか? で、米粒がキレイに取れなかった場合、どうやって土鍋を洗っていますか? 今のところ、水を入れてくっついたお米をしばらくふやかした後洗っています。 普通の土鍋で米粒がくっつかずキレイに取れる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土鍋で炊いたごはんが硬くなってしまいます。

    最近土鍋でごはんを炊くのですが、炊けた直後はすごく美味しいのですが、置いておくと硬くなって食べられなくなってしまいます。炊飯器だとジャーに入れっぱなしでも硬くならないのに。土鍋で炊いていらっしゃる方はどのようになさっているかお教えいただけないでしょうか。

  • 新しい炊飯ジャーでおいしく炊きたい

    炊飯ジャーをM社のマイコン3.5合炊きから、少し奮発してS社の圧力IH5.5合炊きの三万円台のものに買い替えました。 かなり期待して米を炊いてみたところ、硬く、香りも飛んでいるようなかんじでした。そのときは無洗米のあきたこまちを『ふつう』で水加減も内釜の表示通りにして炊きました。 次は水を多めにして、一時間ひたし、炊飯メニューを『もちもち』にして炊きましたが少し柔らかくなったかな~という程度でほとんど変わりません。 はっきりいってマイコンの数千円のジャーのほうがおいしかったです。 今度のジャーは炊いてるときに香りがしません。噛んでも米の甘みも感じません。 炊き上がったごはんは確かに一粒一粒が立っていて、世間で言うおいしいごはんなのかもしれませんし、味覚は人それぞれですので、こういうのが好きな人もいるでしょうけど、私も夫もがっかりしてます。 でもせっかく購入したので、できればこのジャーでおいしく炊きたいです。 ジャーのクセや、米との相性など教えてください。米は、これからも無洗米を使いたいです。 好みのごはんは『やわらかくジューシーな甘いご飯』(?)です。 よろしくお願いします。