• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電力会社の用意する電源容量について)

電力会社の電源容量について

このQ&Aのポイント
  • 電力会社は、電力需要に見合った電源を用意する必要があります。
  • デマンド値は30分間の平均電力なので、契約電力とは異なります。
  • 一般家庭のような低圧需要家は電流制限器があるため、契約電力以上の電力は流れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jh3gpn
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.2

電力会社の供給能力は短時間なら相当の過負荷でも耐えられますのでこれを頼りに相当低めの値になっています。 私のところは田舎なので、電柱に30kVA位のトランスがあると15軒以上がぶら下がっています。皆30A契約とか50A契約です。 余談になりますが、ブレーカーの規格をお調べになるとおもしろいです。 100%では切れない、150%の負荷では何分で切れれば良い。200%での値も規定されています。電力会社では瞬間的な過負荷などは無視して供給能力を決めています。過負荷が続き電圧低下などの苦情が出ると初めて設備増強です。

horisukankei
質問者

お礼

明快なご回答ありがとうございます。 「電力会社では瞬間的な過負荷などは無視して供給能力を決めています。過負荷が続き電圧低下などの苦情が出ると初めて設備増強です。」 瞬間的な電力増は当然考慮の上での設備だということですね。 納得しました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  瞬間的に200kwも使うなら敷地内の配線、器具もそれに耐える物を使わないといけない、そうでないと電線が焼き切れたり器具が発火するかもしれない。 だから瞬間的でも200kw使うなら需要家は200kwの契約をします。  

horisukankei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通常、高圧需要家はデマンド(30分平均電力)で契約電力を決めるはずです。 なので、たとえば契約電力100kwの需要家は、デマンド値が100kwなので、瞬間的には200kwは極端ですが、100kw超の電力を使用することはあるはずです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう