• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レコードプレーヤーのハムノイズについて)

レコードプレーヤーのハムノイズについて

このQ&Aのポイント
  • レコードプレーヤー(DENON DP-47F)の電源をコンセントに繋ぐと、ブーというハムノイズが鳴って困っています。
  • アースと信号線のマイナスを接続すると、ハムノイズがぴたりと止むことを偶然発見しました。
  • どこか故障しているのでしょうか?接続したまま使用するのは故障の原因になるでしょうか?音質の問題もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 >『アースと信号線のマイナスを接続したまま使用するのはめちゃくちゃでしょうか?故障の原因となってしまうでしょうか?』  ご心配なく、正しいレコードプレーヤーアースのとりかたです。 アンプのPHONO入力に隣接したアース端子なら、(一部高級オーディオを除く)アンプ内部で、その接続になります。 ですから、アンプのアース端子に繋いで駄目ならアンプのアース端子を疑うべきです。 コンセントのアースの方がむしろ危険です。 洗濯機や電子レンジなどの感電防止用なので、オーディオ製品に対してはアースの基準が甘く逆効果になる事もあります。

atsushi_g
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アース線が途中で断線していることが原因でした。 おかげさまで原因を特定できました。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17827)
回答No.5

コンセントのアース端子はNGです。 通常はアンプのレコード用のアース端子に接続するのですが・・・ 無ければアンプの金属部分に接続すればOKです。 とはいえ電気的には信号のアースとアンプのアース(外装)は繋がっていることが多いので その場合にはその接続でもレコードプレーヤーのアースは取れてることになります。

atsushi_g
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アース線が途中で断線していることが原因でした。 コンセントのアース端子はNGなんですね・・・ 接続したら余計にノイズを拾ってしまいました ^^;

回答No.4

プレーヤ内部は,電気的に添付図のようになっているでしょう。 カートリッジは微小電圧を扱いますので,雑音を拾いやすいのですが,質問のように雑音がでるならば,アースからは「浮いて」(絶縁されて)いるのではないかと思います。この信号は,RCAピン,シールド線,RCAピンを通ってアンプに入りますが,アンプの中では「シールド側」が「アンプ回路のアースとシャーシ」に落ちているはずです。だから,その手前で質問文のようにアースに落としても,問題はないはずです。 PHONO入力があるアンプなら,何十年も前のモデルである可能性があります。アース線の断線,アースの「Y」字の金具のさび,アンプのアース端子の錆びなどで,接触不良になっているのではありませんか。あるいはプレーヤ内部で,トーンアームやモータ駆動回路のアースが甘くなっているか。接触不良が原因なら,接点復活材で改善するかもしれません。 なお。上記の「アース」は,「グラウンド」ともいいます。

atsushi_g
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アース線が途中で断線していることが原因でした。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7564)
回答No.2

部屋の中はAC電源の漏れ電流がほんのわずかに流れていたりしますからアンプ、レコードプレーヤーのケースからハムノイズを拾うことがあります。 アースと信号線のマイナスを接続しても問題ありません。 また、アンプやレコードプレーヤーのコンセントプラグの向きを逆に差し替えてもノイズが止まることがあります。

atsushi_g
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アース線が途中で断線していることが原因でした。

回答No.1

  電源回路にある平滑コンデンサが劣化したのではないでしょうか、交換すれば直るでしょう。  

atsushi_g
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アース線が途中で断線していることが原因でした。 今度基板を外して部品の劣化もチェックしてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう