木の根回りに穴が開くのは?

このQ&Aのポイント
  • ジュンベリー・ブルーベリーの根回りに穴が開いています。原因としては、テッポウムシか台風後で風によるものかなどが考えられます。対策についてはお教えします。
  • 木の根回りに穴が開く原因として、テッポウムシや台風後の風によるものが考えられます。ただし、写真添付がないため正確な原因は判断できません。対策についてはお教えします。
  • 木の根回りに穴が開く原因としては、テッポウムシや台風後の風によるものが考えられますが、写真添付がないため詳細な原因は判断できません。対策についてはお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

木の根回りに穴が開くのは?

ジュンベリ-・ブルーベリーの根回りに穴が開いています。 なんでだろうと質問しました。? 原因としては、テッポウムシか台風後で風によるものか? と思いましたが。。そのような状態の木は2~3本なので まず、台風ではないと思います。 テッポウムシだとすれば幹に穴か木くずがあると思いますが。 原因・対策をお教えください。 ちなみに、穴は埋めてしまったので写真添付できません。 宜しくお願いします。

  • sara7
  • お礼率91% (377/410)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.1

ブルーベリーの害虫としては、コガネムシが有名です コガネムシは幼虫が根を食害しながら成長し、土中で蛹になって、セミの幼虫が羽化するように、土中で成虫になって、土に穴を開けて飛びだっていきます 特に鉢植えの場合、コガネムシが発生しやすいです https://lovegreen.net/pest/p40983/

参考URL:
http://gardenstroy.info/コガネムシ/
sara7
質問者

お礼

貴重な回答有難うございます。 コガネムシの可能性大ですね(^^)v 範囲が広いので木の根元に薬剤を散布します。 これからも、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • テッポウムシに樫の木が!

    樫の木がテッポウムシにやられました! 樫は3.5m位の高さで垣根として4本植えています。 そのうちの2本の根元にカンナクズのような ムシが喰った痕の木屑が溜まっているのに気付き、 定期的に消毒&栄養補給等一式をお願いしている園芸屋さんに 電話をして消毒はして貰いましたが、 幹の髄を食い上がっているなら処理できなと! コレで枯れるとは限らないので、様子を見て下さい...と! 良く観察すると以前にもやられた痕跡があり(立ち枯れている)、 その脇から立派に別の幹が分かれて大きくなっています。 やはり様子を見るしかないのでしょうか?

  • ソヨゴの木の幹の穴?、枯れ、大丈夫でしょうか?

    庭木のソヨゴが大丈夫か心配です。 普段あまり観察していなかったのですが、添付画像の左、中のような木の幹にできたコブ状で中から弾けたような穴のような部位が気になります。 幹の表面も、この穴がある幹は特に荒れているようです。 また、以前から、上の方で多少は歯が茶色く枯れた枝の先端の部位がありましたが、多少増えてきたように思います(画像の右)。 植えて8年目で今まで異変なし。 朝から昼まで陽が当たり、風通しは良い場所です。現在、高さは2.5mぐらい。 冬になると風が強く乾燥もあり得ますが、今回、夏明けの今の状態で気にしています。 夏は水枯れすると行けないので、気付いたら水をやっていたので完全な水枯れではないように思います。 ■幹にできた穴(コブ?)部位は何で、葉の枯れや幹の荒れに関係があるでしょうか? 放っておくと枯れるような心配があるでしょうか? 手当はあるでしょうか? お分かりの情報があればお教え下さい。

  • 穴だらけの紅葉

    穴だらけの紅葉 15年ほど前に植木屋さんから購入した紅葉の木です。当初から5メートルほどあり、幹に白い斑点がついて、老木に見えます。 大分前から虫が入ってしまったらしく幹や枝には沢山穴が開いています。夏になると虫がかじった跡か、下の地面には白い木くず?のようなものが沢山落ちています。 穴に殺虫剤を入れて詰め物をすると良い、とよく聞きますが、木も大きく穴も多すぎで出来ません。 木の周りに殺虫剤を撒くという方法もあるそうですが、その場合はどんなものを散布すると良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ヤマモミジの根際に木くず

    今年も5本株立ちヤマモミジ(幹元直径手首程、樹高3m)の根際にスプーン1πほどの木くずを見つけました。ものの本では「テッポウムシ(カミキリ?)が幹に侵入して喰った木を排出している。穴を見つけ刺殺するかズミチオンを注入して薬殺。」と書いていますが、昨夏も数回あり、穴は見つけられず、スミチオン1000倍液を撒いていました。効果はあまりなかったようでした。受精についてはあまり弱くはなりませんでした。本年新たに進入したのでしょうか? 何が原因で、どうすればいいのでしょうか?

  • キングサリーの害虫駆除法

    直径4センチ 高さ4メートル のキングサリーが今年、芽がでません 根元を見たら、小指くらいの空洞がありその先が続いているのかわかりません。 たぶん鉄砲虫だと予想されますが、肝心の木屑がありませんでした。 この状態で、何もしないで来年を迎えるのか、それとも切ったほうが良いのか迷ってます。 木の状態は2分の1切ってみたところ幹の断面を見ると 半分位は緑の部分が見られます。 皆様のアドバイス よろしくお願い致します。

  • 桜の木に芽のような突起物が出ています

    桜を育てているのですが、幹や枝分かれしている部分に芽のような突起物が出ています。やがて膨れ上がってきます。状況は写真のとおりです。原因や対策を教えてください。付近の木に悪影響がでるならば、切り倒すことも覚悟しています。

  • 桜の木の養生?

    本日、近くの公園に咲く桜の木で、妙な光景を見かけました。 添付写真のように、一見近くに生えていた蔦を特別に養生して桜の幹に突っ込んでいるように見えます。まるで、地下からホースで桜の木の幹に水を注ぎ込んでいるかのような光景です。 これは、どういう仕組みで、何を目的としているのでしょうか?木のお医者さんのような方がいらっしゃいましたら、この光景の意味を教えてください。

  • 庭のカリンの木にアリが巣くっています。

    引っ越してきて庭にカリンの木が植えてありました。高さが2メートル50センチほどで、枝も大きく広がっています。昨年は大きな実も幾つかつきました。その時期に幹の皮がめくれてしまっている部分が幾つかあり、そこにアリが穴を開けて幹の中に巣を作っていました。その時樹木用の補修剤で穴を全て塞ぎ1年ほど経過しました。アリは出来る範囲で殺虫剤などで除去しました。今年になって補修剤も古くなったので新しく塗り替えようとしたのですが穴の一つをめくった時に中にアリの巣が出来上がっていました。場所は幹から10センチほどで切り落としてあった太めの枝です。中に羽根つきのアリと羽なしのアリと卵と幼虫らしきものが枝の中にみえたので、その枝を幹から切り落としたらアリの巣が幹の中につながっているようでした。この場合はやく幹のアリを退治しないとカリンの木が枯れてしまうと思いますがどのような方法があるでしょうか?今日図書館にいったらアブラムシなどの対策はあるのですがアリの対策は見当たらず、ホームセンターのアリ駆除薬剤くらいしか思いつきません。皆様のお知恵をはいしゃくできないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 木が人間、動物のように「ワッハッハー」と笑う木がほんのまれにあるらしい。怖い助けて!

    夢とかぶった可能性かもしれませんが、昔人間、動物のように 動き出したり、ワッハッハーと笑う木が世の中にあるらしいと聞いた覚えがあります(でもたぶん夢ではなくどっかの情報で聞いたと思うが確実にあるかどうか不明)。ちなみにその木は本物である自然の木です。その木は太い幹に人間のような顔がついていて、細い枝状に分かれた幹に手の役割、頭の役割があった覚え。もし本当にまれでも存在するなら 怖いです。木のあるところに歩いていていきなり木が動き出して 「ワッハッハー!」と声を出して笑い始めたら恐怖です。本当に中にはそういうことがあるのですか?でも、恐怖である一方、私はもしもそんな木があったら写真としてみるのはおもしろいです。

  • 幸福の木?の植え替えについて

    3年ほど前に、幸福の木をいただきました。ポトスらしきものも一緒に植えてあった状態です。 太い幹はもともと短く、枝別れしたような細い幹が1本だけ伸びに伸びて、2mくらいになっています。先端に葉がありましたが、葉先の色が悪かったので触ったら、残っていた5枚ほどがすべて取れました(;_;) 頂いてから1度も植え替えしていないので、植え替えをしなくてはいけないのだと思いますが、この場合どうしたらよいのでしょうか? ・2mになった細い幹は、半分位で切る? ・もし切る場合は、糸鋸で良いか ・切った細い幹は、土に植えてしまって大丈夫か ・太くて短い幹は、写真のような状態ですが、植え替えていいのか、それとも捨ててしまってよいのか。 植物に関して詳しくないので、ほかにもアドバイスがあれば教えていただきたいです。