歯医者にて、処置に疑問…

このQ&Aのポイント
  • おばあちゃんが笑いながら言った「歯を8本も抜いたよ」という処置に疑問があります。
  • 自分の歯で食事ができることは、お年寄りのリスクを低くするという医療データーがあります。
  • 年を取って歯が弱くなることはあるかもしれませんが、積極的に一気に抜く必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

歯医者にて、処置に疑問…

先日地方に住む85歳になるおばあちゃんが「歯を8本も抜いたよ」と何気なく笑いながら言ってたのですが・・・ 一気に8本って。こんな処置ってありますか? なるだけ歯は残して自分の歯で物を食べてほしいと個人的には思うのです。 実際にある医療データーでも自分の歯があるのとないのとではお年寄りの場合なくなるリスクは一気に高まるそうなので。 おばあちゃんはどうしてこういう処置になったのか聞いてもあまりよくわかってないようで、お医者さんの言うとおりにしたそうです。 年を取って歯が弱くなったから(?)としても積極的に一気に抜くことなんてありますか? 「なるだけ残す」という選択肢は尊重されないものなんでしょうか。 できましたら専門知識のある方に伺いたいです。 大切なおばあちゃんなので心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.2

こんにちは。 私は、歯科医ではありませんが、幼馴染みの友人が近所で歯科医院を開業してます。 私の母親も今年で98歳になる高齢者ですが、90歳を過ぎた頃から歯周病で殆んど歯がグラ付いてしまい一気に自分の歯を失ないました。 今では、総入れ歯に近いような状態になってますが、近所で歯科医院を開業してる友人に聞いても歯周病で歯肉が後退してグラ付いてしまった歯を治すことは困難だそうです。 ですから、質問者様の祖母様も歯周病で歯がグラ付いてしまったことで優秀な歯科医でも治しようが無くて抜いてしまったのだと思います。 ちなみに、自分の奥歯を失なうと脳に刺激を与えなくなるため認知症になり易いようで、私の母親も90歳を過ぎて自分の歯を失なった頃からアルツハイマー型の認知症を発症してしまいましたが、100歳まで長生きしそうですから高齢者は食欲が無くなるまでは亡くなるリスクは低いと思います。

aoi-87
質問者

お礼

お礼コメントの方に返信させていただいたつもりでしたが、間違って補足コメの方で返信してしまいました。失礼いたしました。

aoi-87
質問者

補足

とても参考になるご回答ありがとうございます。 歯周病だと一気に抜くということはありえるのですね。 確かに歯肉が後退してしまっては歯の維持は難しそうに感じがしますね。 1本の歯が気になって治療しに行ったのに一気に8本抜いたなんて聞いたのでどういうことかと思っていました。 奥歯を抜くと認知症になりやすいのですか。 おばあちゃん大丈夫かなあ。。^^; 入れ歯にして食欲がなくなったり、食べることへの興味がなくなってしまうこともとても心配です。 抜いてしまったものはしょうがないので・・いろいろとまた状況を聞いて自分にできるフォローをしたいと思いました。 ありがとうございました^^*

その他の回答 (4)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

歯科医師ではありませんが、家族3人が矯正をしたので、いささかならず、アレやこれやと、知ることがありますので。 その上で、申し上げます。 積極的に一気に抜くことがあるか?というのが、ご質問の真意なら、「あります」。 なるだけ残す・・・は、当然ながら残るなら、残せるなら・・・です。 それ以前に、選択肢として「歯がのこる、残せる」というのが、 ご質問者が思うほどにあるのか?という事実の確認が必要です。 レントゲンを取ればわかりますが、歯は顎骨に埋まってます。 ただ、顎骨に直接に釘?ネジ?のように埋まっているわけではなく、歯・本体?は骨と、蜘蛛の糸のようなもので、緻密に 免震構造?のよう仕組みとしてつながって、 半ばぶら下がる?宙吊り?ひげ根?ように埋まっていて、 更に歯肉が盛り上がっている。 顎骨から直接的に鬼の角?のように歯がその形として出ているわけじゃない。 だからこそ、角を折るようにではなく、「抜ける」のですが。 蜘蛛の糸領域が全滅?=歯周病すると、ぽっこりと穴のあいた顎骨の穴に歯が浮いている状態になるのは、「生えている」ではないのです。 当然に、この領域は細菌でいっぱい=歯周病=歯槽膿漏。 もう、ちゃんとつながってもいないからこそ、いっぺんに、スポン、スルリと、8本も抜けちゃうのですね。 更に、風引いたときなどにはおわかりでしょうけど、顎周り、首周りにはリンパ節もいっぱいですので、顎の骨に感染源の病巣をたっぷり(8本分)抱えているなら、脳への直接的な影響もあるし、高齢なら全身的な敗血症なども危惧されます。 糖尿病などだと、免疫力も弱いので、全身的にも危ない。 そして、今でもキャンペーンしているかどうかわかりませんが、8020運動というのがありまして、80歳で20本の歯を残せば、食べられて健康!というほど、20本の歯(全部では親知らず抜きで28本)を残すのが難しいのです。

aoi-87
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。 読んだ内容だと虫歯より歯槽膿漏の方がよっぽど怖いですね。 歯が生えてるわけじゃなく浮いてるだけの状態にまでなるとは・・ 免疫力の低いお年寄りの場合はその細菌が原因でそこからまた別の病気になるかもしれないんですね。 全然知りませんでした(-_-;; おばあちゃんからどういう経緯でそうなったのか、理由が聞けなかったものですから心配でしたが、 とりあえず可能性として一気に抜く処置もあり得るのだと伺えてホッとしました。 8020運動は初耳でした。虫歯だけじゃなく歯肉の問題も考えないとずっと残すのは本当に難しそうですね。 詳しい回答ありがとうございました。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.4

「齒を残したい」と云う考え方は貴方の考え方です。 「なくなるリスクは一気に高まる」とはどんなコトですか? 「餅は餅屋」と云う諺があります。「齒」のコトは「歯医者が(責任を持って)判断して」くれます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2115/10744)
回答No.3

歯槽膿漏では、歯を維持できませんので、 若い人でも、歯を抜くようになります。

aoi-87
質問者

お礼

歯より歯茎が問題だとどうしようもないみたいですね。。 回答ありがとうございました。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

●年を取って歯が弱くなったから(?)としても積極的に一気に抜く事なんてありますか。? ➡年齢的には、外科的手術を施すには、ご高齢でしょうし”麻酔自体を、かけても効きにくくなるでしょうし、”元々、歯の土台(どだい)となられる、骨自体がモロく弱くなっておりますから、手術云々での痛み:激痛(げきつう・いたみ)に耐えられますか。・・・これが、何よりも難点でしょうから。 投稿者様が、色々な勘案をされても投稿者様が、考えられていらっしゃられていられる状態とは、異なる場合もあるのでしょう。 ◎骨粗しょう症(体全体の骨が、脆く崩れていく事)は、女性ならば特に顕著な症状が、現れるものでしょう。 ●「なるだけ残す」という選択肢は、尊重されないものなんでしょうか。 ➡・・・選択肢は、有りますが”何よりも、投稿者様の”お気持ちよりかは、その、おばあぁちゃまの、個人的お気持ちの方が、優先されるものですから。 是非とも、おばあちゃん様の、お考えと”その治療なにがしを施されました歯科 医師様の、ご方針なりに従ったら如何なものでしょうか。・・・ ※人間には、口から”食べ物と飲み物を、取り入れる場合に、その補助機能として”歯で、噛み砕き細かくして”喉(のど)器官と食道から胃袋並びに”同時に、口から取り入れる”空気から中無数の雑菌を防ごうとされる”一口で言えば、 嚥下(えんげ)機能等含めて”消化能力が、備わっています。・・・ ●歯は永久不滅ではないし、どの様に歯を大事に考えても50~60代以上ならば、歯科医師皆々様の、治療と提言などで”お世話に、なられるものでしょう。 それで、補強(特に、上あご側歯列の状態と下あご歯列の状態確認:レントゲン 撮影が必要でしょう、この段階で、どうするか歯医師の”腕・歯科医師の医療技術と、最新の医学的技術判断の範疇でしょう。・・・ それを、歯の大切さの意味が、知るか知っていないかに、より色々な対処の方法があります。

aoi-87
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。 いろんな回答を見るとどうやら私が思ってるより抜くことも多いのだとわかりました。 とりあえず抜いておけばいいやみたいな医者に当たったわけではなければ別にいいのです。ちゃんとした処置であるなら^^; 

関連するQ&A

  • 安い歯医者と高い歯医者はあるの?

    安い歯医者と高い歯医者はあるの? 処置内容によって歯医者の値段は変わると思いますが、 母親の歯医者が毎回500円、 自分は毎回2500円です。 保険点数をかせぐために、歯医者の処置内容を変えることは あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リスク管理を前提にした「歯の治療」をする歯医者さんはどうやって見つければいい?

    最近、歯医者さんに関する本を読んで、「リスク管理中心医療」をする歯医者さんと、「修理中心の医療」をする歯医者さんと2通りのタイプの歯医者さんがいることを知りました。 また、若い歯科医さんは既に修理中心の歯科医療の問題点を理解しているが、診療の仕方は、「リスク管理」型の治療にはなっていないそうです。 出来れば、従来型の修理中心歯科医さんではなく、「リスク管理医療」をする歯科医さんに見てもらいたいと考えています。 しかし、現実は家の周りの歯科医さんは「修理中心」か「リスク管理中心」か見分けがつかないで、どの歯科医にすればいいか迷っています。 リスク管理中心の歯科医さんを見つけるいい方法はありますか? アドバイスお願いします。

  • 歯医者で外科処置 1年経っても激痛

    昨年7月、差し歯をしている前歯の歯茎の腫れが大きくなり痛みを感じたので歯医者にいきました。 初診日、「歯茎にバイキンが感染していますので歯茎をペロっとめくりバイキンを削り取る外科処置をします」といって早速歯茎にメスを入れられ、バイキンを削り取った後、糸で縫い合わせられ帰宅しました。 その後、3日経って歯茎の歯間乳頭が壊死して崩れ落ち、歯茎がボコボコになってしまいました。 とても心配になったので先生に大丈夫か聞いてみましたが「大丈夫、綺麗に元通り戻りますよ」と言われました。さらにその後、十分な期間を置かず、1週間程で差し歯を入れられ歯茎に膿が溜まり、激しい激痛に襲われました。その激痛は1年経った今でもなおることはありません。また、もとに戻るはずの歯茎もボコボコになったままです。 地元の歯科医師会に相談しましたが、「治療は問題ないと思います。もともとあなたの歯が悪いんだ」といわれ相手にされませんでした。歯科医師会とは基本的に歯医者の見方なのでしょうか? その後、複数の歯医者さんに行きましたが、「初診でメスを入れるのは問題あると思いますが、今もい痛みが続くのはは気のせいではないですか?」と言われ、具体的な処置は現在も施されていません。あえて痛みを取り除く為には、精度の高い自費の差し歯とエクストリュージョン手術等、場合によっては移植手術等、あわせて30万以上も必要になるそうです。 こちらとしては痛いのは決して気のせいではなく、外科手術後十分な期間を設けずかぶせ物(差し歯)を入れられたからだということははっきりしています。また、十分な説明もなく外科処置(切開、縫合)が行われたことにより歯間乳頭がなくなりボコボコになったのは事実です。 しかし、医者が見る限り、こちらが感じる痛み程見た目には問題ない様です。なので治療が進みません。 四六時中、痛みが続き、毎日毎日痛く苦しい思いから逃れることができません。こんな痛みを感じるくらいなら死んだ方が楽だと思うくらいです。 これは医療行為として正しかったのでしょうか? もう、その歯医者さんに修復をお願いする気には二度となれません。 今後はその歯医者にかかることなく、せめて今後の修復費用の負担を求めたいのですが難しいでしょうか?(歯科医師会は医療行為が正しいと主張するので無理といいます) 医療裁判は非常に難しいと聞きますがこの様なケースもやはり厳しいでしょうか?いったいどうすればいいのでしょうか?諦めざるを得ないのでしょうか・・・・

  • 医療券で歯医者

    医療券で歯医者に行きましたが、前歯をレジンの白い歯にしてくれとたのんだが、虫歯の治療費しか医療券の効果はないと断られました…。保険適用の処置まではしてくれるのではないの?

  • 歯医者についての疑問

    最近歯医者にいっていますが、いくつかわからない点があります。 (1)だいたい、1回で15分くらいの治療時間です。そして週1回のペースで現在で6回通っています。1日や2日で一気に治療するのではなく、何回も通院させるのはなぜでしょうか? (2)患者に触れることができるのは「歯科衛生士」だけだ、と聞いたことがあります。わたしが通っている歯医者は受付をしている女の子が治療の補助をすることがあります。これは受付の女の子も歯科衛生士の資格をもっているということなのでしょうか? そういうことはふつうよくあることなのでしょうか? (3)先日、前歯が虫歯でやられていて、差し歯をつけました。 差し歯を付けるとき、ちいさく削った自分の歯に、差し歯を押し込んではめたような感じだったのですが、そもそも差し歯は外れることはないのでしょうか? あまりにも簡単に付けていたので、日常生活をしているうちに外れるのでは?と思いました。 以上よろしくお願いします

  • 歯医者さんのイージーミス?

    治療にに疑問があり、聞いたのですが、納得のいく答えがもらえませんでした。 僕の考え違いなのか、歯医者さんのミスなのか知りたいです。 すみません、よかったら教えてください。m(_ _)m  「1年前」 大分放置していた虫歯で、歯が欠けた。噛んだら痛かった。歯医者に行った。痛みしだいで、神経を抜くか、抜かずに銀色を被せるか検討をすると言う。虫歯を削ったあと、セメントを入れた。 セメントのおかげで全く痛みはなく、1年ほど放置してしまった。 A先生の処置。  「1週間前」 セメントが外れて、噛んだらかなり痛かったので、(予約なしで)歯医者に行く。 何度も外れながらも、セメント入れる。しかし、家に帰ってすぐにに外れてしまう。(その歯はほぼ未使用) ちなみに噛んだとき痛んだ。 B先生の処置。  「今日」 (予約ありで)歯医者に行く。 てっきりセメントを入れるのかと思ったら、(さらにできた)虫歯を削るという。 削ったあとセメントを入れた。銀色のための型取りもしてた。でも痛みしだいで神経抜くかもしれないそうだ。 C先生の処置。  「疑問」 1週間前は虫歯を削らずにセメントを入れたので、イージーミスかな?と思った。 歯医者さんに聞いたら、正直よく分からない説明だった。前回予約がないから応急処置とかなんとか言っていた。 さらに聞けばよかったのだが、不機嫌そうだったので、ひいてしまった。

  • 歯医者が怖くて行きたくありません。

    行かなくちゃいけないとわかっていても 歯医者に行くのがとても怖いです。 私は自分の歯があまり好きではなく 人に見られるのが嫌です。 そのため自分でも自分の歯と向き合うのが嫌で歯磨きを怠ったりしてしまい 虫歯だらけになってしまいました。 上の前歯がほとんど全滅で 一つは穴がかっぽり開いて向こう側が見える状態だったので流石に怖くなって歯医者に行くことにしました。 「こりゃだいぶ虫歯やな」といわれたり 「これは神経抜かなあかんかもな」といわれたり 終いには3Dレントゲンのようなものも初めて撮られました。 今回は「とりあえず応急処置で詰めとくから。」 っと詰めてもらえましたが 「次回からゆっくり治療してかないかんで。神経抜くことになったらかなり手間もかかるし。」 と言われ自分のせいだとわかっているのですがビビりすぎて前向きになれません。 キレイな歯に憧れているのですが 自分の今の歯と向き合うことができず どうしてもというならそれこそ 虫歯をしっかり治療して矯正すれば 向き合うことができるのでしょうが 虫歯を治療するところから後ろ向きで自分でも困っています。 どうやったら前向きに治療できるでしょうか。 自分のやるべきことは分かっているのですがどうしても目を背けてしまおうとしてしまいます。

  • 歯医者さんになりたい

    あくまで遠い遠い将来の夢です ド素人なので医者のことなんかなんにも知りません また、自分は特別裕福ではないのですが 医者になるためには1000万以上余裕でかかるといわれていますが やはりかなりかかりますか? 試験というのは 弁護士になるための司法試験が法科大卒じゃないと受験資格すらもらえないのと同じように 医大必須ですか? 最近は医療予備校とか医者の専門学校もあるそうですが・・・ 教えてください 真剣です!

  • 歯医者さんに行くのがこわくて。。。

    前の歯と歯の間が黒く穴があいたようになっているのですが、虫歯でしょうか?痛みはないのですが。。。実は、歯医者さんに行くのが少しこわいのです。。。虫歯のような治療で済むのか、痛みはどれくらいか、自分の歯ではダメでぬかれるのでは、、、などと考えてしまいます。専門家の方・詳しい方教えてください!!

  • 歯医者を変わりたいのですが、教えて。

    現在の歯医者は30年位通っています。今までは、数年に1度位の割合で悪くなった時だけ見ていただいて、私の経済状態も「まあまあ」だったので、何とか治療を受けてきました。 しかし、歯医者を変わりたいのです。現在の歯の状況は、あっちこっちの歯を治療しており、神経をとってあったり、かぶせたり、部分的に虫歯部分を削ってつめて(パッチワーク状態)がそれぞれ無数?あります。当時かぶせた歯は、セラミックでやってあるのが多いですが、今はそんな余裕はありません。私もはっきりと経済的理由から「保険の範囲内での治療で」と頼んでいるのですが、さかんに「セラミック」を薦めるので閉口しています。今後もお世話になるからと思うのでやや低姿勢に「先生のご意向と違って申し訳ないのですが、どうしても保険での治療しか余裕がないので」と、お願いしている状態です。先生はそれをOKしてくれますが、こんなにお願いしなくてはいけないともうそれだけで心身とも疲れてしまいます(ここ数年感じておりました)。でも30年近く(2,3年に1度くらいの割りで)みていただいたので、よそに行くとはとてもいえません。処で、こういう状態ですので歯医者を変わるにあたって、現在の歯医者から「治療カルテ」のようなものをもらわなくても(新)歯医者は1~2度レントゲンを撮ったり歯を見たりすれば新患者の歯の治療状況はわかるのでしょうか?プロなので当然わかるような気もしますが、、、。自分はといえば、残念ながら自分の歯でありながら、神経とってあるのはどれか(あっちこっちにあるので)等、あまりよくわかっていません。歯医者を変わるに当たって「治療カルテ」のようなもの、がなくても全く問題ないですか?あるいは、ないと、歯医者を変わるのリスクが大きいですか?早くいい歯医者に巡り合いたいです。変わるといってもいい歯医者を探さなくていけないですが、、、。以上です。これに関することでしたらなんでも結構です。教えてください。