• ベストアンサー

マダ理解していません。CentOS7&外付け。

CentOS7に外付けHDDにマウントする件。 イニシャライジング デバイスが100パーセントになるまで待って 確認のため、質問致します。 マダ、やっていることが何をやっているのか、納得していないのです。 dev/sdb1にマウントするのだと思いますが コマンドはドウ打てばいいですか? 御多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しく御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>dev/sdb1にマウントするのだと思いますがコマンドはドウ打てばいいですか? 日本語の「てにをは」を間違えると相手に通じないこともあります。 「/dev/sdb1を/mntにマウントする」のように解釈しないと誤りになります。 mount -t ntfs /dev/sdb1 /mnt 但し、ファイルシステムのタイプであるNTFSはCentOS 7では標準で対応していません。 ntfs-3gを導入すればNTFSフォーマットのHDDやUSBメモリをマウントできるようです。 しかし、CentOS 7でNTFSフォーマットはできないかも知れません。 以前の質問で「CentOSにNTFSをマウントできた」とありますが「NTFSまたはexFAT或いはFAT」と言うファイルシステムでマウントしたのではないでしょうか? このファイルシステムはWindows OSが対応していませんのでストレージとしては認識しますが未フォーマットの媒体とされますのでフォーマットしないと読み書きできません。 一般的にはUSB接続の外付けHDDをWindows OSでNTFSフォーマットしたものをCentOS等(Linux OS)に接続するときはntfs-3gを導入するようです。

jump7799
質問者

お礼

いつもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

>何かあったら、最初からやり直しします。 最初からやり直すのはぜんぜん構いませんが >質問も最初のレベルになります。 同じ質問をしたところで同じ回答が返ってくるだけなので 以前した質問を読み直すなどしてください。 何度も同じ質問してるとほんとに誰も相手にしなくなりますよ(学習する気がなさそうにしか思えませんし、そんな相手に時間を割くのはもったいないです)。

jump7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.3

>dev/sdb1にマウントするのだと思いますが ちがいます。 /dev/sdbとかは、1つのディスク全体を1つのファイルと見たときのデバイス名(ファイル名)です。CDROMを1つのISOファイルとして見たみたいな。 /dev/sdb1は、そのディスクの第一パーティション全体を1つのファイルとして見たときのデバイス名です。 中身のファイルを個別にアクセスしたい場合は、どこかのディレクトリにmount します。 例えば、 mkdir /mnt/sotoduke mount /dev/sdb1 /mnt/sotoduke (場合によっては、-t オプションでファイルシステムタイプを指定する) ls /mnt/sotoduke 同じように、ISOファイルの中身を個別にアクセスしたい場合は、 mkdir /mnt/cdrom mount -o loop -t iso9660 xxxxxx.iso /mnt/cdrom ls /mnt/cdrom

jump7799
質問者

お礼

大丈夫です。 後で解ってきました。 多分・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

https://okwave.jp/qa/q9542293.html ではマウントできたと書かれているようですけど? それとはまた別の外付けHDDなんでしょうか? それとも自分が行った手順があっているのかどうかを確認したいのでしょうか? もしそうなのでしたら、その行った手順を質問に書くべきです。 >dev/sdb1にマウントするのだと思いますが 違います。 「/dev/sdb1を」マウントするんです。 またマウントするには外付けHDDのフォーマット形式も分かっている必要があります。 何度も「外付けHDDのフォーマット形式は何ですか?」と質問される度に書いてるはずですけど書かれないのはなぜですか?

jump7799
質問者

お礼

ntfs形式です。 大丈夫です。 後で解ってきました。 多分・・・。 何かあったら、最初からやり直しします。 質問も最初のレベルになります。 宜しくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

 同様の質問を他のサイトでも見かけたけれど、ネットオカマ仲間かな? 「CentOS7に外付けHDDがお陰様でマウントで」 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12196821782  さて、本題の”CentOS7に外付けHDDにマウントする件”の対応策は↓ ”CeonOS7に新しいUSB外付けハードディスクを追加する”を見るといとも簡単! これでも理解できなければコマンド ドウ(困るぞう)って。

参考URL:
http://astermark.com/ceonos7_add_usb_hdd/
jump7799
質問者

お礼

大丈夫です。 後で解ってきました。 多分・・・。 何かあったら、最初からやり直しします。 質問も最初のレベルになります。 宜しくお願い申し上げます。 また、大きな勘違いをしていたら読ませて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDはどこへ?

    ボクはCentOS7の外付けハードディスクをdev/sdbにマウントしました。 デモ、それがどこのディレクトリになるのか分かりません。 どこになるのか教えてください。 ご多忙中恐れいります。

  • CentOS7に外付けハードディスク・マウント。

    いつも大変お世話になっております。 VMware workstation playerのゲストマシンCentOS7に 外付けHDDをマウントできるでしょうか? できるなら、その方法をご説明願います。 ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • CentOS7に外付けハードディスク。

    CentOS7に外付けハードディスクが認識しません。 すみません。 外付けハードディスクはNTFSかFAT32かはっきりしません。 この場合のコマンドをいろいろと教えてください。 御多忙中恐れいります。 ご回答のほど、宜しくおねがい申し上げます。

  • CENTOS5のHDDマウント

    恐れいります。 SATAのHDD2基搭載したマシンで(非RAID)で、 sda1(OS)とsdb1(主にデーター)で別々につかってました。 このだび、OSが壊れたためsda1へ再インストールしました。  mount /dev/sdb1 /media/ でマウントできなく fdisk /dev/sdb p デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 * 1 60801 488384001 83 Linux ではsdb1として見えているようなのですが、 データーを残したままマウントする方法を どなたかおちえをお貸しください。

  • CentOS7でRAID1の構築のエラー

    HDD追加のため、RAID1の構築をしています。 パーティションを、/dev/sdaと、/dev/sdb に作成しました。(sdcではできなかったため) RAIDの構築で、 mdadm --create /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sda2 /dev/sdb2 としましたが、 mdadm cannot open /dev/sda2: device or resource busy となってしまいます。 dfで確認すると、 /dev/sda1 が/boot /dev/sdb1 が/run/media/centos/VID となっていたため、sda2、sdb2にしました。 また、 cat /proc/mdstat を確認すると、 Personalities: unused devices: <none> とでます。 ネットで調べているのですが、解決法が見つからず、対処法をご存知の方、やり方が間違っているなどありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • CentOS7に外付けHDD、ディレクトリは?

    CentOS7に外付けHDDがお陰様でマウントできました。 デモ、もう1つ問題があります。 外付けHDDのパーミッションが厳しいのです。 それで777にしようと思ったのですが 外付けHDDのディレクトリ上、どこにあるのかが解りません。 外付けHDDの上のディレクトリに移動してパーミッションを 変更しようと思うのですが、これでは出来ません。 いい方法をご存知の方、ぜひ教えてください。 ご回答の程、宜しくお願いもうしあげます。

  • CentOS7でUSBメモリーが認識しない。

    いつも教えて下さり、誠にありがとうございます。 表記の件。 [root@ kouzou]# mount dev/sdd /mnt mount: special device dev/sdd does not exist [root@ kouzou]# mount dev/sdb /mnt mount: special device dev/sdb does not exist [root@ kouzou]# mount dev/sdb1 /mnt mount: special device dev/sdb1 does not exist 色々試したのですが、特別なデバイスは存在しない。 と言うような意味でエラーになってしまいます。 どうしたら認識してくれるでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • CentOS 5.4 HDD 増設について

    CentOS 5.4 HDD 増設について CentOS 5.4 でHDD(sda) 1個のみで運用していたのですが 容量が一杯になったのでHDD(sdb)を増設しました。 この増設HDDはSolarisを実験で入れてあったものです。 fdisk /dev/sdbで認識しているのはわかるのですが、dでパーテーションを削除できません。 削除してExt3でフォーマートするにはどうすればよいでしょうか? どなたかお教えいただけませんでしょうか。

  • CentOSでオートマウント

    CentOS5.7を使用していまして、 外付けUSB HDを自動的にマウントするように 設定ファイル /etc/auto.misc に設定を行いました 設定内容の1行は以下の通りです usb_disk -fstype=ext3 :/dev/sdb1 この設定をすると、 そのマウントした箇所にアクセスすると自動的にマウントされ、 一定時間使用しないとアンマウントされるとありますが、 参考にしたURLは↓になります。 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0568.html デーモンを再起動させ cd /misc/usb_disk としても  -bash: cd: /misc/usb_disk: そのようなファイルやディレクトリはありません と表示されアクセスできません。 ここで、 cd のコマンドではマウントされないのでしょうか? オートマウントが有効になるのはどんな動作(コマンドやその他?)の時でしょうか? いろいろ調べてみたのですが、はっきりとわかるものを見つけることができませんでした。 よろしくお願いします。

  • CentOS 4でパーティションの切り直し

    ディスクが2本ささっており、それぞれにLinuxがインストールされていましたが (デュアルブート構成)、片方のLinux(/dev/sdbにインストール)が不要となったので、 2本とももう片方のLinux(/dev/sdaにインストール)で使えるようにしようとしています。 /dev/sdbはLVMが構成されていましたが、/dev/sdaにインストールを起動して、 fdiskでバッサリ削除して、1パーティションを作成しました。 # fdisk /dev/sdb このディスクのシリンダ数は 8924 に設定されています。 間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合 に問題を生じうる事を確認しましょう: 1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO) 2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK) コマンド (m でヘルプ): p Disk /dev/sdb: 73.4 GB, 73407820800 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 8924 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 1 8924 71681998+ 83 Linux <<★全てのブロックを/dev/sdb1に。保存(w)もOK。 # mke2fs -i 4096 -j /dev/sdb1 # tune2fs -c0 -i0 -Odir_index -ouser_xattr,acl /dev/sdb1 # mount /dev/sdb1 # df -k Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 66410160 57557976 5478720 92% / /dev/sda1 101086 14863 81004 16% /boot none 1027152 257952 769200 26% /dev/shm /dev/sdb1 101086 5664 90203 6% /home1 <<★ なぜか、72GB全てを/dev/sdb1に割り当てたのに、100MB程度しか使えないことになっています。 これは、fdisk前に、/bootに割り当てられていた容量と同じです。 なぜでしょうか? どのようにしたら72GB全て認識するようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

印刷可能枚数との乖離が激しい
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品mfc-j739dnの印刷可能枚数と実際の印刷枚数に乖離があります。
  • 使用直後には400枚の印刷可能枚数と表示されていましたが、写真1枚やテキスト10枚程度でインクが切れてしまいます。
  • 純正インクを使用しているにも関わらず、同様の乖離が生じており、突然のインク切れに驚いています。
回答を見る