モータ出力の正確な計算方法は?

このQ&Aのポイント
  • モータ出力の計算方法について、添付写真のφ150刃先の出力Fの計算が正しいかを確認したいです。
  • モータの出力計算方法について、φ150刃先の出力Fの計算が正しいかどうかを確認したいです。
  • 添付写真のφ150刃先の出力Fの計算が正しいのか確認したいです。モータの出力計算方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

モータ出力

以前にも投稿しましたが、申し訳ありませんが添付写真のφ150刃先の出力Fの計算が正しいかチェックをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1325/2228)
回答No.3

プーリーで2倍の増速するとして、φ150刃具の回転数は、6000 rpm → 100 1/s φ150刃具の周長:L=φ150×π=0.4712 m 従って、切削速度は、0.4712 m × 100 1/s=47.12 m/s 刃先の力:F=400 W ÷ 47.12 m/s = 8.489 N  回答(1)さんのご回答に数値と微妙に異なる結果です。 数値の微妙な違いは、実務的には気にする必要ありませんが、 設計した機械は、刃先が常に8.489 Nの力を出力するのではなく、 8.489 Nの力を出したときに、モータの出力が400 Wになるということです。 刃先に加わる力やモータの出力は、被切削材、切込み、送り、刃具の切れ味などの条件によって変化しますので念のため追記させて頂きます。

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.2

回答1です すいません、最後の計算で間違えてた 答え、8.33[N] 電卓押し間違えてたかな?

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1096/2285)
回答No.1

指し当たってくだらないマチガイから T=9445x0.4/3000 の9445はどっから引っ張ってきた数字でしょうか? https://www.washimo-web.jp/Technology/Statics/No10/Statics10.htm 恐らく、9550、或いは9554の誤記とは思うけれど 正確には 60/(2*3.14159)*1000=9549  なのでお間違え無く  <まぁ誤差の範疇としておこう、次の検算がうっとしくなるから その次に 従動側1.25x2=2.54 2倍速なのでトルクは1/2です つまり 0.625「Nm] ダメ押しに F=T/m F= 0.625/(0.15/2)=2.08[N]

関連するQ&A

  • カラー出力でモノクロ写真が赤みがかって出て来る。

    初めまして、こちらはPX1600Fで出力しております。 半年くらい前からカラー出力で添付画像の様にモノクロ写真部分が赤みがかって出て来ます。 これは何がいけないのでしょうか?調整可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 複数列でのファイル出力

    こんばんは。 今プログラムを作っていて行き詰っています。 ある計算をした結果を fprintf(fp,%8.8f,x[0][j]); とすれば1行で出力でき、この計算結果を2行で出力するには fprintf(fp,%8.8f %8.8f,x[0][j],x[1][j]); とすればよいのはわかるのですが、 さらに多くの行(例えば100行で出力したい場合にはどのように指定すればよいのでしょうか? %8.8fを100個書くというやり方ではかなり苦労してしまい、困っています。 よろしくお願いします。

  • 動画が出力できません

    AnimeEffectsというソフトでイラストを動かしてそれを動画出力してTwitterに投稿しようと思っていたのですが、上手く出力できません。 まず、AnimeEffectsでMP4を出力しようとFFmpegをダウンロードして出力したのですが、出力された動画を再生しようとすると「ファイル形式がサポートされていないか、ファイル拡張子が正しくないか、ファイルが破損している可能性があります」と出て再生されません なので、AnimeEffectsで添付した画像の通りAVIで出力し、それをTwitterに投稿できるようAviutlでMP4に変換しようと思ったのですが、今度はAviutlの方で「対応していないフォーマットの可能性があります」と出て読み込めず....

  • 綺麗に出力が可能な画像サイズ

    こんにちは。 デジタル系のことはあまり詳しくないので、 こちらで質問させて頂ければと存じます。 自分で撮った写真を、業者を利用して、 キャンバス(パネル)に出力したいと考えております。 そこで質問なのですが、 大きめのキャンバスやパネルや大きな用紙に出力する場合、 大体目安で、どのくらいの大きさ(ピクセル?)があれば、 粗くならずに印刷することが可能なのでしょうか? また、同時に、 パソコンにさっくりと添付できるような小さなサイズの画像だど、 どのくらいが印刷の限界でしょうか? どこまでが粗いと判断でき、どこまでが粗くないと判断できるかは、 おそらく主観になってしまうと思うのですが、 お詳しい方がいらっしゃたらお教え頂けましたら幸いです。 ちなみに今後、出力したいサイズとしては、 20センチ角、30センチ角、 50センチ角、100センチ角くらいです。 現在出力したい画像が、1600×1200のサイズと、 640×480のサイズしかございません。。 このサイズだと、やはりポストカードサイズが限界でしょうか・・・? 質問にまとまりがなくて大変申し訳ないのですが、 宜しくお願い致します。

  • 加速時のモーター出力

    恥ずかしながら自身がないのでどなたか教えてください。 抽象的ですがワークを昇降させるためにおおよそのモータの出力を決めたいのですが、特に加速、減速時の計算の仕方があっているか教えてください。 条件 ワーク重量:300kgf 昇降装置:ボールネジ リード20mm 加速時間:0.2sec 到達最高速度:90mm/sec 停止している状態からのスタートになります。 教科書通りの計算で 仕事W=mgh=2.7kgf-m、仕事量P=W/t=132.3Wとなりましたがあっているんでしょうか?もちろん効率等は現状無視しています。 なんとなく小さすぎるような気がして・・・ どなたか、分かり易く教えていただけます様お願い致します。

  • PX-1600Fを使っておりますが、出力がおかしい

    初めまして、PX-1600Fを使っておりますが、出力がおかしくなってしましました。出力画像を添付します。 出力画像が変になりました。カレンダー部分の日にちのブラックの文字が出ません。どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • printfだと出力されるのにfprintfだと出力されないのはなぜですか?

    今プログラムを作りかけなのですが、 forで何回もまわして計算しているので printfでそのまま出力すると見づらくなってきたので テキストに出力したくてちょっといじってみたんですが、テキストは作成されるんですが肝心の数字が出力されていません。 ソースのいじったところは pritf("s[%d]=%f\n",a,b); となっていたところを メイン分の最初で FILE *fp; を宣言して fp=fopen("test.txt","w"); 省略 fpritf(fp,"s[%d]=%f\n",a,b); と直しただけなのですが test.txtに何も書き込まれません。 ソースを省略しすぎかもしれませんが よろしくおねがいします。

  • aviutl出力がうまくできない。

    動画を出力するのですが、動画がカクカクになっていてうまく表示されなくて困っています。 以前は普通に出来ていたのですが、環境設定とかいろいろいじってしまいそこから、状態がおかしくなりました。元に戻そうとしたのですが、あまり覚えておらず戻すことができません。 動画を読み込んだときや出力するときの再圧縮のチェックマークをいじったりもしました。 この辺を直せば、普通に出来るはず、という感じでやり方分かる人よろしくお願いします。 以前うまく出来た動画を再びやったらダメでした。

  • モーター出力トルク計算方法

    以下の諸条件でのモーター出力トルクの求め方、計算式などを教えてください。 ローラーコンベア上の荷物を搬送します。 搬送速度:12m/min ワーク重量:1000kg 摩擦係数:0.1 ローラー径:φ60mm ローラー質量:約10kg ローラー本数:15本 モーター回転速度:1750rpm sf:1.5 宜しくお願い致します。

  • 細かいレベルの逐次出力はどうすればいいですか

    C++の科学計算プログラムですが、出力モードによって、ログの粒度を変更したいと思っています。「通常モード」ならエラーと警告のみをログファイルに出力し、「計算経過チェックモード」なら、かなり細かく途中経過をログファイルに出力しようと思っています。ここで、「かなり細かく」というのは、例えばforループ内で逐次変化するパラメータを、処理ループ毎に出力する、といったレベルです。こんな細かいレベルのものの出力処理を、いちいちソースに埋め込んだらとても大変で可読性も思いっきり下がってしまうので、何か他の方法を探しています。なにか良い方法はありますでしょうか?ソースは恐らく5万行を超えると思います。