• ベストアンサー

女性に嫌われる何か?

大学4年生の女です。 私は就活で、これまで約10回以上の面談を行ってきたのですが、 後で振り返ると不思議な事に気づきました。 それは、面接に落ちてしまった企業さんすべてが、女性の方の面接官だったんです。 そして、内定をいただけたのは、すべて男性の面接官の方でした。 これは何か原因があるのでしょうか? 思いあたるところといえば、私がかなりの童顔という事ですね。 女性には、子どもっぽく見えすぎているのでしょうか? これはこれで問題ですし、解決したいのですが、解決策が分かりません。 単に男性に好かれて女性に嫌われるタイプなんですかね? 面接でも、ほとんど私自身は毎回言う事もほぼ変わりませんし、 普通に面接をしているだけです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

逆かもしれませんね。 男性に好かれやすいということかもしれません。 色眼鏡で見ている男性と 素の状態で面接する女性 貴方の受け答えは通常は合格点ではない可能性もありますよ。

その他の回答 (8)

回答No.9

人事が独自の裁量を持つと、自分の社内の競合になる人は落とす ということが起こりえます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6192/18484)
回答No.8

それはやっぱり 主観がおおいに働いているとみていいと思います。 まあ プラスに働く分にはいいと思いますけど 女性ばかりが働く職場を希望しても 女性面接官に落とされてしまうというのは困りますね。 メイクとか髪型 ファッションで 少しは変えられます。 大人メイク https://www.biteki.com/make-up/make-up-face-catalog/236255

回答No.7

あなたは童顔でかなり可愛いのではないですか? 周囲の女性たちが嫉妬するぐらいに。 若しくは質問者さんが仰る通りなのかもしれません。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

面接の基準がわかりませんが、一つだけ言えることは、 10件以上の面接で男性面接なら100%? 女性面接なら、100%落ちると言うだけの事実しかなく、 かつ、童顔自己認識な就活学生を取るような企業は甘いのでしょう。 3年以内にやめて結構な3割に入る採用基準的な採用者。 面接で言ってることはみな同じということは、マニュアル通りのことしか出来ないという意味ですし。 例としても10件の面接官の内訳は全くわからない。 2件が女性で8件が男性で打率8割なのか、その逆なのか? 第一希望も第二希望もなく、すべての企業において10回とも、同じ面接応答というのも、御本人的には、なめているのか、何も考えてないのか。 タイプとして、企業では、今どきなら、あなたの先輩に相当するであろう、女性は、某医科大学の試験での手加減からしてよく分かるように、 男性よりも熾烈な競争を生き抜いてます。 10回以上とも、同じ応答というのを、女性面接官は読んだのでしょう。 男性も読んだ、その上で、オンナはこんなものでいいよという判断です。 頑張ってください。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.5

能力ではなく外見で判断されているとすれば、男性は可愛い女性に贔屓 することが多いです、女性同士だとそうではないでしょう 本人の態度では、異性でも同性でも同じように会話していると思っているかもしれませんが女性は男性と会話をするときと女性同士で会話するときと違う人がいます、 もちろん男性でも異性と同性では話しぶりは違う人がいますが、このようなことでも人柄を判断されるかもしれません

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10462/32901)
回答No.4

普段がどうなのかですね。今までの人生でも学校では妙に男の先生に可愛がられて同級生の女子生徒に敵視されたとかであるならその可能性は高いと思います。 別に普段はそんなことはないというのであれば、おっさんウケがいい可能性がありますね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.3

顔で判断しているのなら、 何もできない人だと、思われたのでしょう。 私の娘は、年齢よりも8歳くらいか、それ以上幼く見られます。 同年代の人より、知識が豊富で、なんでもできるのに、 何もできないだろうと、思われるようです。

回答No.2

推測の質問には答えはありませんよ。偶然です。 ただ、女性は同性に対しては厳しいのはありますし、 男性も同じです。

関連するQ&A

  • 内定者面談の日にちをずらす

    内定をもらった企業と面談があるのですが、他の企業のグループディスカッションや面接で面談の日にちをかえてもらったり、時間をずらしてもらうのはマナー違反ですか? 7月までは就活したいという旨は前の面談で内定を頂いてる企業には話しています。 内定をもらった企業以外に一次面接を通過した企業があり、グループディスカッションがあります。そのグループディスカッションは、前回日にちが合わなくて追加で用意してもらったものなのですが、その追加日も面談と被ってしまいました。なのでできればその日に受けたいと考えています。 その企業を受けたことは内定頂いてる企業には伝えています。 もしだめだと言われた場合どうすればいいのでしょうか? 一次通過した企業は諦めなければならないのでしょうか。

  • 内定承諾書提出後の事態について

    就職活動中の男です。 4月に練習になればと思い受けた企業から内定をいただきました。 しかし今のところ他の企業からの内定はなく、面接もなかなか通らない状態です。 内定をいただいた企業は早めに決めてほしい感を出しており、来週中にある面談までには決めてほしいみたいでした。 しかし、7月末までは悔いのないよう就活をするつもりです。しかし内定がもらえなかった場合のことも考えると、現在内定をいただいてる企業に内定承諾書を出したほうがいいのか迷っています。 もし他の企業に内定をいただいた場合内定辞退することは可能なのでしょうか。 自分勝手ではあることは十分承知していますが、、、

  • 就職活動についての質問です。

    就活について質問です。色々な方にお答えしていただけたらと思います。 一次面接を受けたその日に電話で最終面接に来て欲しいと言う通知をしてくれた企業さんがあったのですが、仮に今後その企業さんの最終面接を受けるとして、最後面接のその日の内に内定の通知を貰うことが出来なかった場合希望薄と思った方が良いですか? もしくは一次面接と違い最終面接は内定を出すわけですから慎重になり遅れる可能性もありますか? また、ネットでその企業の就活の事を調べていますと、どうやら今週に最終面接を受けられてそのままその日のうちに内定を頂いた方もおられるようで、私の場合最終面接はまだ受けていないので、もしかしたら落ちるの前提での面接という可能性もあるのでしょうか?

  • 友人の相談です

    僕は大学4年で、未だ就職先が決まっておりません。 同じく、まだ就職先が決まっていない友人がいます。 その友人は女性として生まれた性同一性障害です。はるな愛さんの逆です。 彼は、男性として(性同一性障害だと話して)就活をしているようですが、鼻で笑うような面接官がいたり、例外は認められないから所謂OLの制服を着なければいけないという会社もらしいです。 親からはパンツスーツでいいから女性として就活をしたらどうだ。内定をもらってから話せばいいだろう。それで内定を取り消しなんてことはなかなか出来ないだろうから。などと言われているそうですが、 彼は、女性として内定をくれても、もしかしたら、性同一性障害として就活をしていたら内定をくれなかったかもしれない企業など嫌だとか、 女性として我慢できるなら、親にも、友人でさえも、カミングアウトなどしていないと言っています。 こんな友人に僕は何かしてあげられるのでしょうか? 性同一性障害の知り合いなどは他にいないから、性同一性障害のことはよく知らないし、そもそも、僕や他にもよくつるんでる男女友達は、彼のことを性同一性障害という特別視はしていません。男友達なんです。 でもやっぱり企業の面接官

  • 入社前の条件面についての面談の際、注意すべき事

    転職活動を現在しており、 ある企業の面接を2回したのですが、 「近々、条件面の提示を含め、内定を前提とした面談に来て欲しい」 と言われました。 (1)これは、もう内定が確定したととらえて良いでしょうか? 余程の事が無い限り内定がこの面談の日確定しますか? (2)面談の時に、聞いておいた方が良い事はありますか? (3)面談の時に、聞いてはいけない事はありますか? (4)私は背骨の手術をした事があるので重い物を持つ事は少し厳しいです。 また、運転免許の違反をしてしまい、 おそらく半年以内に2日間程違反者講習に行かなければなりません。 上記2点の事を伝えておく必要がありますか? (5)現在在職中で、内定確定後、本当は3日間日にちをもらえれば、 内定をもらった会社で勤務開始可能なのですが、 1週間後の勤務開始を希望したら、内定が無くなる可能性はありますか? (6)その他、条件面の面談の際の注意事項、ポイント等ありましたら教えて下さい。 上記、全てではなくてもけっこうですので、 お詳しい方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 社会人になる資格がない....

    社会人になる資格がない.... こんにちは。 就活をしている大学4年男です。 私は、就活を進めていく中で「自分は、社会人は向いてない」「社会人になる資格なんてない」と考える様になりました。 理由は、企業は高い金額を払って求人サイトに求人募集を載せたり、就活フェスにブースに出したり必死です。また、新入社員の離職は採用担当の責任にも関わってきますよね。 それだけ、企業・採用担当は必死なのに私は、就活を甘く見すぎなのではと考える様になりました。 実際、私はまだ内定を1社も頂いておりません。 周りの友達で、内定を得ている人たちは、「普通に面接して内定もらって就活終了したwww」と言っています。 口では、そう言っても本当は就活に真剣だったのかもしれませんが、今までの彼らを見る限りでは社会人としての意識があるとは考えることができませんでした。 でも、内定を頂いているということは企業の方には真剣さが伝わったのだと思います。 私は、内定が貰えない原因は面接で緊張しやすいのが原因だと考えていたのですが、企業の方には社会人としての自覚・資格がない事を見抜かれていたのでしょうか? 私は、社会人として働く資格なんてないと考えてしまう様になりました。 私は、これからどうするべきなのでしょうか? もし、内定を頂いたとしても働く資格なんてはあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 「内定取れたら就活辞めますか?」

    現在最終選考に進んでいる企業が5社あります。 その内のひとつの企業の最終面接が今度あります。 正直なところ、志望度は高くありません。第8志望ぐらいです・・ 面接中にタイトルのようなことを聞かれたら やはり「はい。御社が第一志望なので、選考が進んでいる企業は 全て辞退します」と答えたほうがいいですよね? しかしそれで隠れて就活をして志望度の高い 企業から内定を頂き、その会社を辞退する場合、 すごく心象が悪くなりますよね・・ 心苦しいです まだ内定もらってないのに言うのもあれですが

  • 性同一性障害の方の就職活動

    この度、就活をするにあたって面接時のアドバイスや体験談をきかせて頂きたいと思い質問をさせて頂きました。 来月から就活を始めるFTMですが、皆さんは性同一性障害である事をどの段階で企業側へ伝えていますか? 僕は改名、ホルモン投与、乳腺摘出まで済んでいる為、外見からは女性だと気づかれなくなりました。 数社面接が決まっているところも男性として応募しています。 隠し通すつもりはないのですが、内定を頂き雇用関係の手続きに入る前にお伝えするのか、面接時にお伝えすべきか考えております。 いい案がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 就職してから女性は・・・

    こんにちは♪polishです。 私は地方公立大学に通う大学一年なのですが、最近進路・将来について悶々と考えています。そこで、大学生協に売ってあった就活の本を買って読んでみました。就活の難しさや内定先の企業に対する思いがよくわかりました。 就活は自己分析やOB・OG訪問、インターンシップなど色々なことを行って「この企業で働きたい!」「尊敬できるこの社長のもとで働きたい!」という思いを決めていくんですよね? しかし、読んでいくうちに疑問が涌いてきたんです。 (1)この熱い思いは就職後も続くのか? (2)女性は結婚・出産がありますが、それらを挟んで職場復帰する女性はどのくらいるか? (3)一般企業で働く女性は定年まで(60歳)働くことが可能か?また、そのような女性は何割程度か? 熱い思いで就活を行い入社して働いても、結局女性は長くは働けないのでは?と思ってしまいます。 就職活動中の大学生、この春から新入社員になる方、現在バリバリ働いている方、様々な人からのご意見を待ってます。

専門家に質問してみよう