• 締切済み

コンサルタント料の請求について

以前勤めていたs会社からの依頼で、工業炉の発注に至るまでの当方の動きを説明致します。まず昨年の秋頃にs会社から大型工業炉を設置したいとの依頼があるから、炉に付いて先方の担当者と出会い機能及び性能等に付いて説明をして欲しいとの依頼でした。11月頃に一度先方に行き担当者に出会い色々と炉に付いて説明をした結果検討しますとのことでした。その後先方から実際に焼成する品をテスト焼成をして欲しいと持って来られましたので、s会社にある小型炉にて焼成テストを実施。期間10日間。 その結果OKだったので、先方の望まれている炉のサイズ及び使用燃料、制御方法等を確認後、仕様書、図面制作に掛かりました。約2週間位で資料完成。 見積書の金額指示後、先方に出向き資料提示及び説明をしました。 先方社内で会議に賭け最終結論が出たのは今年の3月頃です。 先方の会社から契約をする意向の連絡があり、再度炉設置に関して場所の確認の依頼があり再度出向き設置場所の確認をしました。 その後半月位後に契約に至りました。 当方も個人開業で仕事をしながら、s会社の依頼に動いて来ました。 この間に費やした時間及び設計及び図面制作等に関するコンサルタント料の額は幾ら位請求出来るでしょうか、教えて頂きたく投稿しました。 尚今回の契約金額は、28.000.000万円です。 依頼があってから今日までずっとその業務に携わっている訳ではありません。 その都度内容に応じ指示などして来ました。 携わった期間はおよそ50日位です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

お礼コメントを見せていただきました。 この回答に対してお礼やコメントなどは不要です。 そう言う事だろうというのは大体わかっていました。 目に見えない部分の金額の計算というのをされていないように見えたためです。 特に技術系から独立した人の場合、そういう目に見えない部分の費用算定ができない人が多く、自分の首を締める人が多くいます。 目に見えなくてもかかって居る費用ですから、それらは正当に請求しなければならないのです。 ただ、後からでどうやってもらうのか?は、すでに過ぎて居るのでわかりません。 本来これらコンサル料は先に見積もりをして見積もりとして提出するべきものだからです。 それをしないと、高いから、払いません。なんていう会社もありますので。 相手は契約金の中に全て入って居るという意識になって居る場合もあります。 私が書いた考え方もあまり高いものでは無い物ではありません。 現実的に私が専属でコンサルを行うときは、時給で1万円程度、月間で200万程度を計算する場合もあります。 再度書きますが、技術系で独立した人の場合、そういう金勘定ができずに、失敗売る人が非常に多いですので、ご注意されてください。 自分の技術に対する金額から、経費などをいれて行って、日数や時間で割れば、大体の内容は見えてくるものですからね。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

大雑把に考えて、時給6千円日給5万円程度が当たり前のレベルでしょう。 そこから考えて、設計も含めたコンサル料で、50日なら、250万円。 他、仲介を行って居るなら仲介手数料分ももらうのが普通ですが。 自分で独立して仕事をやられて居るのなら、自分の時給を理解して仕事はやらなければいけないわけですけど、その変動考えられて居るのでしょう? 素人の仕事と考えて良いのでしょうか? 1日5万円なんて取れるわけない。と考えるのかもしれませんが、会社なのですから会社経費保険、税金などを引いていけば、一人日給が5万円と考えたって、給料分での支払いに充てられるのは、1/3程度です。 つまり、支払い給料で見れば、1万6千円程度、 月に22日で考えたら、支給する給与レベル(税引き前)で、月額36万円にしかなりません。 月収36万ですから、年収で432万にしかならないわけです。 こういう仕事がコンスタントに撮れるのでしょうか? その辺まで考えられていないように見えますが、どうでしょうか? これはあくまで、設計やコンサルに関しての部分で、本体の仲介や照会を行なって居るなら、別に物品の仲介や紹介の部分の手数料をもらうのも普通になります。 ここで書いて居るのも、採用されなくても支払ってくれるレベルでの、コンサル量の計算ですが、採用されなかった時に支払われないとなれば、そのリスク分の費用などが上乗せされる金額になるわけです。 その辺、事業主であれば考えられなければならない部分なのですが。。。 お遊びでやって居るわけではないのでしょうから、そういう部分自分で理解されていないと、やっていけなくなると思いますが。。。

SYOUSEI2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。今日までコンサルタントという形での経験が無かったので全く設定の基準が解らなく今回のご回答は参考になりました。 当方は以前勤めていた会社の技術関係の仕事をしていましたので設計等は得意ですが、コンサルタント等は初になりますので質問投稿させて頂いて良かったです有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう