• ベストアンサー

重曹とクエン酸を中和できる比率を知りたい。雑でOK

niousの回答

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

中性の水溶液をつくりたいのでしょう。 クエン酸を H3A と表します。 重曹のモル濃度を A(M), クエン酸のモル濃度を B(M) とします。 CO2 の pK1=6.35, pK2=10.33。H3A の pK3=3.13, pK4=4.76, pK5=6.40。 溶液中の全ての化学種の活量係数を1とした理論値を求めます。 プロトン均衡:[H^+]+[CO2]=[CO3^2-]+[H2A^-]+2[HA^2-]+3[A^3-]+[OH^-] 中性:[H^+]=[OH^-]=10^(-7) とします。 [CO2]=[CO3^2-]+[H2A^-]+2[HA^2-]+3[A^3-] A*([H^+]^2ーK1K2)/([H^+]^2+K1[H^+]+K1K2)=B*K3*([H^+]^2+2K4[H^+]+3K4K5)/([H^+]^3+K3[H^+]^2+K3K4[H^+]+K3K4K5) 0.182*A=2.797*B モル比:重曹/クエン酸=A/B=15.4 で混合すれば理論的には中性になります。 質量比:重曹/クエン酸=15.4*(84/192)=6.74 で pH=7 です。

関連するQ&A

  • 重曹とクエン酸

    病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 そのように思っています。 そして、いろいろある方法の中で、 「重曹」と「クエン酸」を摂取するという方法をしようと考えています。 重曹は、酸性に傾くと病気になりやすい・老けやすい身体をアルカリ性に持っていくそうで、 重曹を溶かした水を毎日飲もうと思っています。 クエン酸は、疲労回復や新陳代謝を良くするそうです。 しかし、このクエン酸は酸性のため、重曹とぶつかりあうのでは?と思います。 なのに、重曹とクエン酸を混ぜて、炭酸水にして飲むと良いと言われていますし、 でもそれだと、中和されて重曹のメリットがなくなるだろうし・・・。 クエン酸だけ飲んだら、身体が酸性になって、 病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 という希望は叶えられないのだろうと思うし・・・。 そもそも、酸っぱいもの(クエン酸の他にお酢とか)って身体に良いイメージですが、 身体が酸性になると良くなっていうことは、摂りすぎるとどんどん病気になりやすくなって老けやすくなるってことですか? やはり、重曹だけにして、クエン酸は摂らない方がいいのでしょうか? この重曹とクエン酸というのは、どのようにしていくのがいいですか? よろしくお願いいたします。

  • クエン酸と重曹水

    気軽に炭酸が作れると知り、楽しんでいます。 単純に嗜好品としてなので、ダイエット用ではありません。 効能目的ではなかったのでプラスの面はいいのですが、マイナスの面はちょっと気になります。 ダイエット用と言うのは、炭酸でおなかが膨らむという意味らしいのでいいとして、重曹水はビタミンを壊すので食事と一緒にとってはいけないそうです。 本当かはわかりませんが、栄養を壊されるのは流石に困ります。 クエン酸と中和されるから関係ないと思っていいのでしょうか。 クエン酸と重曹は1対1、各1g位に水180~200cc位はしてますが、炭酸の為に重曹が少し多くなることもあると思います。 歯の為にはPH5.5以下になるといけないらしいのですが、重曹やクエン酸のPHは計算が複雑らしく、この水がおよそどの位なのか説明を探せませんでした。 ざっくりでいいので大丈夫そうな感じか教えていただけたら助かります。 また重曹は胃酸過多に効くらしいのですが、食後に胃が痛むことが多く、多分胃酸は足りません(笑) クエン酸と一緒だし気にする必要はないと考えています。ただ、飲むと良くないならやめておこうと思います。

  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

  • 重曹とクエン酸の使い方は?

    重曹とクエン酸を使うと色々掃除が便利とあったんですが、いったい何が作用して落ちるんでしょうか? 混ざった時に、二酸化炭素の泡がでるんですよね?それがなぜ汚れを落とすのと関係があるんですか? クエン酸単体と、重曹単体で使った時と混ぜた時でどう違うんですか? 使い方について トイレのタンクにこの2つを混ぜていれるとタンク内の汚れはとれますか? お風呂場のカビにも粉をふきかけて水をかけると落ちますか?

  • クエン酸、重曹

    中学1年生の理科の実験についてです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日、学校で実験をしました。クエン酸と重曹を使い、BTB液、メチルオレンジ、村崎キャベツ液をそれぞれの液に垂らしてみて、それぞれの液を垂らして時の、色の変化を観察するというものです。 結果は、重曹にBTBを垂らすと黄色に変化、メチルオレンジを垂らすと赤色に変化、紫キャベツ液を垂らすとピンクに変化しました。 また、クエン酸にBTBを垂らすと青色に変化、メチルオレンジを垂らすとオレンジ色に変化、紫キャベツ液を垂らすと緑色に変化しました。 そして、重曹とクエン酸を混ぜたものにBTBを垂らすと泡を出して黄色に変化、メチルオレンジを垂らすとオレンジ色に変化、紫キャベツ液を垂らすと薄いオレンジ色に変化しました。 最後に、これらすべての実験液を混ぜると、オレンジ色になりました。(つまり、BTB+メチルオレンジ+紫キャベツ液+重曹+クエン酸+蒸留水=オレンジ色になったということ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これらの色の変化はどうして起きるのでしょうか。BTBは、黄色なら酸性、緑なら中性、そして、青ならアルカリ性ということがわかりました。では、紫キャベツ液とメチルオレンジは何色に変化すれば酸性、中性、アルカリ性ということがわかるのでしょうか。 また、全部を混ぜて、オレンジ色になったのは、なぜでしょうか。 これらについて説明していただける方、サイトなどを提示していただける方、お待ちしております。学校のレポートで明日15:30までに提出なので、それまでに教えていただけると、うれしいです‼お願いします。

  • 洗濯の時のクエン酸と重曹の使い方について、なんだかわけがわからなくなっ

    洗濯の時のクエン酸と重曹の使い方について、なんだかわけがわからなくなっています。普段から石けんで洗髪をし、クエン酸でリンスをしているのですが、アルカリ性で洗い、酸性で中和しているわけですよね。 洗濯にも応用できると思い、洗剤と柔軟剤を減らして重曹とクエン酸を入れていました。ところが、どこまで汚れを落とせるクエン酸?みたいなCMの洗剤が出ていますし、重曹のパッケージには、すすぎの水にカップ半分を入れる・・・と書いてあります。どっちをどう使うのが本当なのでしょうか。

  • 廃棄(中和)の方法

    実験で クエン酸酢酸試液を作りました。 内容はクエン酸一水和物1g、酢酸90ml、無水酢酸10ml です。 これらを混合して作った溶液なのですが、中和に重曹を混合させて大丈夫か気になりました。 試しに少しの液を中和しようかと思ったのですが、重曹がなくできませんでした。 できれば、混ぜ方など細かく教えていただけたらと思います。 そして、一般の下水に流せるのは、やはり重曹がよいでしょうか?他に向く試薬などありますか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • クエン酸と重曹の水溶液でのCO2発生

    市販の掃除用のクエン酸と重曹を水に溶かして、二酸化炭素を発生させているのですが、どのくらいの比率でまぜるのが効率的なんですか? 化学をさぼったまま20年ほど経ってしまったので、有機物になると計算がさっぱりわかりません。 ペットボトルに水道水で混ぜてますので、大体で結構です。効率的な手順もありましたらお願いします。

  • 【化学と医学】自作の炭酸水の作り方 重曹とクエ

    【化学と医学】自作の炭酸水の作り方 重曹とクエン酸で作る炭酸水は、微炭酸だけどなかなかうまいなあと思っていたのだけど。 1: 氷入り冷水で重曹を溶く 2: 別容器でクエン酸(レモンとかも)と水を溶く 3: 重曹水にクエン酸水をそっと注ぐ この方法で超炭酸水の作成が可能なんだな。 重曹水に粉のクエン酸をブチ込むもんじゃないのか。 重曹とクエン酸で炭酸水が作れるそうですが、毎日、重曹とクエン酸で作った炭酸水を飲んでいて身体は大丈夫なのでしょうか? また重曹とクエン酸の比率と何グラム入れて炭酸水を作れるのか教えてください。

  • 中和反応について

    0.20mol/Lの水酸化バリウム水溶液50mLに0.30mol/Lの硫酸50mLを加えて中和反応させその後水で薄め1.0Lの水溶液を作った 薄めた後の水溶液のpHはいくらか? 分かる方教えていただけませんか? おねがいします