ヤフー会社の相談電話についての疑問と解決策

このQ&Aのポイント
  • ヤフー会社の相談電話についての疑問と解決策についてまとめました。
  • 大企業としてのYahooやメルカリが利用者のためのカスタマサービス部もなく、電話応対がないという問題があります。
  • 日本ではこのような無責任な会社運営が許されているのか、電話相談を設ける方法や苦情を申告する組織について考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤフー会社はなぜ相談電話できないの

在米中に、Apple, Hewlette Packard, eBay, Amazonなど数多くの世界企業との関わりを持つ者です。 日本に40数年ぶりに帰国し、ネットオークションをはじめたのですが、一番の疑問(不満)は大企業としてのYahooやメルカリが利用者のためのカスタマサービス部もなく、電話応対がないという法人組織としては、きわめて商業道徳から外れた非常識な現実。オークションでは世界最大のeBayでは「カスタマーサービス部、問題解決センター」などがあり、メールは勿論電話で気軽に相談できる体制を敷いています。売り上げの10%もの販売手数料を消費者から搾取しながら、電話応対サービスもない。そこで質問です。 1)日本では何故、このような無責任な会社運営が許されているのでしょうか? 2)電話相談を設けさせる方法があれば、それはどんな方法でしょうか? 3)利用者の苦情を申告する国の機関があるならば、どの組織でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14118/27536)
回答No.9

>はコストダウンというよりも、より巨大な儲けをかせぐためでしょう。 利益確保は確かにそうですね。 ヤフー、揺らぐ「圧倒的王者の座」…検索はグーグルに完敗、ヤフオクもメルカリが逆転目前 https://biz-journal.jp/2018/02/post_22322.html などのニュースを見るとヤフオクって事業単体では言うほど儲けは出てないのかも知れませんね。後発組の追い上げもあって。 >「有料の電話相談」これはありですね。 個人的には日本では有料って時点で受け入れられない気もします。 企業がその気になれば無料(通話料は負担の可能性あり)で電話対応窓口を開設することは可能でしょう。 ただ何処かのコールセンター業務を請け負う会社に丸投げになるでしょうけど。 場合によってはコールセンターは中国などの海外に設置して微妙な日本語のニュアンスが伝わらず苦労しそうな光景が見られそうな気も。 日本では電話対応以外にチャットやSNSのLINEなどを使ったネット上でのサポートの利用も増えているので将来的にはそちらのサポートの方に注視するのかも知れません。

その他の回答 (8)

  • haihoo336
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.8

では貴方「個人」の能力でオークション取引できますか? 欲しい商品を売買できる相手を見つけられますか? そういう要望に応えて取引の「場」を作っているので、そのシステムの維持費です。

SOS1040
質問者

補足

ご貴殿の質問は全く的外れで、しかも威嚇的発言です。こちらは、良い取引環境ができるための方策について、質問をしているのです。当方商品を売買できる相手はすでに20数年 eBay, Bonanza, その他のwebsiteで行っています。システム維持費だけで個人から10%も取るのはドロボウみたいな行為です。

  • haihoo336
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.7

取引の「場」を提供しているだけですから、管理の必要はありません。 不服なら利用しなければいいだけの話です。 そうすれば要らぬストレスも感じません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

あの手この手で競合他社をつぶしちゃったからです。個人的には独禁法に触れると思ってますがね。 その上、ITバブルや何やかやで、古い社員は株式オプションでみな億万長者です。鼻が高くなるわけです。

SOS1040
質問者

お礼

会社の体質、競合他社の抹消など、本質的な回答、ありがとうございます。「独禁法に触れる」というご指摘は、まったく共感です。検索エンジン分野でも、同様なIncidentがおこりましたからね。

  • haihoo336
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.5

1.無責任ではありませんね、規約に「取引のトラブルにはYahoo!は関知しません」と丁寧に書いてあります。 それが嫌なら、利用しないという選択ができます。 2.貴方がYahoo!のお偉いさんになって、業務転換する事ですね。 3.弁護士に相談して下さい。

SOS1040
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は、イヤならば、YesかNoかの選択ではないと思います。企業を少しでも良い質の方向へと変えるには、ユーザー、消費者の真摯な問題提起と生の声が不可欠です。Yahooのお偉いさんになる思いは全くありませんよ。弁護士さんに相談しても、大企業に立ち向かえる気概のある方がいるかどうかです。長い物にまかれるのが日本の文化という現実が感じられます。これでは物事は進化しませんね。せっかくの質問も、すべてネガティブな回答ばかりで失望です。

SOS1040
質問者

補足

規約に「取引のトラブルにはYahoo!は関知しません」と記載し、手数料を徴収する事、それ自体が「無責任」な商行為であるとおもいます。まともな企業で、お客様からお金を取るならば、それ相応の責任もとれるはずです。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.4

結局は個人取引ですので直通の電話対応なんてすれば自己責任どころじゃなくてヤフーに個人取引の責任を擦り付ける訳ですので。 だから手数料が嫌なら利用はしなければ良い。 結局自分の取引の責任を自分で解決せずに会社なりに擦り付ける。 全て自己責任でするのが嫌なら強制加入ではありませんのでヤフーなり楽天なりメルカリなりオークション等を一切利用しない事です。 質問者さんが良い例だと思われます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32904)
回答No.3

1 日本ではどうでもいいことで電話してくるような消費者が多く、おまけに企業側から「アンタの電話には付き合っていられないから切らせてもらうよ」という対応ができないからです。 欧米なら、その裁量が現場に任されています。例えば「マネージャーと話をさせろ!」といったところでそのマネージャーが出ても「それは担当者の裁量だから、そいつがNoといったら我が社の答えはNoだ」とニベもありません。しかし日本人はとにかく二言目には「お前は話にならん。社長を出せ!」となるので面倒なのです。 最近のネット関連企業では、電話番号などを一切非公開にするところが増えていますね。電話番号どころかお問合せフォームすら存在しないところも多いです。まあ欧米ではメール等で問合せをしても無視されるなんてよくあることですが、日本ではそれは許されないですからね。 2 貴殿自らが経営者となることでしょう。新しい会社を立ち上げるもよし、既存企業の経営者になるもよし。 3 あえていえば消費者庁ですが、さりとてそういうところを設置しなければならないという法的な義務もないので、消費者に怒鳴り込んだところで「ウチにいわれてもねー」という反応しかされないでしょう。 世界的企業と関わりをお持ちなら、その人脈を生かして日本でそういった事業を立ち上げてはいかがでしょうか。

回答No.2

3)独立行政法人 国民生活センターとかではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14118/27536)
回答No.1

1はそこまで国として規制したり介入したり出来ないからでしょう。そのあたりは会社裁量の範囲内って事です。コストダウンが一番の目的ですから。 2はないでしょうね。コストダウンの為設けてないのですから。 有料の電話相談を設けるとかなら可能性はゼロでは無いかも知れませんが。 3は消費者庁あたりでしょうか。

SOS1040
質問者

お礼

2. はコストダウンというよりも、より巨大な儲けをかせぐためでしょう。実際にeBayは電話応対だけで何百人というStaffを儲けていて、Yahooよりも全ての点で15年も進化しています。「有料の電話相談」これはありですね。

関連するQ&A

  • 電話無料相談を受けることができるサービスがあるところを探してます。

    電話無料相談を受けることができるサービスがあるところを探してます。 三井住友海上の長期契約の保険に加入してて、次のサービスがあって、大変重宝してます。(契約者はサービスを受ける資格がある。) が、もうすぐその保険の更新時期にあたり、更新後はこのサービスがなくなるそうです。 http://www.ms-ins.com/service/201001kaitei_index.html (電話で相談できますし、フリーダイヤルです。) 利用するのは、「暮らしの相談サポート」と、各種情報提供のうちの「暮らしの情報提供」です。 健康相談は、他でできるところがあるので、別段ほしいとは思いません。 今後、同様のサービスをどこかで受けられないかと思ってますが、皆さんがご利用の保険などのサービスでご存知ありましたら教えてほしいです。

  • eBayオークションを利用されてる方いますか?

    eBayオークションに最近すごく興味があって一度挑戦してみようと思うんですがさすがに全て英語なんで少し敷居た高いです。一応大学は外国語学部出身なんである程eBayオークション度英語は読めるのですが。前にどこかの記事にeBayで落札するのは慣れればそんなに難しくないというあったんですが今ひとつ要領がつかめません。そこで実際にeBayオークションを利用されている方おられましたらどんな感じで利用しているのかぜひ教えて頂けないでしょうか。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 海外のネットショッピング(個人輸入)

    国内の通販並に簡単に海外から購入できる方法はありますか、具体的にはアメリカから、バイクのパーツを購入したいのですが、もちろん国内でも購入可能ですが、円高を利用すれば安く購入できるのではと考え、お尋ねします。ひとつ知っているのは、セカイモンでオークション:世界最大オークションeBayの日本向け公認サービスと言うのがあります。もっと簡単なもの(国内の通販なみ)に簡単な方法があればお教え願います。

  • Skypeを利用して質問・回答などをしたら(Yahooオークション)

    「eBay、オークションに「Skype Me」ボタン導入」という記事を見付けました。いま利用しているYahoo!オークションにSkype番号を表示、問い合わせ可能にしたら、落札率、価格に影響はでますか。デメリットもご回答ください。 *eBay、オークションに「Skype Me」ボタン導入* 不動産や車、電子機器、コレクターズアイテムなどの商品カテゴリーで、Skypeを使って出品者に質問できるようになる。(ロイター) 2006年06月14日 18時00分 更新 *オンラインマーケットプレイスのeBayは6月13日、米国オークション事業にインターネット電話サービスのSkypeを組み込み、オンライン顧客サービスの新たな波に備えることを明らかにした。  同社の北米オークション事業部社長ビル・コッブ氏は、取引成立の前に商品情報を求めている入札者と出品者をSkypeがどのように結びつけられるかを評価するテストプログラムを米国サイトで開始すると語った。  「Skypeは当社の入札者を出品者ともっと緊密に結びつける大きなチャンスとなる」とコッブ氏は声明文で述べている。  従来の電子メールによるオークション参加者間の連絡手段に、音声通話とテキストメッセージングを加えることが、eBayが昨年10月に42億ドルをかけてSkypeを買収した主な同機だった。  6月19日から、出品者は商品にシンプルな「Skype Me」アイコンを付けられる。入札者はこのアイコンから新機能「Ask a seller a question」を使って、出品者に連絡を取ることができる。この機能は無料で、ユーザーが特定の取引を完了する前に手早く質問に答えられるようにすることを目指している。 URL :http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/14/news062.html

  • 企業の組織概要を調べる方法について

    企業の組織概要がわかる資料を入手したいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか。 ただし、 ・企業のホームページに組織概要を掲載していない企業であって、 ・企業に直接問い合わせる 以外の方法を知りたいと思っています。 なお、企業の組織概要については、ツリー表になっているような組織図をイメージしています。(総務部、法務部、経理部等のような企業の組織細分がわかるものといえば良いでしょうか。) 知りたい理由については聞かないでください。 勿論、法に反することのほか非社会的な利用を想定しているわけではありません。 よろしくお願いいたします。

  • こんな検索サイトないでしょうか???

    全世界のebay(オークションサイト)を同時に検索する方法はないでしょうか??? イーベイにはアメリカだけでなく、他の国もebayはあります。。。 商品を探していてアメリカにはなかったので、 次はドイツ、フランス、シンガポールと一つ一つ見るのがめんどくさいので 一気に検索できるサイト、またはサービス等はないでしょうか???知っていれば教えてください

  • ヤフーオークションへの出品について

    初めて、ヤフーオークションへの出品を考えています。 しかし、見ず知らずの方と取引するのに不安があり迷っています。(住所や電話番号を知らせる為) そこで、エスクローサービスを利用しようかとも思うのですが、この場合の利用料は一般的にどちらが負担するものなのでしょうか? あまり利用されている方がおられないようですが、それほど安全な取引に役立つものでもないのでしょうか?

  • opptというアメリカの実在する弁護士たち

    2月4日にopptというアメリカの実在する弁護士たちの組織が世界の企業を差し押さえたという記事をプレスリリースしたそうです。それによると、これまで多国籍企業や銀行の詐欺行為によって搾取されてきた世界の人民の 資産を全世界の人民に平等に分配するとあります。 日本政府も差し押さえられているそうで、これが事実なら、消費税もTPPも、いや、現在の政府自体も官僚組織も差し押さえられているのでしょうか?メディアはどこも報道していません。 また、一部のブロガーのみが記事を書いておられますが、もっと全国規模で明らかにするべきことだと思います。 このopptについて日本政府とl国民にどのような影響があるのかどなたか教えて下しませんでしょうか。

  • 電話の転送サービスを教えてください!

    求人サイトで利用できる電話の転送サービスを探しています。 具体的には、以下のような流れができれば最高だと思っていますが、ビジネスフォンやIP電話に対する知識がなくて困っています。  応募者が050-xxxx-xxxxに電話すると、登録されている掲載企業03-xxxx-xxxxに転送される  転送先で受け取った際に掲載企業に「◯◯◯からの応募です」という自動音声が流れて、その後応募者と話ができる  登録企業は複数ある(電話番号がたくさん必要でしょうか??) 上記のようなサービスまたは、類似したサービスなどありましたらご教授頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お願いします!電話会社選択について・・・!

    わかる方は教えてください!! 私はある会社で事務をしていてよく電話がかかってきます。 電話の「マイライン・マイラインプラス」などの企業向けの割引サービスなどの電話が・・・ それでNTTのホームページでも説明を見ましたが まずそもそも「マイライン・マイラインプラス」が 一体なんなのか読んでも意味がわかりません。・゜・(*ノД`*)・゜・。 毎日のようにいろんな聞いたことのない会社から「ただいまお使いのNTTの電話の法人割引サービスに 一部変更がありますので」とか「現在お使いの電話の割引が40%から70%に変わりました」などの電話がかかってきて、でもその会社は使ったことがないのです。 NTTのホームページで見たら「マイライン事業者協議会参加会社」と書いてあるところの 会社が入れ替わり立ち代りかけてきているようなんです。 でもそのような会社は今まで使ったことがないのに「今現在ご利用中のNTTの割引に一部変更がありますので 電話番号の確認だけお願いいたします。近くを担当のものが巡回しておりますので伺います」と言われるのです。 半ば強制的に一方的に。 ですがその方はNTTの方ではないんですよね? どうして今現在ご利用中の電話、とさもその会社を使ってるかのように言うんでしょうか。 もうすでにそこの会社の割引サービスを使っているかのように 誤解を与えるようないい方をされたので当初NTTの関連会社の方なのかな?勘違いをしてしまいました。 最初はNTTの関連会社なのかな?と思い対応したのですが入れ替わり立ち代り いろいろ違う会社から電話があり何度もマイラインプラスの登録変更をさせられました。 でもマイラインプラスの登録の変更が必要になる、書類を書いてもらう、なんて一言も説明はなかったし、 単にNTTで使ってる電話が割引で安くなる、という風にしか受け取れませんでした。 このマイライン事業者協議会参加会社とNTTは一体どんな関係があるんですか? 全然関係のない会社なんですよね? それにどの会社を使うなどこちらから連絡したわけでもないのに一方的に 「今お使いのNTTの電話の法人割引が来月よりさらにお得になったので・・・」と ほとんどの会社が言われますが、こちらの会社に変更されませんか?といった感じではなく 強制的な言い方なんです。私も話の聞き方が足りないことやしっかり確認しなかったてんは悪いと思いますが、 誤解を与える電話の仕方ではないでしょうか? 登録変更をするとその会社の割引サービスが適用になるようで、入れ替わり 立ち代りいろんな会社が同じようなマニュアル通りの説明で電話をしてきて 強引に「伺いますので番号の確認だけお願いします」と言われでも書類を 書かされ「以前の会社の割引サービスに上書きされますので解約の必要はありません」と言われ・・・・ システムが全くわかりません。 教えていただける方、同じ経験をされた方は教えてください!!。・゜・(*ノД`*)・゜・。