• 締切済み

子供が人をおもんぱかる気持ちをもちだす、というのは

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10458/32895)
回答No.2

思いやりがある子は幼稚園に入るくらいでもう思いやりがあったりしますから、ほとんど持って生まれた性格みたいな部分もあるのではないでしょうかね。もちろん後天的な部分もあると思いますけれど。 なお、最近の若い人は皆んな「うる覚え」というのですが、正しくは「うろ覚え」であります。

anonym1908
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。 自分も子供時代を通過したにもかかわらず、おもんぱかることをはじめ、どうやって意識化しだしたのかを忘れたのは、何か意味があったのかどうか。

関連するQ&A

  • 子供がほしいか、自分の気持ちがわかりません

    結婚して2年、共働き、夫31歳 私34歳 子供なしです。 私には、子供がほしいという願望がそれほどありません。 旦那はほしいと言っていますが、今の仕事の状況や生活習慣などを考えると まだまだ二人ともいい年して精神的に子供で、到底親になんかなれないだろうと思ってしまい、踏み切れません。子供ができて育てると当時に親も成長するものだと思いますが、私たちにできるだろうかと、後ろ向きなことばかり考えてしまいます。 先日、弟夫婦に授かりものができたと連絡がありました。 弟夫婦も、私たちが結婚した10日後に結婚したのですが、 お嫁さんが私より年上の方で、妊娠はあきらめてますという話をきいていました。 おめでたいという気持ちも確かにありますが、何より、先を越されてしまい、 子供をほしがっている旦那に申し訳ない気持ちになりました。 この話を、旦那にしたときは、「自分たちのペースでいけばいいんだから、焦らなくていいよ」と言ってくれて、涙がでたことに、動揺しています。 私は子供が本当にほしいのかはどっちでもよくて、授かれば生もうと思ってきたはずなのに、 先を越された、どうしようと思ったこの心情はなんなのか、自分のことなのにわからなくなりました。年齢的にもそろそろ限界が近づいていることもあって、ちょっとした時間があると、こういうことばかり考えてしまいます。 似たようなことを考え、そして結論がでた方はいらっしゃいますでしょうか? 滅茶苦茶な文章で申し訳ございません。 お叱り等々は、ご勘弁ください。

  • 相手を思う気持ちがどうして伝わらないのか・・・

    相手を思う気持ちがどうして伝わらないのか・・・ 私の兄は、年金問題に大きな怒りを抱いていました。そのためその怒りを投書という形でぶつけ、家族の者に対しては「お前たちが何もいわないから良くならないんだ」と言っていました。 そこで私は、兄にその怒りをブログで社会に向けて発信することを提案しました。しかし、兄は時間がないことを理由に私の提案に応えてくれませんでした。私は、ブログが如何にメリットがあるかということを色々な例を引用して兄に説明したのですが、それは徒労に終わりました。 なぜ兄がわかってくれないのだろうと思って、ある人に相談してみました。するとその人から、それは「小さな親切,大きなお世話!!!」ではないか?、「人はそれぞれ,他人からなんと言われようと,その人が望んだ人生を送っている。それが,幸福であろうと,不幸であろうと」という意見をいただきました。 その「小さな親切,大きなお世話!!!」ではないか?、という意見には、なるほどそういう見方もあるかなと思いました。しかし、 「人はそれぞれ,他人からなんと言われようと,その人が望んだ人生を送っている。それが,幸福であろうと,不幸であろうと。」という部分については少し異論がありました。 もうちょっと工夫をすれば現在よりも安楽な人生を送れるのに、そういう工夫をしないために骨折り損の生き方をしているとしたらそれは本当にもったいないことだと私は思うのです。苦労の多い人生よりも安楽な人生を誰でも送りたいはずです。私は兄の苦労の多い生き方を見ていると弟として何とか手助けしたいと思うのです。兄も好んでそういう生き方を選んでいるわけではないと思うのです。 安楽な人生を送れない原因が無知にあるとしたら、それは悲しむべきことではないでしょうか。 濡れた愛猫を電子レンジで乾かそうとして死亡させた事例(アメリカ?)があります。これは無知に起因する悲しい事例の一つです。 幼い子供を放置して遊び呆けている母親が子供を死亡させるという悲しい事件がありましたが、これなども無知による悲劇と言えなくもないと私は思います。 私も、相手が関心を示さないのに無理に関心を向かわせようとは思いません。社会的に成長した相手に対しては相手の意向を尊重しなければならないと思います。 良かれと思って助言したことが反対に相手の反発を招く場合があります。どうして相手を思う気持ちが相手に伝わらないのか、皆さんはどう思われますか。ご意見をお聞かせください。

  • 子どもがいない人の気持ち

    こんにちは。 子どもがいない方の気持ちが知りたいのです。 私は50代で娘が2人います。 兄夫婦も50代ですが子どもがいません。 結婚したのが40歳を過ぎていたので、結婚するときに兄嫁が母に「高齢出産はリスクが高いので子どもは作りません」と言ったそうです。 兄は長男で、実家とは別に暮らしています。 兄夫婦と私たち家族は近所に住んでいますが、お盆やお正月、仏事などで年に2、3回実家で顔を合わせるぐらいで、娘たちの入学卒業、就職などの人生の節目にはお祝いをいただくので、内祝いとしてそれなりのお返しをし、兄夫婦には子どもがおらずお返しをする機会がないので、お正月やお盆に会うときには兄嫁に手袋や日傘、ハンカチなどの贈り物もしてきました。 10年前に母が末期がんで入院中、外泊をしたがるので週末に自宅に連れて帰ることになりました。 当時は父がまだ元気で身の回りのことがすべてできており、母が一時帰宅しても兄夫婦や私たちの手を煩わせることもなく、母もとても喜んでくれました。 その時、兄嫁から 「病人をなぜ家に連れて帰るの?病人は病院にいるしかないじゃない、家に連れて帰ってその時は楽しく過ごせてもどうせまた病院に帰るしかない、どうせ死ぬのだから気休めにしかならないことをする必要はない」 とメールが届きびっくりしました。 直後に「さっきのメール、怒ったでしょう?」とメールが来て、 「お義母さんは孫がお見舞いに行くのが一番嬉しそうで、私などが行っても喜んではくれない、私には子どもがいないのでどう頑張ってもお義母さんを喜ばせることはできないのでついひがんでしまう、ごめんなさい」 と書いてあり、私たちが子どもを連れて普通に母を見舞うことでも兄嫁にとっては内心穏やかではないのだと知りました。 このたび私の娘が結婚することになり兄夫婦に報告をしたところ、兄嫁からはお祝いの言葉はなく、私と2人だけになったときにどこで式をするのか尋ねられたので式場の名前を教えると 「ああ、あの安いところね、私の姪は○○ホテル(一流ホテル)で250人呼んで披露宴をしたのよ」 「○ちゃん(娘)は結婚生活に向いてないみたいだけど大丈夫?」 「まあ、どんなもんか一度結婚させてみれば?」 という言葉が返ってきたのです。 そして以前に一度兄嫁は娘と婚約者が一緒にいるところを車の中から見かけたことがあるだけなのですが、「私はあの人は好きじゃないんだけどね、○ちゃんが好きって言うなら仕方ない」と言いました。 兄夫婦のように自分から子どものいない人生を選択していても、やはり義理のきょうだいの子どものお祝い事などは心から喜べないものなのでしょうか? それとも兄嫁の性格的な問題なのでしょうか?

  • 同じ子供なのに、そんなに違うの?

    義母(旦那の母親)について、よろしかったらみなさんのご意見をお聞かせください。 旦那には二歳年上の兄がいるのですが、この兄と旦那への義母の態度がかなり違うのです。 兄に対しての態度が冷たいというほどではないのですが、愛情のかけ方が違ったり、扱い方が違います。 明らかに旦那の方に愛情を注いでおり、兄夫婦の子供以上に旦那がかわいい、といった態度です。 それだけでなく、兄はしっかりしているけれど弟はまだ子供といった風に、しょっちゅう二人を比較してものを言います。 しかも、本人は悪いとは思っていないようで、「大学進学の際、弟の方が多く仕送りした」などと平気で言うのです。 わたしの母にも、「やっぱり男の子はかわいいでしょう」「下の子は上の子よりかわいい」などと何度も言い、 母は子供はみんなかわいいと思っているため、「そんなに違うのかしら?」と不思議がっていました。 この義母の行動が兄弟両方に悪影響を及ぼしており、兄夫婦(特にお嫁さん)は「兄のことなどどうでもいいんだ」と言い、 うちの旦那は、「いつまでも子供扱いされるのが嫌だし、兄より優遇していると常に言われて申し訳ない気持ち」と言っています。 兄弟を常に比較して片方をあげれば片方を下げた言い方をするので、どちらも傷付き、不信感ももっているようです。 このように、兄弟を比較したり、片方をちやほやしたりすることでみんなの気持ちがごたごたしっぱなしなのですが、 同じ子供なのに、そんなに違うものなのでしょうか?まだ子供がいないわたしにはよくわかりません。よかったらご意見お願いします。

  • 子供に対する気持ち

    質問No.1877349、「母乳が出なくなりました」というタイトルで質問したものです。 皆さんにいろいろとアドバイスを頂き、気持ちの切り替えをしようとがんばっております。 (質問した後も何度か子供に吸わせようとしましたが、まったく受け付けず、母乳もほぼ出なくなりました。) 今回のことで、当たり前のことですが、母乳を与えられなくなった寂しさ、悲しさや子供は親の思うとおりにはなってくれない(もちろん子供にも1つの人格があるということは頭では理解しております。)ことを感じております。 また、できればこの子に弟か妹をと思っているので、その際には、今回のことを教訓にしようと思っています。 これからも、子供が思うようにはなってくれないことも多いと思います(それが当たり前なのですが実際にあると落ち込んでしまいます。)。そのようなことが続いて子供がかわいく思えなくなったらどうしよう・・・。。(そんなことはないと思っていますが) 1人だけかもしれませんしわかりませんが、もし、2人目の子供ができて(2度目なので子育てもうまくなっており、今回の教訓が生かせ)そちらの方がかわいく思ってしまったらどうしようなどと余計なことを考えてしまいます。 それで質問なのですが、育児をしていく上で子供に対しての気持ちの変化(愛情を感じなくなってしまうなど)はあるのでしょうか? また、1人目と2人目で気持ちに違いは出てきてしまうものなのでしょうか? (もちろん、子供はとてもかわいいです。しかし、それに変化が出てしまうのかと思うと不安です。) 今、落ち込んでいるのでかなりネガティブでこのようなことを考えてしまうのだと思いますが、教えていただければうれしいです。

  • 子供がやる気に満ちている

    最近、子供がとても頑張り屋で、 それはいいのですが、 そんなに頑張って大丈夫?と心配になる時もあります。 今、小学校5年生の男の子ですが、 反抗期真っ盛りです。 でも、勉強も運動も頑張っています。 中学生の兄のマネで塾にどうしても行きたいと言って 行かせる気はなかったのですが、 あまりにしつこいので、行かせました。 行かせる前にも、なぜ塾に行きたいのか、具体的な理由を持たないと 行かせられないと話し合ったところ、 私立の進学中学校に行きたいと言う目標を持ちました。 学力の高い中学なので、そのために勉強をがんばりたいそうです。 実際に塾に行ったら、意外と成績がよく、 先生も目をかけています。 運動も、かなり頑張っています。 学校でもうすぐ裁縫を習うと聞くと、 授業が始まる前に予習をしたいと言って、特訓しました。 こんなにやる気に満ちていて、親なら嬉しいところですが、 2歳上の兄が、ちょっと弟に劣等感を感じるときがあって、 それに困るのです。 兄には兄の良さもありますが、 学校の成績ベースでみると、弟の方が出来がいいです。 運動も弟の方が出来るのです。 兄はスローペースな子なので、自分のペースで頑張っているのですが、 とにかくエンジンのかかりが遅く、 やきもきしてきましたが、やっと親として子供のペースを信じる気持ちになったのです。 気持ちも兄は優しく、思いやりがある子です。 その反面、気持ちは少し弱いかもしれません。 体も弱いので、よく病気をするのは兄の方です。 弟は忙しいスケジュールもこなして、元気いっぱいです。 自分に必要のない知識を仕入れはしませんが、 今目の前にあるやるべきことに強いです。 弟のやる気を応援していますが、 兄とのバランスを考えると、 弟の方に厳しく接してしまっています。 ちょっと調子に乗りやすいので、弟の鼻高々は時々へし折ってあげないと、 人の気持ちを汲めないところもあるので、 勉強より大事なことは人への思いやりだよと教えています。 兄には、自分より頑張っていると思ったら、応援してあげることだよ。 人を引きずり降ろそうとすれば、自分も落ちていくけど、 すごいなって思う人を素直に応援すると、自分も伸びるんだよ。 兄の良さはみんなわかっているよ。 と教えています。 でも、時々やきもちなどから兄弟のバランスが崩れそうな時もあります。 このように、兄弟それぞれ頑張っていて、 その頑張りの成果が違う時、 どのように接していくことで、兄弟がお互い伸びていくのでしょうか? 参考意見お願いします。

  • ケーキはどちらに?

    二人の兄弟に一つのケーキが与えられました。 兄はゲームでどちらがケーキを食べられるか提案し、弟もそれに同意しました。 兄は三つの同じ箱を用意し、そのうちのひとつにケーキを隠しました。 兄はどの箱にケーキがあるか知っていますが、弟は知りません。 兄は弟にどの箱に入っているか当てられたらおまえが食べていいと言うと 弟は「これにする」と三つのうちの一つを選びました。 兄が弟の選んだ箱を開けようとすると、 弟は「待って、これだと僕が勝つ確率は1/3で兄ちゃんの勝つ確率は2/3で不公平だ」と言いました。 すると、兄は「おまえの選ばなかった箱のどちらかは空だ」と教えてくれ、弟の選ばなかった空の箱を開けました。そして、箱を選び直すか聞いてきました。 すると弟は、 「ケーキは兄ちゃんが開けなかった二つのうちどちらかに入ってるわけだ、どちらも確率は1/2だね。それなら選びなおすか直さないかは問題じゃない。僕は変えないよ。これは公平なゲームだ。」 さて、あなたは弟の意見に同意できますか?

  • 止めようと思う・・・止めれない気持ち

    独身女性です 好きな人ができました。 相手の方も好きだといってくれてますが、相手の方には嫁がいます。 子供はいません。 いけないことだとわかっています。 一緒にいると安心するし、幸せを感じてしまいます。 相手の方は友達二人は自分の味方だといってはいるんですが、お二人の話をちらっと聞いてしまいました。 「嫁の味方したあげたいんだけど・・・」 「あれはひどすぎる」 などなど聞こえてきました。 まあその分だけしか聞こえなかったんですが・・・(>_<) ほかの人に迷惑もかけたくないんです。 私は偽善者だと認識してますが、私には傷つく人はいません。 相手の方にはたくさん傷つく人がたくさんいるのもわかっています。 頭では分かっているのですが、気持ちがついていけません。 誰にも話せない。 やめたほうがいいともわかっているのです。 でも、自分の気持ちを優先してしまいます。 もうどうすればいいのかわからなくなりました。 みなさんはどう思いますか?

  • こどもに対するイライラ

    小1、年長の年子の男の子二人の母です。 息子二人は仲が良いのか悪いのか、いつもくっついているのですが、よくケンカもしています。 どちらかと言うと、弟のほうが兄を好きなためくっついて行き、兄も嫌いではないが弟が嫌がることを言ったりしたりして弟を困らせることが多いです。 外にいるときは他のことに気を取られているためかそこまでないのですが、家にいるときがひどいのです。 私が家事をしている間など二人でじゃれあっているのですが、すぐにもめ始め、聞いているこちらがイライラしてしまいます。 そしてイライラしながら聞いていると、いつの間にかまた仲がよくなって普通に遊び始めることも多々あります。 でも、私がそれを待てないのです。 イライラすると怒ってしまう。 チョコチョコそれが続き、最後にはワーーーーーっと怒ってしまう。 怒っても私のイライラは解消されず、いやーな気持ちのまま過ごしてしまう。 そんなことの繰り返しです。 まさに今そのような状態に陥り、落ち込みながらこの質問をしています。 怒られた当の本人たちは、何事もなかったかのように仲良く他の部屋で遊んでいるのです。 そこでみなさんに質問です。 イライラしなくなる方法、またはイライラした時にどうしたら上手く解消できるのでしょうか? 私の性格上、ムカついている状態で子供たちに優しく話しかけるなどできません(T_T) (私は男勝りで言葉遣いも悪く、人前だろうが悪いことをしたら子供らを怒り散らす…という性格です 汗) その辺をご考慮していただき、ご回答よろしくお願いします。

  • 負けず嫌いな人(子供の知り合い)にうんざりです。

    集合一戸建ての近所に住む、子供を通じての人の話を聞いてください。 何事にも、私と張り合うようにしてきます。 今回、車を買い換えようと思い、試乗したのを見られ、その次の日にあったとき、「家も買い換えるから」といわれました。 前回も、家が変えてから、一ヶ月と立たないうちに買い換えて、挙句のあてに、「先を越された」と近所の人に言っていました。 なので、今回は、うちより先にという考えがあるらしく、すごく急いでディーラーを回っているようです。 主人は相手にするな、気にすると相手の思うままだ、と言いますが、もやもや感や腹立たしさが消えません。 会えば、話をする仲ですが、お互いに相手を腹の中では嫌っていることは承知で、向こうは自分の友達に私の悪口を言っています。 周りを抱き込んで、私を仲間はずれにしたいようです。 結果、見に覚えの無いことで、よく知りもしない人から、2人に、にらまれたりしています。 私の言ったことや原因で嫌われるのなら、しょうがないのですが、ほとんど話したことも無い人から、そのようなことをされるのは、ショックでした。 理由は、その人たちの子供が成長が遅いと私が言ったことになっています。 その子たちと家の子は遊んだことも無いのにです。 この先、お互い、引っ越すことも無く、近所付き合いもしなくてはならず、子供も同い年。 気にしないようにしていますが、毎日が憂鬱です。 長文で読んでいただき、ありがとうございました。