• ベストアンサー

今は葬祭業も厳しいですか

うちの近所の駅前には大きな葬祭場があります。出来たばかりなのに 閑古鳥が鳴いています。 ちょっと前までは美味しい商売でした。病院と結託して死亡の連絡が 入れば、家を見に行く。相手の家を値踏みして見積もりを作って、 端数を値引きするように見せかけて、契約を取る。急な状態では 誰も相見積とか取らないですからね。いい時代だった。 しかしそんなものにお金をかけるなら、生前に互助会とかに 入るのが一般的になりました。安く済ませるなら市民葬も ありますし。もう葬祭業も濡れ手に粟じゃないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

前は、葬儀会館を街中に新たに作るとなると反対も出たんですが、 最近やたらと増えています。 互助会入会も減ったと思いますよ。 入会金だけ払えば、互助会並みの割引がきくところが増え、 それこそ「死にかけたら」入会金を払うでも間に合います。 「慰霊用写真撮影会」とか「講演会」とかイベント開いて、 客寄せしていますしね。 お客奪い合いでしょう。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2121/10767)
回答No.1

家族葬が増えてきたから、売り上げ単価も、とても少なくなってますね。 値段の高いところは、暇そうですよ。

関連するQ&A

  • 葬祭互助会費の異常に高額な解約手数料

     冠婚葬祭互助会の解約手数料について、法的な規制があるのかどうか、関連法規に造詣の深い方にご質問致したいので、下記内容を目にお留めの方に、宜しくお願い致します。  何処の町にも、有名な葬儀屋、葬祭場等が冠婚葬祭互助会の様な形態で、積立金を徴収して商売をしているケースがあると思います。 私もある人の紹介を切っ掛けにして、その種の互助会に入会して、過去に連れ合いの葬儀やら年忌やら2~3回の仏事を其処の葬祭場で執り行いました。  その後も積み立てを続けて、何がしかの積立て残金を残しておりましたので、当面我が家には法要などの仏事の予定も無いために、解約し払い戻しを要求したところ、入会契約時には全く触れていなかったにも拘らず、高額 [ 残高の29.3%になる] な解約手数料を請求してきました。10%程度の解約金は常識的に覚悟致しておりましたが、余りにも高額なので、当方としてjも、当然これを不満として解約手数料の料率引き下げの要求で交渉を進めておりますが、相手側は極めて丁重な、将に慇懃無礼な態度で、話し合いの埒が明きません。法廷で争う程の金額(簡易裁判所扱いかも知れません) でも無いのですが、相手は法的な争いに発展することを神経質に警戒しているようです。あきらかな解約障壁を目的とした『為にする高額手数料』です。  何か関連する有効な法的手段がありましtら、ご教示戴ければ大変助かります。ご指導の御言葉をお待ち申し上げております。

  • 注文住宅の値引き交渉は常識外れ?

     現在、購入した土地に注文住宅を建築中です。支払いの時期と見積もり(概算)を貰いました。家って値引き交渉って可能なんでしょうか?家電、車など値の張る物を買うときには、値引き交渉ってしますよね。家の場合にはあまり値引きって聞かないんですが、どうなんでしょうか?土地は既に定価で買うという契約を済ませていますが、住宅は25坪標準で1500万円という契約になっているだけで、実際の坪数と違っています。20年ほど前に一度家を建てたことがありますが、その時は端数の数万円は値引きしてくれました。今はどうなんでしょう?何千万円のものですから、10万円、20万円くらい値引きしてくれてもいいのじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか?まだまだフェンスとか、駐車場とかの工事もあるし、最終的に幾らになるかはわかりませんが、最後の支払いの時に、まけてくださいっていうのは、常識外れでしょうか?

  • 某ホームセンターにて

    長文ですので、お暇な時に。 現在某ホームセンター(以下HC)にてアルバイトをしています。時給850円。 半年程経過し、慣れてきてはいるのですが、最近取引先の会社とちょっとしたいざこざがありました。 私の所属は外構で、相談と受付を行っています。(相談と言っても、外構に関しては素人ですので殆どヒアリングです) 取扱商品は、庭や家の外観に関する工事、テラス、サンルーム、収納庫、物置、ガレージ、等々です。 先日、お客様から取り扱っている商品の見積もり依頼(物置)を受け、このHCと契約している業者へ見積もりの発注をしました。 内容としては、「大き目の物置が欲しいが、駐車場しか立てる場所がなく、どのくらい大きな物置が立てられるか計測して欲しい。また、駐車するスペースは確保できるかを確認して欲しい」と言う感じです。 値引きに関しても聞かれたのですが、基本的に店頭での値引きは行わない為、「店頭での値引きはしておりません」と伝えましたが、少々食い下がってきましたので、「物置を置く場所に何らかの障害があり、それらを撤去等するような工事が派生した場合、高額になれば端数を値引く事はあります。詳細は見積担当の者とお話し下さい」と伝えました。 数日後、同お客様が来店。その際に「話をほとんど聞かずにメジャーで大きさを計測して、すぐに乗ってきた車に戻って、見積書を書いておしまいだった。色々と相談に乗ってもらいたかったのに」等の苦情が寄せられました。三十分ほど、その見積へ行った者に対しての苦情、苦言を仰られ、見積をした商品は買われませんでした。 謝罪等をし、話し合いをした結果、別の業者が取り扱っている商品に決定し、そちらを契約されて行きました。その際も、「サイズは自分で測った。このサイズなら干渉しない」と仰られておりました。 その後、アルバイト(私)が会社と契約している業者に対して、こうした事を伝えても良いかどうか、かなり迷ったのですが、私から見積担当の者に直接電話をし、お客様が苦言を呈しておられましたと伝えました。(クレームと言う程ではありませんでしたので、苦情ではなく、苦言を呈したと伝えました) なお、大きなクレームではありませんでしたので、業者の代表番号ではなく、見積担当個人の携帯へ電話をしています。(個人的には、担当者が今後そうした苦情をなるべくなくすように取り計らって頂ければと考えていました) そうしましたら、この見積担当の者から、私への文句が出始めたのです。 「値引きの話じゃないの? それだったらお宅(私)がお客に気を持たせるような事を言ったのがまずいでしょ。私はお客から全部話しは聞いたし、変な態度も取っていないけど」 と言った感じです。 私が「値引きに関しては一切仰られていませんでしたよ。相談に乗ってくれなかった、態度を直した方が良いと言付かりましたが」と言っても、値引きの話が悪かった、その話に違いないと、全て私の責任のような言い分。逆にこの人に責められてしまいました。 いやあの…値引き交渉が現場であったとしても、それは珍しい事じゃないし、キッパリと出来ないと言えば良いだけで…。何よりお客様は私に対して怒っていなかったし、別の商品を値引き等一切なしに契約されて行ったのですが。値引き交渉が発生した事、それを断った事が苦情の原因であるならば、お客様は私に対しても「値引きしてくれないじゃないか」と文句を言うと思うのですが。 更に言えば、値引き交渉があって、私が悪いと思ったのならば、なぜその時に連絡をくれなかったのですか? …とは言えず。 ここで、アドバイスを頂ければと思います。 1.アルバイトがこうした苦情があったと業者に言う事はおかしな事でしょうか? 2.見積をした業者の私に対する応対は客観的に見て相応でしょうか? 3.私は業者と慣れ合うつもりはなく、あくまでもビジネスとして考え、言葉を選んで伝えたつもりでしたが、どこかまずい箇所はありましたか?(互いに悪い箇所があれば指摘しあい、ある程度の緊張感を持った上で良好な関係を築くのが理想です) 宜しくお願いします。

  • 葬祭業をやるにあたって

    知人の葬祭業を手伝うことになりそうなのですが、 手伝うにあたって何か読んでおいた本など、 そういうものがありましたら、ご存知の方、ご教示ください。

  • 葬祭について

    知り合いの方の お母様が亡くなりました。 その方は私よりも目上の方で 元は母の知人だったのですが、 母が亡くなり、時々 連絡を取る付き合いです。 母が亡くなった時に、お香典は頂いたのですが、私もその方にお香典を差し上げた方がいいでしょうか? お母様とは一緒に住んでは いませんでした。 目上の方で、同い年くらいの友人とも違うので どう判断していいか わかりませんでした。

  • 葬祭業ってどうなんでしょうか?

    私はこれから葬祭業をしようとしております。 経験者の方または勤務中の方教えてください! (将来性、給料、未経験ではキツイカ?など)

  • 葬祭について

    年明けに友人のお父様が亡くなられたことを、別の友人から聞かせれました。 その友人は、友人の友人という関係で、直接連絡を取り合うこともありましたが、 まだ知り合って日も浅く、特に親しい関係という感じでもなかったので、 お通夜には行きませんでした。でも慰めのお手紙でも書こうかと考えましたが、 その場合はやはり、お香典を同封するのが礼儀でしょうか? 2週間も経ってしまったので、今更送るのはむしろ非常識なのかとも思ったのですが、どうでしょうか?

  • 葬祭について

    先日、父がなくなり、葬儀を行いましたが、 莫大な金額がかかりました。 葬儀代、ならびに住職さんに余りかからない方法はありますでしょうか? また、役所からの見舞金などはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 葬祭について教えてください。

    夫婦共通の友人の親の香典の相場と表書きの書き方はどうすべきなのか教えてください。 妻側の友人で、夫側も仕事柄の付き合いとたまに一緒に遊んだり・・くらいの付き合いです。 通夜のみ出席をしますが夫婦では出席できないので、妻のみ出席です。 通夜に喪服の上にベージュのコートはだめなのでしょうか?

  • 冠婚葬祭について

    会社の上司の親が亡くなりました。親類のみで葬儀を行うため、香典やお通夜等はご遠慮下さいとありました。何人か手伝いで行きますがこの場合、香典を渡しにお通夜に出た方が良いのでしょうか? 本来なら手伝いに行く人に香典を頼めば良かったのですが、上司でその日は私も休みなため、お願い出来ませんでした。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう