• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:壊し屋)

壊し屋監督の問題とスポーツ界の課題

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6171/18416)
回答No.5

脳筋・・・脳みそが筋肉でできているという意味。 現役時代にいい成績を残したのは 筋肉でできた脳を持っていたから。 そういう人が指導者になると 脳が筋肉だから 言葉で指導できない。 そうすると パワーで従わせよう ということになる。 指導者を選定する人が いい成績を残した人を選ぶからそうなる。 そっちのほうは 減点評価主義的な組織に属していることが多い。 減点を避けることを第一とする人たち。彼等は いい選手だった人を選んでおけば間違いがない もしだめでも その人の責任にできる。無名の選手だったけどコーチング能力の優れた人がいたとしても そういう人を選んだ場合 失敗したら 選んだ人が減点評価される。責任を回避できる人材を選んでおこう。 といった思惑から現在の状況がある。

関連するQ&A

  • カーリングチームには監督やコーチはいないのでしょうか?

    カーリングチームには監督やコーチはいないのでしょうか? 他のチームスポーツは多かれ少なかれ監督が前面に出てきますが、カーリングはTV観ていると試合前後のインタビューは選手(チーム青森ではキャプテンの目黒さん)のみが受け答えをしています。 でも監督やコーチはやっぱりいるんですよね?

  • スポーツでの嫌味、ひいきの監督のこと、子供の心のことで。

    うちの子供は現在6年生男子で、現在あるスポーツをやっていて、スポーツ少年団にも所属しているチームです。 こちらの監督のことなのですが、 年齢は60代半ばの男性です。 30年近く監督をやっているらしく、協会でも上のほうにいて、自分の指導チームが全国大会に行ったこともあるらしいです。 監督曰く「私が教えた子供はスポーツもできて、頭もよくて東大に行った子もいる」と自慢の多い方です。 この監督はそういう昔の栄光からもあるのか、昔ながらの指導方法が変えられないようです。 最近は協会のほうからも暴力はいけないということで、あまり手はださなくなったようですが、言葉の暴力がひどいんです。 言葉の暴力というか嫌味ですね。。 自分ではうけを狙って言っているようなのですが、子供と親の心もひどく傷つけてしまうような言い方です。 挙句にはモチベーションをさげるような 「お前は何度言われてもできなくて、馬鹿だ」 「お前は下手なんだから手を出すな」 「このチームはだめだな」などなど。。。 年齢のせいか考え方か、練習内容は厳しくなく挨拶など基本的な指導はありません。 それなのに試合になったら、子供を嫌味でひどく叱りつけ、試合に負けそうになったら、どんどんレギュラーをベンチの子に変えて、しかめっ面で無言になります。 子供はベンチの監督の顔色におびえています。 スポーツはいくら負けそうでも、逆転ということもありますし、「お前らはだめだ」とあきらめて子供のせいにしてしまうという監督の考えがわかりません。 年代的に自分の外に(他のチームの監督)対して、威厳をたもつために 自分のチームの子供を叩いたり、ひどくしかったりしているようにも見えます。 そのうえひいきがすごくて、ひいきしている子供にはめったに怒らず、その子が失敗したら周りにいる子が悪いと言っています。 (これはチームのスポーツ経験者の親御さんからもでている話しで私だけの見かたではありません) 確かに人間なので好き嫌いはあっていいのですが、プレイでのひいきはいけないのではないかと思います。 うちの子供は精神的に弱いのか、試合前になると嘔吐するようになり、一度監督に相談したのですが「親が甘やかしすぎ、最近の親は・・」と言われたので、私は「うちは甘やかしすぎているかもしれませんが、こんな精神状態では本当にこのスポーツをさせていいのかわからなくなりました。」と言いました。 そうすると「今逃げたら、これから厳しい受験の時にも逃げるような子供になってしまう。・・・」と子育てなどのマニュアルだけは頭の中にあるようで、言われていることはかなり立派で納得できる話です。 ただ、監督の言っていることと行動が違っているということです。 子供の精神状態が悪くても絶対にフォローはしなくて、逆に責めるので 他の子供も、試合前に体調の悪くなるうちの子が悪いという子も出てきました。 このような状況なのですが、子供自体はこのスポーツが好きで、チームメイトとの付き合いもあるみたいで、浮かない顔をしていても 練習や試合には行っています。 私はこのスポーツは続けてもいいけど、この団体からは抜けてもよいのではないかと思うのですが、子供がやめるとはいわないので今のところ続いています。 私は子供の時はスポーツをやってこなかったので、そんな状況になった時の子供の気持ちがわかりません。 子供時代に、こんな状況の中で過ごさせても大丈夫なものなのでしょうか?かといって、無理にやめさせるのも。。と思いますし・・ 要は子供が監督に何を言われても、されても気にしないようになれば良いのでしょうが(現にメンバーにそんな子もいますし・・)4年生から始めて、いまだに試合前に体調が悪くなってしまううちの子供なので、 心配でしょうがありません。 どんなご意見でも構いませんので、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 監督の暴力

    少年サッカーの指導者兼審判をしています。先日、試合中に相手チームの監督が自分のチームの選手をベンチ前に呼んで、頭をひっぱたいていました。監督の人間性はともかく、ルール上問題は無いのでしょうか?(例えば、レッドカードに該当するような)

  • 部活 監督の権限

    今高校野球をやっていて、観客席の控え選手を見ていて思うのですが、学生レベルのスポーツってほとんどが「監督に気に入られるか」ではないでしょうか? (選手としてはそこまで差はないと私は思います) 高校野球の強いところはほぼ特待生でしょうし、その特待生になるにも結局は中学時代の監督が気に入って試合で使ったから注目された→高校の特待生として推薦って感じでしょうし。 例えば極論ですが大谷選手クラスでも監督が試合に出さなければ「選手としての活躍」は無いでしょう。 中学時代の自分の部活のチームでは身体が大きい選手を中心にメンバーを決めて、小さい選手は控えと決まっていたので、(例えばある選手は下手ですが身体が大きくて声が大きいという理由だけで試合に出ていました) なんだか不平等というか、「結局、監督に気に入られるかどうかじゃないか」と感じてしまうのかもしれません。

  • なぜ野球の監督に背番号があるの?

     他のスポーツでは、監督に背番号が着いているのを見たことがありません。  悪友は「監督と言っても選手だから試合に出ることができるから」と言い「高校野球は試合に出ることができないので、監督に背番号がない」とも言っています。  確かに野球だけは監督もきちんと選手と同じユニフォームを着ていますね。  本当なんですか?教えて下さい。

  • さて、あなたでしたら・・・?

    こんばんわ。 少しお付き合いください。 アマチュア野球の試合中の出来事です。 (1)Aチームのキャッチャーが、ホームに駆け込んできたBチームのランナーとクロスプレーになりました。ランナーはセーフ。直後、キャッチャーはランナーに蹴りを一発くれちゃいました。Bチームの指導者・チームメイト・保護者の目の前で。Bチームの監督はキャッチャーに対してキツイ言葉で叱りました。Aチームの保護者の耳には、暴言に聞こえました。後に、事務局に抗議したAチームに対して、Bチームから詫びを入れ、ペナルティも受けました。キャッチャーはおとがめなしで、ランナーに謝罪はありませんし、その直後から試合に出ています。 (2)その後、Bチームに対して、試合の度に公平な審判が行われていないような感じが受け取れます。 (3)シーズンの終わりに、その地区全チームが集まり、指導者代表の監督と選手たちが感謝の言葉を交わす場がありました。事務局側の進行係が、Bチームの監督を他チームの選手・指導者・保護者もいる前で、軽く罵倒しながら紹介しました。Bチーム保護者は、会の終了後、とりあえず事務局に立ち話状態で、「なぜ、今、蒸し返す?けりはついてるはずだから、こういう場で他チームや選手の面前で言うべきではないのではないか」と抗議しましたが、事務局側は、『積もり積もった物がある。この位言われても仕方ない。』と、当然!といった態度です。もちろん発言者から謝罪の言葉はありません。 貴方は、Bチームの保護者です。それぞれの事象について、どう思って行動されますか? 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 中田英寿選手について

    中田英寿選手の所属するチームの監督が変わるみたいでその変わった監督が以前中田英寿選手の監督だったときがあるみたいで中田英寿選手に見切りをつけたって記事を読んだのですがますます中田英寿は試合にでれないのでしょうか?

  • スポーツとはなんだ。指導者とは

    アメリカンフットボールの試合で、ありえない暴力タックルがあった として大問題になっていますが。 日大の監督が指示をしたとして、実際にタックルをした選手も言って いるようですが、これは由々しき問題です。 スポーツとは殺し合いではありません。お互いの技術の競い合いで ある筈です。それをせずにただ選手生命を奪いかねない危険な行為を 犯すことが、どんなにスポーツマンシップを蔑ろにしているかを 分かっていない。 指導者の資質に波及して、どんな倫理観で指導しているかが問題になって います。相手チームの選手を殺してまでも勝ちたいのか。という議論に までなってしまいますよ。 これは、あらゆるスポーツ、学校、会社、団体に至るまで指導者と言われる 人に突き付けられた課題だと思います。 先日、新橋駅の駅前で教師が遅刻した女生徒を叱りつけ、過呼吸を起こした 女生徒七人が病院に搬送された。という事件がありました。 これは、教師の「誰のために」の叱りつけが問題になる。と思われます。 つまりは、教師自身のための色合いが濃いと思わざるを得ません。 自分のために、他人を犠牲にして何の反省もない人間が指導者になることへ の問題提起になる。と思うのです。 教育現場からこんな腐った教師、指導者が出ること自体「日本がダメになる」 予兆だと思うのですが、どう思われますか。 私は、空手の師範に「自分の為にこの拳を使えば、拳の先から腕が腐ってくる」 と教わりました。そういう信念がありますか。これらの指導者に。

  • ホッケー選手へ!

    最近良く無い事が続いたんで、新しいスポーツへチャレンジしてみようと思い、アイスホッケーを友達と初めてみようって事になりました。 ただ、僕は全くスケートすら出来ません(笑)。 今日、人生で初めてスケートリンクに行ってきました。 とりあえず滑れるようになったら、どこかのチームへ入れてもらおうと思ってるんですが、その前に、 スケートを上手くなる方法が有ったら教えて下さい。 あと、0からホッケー選手になる為のアイディアが有ったら教えて下さい。 そんなん無いでしょうか。。。 ちなみに26歳です。 宜しくお願いします。。

  • プロ野球の練習試合

    今年は特に各チームとも練習試合が目立ちますが これって単に監督が戦力を分析したい、新戦力を見ておきたいと言う考えだけで 選手にとっては試合より練習していた方が有意義だと思うのですがどうなんでしょうか? もちろん控えの選手もベンチにいて先輩たちの野球を見ること必要ですが、 そんな暇あるなら特守、特打やって自分自身の技量を身につけ それからオープン戦でアピールしても十分だと思うのですが? 練習試合をやるなとは言っていません、ただ少し多いような気がしてならないのですが 練習するより試合していたほうがいいのでしょうか?