• ベストアンサー

VCB遮断器には3つの端子が上下に付いていますが、

VCB遮断器には3つの端子が上下に付いていますが、上段に電気が入って、VCB内を通過後に下段の端子から電気が抜けるのですか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2287)
回答No.3

必ずしもそうとは限らないようですね https://www.fujielectric.co.jp/products/hv_distribution/hv_vcb_auto_v.html#tab1 http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/mvd/vcbvmc/pmerit/vcb/index.html 何しろ端子配列が上下方向に加えて前後方向と左右方向とが有るから

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

58歳 男性 上側端子を電源側 下側端子を負荷側と言います 上下の間には遮断させる為の接点が設けてあります 質問者様の書いた通り、上から下に通電されます

noname#233225
noname#233225
回答No.1

そんな構造はしていませんが

関連するQ&A

  • VCB遮断器の「遮断時、投入防止の鎖錠(電気or機

    VCB遮断器の「遮断時、投入防止の鎖錠(電気or機械)機能を備えています。」はVCBのどこの部分の機構になるのか図で説明してください。 VCBのどこが鎖錠機能の部分なのか知りたいです。

  • 主遮断機とはPASのことですか?VCBのことですか

    主遮断機とはPASのことですか?VCBのことですか?

  • ワードで上下に分けるやり方を教えてください。

    A4横、縦書きで、上下2段落に分けるやり方はありますか? 2段落といっても、上段から下段に繋がっているやり方ではなく、上段は上段で次ページに行き、下段は下段で次ページに繋がるやり方です。 上段と下段の間に線を引く方法も教えてください。

  • しゃ断器VCB、ACBのしゃ断原理、構造について教えて下さい

    原子力発電全般について勉強しています。 発電所の所内電源設備の開閉装置のところで、しゃ断器のタイプでVCB、ACBという名称が出てきますが、違いが良く分かりません。 しゃ断の原理・構造や、使い分けの条件について教えて下さい。 構造について書かれている図書やWEBがありましたら併せてご教示願います。

  • 遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,VMC)

    VCBとVCSの違い、用途・使い分けについて教えてください。真空遮断器、真空電磁接触器のそれぞれの特長、メリット・デメリット等教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 過電流遮断器の決め方

    電気室内に、引き込み→受電用VCB→動力トランス→動力盤(各遮断器10個ぐらい)あるのですが、単純に、動力トランスの2次側定格電流>遮断器のトリップの値の合計(10個分)でいいのでしょうか? あるいは、負荷側の需要率とか考える必要はあるのでしょうか?  また、受電用VCBのトリップ電流>動力トランスの1次側定格電流ですか? 素人ですので教えてください。

  • 高圧受電設備VCB(真空遮断器)について

    電気主任技術者の見習いです 先日、お客様の所で年次点検を行いました。 作業が終了しキュービクル内の復旧を行いPASの投入をして VCBを投入した際VCBの投入失敗しました 2.3度投入したがやはり入らず 再度キュービクル内の復旧の確認を行いましたが問題なく 再度VCBの投入を試みましたが投入失敗 何処に問題があるのか解らず、試験の時は投入出来ていた (実はOCR試験の時に1回だけ投入ができなかった) のでPASを切れば入るのかと思い主任技術者に相談しPASをテストボタンで切り キュービクル内の高圧一括で高圧メガー測定を行ってからVCBの投入をしてみた所 1度目は失敗2度目は成功 VCBレバーの投入スピードを何回か(10回位)変えながら 投入⇔切るの繰り返しをしてみたがその後は連続で成功 PASを再度投入しVCBを入れた所、投入成功しました VCBの構造がはっきりとわかっていないのでお客様に何が原因かを詳しく伝えられないのですが 構造としてLBSと似た構造であるならば VCBの開閉部が劣化して開閉部をロックする為の爪に引っ掛からない若しくはロックする爪の部分が劣化により損傷していると言う事なのでしょうか? 詳しい方 解りやすくどのような場合にこの様な現象が起きるのか色々考えつく原因を教えて下さい

  • 【電気キュービクルの電磁遮断器の断路部が上下に付い

    【電気キュービクルの電磁遮断器の断路部が上下に付いている電磁石式の遮断器でキュービクルから上歯に電気が入って下歯がCT側だとすると上歯にある機器の方が先に劣化して壊れやすくなる原因になるのでしょうか?】下歯から電気が入って上歯側がCT側になるように定期的に上下を入れ替えるべきなのか教えて下さい。 上歯ばかり一次側にしているとタイミングチェッカーで動作試験した際にコモン側を下歯に付けて測定する結果と上歯をコモン側にして測定するのとでは遮断能力は変わるのでしょうか?

  • 分界点にVCB??

    高圧引き込みの場合 およそ 分界点→PAS又UGS→CH→PCT→DS→ VCB→LBS又PCS→TR→......... と云うような流れなんですが 不思議に思うのが なぜ 主遮断器が開閉器の2次側にあるのか? と云うことです 勿論 VCB1次側はSOG付により 地絡、短絡とも 対応しているとは云え 今一つ 釈然としません 素人的発想で云えば たとえば ELCBのジャンボ版みたいな CBを 分界点なるピラーボックス内にドンと据えた方が すっきりするように思えますが やはり法的、技術的に 無理なんでしょうか?

  • VCB遮断機の停電時動作について

    三台のVCB遮断器52S、52F、52Rが電源から順に繋がっていて停電時の動作についてなんですが 大元の52Sには不足電圧継電器があり、それが働き、蓄電池からのDC電源で引き外される (電圧引き外し。無電圧引き外しではないと思います) 二番目の52Fフィーダー遮断器は発電機運転のシーケンスが働き、やはりDC電源で一旦引き外される(これも電圧引き外し) 三番目(サブ変電所)の52Rも停電時OFFになるとは思うのですが、その仕組みをお願い致します (蓄電池無し、不足電圧継電器無し、過電流継電器あり。大元の変電所からは電圧が無くなる以外信号のやり取り無し。コンデンサー引き外し装置あり。) 予想としてはコンデンサー引き外し装置による引き外しになると思いますが、無電圧になると何かスイッチが働くんでしょうか?お願い致します