生まれてからどんなに貧しくても中古の物を買うようなことはしてきませんでした。
母は古着はどんな人が着ていたかもわからず、変な病移る事もあるからと言ってました。
友人が蚤の市好きで連れていかれました。
安いのでびっくりしました。
友人は毎週のように古着やさんに行くようになってました。
僕は苦手だから少しだけ付き合って買いました。
ただしCDを中古で買うようになりました。
大変申し訳ないですが、物質には意思があると哲学で学びました。
古着に関して皆様のご意見を伺いたいです。
お願い申し上げます。
質問者が選んだベストアンサー
- 回答No.1
その他の回答 (全18件)
- 回答No.19
宝石と箱もん・仏具仏像などでなければ問題ないかと、、宝石に付いては新品でも問題がある場合もあるよだし
ま、しかし、イヤな感じがするなら影響受ける・憑依体質の1つのサインかもしれないので、避けていいかと
私は小さい木魚手にしただけで、どエライ目に遭った
- 回答No.18
経済は回っています。
新品を買わないから回らないなんてことはありません。
製造業が落ちるのもわかるのですが
そもそも製造過多な気もします。
その影響で地球は汚染され資源が
枯渇していくのです。
日本の人口が減りつつ今は、製造は変革していくべきだと思います。
古着にも色々あると言いますが、ビンテージと言っても
価値をつけて物を大事にしているわけです。
その良さをわかり得るセンスとわかり得ないセンスは
少し違うとは思います。
- 回答No.17
cdを中古で勝ったらニオイがひどくて
新パインで買った法外と
- 回答No.16
洗ってあればOKです。
レストランのナイフやフォークも誰が食べたかわからないのに洗って使いまわししていますから。
少なくとも古着は口に入れないので問題ないです。
考え方によると思いますが、どんなに貧しくても中古の物を買うようなことはしないのも正解かもしれませんが、私は貧乏だから新品が買えないので程度の良い中古は買います。
家は自分で建てたので新品でしたが、車は中古、カメラも中古、PCも型落ちの中古で十分です。
ちなみに嫁も中古でした。
- 回答No.15
私も中古の物は嫌いですね
おそらく私も貧しく育ったので見栄でもあるのでしょう。
古着は自分と同じような人間が着ていた物と考えると汚くて着れませんねw
古本も買いません、本も新品で買えないほど貧乏はしてないという見栄から来るのかもしれません。
車、バイクも新品です。
ちなみに住んでる家は流石に無理なので古いマンションの賃貸です
- 回答No.14
kaitara1です。補足拝見しました。自宅での自分だけ用の食器とレストランや蕎麦屋でほかの他人も使う食器の対比のつもりでした。
- 回答No.13
古着好きな芸能人多いと思いますけどね。
古着を得ている人の方が、金銭感覚が優れている人が
多い気がしますし、センスとか感性が良いと思います。
古着を拒むと言うのは、あたまが固く柔軟性に乏しく
良く言えばこだわりや伝統を重んじるような人なのかも知れませんが、時代について行けなさそうですね。
もちろん古着を買わなくて良いと思いますし
金銭感覚やセンス感性がある人も
たくさんいるでしょう。
ただ、古着に抵抗があることは
何か問題がありそうです。
- 回答No.12
古着を購入する場合、クリーニングに出すことにしています、一応どんな洗濯をされたのか不明な為。
また、古着=ビンテージもあります(ビンテージに新品なんて無いです)
例えば食器などでも伊万里焼はあっても中古でない古伊万里はありません。
オーデイオの真空管も良い真空管で未使用を手に入れるのはかなり無理です40年以上前に製造を止めているからです、とすれば良質の中古しかありません。
家具などでも中古で良質なものやビンテージものもあります。
以前購入したソファーはカリモクの物です汚れ等は無く新品の1/10
とか、テーブルも大使館の中古品で50万の物が8万程度とか、では新品で8万のテーブルセットと比較しても、多少スレはあるものの50万の方が全然良いです、では50万のテーブルセットが買えるかと言えばちょっと無理です。
服でも同じで、程度が良ければ、それで良いのでは?
- 回答No.11
ちょっと違うかも知れませんが、古着に抵抗があるのならタクシー、電車、バス、飛行機には乗れませんね。シートは全て使いまわしです。
それにシートは、食品や汚物、その他液体などで汚されることも多々あります。
シート自体に意思は無いですが、掃除する人には気持ちよく乗って頂きたいという意思はありますよ。
昔は古着ではなく仕立て直しやお下がりといった理念があって、リサイクルはしていましたね。生活の知恵です。
- 回答No.10
量子力学においてはそう言えますが、この質問における回答はそんな事は関係ありません。
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。