• ベストアンサー

漏電遮断器、感電ブレーカーの設置方法

自然災害が多くなり、又阪神・淡路島地震での火災の原因である電気復帰時の問題から、漏電遮断器、感電遮断器を設置しようと考えています。両器の設置にはどの様な手続きが必要なのでしょうか。自分では設置できないと思いますが、関西電力か家電店に依頼する事になるのでしょうか。又その費用はどれ位か教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

漏電遮断機がついていない場合、漏電遮断機をつけてもらうことになりますが、つける場所がない可能性があり、そうなると、ブレーカー盤自体からの交換になる可能性もあります。 こうなってくると、場合によっては周囲の大工工事まで絡んで来たりすると、金額がわからなくなります。 工事は、電気工事店に依頼して行います。 電力会社などは、紹介してくれることはアチますが、あくまで紹介だけで、依頼は自分でやって、お金もそことやってくださいとなります。 町の小さな電気屋さんであれば、大抵やっています。大きな家電やさんではやっていません。 また、地震の時に電気が切れるようにというのなら例えば、 「スイッチ断ボール」 などで検索してみてください。 アイデア商品です。 機構的に簡単で安く、結構確実に働くものです。 これを、ブレーカー盤の中の一番大きなブレーカーのスイッチに取り付けるだけなので、資格などはいりません。 無理に高いものを使わなくても良いというのもありますので、考えてみるのも良いかと思いますよ。 (漏電ブレーカーは、簡単なものがないのが欠点ですが。)

YAMAGOYA
質問者

お礼

大変分かり易いご返事で助かりました。町の電気屋さんに相談します。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

漏電遮断器というのは漏電ブレーカーであり、結構多くの家のブレーカーの中に装備されています。 もちろんないところもありますが、どちらにせよ、これは一般人が接地するわけには行かず、電気工事士の免許のある人でないといけませんから、いわゆる電気屋さんに相談です。 電力会社に相談してはいけません。 あなたの住宅の状況を見てもらって、もし漏電ブレーカーがあるのだったら一応安心です。ただ、電気屋さんにきてもらっているんですから、愛嬌にでもサージ防止のコンセントぐらいは買ってあげてください。 ない場合は、漏電ブレーカーを購入して工事です。 おそらく設置場所が相当高い所にない限り、5000円はかかりません。というか1500円ぐらいじゃないでしょうか。 ただ、それは工事費で、漏電ブレーカー自体は9000円ぐらいですね。 ただ、電気屋さんが提案してくれるものですから、確実にその値段だとは断定しません。いろいろ複雑な機能の付いている3万円以上するものもありますから、それはあなたが安心できる程度でいくらがいいかはご判断ください。

YAMAGOYA
質問者

お礼

有難う御座いました。電気屋さんに相談してみます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

コンセントに差し込んで使えるタイプの漏電遮断器は何の手続きもいりません。例えば洗濯機用のコンセントに漏電遮断器付を付けるとかですね。 家全体の電源に入れる(配電盤に設置する)のであれば電気工事店や電力会社に依頼しないとダメですね。 台風などの時の大雨とかで漏電に至ることもないとは言えないので全く無駄ではありませんが、地震時に停電したとかで後から電源が復旧したときに電源を切り忘れた器具から出火するという様なことを想定しているのであればあまり効果はありませんが、そのようなものに対応する機器もあります。 大きな地震の時にブレーカーを落とす装置があります。感震ブレーカーなどのキーワードで検索すれば出てくるでしょう。現在ついているブレーカーに取り付けることで自身の時に機械的にブレーカーを切る簡易なもの(工事の必要も手続きの必要もない)から、ブレーカーそのものを取り換える(電気工事になるので千マ音化による工事が必要)物まで多くの種類があります。ただし、ある程度大きな地震が起こるとすべての電源が切れるので、夜間でも慌てないように非常灯の設置などを同時しておく必要があるかと思います。 参考URLhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01DF0YFFW/ref=asc_df_B01DF0YFFW2496253/?tag=jpgo-22&creative=9339&creativeASIN=B01DF0YFFW&linkCode=df0&hvadid=249027319901&hvpos=1o2&hvnetw=g&hvrand=8146981580495911289&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009223&hvtargid=pla-439777998139

YAMAGOYA
質問者

お礼

早速のご返事、有難う御座いました。この間の台風21号でヒューズボックス辺りに雨漏りがあり、リフォームしてもらった建築家に来て調べてもらいましたが、漏れ場所が分からないので様子を見て欲しいと言われました。確かに21号は相当に厳しい風雨でしたので、それ以後の雨では漏れが起こっていません。しかし、電気の事ですので十分な対策をしておこうと思っています。関電に訊き対応を考えます。

YAMAGOYA
質問者

補足

感電ブレーカーではなく、感震ブレーカーの間違いでした。申し訳ありません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

電気復帰時の火災は漏電遮断器、感電遮断器では解決しません。 地震や台風で傷んだ電線に電気が流れる、またはストーブ等に電源が入り、 近くにあったもの(地震で倒れてきた家具や衣服など)が燃えるものです。 なので、逃げるときにはブレーカーを落とし、 安全を確認してからブレーカーを戻します。

YAMAGOYA
質問者

お礼

有難う御座いました。加齢者なので、ブレーカーを地震時に自分で落とすことはむりですので、ブレーカー自動遮断器を探してみます。

YAMAGOYA
質問者

補足

感電ブレーカーではなく、感震ブレーカーの間違いでした。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 漏電遮断器の設置について

    放電灯用安定器(絶縁型入力AC200V 出力容量はさまざま)の2次側に漏電リレーを設置しています。 回路保護、感電保護の関係から、設置するほうが良いと思いますが、内線規程や電気設備の技術基準の解釈などを調べても、設置基準がいまいち判断できません。(条件が多すぎる。) 実際の設計、使用などについて、どなたか判断基準をご存知の方いらっしゃいませんか? 使用している遮断器は、三菱 NV-ZBA (ZT-15A)です。 使用規準を明確にしたいのです。

  • 【電気】「漏電遮断器付きコンセントの漏電とは何の漏

    【電気】「漏電遮断器付きコンセントの漏電とは何の漏電を指すのでしょうか?」 予想1: コンセントが老朽化でコンセントが壊れた合図? 予想2: コンセントプラグ側のコンセントに挿している家電製品の漏電が分かる機器? けど、家電製品によってずっと電気を使う待機電力型の製品もあるので漏電遮断器付きコンセントの漏電とはコンセントプラグ側の家電製品の漏電が分かるのではなくコンセント側のコンセント自体の老朽化が分かる機器とみた。 どうでしょう?合ってますか?

  • 漏電ブレーカー

    お世話になります。 夕べ漏電ブレーカーが落ちてしまい、何をどうしても復旧しません。 どこかの漏電が考えられますが、簡単に分かるのでしょうか?調査はどんは業者に依頼したら良いのでしょうか?近所の家電店では無理でしょうか? また、ブレーカーが40年経過しており、老朽化の可能性もあります。交換が必要と思いますがどの業者?電力会社?に相談したらよいのでしょうか? 以上2点、ご教授ください。

  • 労衛則333条「漏電による感電の防止」について

    労衛則333条では電動機械器具を使用する際には漏電による感電を防止する為、漏電遮断器の設置が義務付けられていますが、困難な時は2項により接地工事をすれば漏電遮断器を取付けなくても良いことになっています。 そこで、可搬式発電機(200V)に漏電遮断器がない場合、接地(D種程度)すれば漏電による感電が防止(危険性を減少)する事ができるのでしょうか? 私なりに考えると、人間の抵抗と接地抵抗は電源に対して並列に接続されているので、接地工事を行っても、行わなくても人間に流れる電流には大差無いのではないでしょうか? よろしければ、どなたか回答よろしくお願いします。

  • 電気漏電ブレイカー

    漏電ブレイカーについて教えて下さい。 私の住まいは、東京です。 先日、電気設備安全点検がありましたが、私の家の電気分電盤は20年~30年前に設置した物で、漏電ブレイカーが備えられていません。 点検検査の結果は異常は認められませんという判断でしたが、できれば漏電ブレイカーを設置して下さいとの事でした。 この漏電ブレイカーの設置工事をなるべく早い時期に行いたいと考えています。 電気工事店に依頼したいのですが、依頼する前に工事費用がどの位なのか、あらかじめ知りたいと 考えています。 東京電力の契約種別は、従量電灯Cで7KVAです。 尚、漏電ブレイカーは、何アンペアの機器を使用するのですか。 東京都 tosuku287

  • 70Aの漏電遮断器が落ちる

    中国電力で契約してます。 ここ2,3日70Aと書かかれた漏電遮断器が何度か落ちました。 状況を箇条書きで列記します。 ・2、3日で4、5回は落ちました。 ・落ちたのは昼間だけです。  9時ごろ2回、12時ごろ1回、16時ごろ2回ぐらい落ちました。 ・200VのIHクッキングヒータを2台使ってます。 ・深夜電力の電気温水器を使ってます。 ・クッキングヒータと温水器は2年前から使ってます。 ・落ちた時には遮断機の黄色のボタンがとび出しています。 ・そのときには特別、電力をたくさん使っているような状況ではないと思います。 ・1回はIHクッキングヒータで魚を焼いている時に落ちました。 ・漏電ブレーカをONにすると、すぐに続けて落ちることはないです。 ・1週間ほど前に200Vのエアコン取り付け工事を行いました。 ・ただしエアコンで暖房はしないのでエアコンは常時オフになってます。 ・これまでに漏電遮断器が落ちたことはありません。 ・個別のブレーカは全部ONのままです。 このような状況ですが原因は何が考えられるでしょうか? 調査依頼する場合は電力会社?それとも電気工事店などでしょうか? よろしくお願いします。

  • 朝だけ落ちる漏電遮断機

    賃貸住宅の部屋の主開閉器を上げて「入」にすると漏電遮断機が落ちます。 部屋には、住んでいませんが、毎日出入りはしています。 部屋から出るときは 毎日ブレーカーを落として帰ります。 家電などはないので多くの電力を使用 していることもないです。 部屋の照明くらいです。 ブレーカーは20年前の製造年のものです。30Aを使用しています。 状況は、次の通りです。 1 朝9時ごろに、部屋に入って主開閉器を上げて「入」にした時だけ   落ちる。 決まって毎日、朝だけです。 2 分岐ブレーカーはすべて切って(落として)から「入」にしてます。 3 漏電ブレーカーが落ちた後、主閉会器を再び切りに戻してから、   漏電ブレーカーを「入」にし、再び主開閉器を入りに   にすると今度は、落ちなないで1日中大丈夫です。 4 午後に部屋に入りメインブレーカーを上げても漏電ブレーカーは、落ちません。 5 メインブレーカーを上げたまま翌日までそのままにしておくても   漏電遮断機は落ちません。 6 東京電力に来て観てもらいましたが原因不明で分からないそうです。    朝だけメインブレーカーを「入」りすると、落ちるのは何か原因が予想できるでしょうか? 漏電ブレーカーだけ交換してみるが良いでしょうか? 

  • 漏電ブレーカーの作動

    超私的なことで恐縮です。 最近我が家の漏電ブレーカーが作動します。 作動するといっても頻度は極端に少なく又ランダムです。 今年の5月ごろに1週間の内3回くらい落ちました。 電力会社にチェックしてもらいましたが、不具合は無く、 テスターのような物を1月位付けて置きましたが、現象が無く撤収。 しばらく良かったのですが先日又作動。 また電力会社によりテスター設置。 現在現象なし。 このような現象の原因と思われるものをご教示ください。 尚、ブレーカーは10年前に設置、家電製品は使われていない状況でも作動した事があります。

  • エアコン 漏電ブレーカ 200V

    200V仕様の日立のエアコン RAS-4010MX2 を所有しています。 コンセントには接続されているが、電源が入っていない(リモコンからOFFを送信)状態でしたが、突然家の漏電ブレーカ飛びました。 いろいろ試すと下記の通り。 1) 配電盤のエアコンのブレーカをOFF,他はONで漏電ブレーカは遮断せず。 2) 他OFFでエアコンのブレーカを入れると、漏電ブレーカが遮断。 3) エアコンをコンセントから外して、エアコンのブレーカを入れても遮断せず 4) エアコンのコンセント側のアースを外すと漏電ブレーカは遮断せず。(エアコンはOFF状態)   その後、エアコンをリモコンからONにすると、動作 5) エアコンのコンセントを外して、エアコンコンセントのGNDと200V側との抵抗をメータで測るとそれぞれ、2Mオーム ( GND<->AC200の一方、 GND<->AC200の一方) そこで質問です。 上記5)の抵抗値ですがPanasonic製のエアコンではメータでは無限大で測定不能でした。2Mオームは異常値でしょうか。 エアコンは、木造一戸建ての2Fに設置され、室外機は同じく2Fのベランダ(FRP構造)です。配管長は2.5M。新規のエアコンが届く、までの数日間、利用した場合の感電リスクはどのくらいでしょうか。

  • ブレーカーについて

    築16年ほどの関西電力管内のマンションに住んでいます。 先日、家全体のブレーカーが落ち、復旧はしましたが、 その際に気になってブレーカーについて調べてみました。 ブレーカーにはアンペアブレーカーと漏電遮断器、安全ブレーカーの三種類があることが わかったのですが、我が家のブレーカーを確認すると、 各部屋等に繋がっている安全ブレーカーは分かったのですが、 アンペアブレーカーというものが見当たらず、主幹漏電用ブレーカーと書いてある ブレーカーがありました。 これはアンペアブレーカーと漏電遮断器がセットになっているものと考えて良いのでしょうか。 契約は従量電灯Aです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう