• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者年金一元化 受給資格がなくなる?)

障害者年金一元化受給資格がなくなる?

WinWaveの回答

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.3

ほかのサイトで回答が付いたなら、そっちを頼ればいいでしょう。 なぜなら、あちこちのQ&Aサイトで同じ質問を繰り返すと、かえって、あなたも混乱するだけだからです。 もちろん、回答するほうも、どう答えていいものか困ってしまいます。 ですから、正直、ここで質問を続けるのはやめていただきたいです。 診断書を提出した後で、出し直したり、付け替えたりすることは、一切できません。 あと出しじゃんけんと同じで、悪質なルール違反ですから。 言い替えると、医師にちゃんと自分のことを書いてもらえる信頼関係を作っておいて、それから診断書を書いてもらうことが大事です。 悪化したときは悪化したときで、額改定請求というものをすればいいです。 あっち側で書かれてるみたいですから、わざわざ私は詳しいことは答えません。 と言いますか、これ以上、書くことはありません。あなたが何を知りたいのか、結局わかりませんでした。

ithsi
質問者

お礼

適切な回答を、有り難うございます。 >ほかのサイトで回答が付いたなら、そっちを頼ればいいでしょう。 なぜなら、あちこちのQ&Aサイトで同じ質問を繰り返すと、かえって、あなたも混乱するだけだからです。 少しでも多くの回答が欲しかったので、こちらでも質問しました。この件は他人(筆頭は母。だが他人も含む)の力を借りなければならない(視力低下で失語状態の私の移動。書類の製作)ので、私がきちんと理解して、頼る他人には私が説明出来ないといけないので、分かりやすい回答を求めていました。 他のサイトで後一歩で理解出来ると思っています。 回答者様は同じ質問を繰り返していると言いますが、私の中では関係している気がするけど、すべて別の質問でした。そして別サイトの回答者様は、根気よく丁寧に回答してくれています。

関連するQ&A

  • 障害者年金について複数の質問です

    (1)『うつ病』『抑うつ状態』『躁状態』『双極性障害』のどれかで、障害者年金を受給している人に質問です。 どの様な症状がどれくらい(期間)続き、『うつ病』『双極性障害』と診断されて、障害者年金を受給しているのですか? 『抑うつ状態』『躁状態』で障害者年金を受給している人は、どの様な症状ですか? 『うつ病』と『双極性障害』は違うのですか?私はかなりの間(最低5年)、元主治医(小児科医)と代診の精神科医の見解で『抑うつ状態』と『躁状態』が続いています。『抑うつ状態』と『躁状態』の診断は既に元主治医と代診の精神科医と新規の診断書を書いた精神科医に受けています。 新しい精神科医の主治医に、「私は『うつ病』『もしくは双極性障害』ですか?」と聞いても良いのですか? (2)私は障害者年金の診断書では、5年以上前に障害者年金の新規の申請(診断書を書いた精神科医は元主治医と細かな連携があった。この時、代診の精神科医は初期に診察はしているが、診断書には関わっていない)の傷病は『解離性』『てんかん』でしたが、その時(新規の申請)に元主治医は受診状況等証明書というものを書いてくれました。元主治医の受診状況等証明書での傷病は急性脳症で、治療内容及び経過の概要には、発達遅滞とてんかんとなり と有りました。 最近障害者年金の更新の診断書で、新規の申請の時に診察した代診の精神科医のみの見解で、傷病が『解離性』『気分循環』『急性脳症後遺症』と診断されました。傷病には書かれなかったけど、『てんかん』の薬を服用していることは書いてくれました。『解離性』『気分循環症』と診断されたら、『うつ病』『双極性』とは診断されないのですか? (3)私は精神保健福祉手帳も、持っています。精神保健福祉手帳の傷病には、発症した時は『てんかん』『精神発達遅滞』『急性脳症後遺症』との診断だったけど、1年前の元主治医の診断書の傷病は、『てんかん』『広汎性発達障害』『精神発達遅滞』『知的障害』『急性脳症後遺症』と診断を受けています(元主治医の見解)。元主治医と代診の精神科医の見解に違いがある時は、どういう手続きをしたら良いのですか?

  • 障害年金が受給可能かどうか?

    うつ病を患って7年になります パニック症状と社交不安障害を合併しています。先月、障害年金申請してきました 診断書は、生活能力は全てC、④になっており、労働能力はない 予後は長期治療が必要 ICDコードはF33.1 でした。 家事は全て知的障害のある妹がしてくれており、ほぼ寝て毎日を過ごしています 以上の内容から、障害年金二級の受給可能性はどうでしょうか? 毎日不安で仕方ありません 詳しい方、お返事お願いします

  • 主婦の障害年金について

    私は現在障害年金の申請の準備中です。 言葉や表現に間違いがあったらすいません! 医師から書いていただいた診断書には (1)傷病名は「てんかん双極性障害」ICD-10コード(G40、F31) (2)傷病の発生平成3年 (3)初めて診療を受けた日平成21年9月1日現在の病院ではなく前の病院より受診状況証明書より (8)診断書作成医療機関における初診時所 平成23年4月2日 日常生活状況 3番に3つ4番に2つチェックが入っています。 精神障害 4番にチェックが入っています。 私自身精神的にも肉体的にもあまり良い状況ではなく。。。発作がとまりません。 今回この障害年金の申請を始めました。 障害手帳は2級を持っています。このまま家族に迷惑ばかりかけられません。 先のことも不安になります。 そこで教えていただきたくこちらで質問させてください。 市役所にこの診断書を提出したら さかのぼっての請求もできるのでもう1部診断書をもらうように勧められました。 現在医師からその診断書も書いてもらっている段階です。 この診断書がそろえば全ての書類はそろうことになります。 そこでもしこの年金がおりることになったとしたら (1)サラリーマンの主婦の場合国民年金からなのか厚生年金からなのか合わせてもらうことができるのか? (2)子供が小学生3人高校生1人おります。子の加算もあると言われましたがどのくらいあるのですか?月にしてどれくらいあるのですか? (3)さかのぼってもらえるといいましたがその時に子供の加算も含めたものがさかのぼっていただけるのですか? (4)たとえば11月中に診断書を提出した場合でおりることが決まったらいつの分からいただけるのですか? 体調も悪くなかなか思うように体が動かないので このような制度があって支給があると大変助かります。 まだおりると決まったわけではありませんが精神的に少しでも楽になるかと思います。 わかりやすく教えていただけたら嬉しいです。

  • 障害者年金の受給

    私は精神障害者3級です。 境界性人格障害、アルコール依存症です。 障害者年金を受給するに当たり 上記の疾患で受給できる可能性はあるのでしょうか? 主治医にも分からないと言われています。 主治医の診断書の書き方である程度左右されるような気がするのですが どうなのでしょう。 教えて下さい。 なお、年金を受給されるに当たり、3分の2以上の年金は納めています。

  • 障害年金受給中に事業所での就労は可能ですか?

    障害年金受給中に事業所での就労は可能ですか? 精神障害3級で医師の勧めで障害年金(共済障害年金)を申請することになりました。 医師の許可が出た場合、一般の就労に就くときに備えて自立支援事業所に通ったり、基金職業訓練を受けてみたいと思うのですが、そのようなことで収入があると、障害年金は受給できなくなるのでしょうか? 収入と障害年金の関係について教えてください。

  • 障害年金受給は手帳3級だと難しいですか

    精神障害者手帳が更新のタイミングで2級から3級になりました。障害年金を申請しようと思っていた矢先でした。障害年金と手帳の審査基準は違うため、手帳3級でも申請自体はできるようですが、手帳が3級になった診断書を書いた医師と同じ医師が年金用の診断書も書くため、年金をもらえるような診断書の内容にはならないだろうと思っています。医師には、年金用の診断書は書くが、通る可能性は低いと言われました。 手帳が3級では、年金は通る可能性は低いでしょうか。通った方いらっしゃいますか? 年金が受給できると、障害者雇用の給料でもやっていけると思っていましたが、受給できないとなると、障害者雇用はあきらめざるをえません。

  • 障害基礎年金(知的障害)受給者の就労について

    私は、軽度の知的障害と適応障害を事由に障害基礎年金2級を受給中の32歳男性です。 今後、一般就労か障害者雇用で働きたいと思っています。 養護学校中退後、定時制高校に編入して3流ですが大学を出ていて派遣で一般事務の経験があるので、ハローワークでは「年齢的に一般就労は35歳を超えたら選択肢が減るが障害者雇用は年齢制限が緩めなので、貴方の場合まずは一般雇用で働いて適応できなかったら障害者雇用がいいと思います。」との回答でした。 精神科の医師には「年金はストップしないでしょう」と言われたのですが、いろいろ調べると精神の障害(知的障害は年金では精神の障害の一部)の受給者は次回の更新のときの医師の診断書に「就労問題なし」と書かれると年金がストップするとネットなどで見ました。 働いてもストップしないのはどういう時でしょうか? 一般雇用と障害者雇用では年金がストップする確立が変わってくるのでしょうか… しかし、障害者雇用でもいろいろハロワで見ていたら一般雇用並に給与が出る会社もあります。 「あなたの場合、身体障害でなくて体は健康そのもの。 知的障害も軽度。 なので障害者雇用ではむしろ歓迎されるのではないか?」と言われてるのですが年金のことでどちらにしようか迷っています… ご助言願いますm(_ _)m

  • 「抑うつ状態」で障害厚生年金3級を受給するには?

    現在、統合失調症で就労不可と診断されている、38歳、無職の男性です。 総合病院、クリニックなど精神科や心療内科に通い始めてもう16年になります。 無職期間も9年にも渡り、現在経済的に非常に苦しいですし、年齢も40歳に近くになり求人も少なく、また疾患・障害から会社勤めも無理と言わざるを得ない状況ですので、ある程度の資金がないとこの先、自活・自立していく術がなく不安でたまりません。 そこで、初診時に遡り、障害年金の本来請求の申請をしてみようと思っています。 初診時はまだ会社勤めをしており、厚生年金の加入期間中でした(なお、年金の未納期間はありません)。ですので、遡及して5年分障害年金を受給できないかと考えています。 しかし、その初診の16年前に医師から受けた診断は「抑うつ状態」。実際は、その数年前から症状があり社会生活も日常生活にもかなり支障をきたしていたので、「うつ病」という診断でもおかしくないくらいだと思うのですが、その当時の医師は「抑うつ状態」との診断を下しました。 ちなみに16年もの前の話なのでその診断をした医師はもうその病院にはおりません。ですので、病院にカルテ開示をしてもらい、現在の主治医に当時の診断書を書いてもらおうと考えています。 診断書は診断名だけでは等級、受給の可否は決まらないようですが、さすがに「抑うつ状態」では障害厚生年金3級も難しいのではないかと思っています。 診断名は「抑うつ状態」ですが、障害厚生年金3級を受給するなにかよい方法はないでしょうか?  現医師に対して、口頭または文書で当時の重い症状を申立てたり、何がしかの資料・証拠を揃えたり、または現在の窮状を訴えることで重く診断してもらったり・・・、場合によっては診断名まで変更してもらったり・・・などなにか知恵を絞って、できることはないものでしょうか? ネットをみていたら・・・、   ・神経衰弱(私は別の病院ではそう診断されました)や抑うつ状態と統合失調症との間に相互因果関係は認められなくても、当初から実は統合失調症だったと判断されるケースもある   ・神経症でも、ただし、臨床症状から精神病の病態を示しているものについては精神分裂病障害または気分障害として取り扱われる との記述をみました。こうしたレアケースもあるようですが・・・。何か特例のようなものやウラ技的なことは考えられないでしょうか?  あと、社労士さんに頼むとそれなりに診断書においても成果が得られるのでしょうか? 死活問題です。どうかお知恵を賜りたく存じます。

  • 障害年金受給者の転居について

    現在、障害年金を受給していますが近い将来に他県に転居する予定です 現在2年毎に診断書を書いてもらっている医師がいるのですが 他県に転居すればその市が指定する医師に診断書を書いてもらわなければ いけないんでしょうか? その場合、現在は症状が変わってないので診断書も変わらないのですが 新しい医師に診てもらうと等級も変わる(もしかしてもらえなくなる) 可能性ももちろんあるでしょうね?

  • 障害者年金受給にアドバイスを

     30代の精神障害の子を持つ親です。 症状的には10年で3回の入院を経ましたが、現在は離人的な感覚は残るものの正常範囲の生活は可能ですが、もちろん未就労です。一方私も身体障害で退職したあと職はなく、また年金はあと数年間があり経済的負担が重くなって来ました。こんな状況なので、そろそろ障害者年金の申請を考え出しました。  医師との面談では、’精神障害者手帳’の受給を先に考えればとの意見がありましたが、どうも手帳の受給はこの子の将来をも限定的なものにしてしまいそうで、勝手ながらその考えは全く有ません。  親としては、年金を受給することによって親が死んでも何がしかのものを保有していれば将来的には少しは安心を得られるのかな思う次第です。  このことを実行するにあたって、医師との関係の混乱が生ずるのか、また手帳を持たずに年金のみを受給することに不都合があるのなど、ご教示ください。