• 締切済み

一番でありたい気持ちが強く、すぐに落ち込んでしまう

零細な制作会社でwebデザイナーをしている者です。 最近、自分のデザイン力に限界を感じ始めており、同僚と自分をくらべてすぐに落ち込み、仕事から逃げたくなってしまいます。 デザインは独学でやってきましたが、素質というものなのか、超えられない壁に長いことぶち当たっていて、伸び悩んでいる感じです。 私は他の同僚より勤続年数、業界での経験ともに長く、はじめのうちは自信を持てていました。 売上も上げているということで、時給も早いペースであげてもらえ、たまたま知ってしまったのですが同僚より多くもらっています。 いつかどこかの会社で看板デザイナー(トップという意味の)になることに憧れていたので、これは願ってもない環境だと、意欲的にやってきたつもりです。 しかし、最近では同僚のほうが優れたデザインをしているように見え、すぐに落ち込んでしまいます。特に、美大出身の同僚はディテールなどの細かい部分まで綺麗で、自分にその素質は無さそうだ、と落ち込んでしまいます。 さらにその同僚はあまり好きなタイプではなく、毎日大きなため息をついていたり、機嫌が悪いと音を立てたりするので、余計に悔しく、逃げたくなってしまいます。 あまりこだわっていても仕方ないのでしょうが、見栄えを良くする、というのはデザイナーになった時から自分が一番実現したかったことなので、それができないなら全く別の仕事をしたいとすら思ってしまいます。 一番長く働いているし、お給料も一番もらっているし、一番でありたい!という変なプライドもあるかもしれません。 見栄えがいいことだけが良いデザインでないのは理解しているつもりですし、逆に自分の良い部分を探してみましたが、今のところ見つけられていません。突出したものが無いのです。 とは言っても諸々の事情から転職は難しいので、なんとかやっていくしかないとは思います。 長々とすみません。読んでいただき、ありがとうございました。 アドバイスやご意見いただけましたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.6

1番でありたい!って思うことは素敵な事じゃないですか? 何に対しても意欲が沸かない人よりは。 私は逆にプライドや競争心が殆どないのであなたが羨ましいです♪ フリーランスとしてwebデザイナーの仕事をしてみてはどうですか? 会社の看板がなくなった状態で、あなたが必要とされるかどうかが真に分かると思います。

回答No.5

気持ち分かります。 私も自分の能力の無さに何度もウンザリさせられて来ました。 私の場合、年齢を重ねるうち「自分に出来ることを確実にやる」ということを 意識する方が上手くいくと思うようになりました。 大ヒットは打てないけど、コンスタントに点を取ることも大事な仕事だなと。 世のなか天才ばかりではありません。 自分の能力を最大限に活かす方法は一つではない気がします。

回答No.4

アドバイスではなく意見です。 壁を突破すると広々として最初はいいですが、そこは孤独の世界になりそうです。ライバルもいないし仲間もいない。 壁の手前で皆が悩み立ち止まっている場所にいられる幸せもあると思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8874)
回答No.3

できることを丁寧にやるという原則が当てはまるように思いました。デザインというのは使いやすさと関係がありますね。同じもののデザインでも使い方によって、どれが良いかが決まるとすればベストは一つではないと思います。自分の想像力でどういうデザインが一番使いやすいかという面から考えると大切なのは自分(のプライド)ではなく使う人に役立つかどうかということになってこないでしょうか。

回答No.2

 社長と二人スタッフという小さな会社でしょう。一番も二番もないでしょう。また、美大出のザイナーと言ってもたかが知れていますよ。チョイと分不相応に、また大袈裟に悩みすぎです。 >デザインは独学でやってきましたが、 >超えられない壁に長いことぶち当たっていて伸び悩んでいる感じです。  この悩みは一生もんですよ。デザイナーであれば、「我は、ど素人なり!」の自覚が大切ですよ。そりゃー、素人衆からしたら、「へー、ホウ」の水準ですよ。でも、そんなのは当たり前のコンコンチキ。それで、一人前だとか、業界のトップ水準などとは思い上がりも甚だしい。県でトップ水準になっても、国レベルではど素人。世界的レベルではゴミ同然。ですから、「我は、ど素人なり!」ですよ。で、大事なことは、ど素人にも3分の意地。これを堅持するのみですよ。  ただし、デザイナーとしての才能は年々枯渇していきます。決して、若いデザイナーのような瑞々しく斬新なそれを生み出すことはできなくなります。そういうことで、これからは才能の開発・開花を目指すのではなくて《顧客に愛されるデザイナー》、《顧客に必要とされるデザイナー》への転身を図るべきです。そして、過去の実績は思い出の中に大事にしまっておきましょう。  アドバイスするとしたら、こんなところですね。

  • chidao
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.1

こんばんは。 私はサラリーマンで、特別な才能などもありませんが、我は長く続けることだけでも経験からノウハウが蓄積されていきますので、経験が豊富なだけでもアドバンテージになると考えています。 まわりに才能がある同僚がいて、その人が嫌いでストレスになる場合は、気の合う他の同僚とその気持ちを共有し、発散することから始め、相手を密かに分析して弱点を見つけて、自分が気持ちだけでも優位になれればと。 嫌いな人に関わることほど無駄な時間を浪費します。人生の貴重な時間を前向きに過ごす為に嫌いな人からは距離をとります。 気分転換やリラックスしていきましょう。

関連するQ&A

  • 大学の進路について

    今年、大学受験を控えているものですが、進路がなかなか決められません。自分は、今、一般大学に通っており、理系の難関大を狙えるように勉強してきました。しかし、最近になって、美術系の仕事、空間デザイン、建築デザイン、ゲームデザインなどの目に見える部分についてものづくりがしたいと思うようになりました。デザイナーになるには美大に行かなければならないと思うのですが、異聞のあこがれているような内容の仕事はある程度大手などでないと任せてもらえないと思い、美大に行くなら武蔵野美大、多摩美大を狙おうと考えています。美大卒の方の進路を調べると、やはり有名美大をでても、大きな仕事ができるデザイナー、有名デザイナーなどになるには大変だということがわかり、こちらの進路を選ぶことへのリスク、不安を感じます。周囲の人に相談すると、やはり美術系の仕事は実力の世界、一握りしか成功できないなどの印象があり、リスクが高いのでやめたほうがいいのでは、と反対されました。自分も、今まで勉強をがんばってきたので、その努力を捨てて、今から美大にいくのにためらいがあります。美術系の仕事に興味をもった大きな理由として、理系の工学部などをでて行うものづくりより、デザインの面のものづくりのほうが、華やかで楽しそうだなという印象を受けたからです(自分の勝手な印象なのですが)。ということで、理系の一般大学か、美大かで悩んでいます。アドバイスや体験談などいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • Webデザイナー:美大出との差

    Webデザイナーをやっている方の中に美大卒の方は多いと思いますが、美大卒の方とそうでない方で、デザインの質は全く違うのでしょうか。 私は短大を出て、その後事務職からWebデザイナーに転職して約4年になります。 1年程前入社した美大卒の男性と話していると「美大生の頃に」とか 「プロから見るとアマチュアが作ったってすぐ分るもんです」とか、 美大卒でない私にはグサグサっとくる言葉が気になり、 美大出身でもない自分がデザイナーをやっていることにコンプレックスを持ち始めました。 私はWebデザイナーになるまで「デザイン」と言うものに関わった事がなく(中学生時代の美術の時間程度) それでもデザイン、HTML、CSS、etc.と必死で勉強して来たつもりです。 今は自分のデザインにそれなりに自信を持っていますが(それに満足しないよう日々勉強しています)、 これから先、美大卒で基礎がしっかりしているであろう人と、私のような 一般職からデザイナーになった人間でやはりデザインに差が出てくるものでしょうか。 Webデザイナーの方もそうですが、DTPをやっておられる方、Webディレクターの方から 沢山ご意見頂ければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 工学部卒と美大卒の仕事の役割の違い

    自分は、将来、ものづくりの分野の仕事につきたいと思っています。これまで、難関大の工学部を目指してきたのですが、最近、美大も検討し始めました。というのも、企業の中でもいろんな役割があることを知って、デザインなど、自分が思うものづくりは工学部卒ではなく、美大卒の担うところなのではないかと思い始めたからです。自分が、現在興味あるのは、建築の空間デザインなどてがける丹青社、乃村工藝社などでイベントなどの内装を考える仕事、任天堂、スクエニなどゲーム会社でキャラクター、フィールドのデザイン、電通、博報堂など広告会社の広告制作です。しかし、美大ならムサタマを目指すつもりですが、美大卒はムサタマなどでも上に上げたような大手の会社には就職が厳しいというような話をよく聞き、周囲の人に相談すると、美大に行って、上のような会社に就職できるのはごくわずかで、うまく就職できなかったときのリスクが高いので理系の一般大学を目指すことを薦められました。自分としても、今から美大に行くことへの不安もありますし、一般大学の難関大のほうが就職しやすいようにも思えます。ということで、工学部か、美大かで悩んでいます。質門は以下の3点です。 一般大学卒の人は、企画開発でものづくりにかかわり、美大卒はデザインでものづくりにかかわるイメージを持っていますが、実際、ものづくりを進める上で、企画開発、デザイナーの明確な仕事の役割の違いがどのような点でしょうか? また、電通などを調べると、やはりアート職は美大卒しか受け入れてないようですが、一般大学から入社して、部署の異動でアート職にはつけないでしょうか? 企画開発とデザイナーでは自分のつくりたいものを作れるのはどちらの職でしょうか? アドバイス、回答よろしくお願いします

  • 企業のデザイン部署で働くには美大卒でないとダメ?

    現在、大学の進路について、悩んでいます。自分は、将来、ものづくりの分野でデザインをしたいと思っています。(ものづくりもいろいろあると思いますが・・・)そこで、美大について考え始め、ムサタマくらいにいかないと就職が厳しいことがわかり、目指すとするならこのどちらかと思っているのですが、周囲の人に相談すると、今まで目指してきた、理系の難関大に入って、そこからのほうが希望の企業にも入りやすくなるし、入ってから部署もいろいろ変われるので、美大にいくのはリスクが高いからやめたほうがいいといわれました。企画開発などの部署は工学部などから入れる気はするのですが、ゲーム会社、電通など広告会社のデザイナー、乃村工藝社、丹青社などの空間デザインなどは、美大卒の方しか仕事をさせてもらえない印象があります。 実際、工学部卒などでも、デザインにかかわれるのでしょうか? あるいは、工学部いきながら自分でデザイン学んでデザイナー就職は可能でしょうか? また、デザイナーといっても好きなように作れるわけではないと思うのですが、製作過程で、企画開発とデザイナーは大きな違いはどこでしょうか?

  • 空間デザインの仕事

    受験生のものですが、最近デザインに興味がわいてきました。自分が興味あるのは、おもに空間デザインで、商業施設の装飾、イルミネーション、エンターテインメント施設の幻想的なデザインや、興味がそそられるおもしろいデザインです。このようなデザインをみるのが好きで、ワクワクします。ですが、調べていくうちに、インテリアデザイナーなどが近いようですが、空間デザイナーというもの自体はないようなことをききました。建築業界で設計をしていた知人に聞くと、大手企業などで、設計デザインを任されるのはほんの一握りで、みんなが想像しているようなすべて設計するような仕事は普通できない、フリーになっても建築などでデザインの仕事で成功するのは難しく、近年は、建築士に直接依頼して、自宅を設計してもらうような人も減っているので厳しいという話を聞きました。単純に考えて、空間デザインにおいても、自分が想像しているような大きな場所での華やかなデザインは、ほかの紙媒体、商品のデザインに比べ、年にある数も少ないと思うので、有名デザイナーが数人いれば間に合うような世界ではないかと思うのですが、ムサタマ美大などをでて、デザイナーになってもこういう職に必ずつけるほど需要はないのでしょうか?また、どれくらい厳しいのでしょうか?どうしても、調べるだけではイマイチ厳しいと言われてもピンときません。がんばれば、自分でもできるんではないかと楽観的?ともいえる部分があります。希望的観測はいりません。これらの美大卒からのデザイナーの現実的なこと、一般の人がよく勘違いしている点、このような規模のデザインをできるくらいの人になるにはどれくらい厳しいのか教えてください。厳しい意見になっても全然かまいません。できるだけ実際のデザイン業界にかかわってきた人の生の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 工業・建築デザイナーへの道

    いま自分は高校生ですが、 工業デザイナー・または建築デザイナーを目指しています。 たとえば、携帯電話のフォルムをデザインしたり、高層ビルをデザインしたり、、、 そのデザインの過程で「設計」もあっていいと思っているので、いままでは美大などではなく、工学系の大学を目指していました。(工業デザイン学部・建築デザイン学部など) しかし、最近、「デザイン系なら建築でも工業でも、美大からのほうが企業の需要が高い」と聞きました。 工業や建築といった、工業系の学部でデザインを学んでも、就職は難しいのでしょうか?美大にいったほうがいいのでしょうか? 工業と美大は、そもそも文系理系の違いもあり、とても悩んでいます。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • デザイナーの人、教えて下さい

    今、私はWEBデザイナーの仕事をしています。 デザインに関しては特に美大などは出ていなく、独学で学びました。 ただ、自分の作るサイトデザインというのは参考になるサイトを真似して作っています。 (全く一緒ではなく、色合いやレイアウトなどですが) これってデザイナーとして失格ですよね? まだ駆け出しなので先輩からは上手い人の を真似するといいといわれていますがせっかく作っても結局他人の真似事です。 世の中にはデザイナーという職業が山ほどありますが、デザインの仕事をしている人は オリジナリティや独自のアイデアなどどうやって磨いているのですか? そんな考えの奴はデザイナーに向いてないと言われそうですが、デザインの仕事は好きなので 辞めたくありません。 どんな些細な事でもいいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 凹みます…。

    お世話になっております。 美大を卒業後地元の小さな看板屋でチラシやPOPのデザインを作ったりする仕事を約2年、その後9カ月ほどフリーター、昨年秋に広告デザイン会社に無事転職ができた27歳女です。 最初に就職したのが弱小会社だったのとデザインをできる人が私くらいしかいないのであまりダメだしされることなく社会に出てしまったためか…。 (予備校や学生時代にダメだしされることはありましたがそんなの優しいものです) 現在大変苦労しています。 「こんなのダメだって」「甘い」こんな言葉をいっぱいあびているうちになんだか人間否定されているような感覚に陥り、デザインができない自分がとても情けなく、自己嫌悪に陥ります。 できない自分がイライラします。学生時代は友人から「ストイックだよね、自分に厳しい」と言われていましたが、先輩方の厳しさは私の比じゃないです。「もういいじゃないか…ラフなんだから」と内心思ってしまうくらい。 自分の性格が面倒くさがりなところがもともとあって、辛く感じてしまう時もしょっちゅうです。 そのたびに「甘いよ」と言われてしまいます。 アイデア出しもボツになるのばかりで情けなくなります。 逃げ出したい気持ちもしょっちゅう。 デザインがイヤになり、デザイナーとしての自分のパッとしない素質に憤りを感じつつも、モノづくりが好きなのは昔から変わらなかったので連日終電帰りでクタクタになりながらも頑張れてはいるのですが、 自分はデザイナーとして努力しても芽が出ないのではないかと最近 不安です。すごーく要領も悪いんです。おっちょこちょいだし…。 もう年齢も27歳で、若くないですし。 この年なら「まだまだ新人」と言える年齢ではないですよね? 世間から見て27歳はデザイナーとして中堅どころなのでしょうか? 前に仕事で知り合ったCMの監督さんは女性で私と同い年でした。 なんだか差を感じてしまいました。 愚痴っぽくてすみません、ちょっと自分の中の壁を感じていて、 経験者様の意見を聞きたいと思って質問させていただきました。 こんな私にアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 美大からの就職

    いつも親切な回答ありがとうございます。 今現在美大のデザイン科を目指しているのですが、その後の就職で悩んでいます。 というのも、親が就職に関してとても心配していて、 美大を出ていいところに就けるものか、と美大進学に反論するのです。 自分としてはデザイン科にすすむにしても、 デザイナーとして就職するのではなく、企業の商品の企画や 広報関連の仕事に就きたいと考えています。 美大から企画関連の就職は、他の学部と比べて不利になったりするものでしょうか? それとも、美大での自分の経験を生かせるということで 有利になったりするものなのでしょうか? また、美大からどのような企業・担当に就職されたのかもお聞きしたいです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 進路が決められないのですが

    高3です 文系を選択しています 少し前まではデザイナーを目指すため 美大に行こうと思っていましたが 経済的理由で断念せざるをえなくなりました 今はゲーム会社に行きたいと思っています 仮ですが もっと これだ!という職業が見つかりません PC、ゲーム、絵の仕事に就きたいのですが キャラクターデザイン ゲームプログラマー ゲームデザイナー の他ににどんな仕事があるんでしょうか オタクなんでこんな職業しか考えられません… 聞きたいことがたくさんあるのに 長くなってしまいます 美大にいくのと 普通の大学に通ってアトリエに通うのとどっちがメリットありますでしょうか 私が聞きたいのは デッサン力などの技術の差と 大まかな金額の差 就職の就職率です あと美大でしか学べない事はゲームデザインで 就職するときに支障はでますか? 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう