• ベストアンサー

公務員講座をしている3年生です。

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.1

国家三種ですか?国家二種ですか? 市役所とは違い出第範囲が ひじょうに広いです。 法律は、短い文章も書かされます。 浅く広くです。 法律はひじょうに難しかったです。 バイトと兼ね合うかはあなた次第と思います。受かるつもりで行くぐらいでないと国家は難しいです。

hcbwc121
質問者

補足

2種です!

関連するQ&A

  • 公務員講座をとっている大学三年です。

    公務員講座をとっている大学三年です。 教養と専門を勉強していますが バイトを今月10日の1日8時間でしていますが、 もっと減らすべきでしょうか? アドバイスお願いします!💦

  • 大学の公務員講座について

    大学で開かれる公務員試験対策講座についてです。 現在、大学2年で地方の国立大学に通っています。 地方上級・国家∥種を受けようと考えています。 3年生から公務員講座が開かれるのですが、これを受講しようか悩んでいます。 悩んでいる理由は、費用が40万ほどするため高すぎると感じることと、本当にためになるのかが心配だからです。 高校はとても小さな高校だったので、進学する人は私を含めて2~3人だったため、ほぼ独学で大学を受験しました。 だから、独学の方が集中できる気もします。 また、公務員講座は受講人数がかなり多いと思われるので、自分のペースで勉強できるかも心配な点です。 今はとりあえず一問一答の小さい本を買って少しずつ勉強をはじめています。 大学の公務員講座を受けられた方や、独学で公務員試験に合格された方などに、お聞きしたいです。 大学の公務員講座はどのようなプラスな面がありますか? また、独学でも合格できる実力をつけることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現在大学三年生で進路を迷っています。

    現在大学三年生で進路を迷っています。 公務員講座を取っていますが、 市役所と県庁は志望しておらず、 (県庁は島勤務が嫌なので…) 都庁と国税専門官を志望しています。 でも国税専門官は、数字系が苦手なので迷っていて、 都庁一本でいくか 公務員試験きっぱり諦めて、 民間志望にするか迷ってます。 民間企業の方がやりがいがあるのかなというのと、 九州から東京に就職したくなってきたというのもあります… アドバイスください!

  • 大学3年の公務員志望の友達が心配…これって普通?

    大学3年の者です。同じ学部の友達(同じく3年)が公務員志望で、来年の公務員試験を受けるそうです。 しかしながら、 ・民間を一切受けずに公務員1本 ・地方公務員試験と国家公務員試験どっちも受ける(第1志望は国家公務員だそうです) ・警察や消防といった肉体系の公務員か、市役所職員といった事務系の公務員かすら決まっていない そうなのですが、これって大丈夫なんでしょうか? 私の場合は公務員ではなく民間志望なので公務員試験の事情は全然分からないのですが、そんな私でも「それってヤバない?」って友達の危機感を感じました。 2番目の「地方公務員試験と国家公務員試験どっちも受ける」を入れた理由は、地方と国家じゃ多分試験内容全然違うのでは?と思ったからです。普通両方受けるもんなのか?それとも1本に絞るもんなのか?すら分からないので何とも言えないのですが、これも心配だなと思います。 その友達は毎晩大学の公務員試験対策講座を受けており、図書館で参考書開いて勉強してるのは見たことあったので、公務員試験を受けること自体は本気だと思います。ただ、うちの大学のレベルはそこまで高い訳ではなく、うちの学部の半数は公務員志望なのですが、その内1~2割しか現役合格しないレベルです。勿論その友達が頭良くて現役合格するかもしれないですし、就職浪人してでも受けるかも知れません。しかし、そんな思い入れもなく「受かるっしょ!」って軽い気持ちで受けていざ落ちた場合、1の通り公務員1本なので何処にも進路が決まらない最悪の状態になるかもしれないのが心配です。 「その前に自分の心配をしろ!」って突っ込まれそうなのですが、1人の友達としてこの子に危機感を促したりアドバイスした方がいいでしょうか? また、公務員の方やその志願者の方がいらっしゃいましたら、友達の現状はどのくらいヤバいのでしょうか?それともこの時期はこんくらいが普通なのでしょうか?

  • 公務員講座について

    初めまして。 この度、会社を退職し公務員を目指して試験勉強を始めたいと考えている者です。 レベルは、国家(2)種・地方中級・市役所あたりを目指したいと考えています。 そこで、勉強を始めるにあたって『専門学校の公務員講座を受講する』または 『通信教育を使い独学でやる』といういずれかを考えています。 手始めにパンフレットをいろいろ見ましたが、大げさな宣伝文句やアピール ばかりでよくわからず、あまり比較ができませんでした。 東京アカデミー、TAC、Eye!、伊藤塾、LEC、Wセミナー、大原、 実務教育の通信・・・など公務員講座も多種多様です。 ●これらの公務員講座、通年で通うとするのならば費用はだいたいどの位 かかるのでしょうか。(60~80万円位!?) ●学校によって、授業のレベルも違うと思いますがどうなのでしょうか!? ●専門学校と通信教育、人によって学習する適性は違うと思いますが実際は どちらの方法で勉強したほうが効果的ですか!? ●お薦めの、学習方法・参考書・問題集などはありますか!? 公務員になるのが難しいのは百も承知です。 しかし、一念発起して本気で目指そうと心に決めました。真剣です。 ですので、真摯な意見をお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 公務員の通信講座について

    来年の市役所初級(一般事務)を受けたいのですが学生時代に真面目に勉強しておらず正直頭が良くないです。そこで通信を始めようと思うのですが、Z会と東京アカデミーが気になったので実際に受けられた方等意見や感想を聞かせてください。ちなみに現在20才で会社員です。 Z会 公務員 2013年度試験 警察官・市役所併願講座 ¥98000 自宅学習がメインなのでDVD、ネットでの講座が魅力だと思いました 東京アカデミー 公務員通信講座(高卒程度) ¥58000 何かあれば片道2時間は掛かりますが校舎へ行っていろいろ相談できる所とネットでの評判が良いのが魅力だと思いました どちらもいいと思うのですが実際に受けられた方にここが良かった、ここが悪かった等の感想を聞いてみたいです。よろしくおねがいします。

  • 公務員への転職について

    初めまして。 私は今、会社員をしているのですが公務員に転職しようと考え勉強しています。 そこで試験日程を調べたのですが一次試験は土日にあることが多いのですが、 二次試験以降の面接等は平日にあることが多いことを知りました。 働いているため、平日に何日も休むことは不可能です。 会社を辞めて公務員試験に専念することも考えましたが、 リスクが高いと考え会社で働きながら勉強しようと思っています。 そこで皆さんに質問なんですが、 ・仕事がある人間は、面接を土日にやってもらうことは可能か ・面接回数が少ない、または土日に面接がある公務員試験はなにか の2つです。 現在の志望先は、当初国家公務員を考えていましたが官庁訪問の時間をとれないと諦め、 県庁、都庁または特別区の行政職を希望しています。 希望勤務先は関東です。 ちなみに学歴は旧帝大卒で、年齢は25~27才です。

  • 公務員試験が5月と6月にあります。

    公務員試験が5月と6月にあります。 大学3年です。 都庁と国税専門官と国家一般を目指してますが 1月と2月は、週2のフルタイムで 3月は週2の短時間勤務 4月から6月まではスパッと休むって バイトやりすぎですかね……?

  • 公務員志望(大学1年)、今後の方針について

    自分でいろいろ調べて、公務員への道に進もうと考えている大学1年生です。 いくつか質問します。 (1)私は理系なので教養試験に関しては主に文系科目の勉強になると思います。また、専門試験の内容は全く触れたことすらないので一からです。 文系科目や専門試験の対策をどのようにすればよいでしょうか? 勉強時間や方法などアドバイスをお願いします。(1年生というアドバンテージを活かしたいです) (2)公務員志望となるとどうしても一般企業への就職は厳しくなると聞きます。 また、受験勉強のために各種資格の取得も難しくなると思います 資格取得や企業への就職を諦めるというリスクを覚悟してこその公務員試験なのでしょうか? 両立はやはり無理ですか? (3)今のところ、志望先として茨城県の市役所をいくつか考えています。 他にも県庁や都庁、区役所などを候補にしています。 受験日が被らない限り、受験生はより多くの自治体を受験するものですか? だとすれば、行政・事務系の職種の試験内容はどの自治体でも大体同じなのでしょうか? (4)よく県庁・市役所上級の併願先として国家II種が上がっているのを見かけますが、それは何故なのでしょうか? (5)これは参考までにお聞きします。国家I種にも興味があります。 I種の難しさとは倍率の高さでしょうか?それとも試験難易度の高さでしょうか? また、もし志望するとしたら国土交通省です。どのような勉強をしていくことになりますか? (6)その他、何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします たくさん質問をして申し訳ありません。 (1)から(6)の質問に一つでも多く答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 3年生の就活生です。

    3年生の就活生です。 来月からエントリーシートの提出が始まりますが 2月までに志望度の高い企業の 志望動機を 完成させておくべきでしょうか? 3月でESの内容がでてから作り始めるのでは遅いですよね? 都庁と国家一般職も志願しており 公務員試験の勉強も両立しないとならず 上手くやれるか不安です…

専門家に質問してみよう