ubuntu11.10のサーバについて
ubuntu11.10のサーバ版をインストールしました。おなじみのキャラクタベースです。
ウェブサーバの構築(商用とかでなく、趣味の範囲)が目的です。サーバをインストールするとき、アレコレと設定を指定します。httpd等のデーモンとかMySQL, PostgreSQLとかDNSとか、プロキシetc.のことなどです。なので、インストールした時点でだいぶ環境は出来上がっているとは思っています。ちゃんとやればメールサーバまで動くことになっているようです。
ただし、実際に運用する場合、htmlの体系をどこのフォルダに保管するとか(これはhttpd,おそらくapache)、場合によったらwordpressにするならどうするとか、メールサーバにするのであれば、利用者の登録の方法とかいろいろです。このあたりをやる・やらないはユーザの考え方に依存しますが、やる・やらないを指定した上で一般的な方法というのがあるとは思っています(やらないなら飛ばせばよいというような意味で)。
ということでubuntu11.10に対応したサーバの運用方法を解説してくれるサイト、あるいは文献があるでしょうか。ネット検索すると、apacheの導入方法などが解説してありますが、それは多分不必要ではないかなと思います。11.10なのでまだ文献・解説本が出ていないかも知れませんが。
apacheの導入方法を解説するということは、サーバ版でなくて、非サーバ版(通常はデスクトップ版というのではないかと思いますが、ubuntuサイトにはそのような名称はないようですが)に対して種々のサービスとかデーモンを導入してサーバを立ち上げることが可能なのでしょうか。普通だったらサーバ用のセットにはXwindowもありませんが、想定しているサーバの負荷は全然大したことはないのでXなどがあって邪魔になるということはないと思います。
デスクトップ版(版を重ねてどんどん仕様が変わっていくみたい)をサーバに仕立てることは可能なのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
すみません、よろしくお願いします。
お礼
だいぶん、違っていたような雰囲気がします。 デモ、そこだと仰るならヤッてみます。 今、インターネットも繋がらない英語しか打てないWindows10 状態です。