• ベストアンサー

家族の葬儀代・入院費

個人事業の場合、祖父母の「葬儀代・入院費」は経費?控除?になりますでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2175/4819)
回答No.3

>個人事業の場合、祖父母の「葬儀代・入院費」は経費?控除?になりますでしょうか? 残念ですが、経費にはありません。 ただ、祖父母が「事業関係者」だった場合「社葬」にすれば葬儀費は経費に認められます。 入院費は、(同居の場合)経費でなく「個人収入の確定申告」で控除になります。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

葬儀費用は、相続税の申告の際に控除できます。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5069/13245)
回答No.2

「葬儀代・入院費」が貴方の事業に必要なモノであれば「経費」に出来るでしょうが、通常は事業と関係無いモノでしょうから無理でしょう。 もし祖父母が貴方と同居していて生計を共にしているのであれば入院費などの医療費は控除対象になります。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.1

入院費は保険や年金を含め、本人の口座からの支払いにしないのですか?

ryoryu2002
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。遺産が1円もありませんので、遺族が負担する形です。

関連するQ&A

  • 葬儀について

    率直に葬儀を執り行う会場についてですが、祖父母の葬儀を行った処の「お寺」で行うのがベターなのか又は専門の葬儀会館で良いものなのか?永代供養の事も在りますし。何故なら祖父母の葬儀を行ったお寺とは私は全く交流が無く、次は私が・喪主・になりますので思案している所です。もし何か助言頂けるなら宜しくお願いします。

  • 相続税申告 葬儀費用の領収書名義について

    夫が亡くなり、相続税申告(?)をする場合、葬儀費用は経費として見なされるので控除対象になると聞きました。葬儀の領収書の名義は申告者(私)のみでないといけませんか?例えば葬儀費用を負担すると言っている夫の父の名前で書いても申告に使えますか? よろしくお願いします。

  • 葬儀について

    長年入院しております父親があまり調子がよくないということで 母親が葬儀の事も考えないといけないと言い出しました。 最近よく聞く「家族葬」にしようかと言ってるのですが 葬儀社によって値段が様々でさっぱりわかりません。 お恥ずかしい話ですがお金に余裕がないので身内だけで やりたいのです。 自宅で最低限のことをしてあげたいのですが費用はどのくらいに なるのでしょうか? 大阪・兵庫で良心的な葬儀社をご存知のかた教えてください。 何卒宜しくお願い致します。

  • お通夜、葬儀について

    表題の件で質問です。 先日母の母の妹、私からすると大叔母にあたる人がなくなりました。 大叔母との関係は、近所に住んでいて、小さい頃からお世話になっていた間柄です。 大叔母はすでに夫に先立たれ、私の実家の近くで一人暮らしをしておりました。 私の祖父母も既に亡くなっている状況です。 実家は秋田、私の勤務地は長野とかなり離れたところに住んでいます。 本来ならいくらお世話になった間柄だったとはいえ、大叔母ですので、会社を休んでまで通夜、葬儀に出席するほどのものでもないのでしょうが、一つ問題があります。 母親は現在病気のため入院中であり、父親に関しては婿養子のため大叔母とは血縁関係はありません。 大叔母の近所に母親が住んでいること、祖父母が既に亡くなっていること、母親が長女であることもあり、喪主にあたると思うのですが、母親は入院中です。この様な状況の場合、会社を休んで通夜や葬儀の準備に駆けつけるべきでしょうか? 上司に相談したところ、「大叔母の通夜、葬儀には普通駆けつけるまではしない。この忙しいときに信じられない。俺から言わせればお子ちゃま。会社の規定では祖父母がまでが慶弔の対象だし、俺が駄目って言ったらどうするつもり?どうしても行くと言うなら止めないけれど、信用を取り戻すには時間がかかるぞ。」と言われてしまいました。 お世話になった大叔母なので最期くらいは見送ってあげたいという気持ちと、血縁関係のある母親が手伝いにいけない事、親戚の人に「お母さんの事情はわかるけれど、今後の親戚付き合いもあるから…」と言われた事もあり、結局会社を有給を取って休み、実家には戻りました。 葬儀を終え、明日から出勤する予定なのですが、正直上司とどう接すれば良いのか悩んでしまいます…実家に帰る際に上司に、「失礼します」と挨拶した際もかなり不機嫌そうでしたし… 上記のような不幸があった場合、どうするべきものでしょうか?また、私の取った行動は、社会人として不適切だったのでしょうか?

  • 家族5人だけで葬儀?

    よろしくお願い致します。 親戚とは絶縁で友達は数人、会社では肩書きだけですが役職があります。 家族が亡くなった時には家族と兄弟6人だけで見送りたいと思っています。葬儀もやらないで。 この場合、友達には自分から言わなければ大丈夫ですが、会社や近所にはどのように伝えれば良いのでしょうか? 香典等も受け取らないつもりでおりますが可能でしょうか? なんと断れば良いでしょうか? 絶縁状態ですが、親族には連絡するべきでしょうか? 最後になりますが、入るお墓もありませんし、購入できる程余裕がありません。 以上4点についてアドバイス頂けたら幸いです。

  • 家族葬専門の葬儀屋を起業しようとしてるんですが・・・

    家族葬専門の葬儀屋を開業しようと思って、まずは一般貨物自動車運送事業の許可を取ろうとしてますが、運行管理者の資格は必要なんでしょうか? 霊柩事業で5両未満の場合は資格者は不要って書いてあったサイトもあったのですが、他のサイトは、運行管理者は必要って書いてあるので、どっちが本当か教えてください。 他、必要な資格などあれば教えて頂きたいです。

  • 義祖母の兄の葬儀

    明日、義祖母の兄の葬儀があります。 私たちは結婚して約1年で私はその義祖母の兄と 会ったことがありません、でも結婚の祝いをもらいました。 それと旦那は義祖母の兄が入院してる時お見舞いに行ったり して頻繁には行き来していませんが、ほんのたま~に行ってるくらいでした。 そういった遠い親戚でも葬儀に行かないといけないのでしょうか? ちなみにその連絡は義母から「仕事休みなら行って欲しい」と ありました。ちなみに私の家族・親戚は、例えば祖父母の兄弟まで 交流がないので葬儀等に行った事がないので一般的にはどうするのか と考えています。

  • 個人事業主の生命保険控除について教えてください

    個人事業主で確定申告(白色)をする際に 国税庁の確定申告書作成コーナーで入力してプリントしたもので 申告しています。 控除の欄を記入する際に 保険会社から来た生命保険料控除証明書の申告上の留意点を見ると 「個人事業主がご契約者で、保険料を必要経費に計上している場合は 控除対象にはなりません。」 と書かれています。 国税庁の http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1141.htm で生命保険料の控除額の上限は5万円だと思っていたのですが 個人事業主が保険料を必要経費で計上することで 全額経費として認められる場合があるのでしょうか。 ネットで検索すると 個人事業主自身の契約の場合は経費で落とせないと税法上きまっていると 書かれているHPがあるのですが 個人事業主自身の契約という意味が良く理解できないのです。 個人事業主でも経費で落とせる種類の契約があるのか それとも契約者の名義の問題なのでしょうか。 事業の代表者として契約すれば経費になるというようなことが あるのでしょうか。 どのような契約の場合に経費計上できるのか教えてください。

  • 葬儀について

    全葬連のif共済会と言うのが有りますが、 入会7日以降に2親等の者が亡くなった場合、 数%返金が有る?と言う事なのでしょうか? その場合、葬儀社・葬儀場・火葬場など、指定されてしまうのでしょうか? また、現在、夫が入院している場合に妻が入会。 と、こんな場合でも良いのでしょうか? 経験された方など、いらっしゃったら、経験談など寄せて下さい。

  • 家族への給与支払

    個人事業主です。家族へ給与を支払った場合に、その支払った金額が経費になるためには、青色申告をしないとダメなんですよね? 白色申告の場合は、専従者控除になるんですよね? 青色申告でも白色申告でも、給与を支払った場合、その給与をもらった家族はそのもらった金額が給与所得になるんですよね?

専門家に質問してみよう