- ベストアンサー
デスクトップ機ストレージHDDが見えない
- デスクトップ機のストレージHDDが表示されず、読み書きができない問題が発生しています。
- 過去にはメーカー製のマザーボードを使用しており、同じメーカーのマザーボードではシステムHDDをそのまま使用することができましたが、異なるメーカーのマザーボードに変更したため、システムデスクをセットしてもHDDが表示されません。
- デバイスマネージャー上ではHDDは表示されており、正常に動作している旨が表示されていますが、デスクトップ上やエクスプローラーでの表示や読み書きができない状態です。どのようにすればHDDに安全に読み書きできるようになるでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訂正されていましたね。 > ※他の回答者様のご指摘にもありましたが、2GB・・は2TBの間違いでした。 見落としていました。 ボタン電池を外して、すぐにつける操作で、BIOSの初期化、イニシャライズ(Initialize)すると、起動時に全てのデバイスの接続状態をチェックします。 詳細は下記を参考にしてください。 怖い話は、下記はHDDのデータが削除されることがある。 Q外付けHDD win7 win8 win10 http://okwave.jp/qa/q9158297.html
その他の回答 (7)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
> 前機でストレージ用として使っていた2GBのHDDを繋いで見たのですが、デスク管理では表示できていますがエクスプローラでは何も表示されません、 2GBのHDDとは、2TBの間違いでは。 BIOSの初期化をしていないための高速スタートアップの悪戯か? 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 BIOSの初期化とは、BIOSを起動して、既定値に戻すという操作をしてみること。 NECの場合は、BIOSの画面で「F9」キーを押す。 あるいは、BIOSの徹底的な初期化は、メインボードのボタン電池を抜くことです。
質問の意味はわかるんだけど、初歩的な問題であるが故に故障なのでは? 回答が面倒に思えるのは、自作PCでそれなりにできる。 でも、10のバージョンがよくわからず、Z370が10しかメーカーサポートしていないことも知らないみたい。ASRock Z370 PRO4のドライバはWin10しかないですし、Intel、AMD(Ryzen)は基本10のみサポートってかなり騒がれていたはずだし。 8以降から、マザーボード交換で、以前のSSD、HDD(システムディスク)をそのまま接続しても普通に起動します。マザボメーカーが異なっていてもいいし、チップセットが違っていても問題ありません。 AMDばかりで17台作ってます。 FM2+(A10-7860K、GIGABYTE 88X)からAM4(Ryzen3 1200、ASUS B350) AM3+(FX8350、ASRock 970)からAM4(Ryzen7 1700、ASRock B350)、さらにASUS X370へ交換 AM3+(FX8370、GIGABYTE 990)からAM4(Ryzen5 2600、ASRock X470) 全部クリーンインストールしないで、OSが入ったままの状態(Win10)のSSDを新マザボに接続し、認証してます。 HDDがディスク管理であるのに、エクスプローラで表示されないのは、フォーマットされてない、領域確保してないのが一般的ですよね。ちょっと前にSEAGATE 4TBを買ったんだけど、フォーマットされてませんでした。 今まで使用していたものが使えないとしたら、原因は不明。 壊れているのか、フリーソフトのパーティションソフトでいろいろやってみるぐらいしか思いつかないですね。
お礼
自作をはじめたころは、マザボ、CPUなどを他社のものに変更した場合は、OSの再インストールが必須なのは自作の常道だったと記憶しています、この質問コーナーにもそのような回答を見かけたものでしたが、これらがいかに古い知識か・・・を今更ながら実感しました。 Windousのどのバージョンくらいからなんでしょうね 新聞などの記事で、今後新バージョンは出さず現在のWin10をグレードUPしながら進める・・・のような記事を見かけて以来、これに対応せざるを得ないパーツメーカーとしては差別化が困難となり、Win10マシンでは必然的にどの組み合わせでも動くようになるのかな? という気はしていましたが・・・・ま半端な知識ですので的外れかもしれませんが・・・ 豊富な製作経験から貴重なご教示大変勉強になりました、ありがとうございました。 (HDD未フォーマット?・・・の件に関しましては、XPでは支障なく読み書き出来ていましたことを申し添えます、質門内容が不明確で申し訳ありませんでした)
- toshi1860
- ベストアンサー率14% (14/95)
HDDが壊れているという可能性が高いような気がする。 管理を開いて、HDDが認識されているかどうかを確認する。 2GBというのは、ウィンドウズ95の頃のHDDなので、壊れても何の不思議も無い。 さらに、HDD用の箱に入れて、USBで接続してみて認識するかを確認してみる。もし、この状態で認識できていれば、新しいHDDを取り付けてデーターの全てを移行することをお勧めしたい。
お礼
USB接続でカ人する・・・これはまだ試していませんでしたので早速テストしてみたいと考えます。 ※他の回答者様のご指摘にもありましたが、2GB・・は2TBの間違いでした。 お詫びして訂正させていただきます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17828)
ディスクの管理でHDDがオンラインになっていますか? HDDがオフラインになっていたり他のHDDとドライブ番号が重なっていたりするとデバイスマネージャーでは正常でもエクスプローラーやマイコンピューターなどには出て来ません。
お礼
何しろ我流で弄り回しているだけですので、もう少し系統立てて チエックする必要を自覚させられました、ありがとうございます。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4441)
2GBのHDDはデバイスとしては認識されているが、ファイルシステムが認識できない、という状態になっています。 「ディスクの管理」でどのように表示されているか確認してください。 そのHDDはファイルシステムが異常ですので、現マシンだけではなく、他のWindowsマシンに接続してもエクスプローラでは認識できない状態になっているはずです。
お礼
一連のご回答を拝見している中で、ブート関係のトラブルで このHDDのファイルの一部が壊れた・・・との記述がありました、 確かに不具合で度々デスクイメージからのリカバリーを繰り返しています、然もいくつかの組み合わせをバックアップ、その中から適当にリカバリーしてみる・・等を繰り返したりしましたので、その過程で壊れた可能性も十分にあり得ますのでさらに良く調べてみます。 ありがとうございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15641/30058)
>試しに別のHDDにWin8.0のクリーンインストールを >しようとしましたが、サポート外のメッセージが >出てできませんでした。 お使いのCPUではWin7/8/8.1はサポートしてないのでインストール自体は出来る気はしますがドライバ等は用意されていないので使いもにはならないかも。 Win10なら https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からインストールメディアを作成してクリーンインストールすれば良いかと。 >前機でストレージ用として使っていた2GBのHDD 随分小さい容量のHDDですね?もしかして2TBのHDDの間違い?? >デスク管理では表示できています ディスクの管理ではどう表示されているのでしょう? RAWになったHDDのフォーマットを修復 http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/2273 例えば上記みたいにRAWとなっている場合は色々修復を試みる位しかないですが。
お礼
【RAWになったHDDのフォーマットを修復】 初めて知りました、よく勉強してみます。 貴重なご教示ありがとうございました。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
>とりあえずダメ元で そんな、中身がどんなぐちゃぐちゃになってるかわからないシステムについてアドバイスできる人など居ないと思うわけですが。 光学ドライブ辺りとドライブレターが被ってて死んでる、とかじゃなければまずクリーンインストールしてそれから案件じゃないでしょうかね?
お礼
何しろ古いシステムですので仰ってることはごもっともです、 それを何とかしたいのが老人の願いです。 有難うございました。
お礼
有難うございました >>ボタン電池を外してBIOSの初期化・・・自作を始めたころ1~2度経験はありますが、もうン十年目前の話でして長年のブランクで試すにはいささか勇気がいります、 「高速スタートアップ」のチェックを外して、しらべてみましたら以前よりはストレージデスクの様子が分かってきて、「アクセスが拒否されました」の表示」も出ないようです。 また、デスクには問題がないような記述がありましたが、PC上(マイコンピューター?)には、相変わらず表示されず読めません。 自分がどういう手順で調べているのか、系統だった説明もできず、やみくもにいじっている気もしますので解決には時間がかかりそうです。 さしあたって、インテル+Asrockの組み合わせでパソコンとしては運用できているので、読み込めない2GBとIGBのストレージHDD読み込み用として、AMD+GIGAVYTEの組み合わせでもう一度W8.1+XPを復活させることを計画しています。 質問投稿からだいぶ日にちも経過、そろそろ限界時期かと考えますので、この辺で一旦締め切らせていただき、さらに調べてから再度質問投稿も視野に入れていますのでもし後日お目に留まりましたらよろしくご教示いただきたく尾根以外致します。 有難うございました。