多発性硬化症について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 多発性硬化症について教えてください。娘が発症して10年以上経ちます。
  • 娘は仕事で歩き過ぎたせいか、杖をつくようになりました。
  • 父親として、普通に歩けるようにするためには新しい治療法が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

多発性硬化症について教えてください

娘(36)が発症して10年以上経ちます。ずっと治療は続けていますが、仕事で仕方なく歩き過ぎたせいか、2年前から杖をつくようになっていましたが、それも辛くなって長年勤めた会社を辞めて、座って出来る仕事に代わると言っています。父親として、何とか普通に歩けるようにしてやれないかと悩んでいます。どんなことでもするつもりです。どうか新しい治療法、画期的な治療法はありませんか。教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.3

セミナーでも先生に相談できます。 セミナー情報も患者会から得られます。 https://www.mscabin.org/seminar 患者会の方々から、以下の医師の情報も得られるはずです。 http://www.nanbyou.or.jp/upload_files/H30_11_kenkyumeibo.pdf 日本神経免疫学会学術集会 会長  藤原 一男 公立大学法人 福島県立医科大学多発性硬化症治療学講座 教授 一般財団法人 脳神経疾患研究所 多発性硬化症・視神経脊髄炎センター センター長 http://www.c-linkage.co.jp/jsn30/greeting.html 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017 https://www.neurology-jp.org/guidelinem/koukasyo_onm_2017.html 編集 「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会 委員長 松井  真  金沢医科大学医学部神経内科学 教授 副委員長 新野正明  国立病院機構北海道医療センター臨床研究部 部長 診療ガイドライン委員(50音順) 岡本智子  国立精神・神経医療研究センター病院神経内科 医長 越智博文  愛媛大学大学院医学系研究科老年・神経・総合診療内科学 講師 河内  泉  新潟大学脳研究所・医歯学総合病院神経内科 講師 近藤誉之  関西医科大学総合医療センター神経内科 教授 清水優子  東京女子医科大学神経内科 准教授 野村恭一  埼玉医科大学総合医療センター神経内科 教授 深澤俊行  医療法人セレス さっぽろ神経内科病院 理事長・院長 藤原一男  福島県立医科大学医学部多発性硬化症治療学講座 教授 眞﨑勝久  九州大学大学院医学研究院神経内科学 助教 宮本勝一  近畿大学医学部神経内科 准教授

kobe00father99
質問者

お礼

ありがとうございました。同じ悩みを持つ人達と交流してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.2

医者によって考え方や治療法が違いますから、なるべく多くの医師に相談した方が良いです。 指定難病は患者会の努力によって、国の指定を得たものが多いので、患者会とも交流した方が良い情報が得られるでしょう。 https://www.mscabin.org/association http://tomonokai12.webcrow.jp/ http://www.jmss-s.jp/link.html http://www.vho-net.org/-%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%9A%E7%99%BA%E6%80%A7%E7%A1%AC%E5%8C%96%E7%97%87%E5%8F%8B%E3%81%AE%E4%BC%9A.html

kobe00father99
質問者

お礼

とにかく患者会に参加します。きっと前進すると思います。

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.1

http://www.nanbyou.or.jp/entry/3807 指定難病の認定はされましたか? 研究班名簿の医師を複数尋ねるといいでしょう。 http://www.nanbyou.or.jp/entry/3806 8. この病気にはどのような治療法がありますか 急性期には副腎皮質ホルモン(ステロイド)を使います。一般に500mgないし1,000mgのソルメドロールという水溶性のステロイドを2~3時間かけて点滴静注します。これを毎日1回、3日から5日間行い1クールとして様子を見ます。本療法をステロイドパルス療法と言います。まだ症状の改善が見られないときは数日おいて1~2クール追加したり、血液浄化療法を行うことがあります。ステロイドの長期連用には、糖尿病や易感染性・胃十二指腸潰瘍や大腿骨頭壊死などの副作用が出現する危険性が増すため、ステロイドパルス療法後に経口ステロイド薬を投与する場合でも(後療法と言います)、概ね2週間を超えないように投与計画がなされることが多くなっています。急性期が過ぎるとリハビリテーションを行います。 対症療法として有痛性強直性痙攣に対しカルバマゼピンを、手足の突っ張り(痙縮)に対してはバクロフェンなどの抗痙縮剤、排尿障害に対しては抗コリン薬など適切な薬剤を服用します。 MSの再発予防には、我が国ではインターフェロンβ-1b(ベタフェロン®)とインターフェロンβ-1a(アボネックス®)の注射薬が認可されています。また、2011年に内服薬のフィンゴリモド(イムセラ®/ジレニア®)、2014年には一ヶ月に一回の点滴薬であるナタリズマブ(タイサブリ®)の製造販売が承認されました。一方、NMOにおける再発予防には、インターフェロンβやフィンゴリモド、ナタリズマブは一般的に有効ではないと考えられており、経口ステロイド薬や免疫抑制薬が用いられます。

kobe00father99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。特定疾患受給者証は持っています。アドバイスの通り、この疾患の名医と呼ばれているドクターにコンタクトします。全快とまでいかなくても普通に歩けるようにして頂ければ満足です。

関連するQ&A

  • 線維筋痛症の治療について

    横浜在住です。32歳の娘が線維筋痛症を発症して略2年になります。発症後近隣の医師の 治療を受けていますが、一進一退の状況です。よい治療法や医師をご存じの方、アドバイスをお願いします。

  • 躁鬱病の経過と予後について

    もともとなりやすいタイプのメランコリー親和性とか各種神経症(対人緊張とか)とか持ってましたが それなりに生活できていました。 約10年ほど前あるきっかけで、躁うつ病(当時鬱100パーセント)、癲癇(たぶん)を発症しました。 年々、多少よくなってきているのですが、まだ直ってません。 この十年のうち5年分ぐらい損した気がします。 躁鬱とわかったのはデパケン飲んだところいらいらが緩和したため。 さて本題、もう10年ぐらいでほっといて直りますでしょうか? それとも画期的な治療法が見つかりますでしょうか? 薬 デパケン600mg パキシル30mg レキソタン6mg マイスリー あと漢方薬2種 全部1日量 今無職で、5年前に失業したときは気合でガテンバイト行っていましたが、今回は年齢の関係で無理か利きません。気力と集中力がまったくなく、体力が弱い、こんなことならいっそ。。。 っていうかこの国は弱者は死ねってことか? 薬飲んでる分には、気力と集中力がまったくなく、体力が弱い以外ふつうなので障害者手帳は無理ですし、それほど体力を使わない会社ならやってけそうなので一応再就職目指しますが、状況は厳しいです。 脱線しましたが もう10年ぐらいでほっといて直りますでしょうか? それとも10年ぐらいで画期的な治療法が見つかりますでしょうか? 予後はいかがでしょうか?

  • 貴種流離譚という形式について

    貴種流離譚という物語の形式についてなのですが、 家族構成は父・母・娘 父親は実力派の企業家。だが妻の病気が重くなり、娘にも遺伝のようなものでこのままだと娘も発病する可能性があることを知り、治療のため会社を信頼できる部下Aに譲って惜しまれつつ外国に渡る(父親に取っては故郷へ帰る)。 数年後、母親は死んでしまうが娘は治療のお陰で完全に安全圏に入る。 だがこの土地が気に入ったのと娘の大事のため会社に戻ることはせず、世話になっていた実家で暮らし続ける。 (父親はその土地で新しい仕事を始める) そしてさらに数年後父親も病死してしまうが娘は祖父に大事に育てられる。 祖父も裕福で教養があったので生活には困らず沢山勉強した娘は 大人になって元の場所へ渡り、Aの後を継いで社長になる。 (Aはそれを望んでいたので社長代理として父の会社を守り続けていた) これは当てはまりますか?

  • 多発性硬化症

    友人が多発性硬化症と診断されました。家族、友人はどのような事に注意すればいいのでしょうか?

  • 4年前から定期的に片足に力が入らなくなります

    タイトルの通りです。 4年前から片足に力が入らないということが定期的に起こります。 膝がカックンと折れて立てなくなります。 治ってくるとずっと膝がガクガクしますがなんとか立てます。 歩くときは杖頼りです。 痺れとか痛みはありません。 動かすこともできます。 普通に歩いたり立ったりすることができなくなるのです。 発症した当初整形外科に行きレントゲン撮りましたが何かわからず、総合病院に紹介状と共に送られそこでもレントゲンや採血などしましたがわからず結局睡眠不足だろうと言われそのまま規則正しい生活を送るために1週間ほど入院して終わりました。 1年ほど杖生活でしたが今では杖もいらず歩けるし普通に走ったり運動もできますが 今でも定期的に立てなくなります。 これが何の病気なのか、そもそも病気なのかもわからないので 発症した時に周りに説明するのも大変だしあまり理解もされません。 今も一昨日発症して杖生活です。 一生付き合っていかなければならないのかと悩んでいます。 何か少しでも心当たりありましたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 娘の看病のため離職。失業手当など詳しい方・・・

    (母の代理で質問させていただきます) 娘がうつ病を発症してしまい、自殺未遂をしてしまうなど一人にしておけない状況になってしまいました。 私が看病のため仕事を辞めることになったのですが、娘の医療費や住宅ローンなどで 主人一人の収入ではかなり厳しい状況です・・・。 以前の会社には10年以上勤めていました。 娘の状態がよくなったら再就職を考えるつもりなのですが、 この場合失業手当は受けることができるのでしょうか。 もしくは失業手当以外に何か良い方法がありますでしょうか? お知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくおねがいします。

  • 円形脱毛症経験者の方!!経験談を教えて下さい!!

    円形脱毛症経験者の方!!経験談を教えて下さい!! 小学1年の娘が10日ぐらいまえに円形脱毛症になりました。 初めコインサイズのものだった円形脱毛は、たった10日で直径5センチ以上になり、 そのすぐ横にコイン大のものや小さなものが増えました。 抜け毛の量が尋常でなく、部屋中髪の毛だらけ…。 考えられるストレスは排除して、病院でも診てもらったのですが、すぐに脱毛が止まるはずもなく、 全頭脱毛になるのではないかと心配しております。 円形脱毛を経験された方、円形脱毛を発見してからの経過を教えて下さい! 発症した年齢 脱毛の大きさや数 抜け毛の量(娘のように初めは大量に抜けるのでしょうか?) 抜け毛がおさまるまでの期間 生えそろうまでの期間 その後再発したかどうか? 治療法 また、ドライアイスをあてる治療法もあるようですが、効き目はあるのでしょうか? 子供にもできるのでしょうか? 発症して早いうちにドライアイスの治療法をしたほうがいいのであれば先生に相談してみようと思います。 出来るだけたくさんの経験談をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • かゆみ

    娘の湿疹のことでお尋ねします。 病院では脂漏性湿疹といわれ、治療してるようなのですが かゆみがすごいらしく、仕事にならないほどで、とても困ってます。 ステロイドはやめて、今漢方薬を試してるようなのですが、なにか、民間療法でもいい病院でもあれば教えてください。 東京に住んでます。数年前に発症しました。 よろしくお願いします。

  • 4年保育か3年保育どちらにしようか迷っています

    こんにちは。 2歳3ヶ月の娘がいます。今年に入り、旦那の会社で入ってくる仕事が 少なくなり、定時で帰ってくるようになったため、給料がかなり少なくなってしまい、生活が苦しくなってきたため、私も働かなくてはいけなくなりました。 私の実家の父親が8月で退職するため、仕事に行っている間、娘をみてもらおうか迷っています。実家の父親と娘は、仲が良くてみてくれると言っていますが、娘の言うことを全部聞いてしまうので、今以上にわがままになりそうでこわいです。 実家の父親にみてもらうより、集団行動に慣れるために9月から4年保育に行かせようか悩んでいます。私立の幼稚園なので、月謝は28000円です。9月から入園させるのであれば、7月末までに連絡をくださいと言われています。高い月謝を払って、4年保育に通うメリットがあるかなど、実際に通わせている方がありましたら教えてください。

  • 気持ちの通じない娘

    50代会社員女性です。 娘が生まれてまもなく事情があり離婚し、今では大学も出し就職しています。 娘とは折り合いが悪く、ずっと気を遣いながら育ててきたせいか、我侭で「触らぬ神にたたりなし」という思いで、いつも機嫌が直るのを待ち、暮らしています。 (社会人としてはうまくやっているようです。) 私自身も仕事を持ち、気晴らしに遊んで気を紛らわし、実家の親のところにも頻繁に顔を出し、何とか救われているという状況です。 何年か前に父親にも会いたいと言ったので段取りしてあわせ、それからは時々隠れて会っているようです。 この件に関しては娘に申し訳なかったので、全く何もしなかった父親ですが、憤りを抑え静観しています。 しかし、今まで押し殺していた思いや怒りが時折態度に出ているようで、益々娘とは険悪な状態です。 たとえ親子でも気持ちの通じない相手は見切ってもいいでしょうか? この先娘の世話になるつもりもないですし・・・ 元々娘がいないと思えばいいのかなと自分に言い聞かせています。 何かいい心の持ち方があればアドバイスをお願い致します。