離婚しようか迷ってます
たかごこれだけで?って思う人もいるかもしれません…でも毎日、毎日…疲れちゃうし、また、怒られるのかな?とビクビクしてます。
旦那に
・俺より稼ぎがないくせに
・家にいるくせに何もできんのか
※私は、自宅サロンを経営している為、専業主婦ではありません。
・お風呂から出る時にバスマットとか用意できてないと怒り出す
・食後のコーヒーを出さないと怒り出す
・朝、誰よりも早く私が、起きてないと怒り出す
・子供の事で気に入らない事があると私に怒り出す
・自分の事を棚に上げて人の事ばかり怒る
・私や長女、私の両親や兄の事を、鼻で笑う
・言われた事に対して何か言うと言い訳だの後から言うなだの言われる
・会社の人に自分(旦那)の事はいい事しか言わないが、私や長女、私の両親の事は悪く言ったりする
・性行為を強要する
まだまだ沢山ありますが書ききれないのです…
これってモラハラと言うものでしょうか?
離婚の原因になりますか?
回答 (全10件)
- 回答No.10
まざにモラハラの典型的な言動ですね。。
離婚の決断はあなたがもう限界を超えて
一瞬たりとも一緒にいることが出来ないと思った時です。
脅かしで言うわけではないのですが
モラハラ者は変わることはほぼありません。
対モラハラ者への心構えは
期待をしてはいけない
相手の脅迫に屈しない
詭弁や嘘に翻弄されない気持ちを持つ
自分をしっかり持つ
あなたに非がないことは絶対に謝らない
自分は正しいと言う気持ちをしっかり持つ
です。
ご質問の文面からあなたはまだあまり洗脳されていない状態だと
思ったので良かったです。
モラハラが続き相手の詭弁で翻弄されて何が正しいか判断できなくなる
状態に陥ることが結構あります。
それと「怒られるのかな?とビクビクしてます。』
のように恐怖に支配され続けると徐々に心が壊れていきます。
私も元被害者なので一時上記のような状態に陥りました。
その状態が悪化ですと鬱やトラウマになりやすくなります。
これは自分が気がつかないうちに心が蝕まれていくので
注意してください。
離婚を決意する時が来たらしっかり腹を決めて
実行に移してください。
離婚の申し立てをすると必ずもめます。
モラハラも酷くなります。
戦いなので。
でもモラハラ離婚をした人は全員その苦労を乗り越えています。
- 回答No.9
モラハラというより、貴女の気持ちがもう旦那から離れているということでしょう。離婚をお勧めします。
- 回答No.8
DVやモラハラになると思います。ただ、モラハラかどうか、どちらかを決めることよりも、貴方か可哀想です。
もっと幸せで楽しい生活をお子さんと一緒におくるためにも、離婚を考えた方が良いと思いますよ。
貴女が旦那さんに少しでも愛情があるなら別ですが、一緒に暮らしているのが嫌なら、調停離婚に持ち込んだ方が良いと思います。他の回答者さんからの意見や回答で、過去に別居したことがあるとの話もありましたが、旦那さんが帰ってきたということからも、話し合って旦那さん側が家を出たのでは。。。弁護士に相談にのってもらい、貴女がお子さんと別居をすることをお勧めします。当然、色んな嫌なことをされた事実を日付含め覚えている限り書き出しておくと良いと思います。自宅サロンの経営ということですと、自宅の不動産所有権の問題、お子さんの学校の問題など、色々難しいとは思いますが、財産分与のためにも別居開始日を確定させて、貴女がお子さんと一緒に家を出て、養育費の要求と慰謝料(DV)の請求などを含めお子さんと生活している費用の確保と離婚の成立を目的に調停を開始するのが良いかと思います。
旦那さんが離婚を望まないと離婚成立までに時間がかかるかも知れません。でもその間は、旦那さんかのモラハラを受けず、お子さんと小さな幸せを感じながら生活を始めて欲しいと思います。
お子さんのためだけでなく、自分の幸せのためにも頑張って下さいね。
- 回答No.7
立派なモラハラ、DVですね。
こういった人は別れるのが大変です。
ジクジク迫ったり暴力で貴女を止めようとします。
離婚をするには もう絶対に会わないことが理想ですが難しそうですね。
ここに貴女が書かれたような事を毎日ノートにメモをして市役所、区役所のDV相談室に電話予約をなさっていらして下さい。係の方が話を聞いて判断してくれます。
先ずは行動する事です。
もう それ以上 惨めな思いは
したくありませんね。
- 回答No.6
モラハラというより、性格の不一致でしょうね。勿論ハラスメントはあなたがそう思ったらハラスメントなので、原因にはなると思います。でもこの程度だと、離婚調停では、最初は旦那さんも少し口うるさいのをやめてと言われそうです。
ところで、質問の件は、旦那さんとは話し合ったのですか。お子様もいるようですので、話合い、一度家庭内別居をしてみたら如何ですか。
- 回答No.5
モラハラだと思うけど、だったとしても、そうじゃないとしても
無理なら別れれば良いと思います。
そんなに嫌だと思いながら一緒に居る必要もないと思いますが。
- 回答No.4
既婚男性です。
モラハラと言うものだと思います。
離婚理由としては何でも良いです。
あなたがそれを理由に離婚したいと思ったのなら、それが理由です。
離婚裁判する予定で、その離婚事由の1つとしてなら、モラルハラスメントがあると思いますが、証拠が必要ですね。
折角、具体例をいくつも書いてくれたので、それぞれの私の見解を書いてみました。
・俺より稼ぎがないくせに
妻を働かせないといけないくらいしか稼げないのに何言ってんの?
・家にいるくせに何もできんのか
※私は、自宅サロンを経営している為、専業主婦ではありません。
家でテレビ見たりゴロゴロしたり出来るけど。
家事の事言っているなら、何もしないとどうなるかわかってんの?何もしないでみようか?謝るなら今のうちだけど。
・お風呂から出る時にバスマットとか用意できてないと怒り出す
バスマットなんて常に置いておいたら良いじゃないですか。洗濯なんかしないで、永遠に同じバスマットで良いです。
・食後のコーヒーを出さないと怒り出す
熱いコーヒーを頭からどうぞ。消臭効果もあるので良いんじゃないでしょうか。
・朝、誰よりも早く私が、起きてないと怒り出す
お前(夫)も叩き起こすけどな。
・子供の事で気に入らない事があると私に怒り出す
うるせーな。言いたいことがあるなら自分で言えよ。コミュ障なのか?
・自分の事を棚に上げて人の事ばかり怒る
それ以上に怒れ。
・私や長女、私の両親や兄の事を、鼻で笑う
え?甲斐性ないモラハラ夫の方が生き恥ですけど。
・言われた事に対して何か言うと言い訳だの後から言うなだの言われる
じゃ、先に書面にしておいたからこれに従え。
・会社の人に自分(旦那)の事はいい事しか言わないが、私や長女、私の両親の事は悪く言ったりする
謙遜するならいいが、自分の家族の事を悪く言って恥ずかしくないの?
そんな相手としか結婚できなかった、そんな子供しかいないというのが、夫の評価になってますけど。
・性行為を強要する
論外。玉でも蹴りあげれば良い。
同じ男性としても、ちょっとあり得ないですね。
こう言ってしまったら失礼かもしれませんけど、結婚して子供出来る前にわからなかったものか。
その夫に人間的な価値は私には見いだせないので、離婚もすれば良いでしょう。
そんな低レベルな人は改善する見込みもないし、時間を費やすだけ無駄だと私は思いましたね。
- 回答No.3
モラルハラスメントと言ってしまえばそうなのでしょうが、御主人がすごくオコチャマな感じがしますね。
離婚の原因にはなりますが、こう一方的な話だけでは質問者様にとって有利に話が運ぶものなのかどうかは分かりません。
また、何かと”証拠集めて裁判だ”って回答をされる方がいますが、まずは話し合われたほうが良い場合もあります。
- 回答No.2
貴女がモラハラだと感じたらモラハラですよ。
他人の意見など要りません。
十分に離婚原因になりますよ。
後はスマホの録音機能を使うか、家電量販店で録音機を買って
ご主人の毎日のモラハラを録音して離婚のための証拠に
していきましょう。
- 回答No.1
離婚したいのなら、証拠を集めて、弁護士に相談しましょう。
いつ怒られたのか、何故怒られたのか、詳しく書いておきましょう。
録音もしておきましょう。
それから、弁護士に相談してから動きましょう。
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。