効率的に筋肉量を増やすための食事方法

このQ&Aのポイント
  • 筋肉量を効率的に増やすためには、バランスの取れた食事が重要です。植物性たんぱくや肉や魚などの動物性たんぱくを摂取し、新鮮な野菜や漬物、果物もバランスよく食べることがおすすめです。
  • 朝ごはんと晩ごはんには、タンパク質と野菜、炭水化物が必ず含まれるようにしましょう。昼ごはんは仕事場で済ませることが多いかもしれませんが、タンパク質と野菜、炭水化物をしっかり摂るように心掛けましょう。
  • 品目のバリエーションは少なすぎず、多すぎずが理想的です。食事をバランスよく摂ることが難しい場合は、マルチビタミンやマルチミネラルのサプリメントを利用することも考えてみてください。ただし、サプリメントは食事の代わりにはならないので、食事と一緒に摂ることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

筋肉量を効率的に増やすためには

食事は大事といいますが、どの程度まで気を使えばある程度の結果を出せますか?  冷蔵庫には2種類くらい生鮮野菜をおくか、冷凍のミックス野菜を置いていますが、一つなくなるまでは新しいのは買いません。(まだあるからな~という気がしてそうするだけですが)タンパク質は植物性たんぱく(豆腐か高野豆腐、たまに豆)と肉や魚などを代わりばんこに買っています。これも一つなくなるまで買わないです。 時々発酵食品の漬物とか夜に食べてる果物なんかを朝や晩に少し入れます。 家で摂る朝ごはんと晩ご飯は上のような感じです。昼は仕事場の近くで安く済ませます、牛丼みたいなものなら必ず海苔とかおしんこをつけたり、タンパク質と野菜、炭水化物が必ずあるようにします。 夜のおやつは食パンを半分かそれ以下に果物を何口かです。 品目のバリエーションは少なすぎでしょうか??気を使えるとこまで気を使ったら、もうマルチビタミンやマルチミネラルとかをつけた方が楽なんでしょうか?? (なかなか太りにくい体質です。多少脂肪をつけてもいいので筋肉量・体重を増やしたいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17458/29163)
回答No.3

>筋トレはジムのトレーナーさんから筋肉量を増やす効果が最大なのは1セット10レップ前後なので6~8レップや1~5レップを入れるなら10レップ数セットと合わせてがいいと言われてそのようにしています その通りだと思います。 後は筋トレのマシーンと方法を変えることだと思います。 女性だとあまり負荷をかけすぎはよくないですし バランスも悪くなります。 負荷をかけるのは男性で特に筋肉を大きくしたい場合です。 マシンは何通りありますか? それによってメニューをコンスタンのに変えると 体が絞られてきます。 同じマシーンをずっと同じウエイトだと 身体への変化が乏しくなります。 私の行っていることろは 毎回メニューが異なります。 全身何通りこなしているか判りませんが 私は全身8~10種目で行っています。

fukinotou99
質問者

お礼

変化も必要なんですね。自宅のトレーニング時もなるべく心がけようと思います。色々ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18239)
回答No.2

単純に筋肉を増やすには ウェイトトレーニングを限界量に近いウエイトで行うことです。 数回しかできない程度の負荷をかけて その数回を行います。 時間も少なくてすむということですから合理的です。 同時にタンパク質を大量に摂取します。

fukinotou99
質問者

お礼

ありがとうございました。一つの参考にさせていただきます。

fukinotou99
質問者

補足

回答ありがとうございます。筋トレはジムのトレーナーさんから筋肉量を増やす効果が最大なのは1セット10レップ前後なので6~8レップや1~5レップを入れるなら10レップ数セットと合わせてがいいと言われてそのようにしています。 全身の種目、一度に3セットずつ程度こなしていましたが、ジムのマシンで効率よく鍛えられれば一番ですが、あまりぴったりのタイミングで行けないと実感したので自宅用にダンベルを買いました。 頻度は週に1,2回全身のしっかり日、今年の春(あまりきちんと記録を取ってサイクルを解明せずにしていた時期)からはそれら8種目程度を3セットずつやっていましたが体のラインがあまり変わらないので・・4~5セットし始めてまだ2回目です。 しっかり日としっかり日の間は疲れないでこなせる程度の負荷・回数の自重トレーニングや有酸素運動(バービージャンプや相撲のすり足で速歩きなどをします。 nagata2017さんはトレーニング歴はどのくらいですか?また、何か競技をしていらっしゃいますか? またプロテインの摂取しすぎで腎臓を悪くしないコツなどあればお聞きしたいです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17458/29163)
回答No.1

こんにちは 体重を増やしたいのなら 炭水化物をとることと それと、筋トレはどのくらいしているのでしょうか? 食べ物だけで筋肉は増えません。 漬物はほどほどにしないと塩分が高いので それだけで1日の摂取量を超えてしまうこともあり 高血圧の原因にもなったりします。 牛丼であれば生野菜を付けたほうがいいです。

fukinotou99
質問者

補足

回答ありがとうございます。筋トレはジムのトレーナーさんから筋肉量を増やす効果が最大なのは1セット10レップ前後なので6~8レップや1~5レップを入れるなら10レップ数セットと合わせてがいいと言われてそのようにしています。 全身の種目、一度に3セットずつ程度こなしていましたが、ジムのマシンで効率よく鍛えられれば一番ですが、あまりぴったりのタイミングで行けないと実感したので自宅用にダンベルを買いました。 頻度は週に1,2回全身のしっかり日、今年の春(あまりきちんと記録を取ってサイクルを解明せずにしていた時期)からはそれら8種目程度を3セットずつやっていましたが体のラインがあまり変わらないので・・4~5セットし始めてまだ2回目です。 しっかり日としっかり日の間は疲れないでこなせる程度の負荷・回数の自重トレーニングや有酸素運動(バービージャンプや相撲のすり足で速歩きなどをします。 身長153cm、体重43kg程度です。

関連するQ&A

  • ふとりやすいもの

    炭水化物(米、パン、麺)とたんぱく質 (肉、魚、卵、豆腐)と、野菜と果物 100キロカロリー分食べた時、どれがいちばんん太りやすいですか? また、朝ご飯を茶碗1杯食べるのと、夜食べるのでは、どちらがふとりやすいのですか?

  • 肉が嫌いでも筋肉はつきますか?

    30歳、BMI20の女性です。 体を引き締めたいので、自宅で約30分筋トレをしていますが、肉が苦手で一切食べないせいか、貧血ぎみのため、鉄分とビタミンBのサプリを飲んでいます。 普段、タンパク質は乳製品、高野豆腐、納豆などで摂っています。 魚は大好きですが、あまり手軽ではないため、週に2.3回食べるくらいです。 やはり肉を食べる人のほうが筋肉がつきやすいのでしょうか。 ムキムキになる気はありませんが、動物性の鉄分が強いように、たんぱく質も肉からとるのがいいのでしょうか?

  • 漬物の栄養価は?

    冷凍野菜に続いて漬物の栄養価についてお聞きしたいと思います。漬物も好きでよく食べますが、栄養はほとんどないとも聞いたような気がするのですが、どうなんでしょう? 自分で漬けた浅漬けでも栄養価は落ちていますか? ヌカ漬けなど面倒なことはせず、塩漬けが主です。 真空パックに入った漬物も色々売られていますが、どうも生鮮野菜としての栄養はないように見えるのですが・・。

  • ウィークデーは 納豆 高野豆腐 豆類 を蛋白源 プラス 野菜 プラス

    ウィークデーは 納豆 高野豆腐 豆類 を蛋白源 プラス 野菜 プラス 芋類 プラス フルーツ 週末には 大好きなパン、お肉 お寿司 スイーツ とにかく食べたいものは 食べまくる。蛋白源の質は これでいいのでしょうか? 髪や肌に影響が でてくるのかなぁ?と心配しています。

  • 低炭水化物、高たんぱく、大量の野菜、果物、食物繊維。胃に悪いですか?

    この食生活は胃や健康によくないでしょうか? まずお米やパン、麺類などはほとんど食べません。 代わりにバランスオンやプレミアムなどの栄養補助食品的なクラッカーを朝とおやつで食べます。 一日3袋、80カロリー×3です。 タンパク質はほとんど魚と大豆製品です。 一日豆腐一丁食べます。 油や脂肪はほとんどとりません。 あとはほとんど野菜と果物と食物繊維です。 一日のメニューは、 朝食でクラッカー2袋、豆腐、野菜とわかめの大量に入った味噌汁、果物 お昼は缶詰の魚や焼き鳥のレバーを冷凍して小分けにしたものを持っていきます。 あとはノンオイルのシーチキン、ゆで大豆、冷凍そら豆など、たんぱく質ばかりを小さなお弁当箱に入れて 持っていき、社食で豆腐を買って食べてます。 で3時にクラッカーをまた一袋食べます。 夜はまた豆腐と魚を一口二口食べて、あとは野菜と果物と食物繊維をお腹がパンパンになるまで食べます。 この食事は胃に負担をかけてますか? お昼の後特に胃がもたれ気持ちが悪くなります。 夜は割と平気なんです。 変な質問ですみません。 お分かりの方、些細なことでもいいので教えて下さい。

  • 効率的かつ健康的に太りたい

    体調不良で激やせし見た目が気に入らないので太りたいです。 効率的かつ健康的に太りたいです。 効率的に太るには高カロリーなものを取ることが必要だと思うのですが、 高カロリーなものはあまり健康的なものが少ないように思います。(ケーキなど) 大豆たんぱくや野菜、くだものなどで太りたいですが低カロリーなので量をたくさん取ることになって効率悪そうです。 どのようなものをどのように食べたら、効率的かつ健康的に、太れますか? どうせ太るなら良い内容の肉、骨を作りたいです。

  • 焼き海苔はどのくらい食べてもいいものでしょうか?

    私は焼き海苔が大好きで、21cm×19cmの焼き海苔を、毎日8~10枚食べてます。海苔は現代人に必要な食物繊維やミネラルが豊富だというので食べていたのですが、たんぱく質も多いので、食べすぎが気になりだしました。友達が「海苔の食べすぎは、腎臓に良くないよ。高カリウム症になるかもしれない」と言っていたのも気になります。本当でしょうか?もしそうなのであれば、量を控えようかと思うのですが・・・。詳しい方、教えてください。(野菜は、一日350g程度は摂るようにしています。)

  • 炊いた高野豆腐の消費期限

    一週間前に炊いた高野豆腐が冷蔵庫にあります。 特にヘンな臭いもしません。 かじってみても大丈夫なような気もしますが、ヘンな気も。 炊いた高野豆腐ってどの程度もつものですか? 大まかでいいので知りたいです。

  • 1日3食、栄養のバランスについてお聞きします。いつ何をどれだけ食べれば良いのでしょうか?

    胃腸の調子が悪く、痩せてきているので、(食べていないわけではないのですが)もっと、食べるように言われ、最近、食事内容を見直しています。 3食同じように、栄養素のバランスを整えて、食べてみた所、胃がもたれて気持ち悪くなりました。(ご飯(毎食100g)+タンパク質+野菜のおかず+果物) 次に、朝、昼は、野菜や豆類中心、夕飯に動物性タンパクを摂る食事をしてみたところ、夕飯の量が多くなってしまい、あとは、寝るだけなので、胃が重くもたれて、苦しくなりました。朝食に食べてた動物性タンパク質を止めたため、朝食が質素になり、(ご飯、味噌汁、野菜のおかず、漬物、果物)これで、1日のタンパク質が足りてるのか疑問になり、止めました。夕食と朝食の食事の量の差が気になるので、やっぱ、全部同じくらいに揃えた方がいいかなとも思ったんですが、毎食、きっちり揃えて食べるのは、苦しいです。 いろいろ調べてみたところ、栄養素が体の中で必要とされる時間帯があり、例えば、タンパク質なら、寝ている間に、合成されるので、夕食に食べるのが良くて、あとは寝るだけなので、ここでは、炭水化物はあまり必要なく、減らした方がいい、朝は、エネルギーとなる糖分(炭水化物を多めに摂る)、脂肪の多いものを食べるなら昼、ということを知り、それに当てはめてみようと思ったんですが、朝食、昼食、夕食、と具体的に何をどれだけ食べたらよいのか分からなくなってしまいました。 今の食事内容は、朝は、ご飯、味噌汁、魚、漬物、果物を食べています。それに、残りのおかずがあれば、それも食べたりしています。昼は、つい2日前までは、ご飯、タンパク質、野菜のおかず、(2,3品)、果物など、きっちりしたものを食べていましたが、苦しいだけなので、そば(ほうれん草や、きのこ入れたり)やうどんや餅をたべて、果物を食べるくらいが調子がいいです。夕食は、ご飯、魚か肉、野菜の煮物、野菜料理、野菜のお浸し、などです。夕食は、品数が多くなってしまい、胃がもたれてしまいます。 朝食に、魚を食べて、夕食にも食べるというのは、食べすぎなんでしょうか?動物性タンパク質は1日1回でいいと聞きましたが、どうなんでしょうか?また、夕食に摂るタンパク質は、肉や魚より、消化の良さそうな豆や卵の方が良い気がするんですが、どうなのでしょうか? また、その場合、魚や肉はいつ食べれば良いのでしょうか? 1日のタンパク質の摂取量の目安も分かりません。 夕食のご飯は軽め、朝、ご飯を多めに食べると言っても、どのくらいの割合で調節していけばいいのでしょうか? きっちりやる必要なないと思うんですが、そんなふうに考えて、頭が混乱してしまっています。 誰か、アドバイスを下さい。お願いします。

  • 体がだるい・・・

    体重を少し落としたいと思い、食事制限をしています。 朝食 果物か野菜ジュース 昼食 買ってきたお弁当やパン もしくはおにぎりと野菜ジュースなど 夕食 野菜スープ +ご飯を3口分程度や豆腐、納豆、煮物などを日によってランダムにとってます まだ数日しかやってないのに異様に体がだるいんです。 やはり肉類もとらないとだめなのでしょうか。 魚や大豆製品ではたんぱく質を取っているつもりだったんですが・・ あと、お腹がすごい空くんです。 アドバイスお願いします。