• ベストアンサー

普通、何割ぐらいからこれは頻繁だと体感しますか?

数字上の概念でなく日常生活において何割ぐらいの起こる確率から これはすごく多く起こる事象だと認識するでしょうか? 一般論でお答えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

確率や割合も数字上の概念なので、これらを数字上の概念なしに判断することは私には不可能です。 一般論も多くの人が同じように考えるものなので、その根拠は数字上のものです。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6170/18414)
回答No.5

何割とか確率ではなく 回数かな。 例 近くの交差点で交通事故の発生する回数・・・1回/月 ひと月に1回で 多く感じる。 空き巣に入られる・・・・1回/年 おととしも去年も今年も1回入られたら多く感じる。 質問は数字ではなく確率ということですけど やっぱり数字。

回答No.3

だいたい3割くらいでしょう。 データ的にも3割辛いんです。 そういう意味ではクソどもの歩きスマホなどは今や5割に近づいてる。 この数字まで行くと市民権を得てしまい、通常化してしまいます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

「何が」による。 ただ漠然とであるなら、三回かな。

  • house112
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.1

起こる「現象」次第でしょう。

関連するQ&A

  • 少数の法則

    少数の法則を考慮すると、日常生活である事象aが連続しておこる可能性を”事象aの発生確率の2乗”というふうに考えるのは誤りでしょうか? 例えば 1年以内の故障率が10%の家電を買ったとします。 1年以内にその家電が壊れました。 同じ家電を買った場合、一年以内の故障が連続しておきる可能性は0.1*0.1*100=1%と非常に低いため、同じ家電をもう一度買うことにしました。” このような考え方は確率論的に適切でしょうか?

  • 打率3割がすごいと言うが

    野球を観ていていつも思うのですが、何故打率いうものは良いとされている選手でさえもシーズンを通していくと3割という値に収束していくのでしょうか? イチローがメジャーで大活躍していますが、彼ほど才能と努力と理論に富んだ選手でもシーズン終了してみると3割5分という数字でしたよね。 (3割を基準に考えるとすごい数字だと改めて思いますが) 人間がボールを投げて、バットで相手がいない所に打ち返す作業を人間がする時の確率の限界が3割前後である合理的な根拠があれば是非とも教えて頂きたい。 確率・統計で数学のカテゴリにしようと思いましたが敢えて野球にしました。 よろしくお願い致します。

  • 1割当たる! 10%の当選確率は高確率といえるか?

    宝くじで300円当たる可能性を調べているのですが、 こんなに当たらないものなのですか? 4400万枚÷4億4000万枚=10% 末尾の数字一桁で判定するから10分の1ですよね? 1割というのは確立的にはどのくらいの感覚ですかね? パチンコとかで当選確率10%と言ったら割と 確率変動して当たりやすくなったりしているときの 当選確率ですか? 1割当たるというのはどの程度すごい当選確率ですかね? そんなたいしたことないですかね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 50%のゲームに勝ったら1割もらう、負けたら1割取られる

    以前に、ココの質問の中で見たゲームで、もう一度蒸し返すのは大変に恐縮なのですが、質問させていただきます。 前に見たときは納得したのですが、後で考えてみるとスッキリしません。 勝つ確率が50%のゲームを行って、勝ったら自分の持っているお金の1割が貰える、 負けたら所持金の1割が取られるというゲームです。 それをたくさんくり返すと損をしてしまうらしいです。 1.1*0.9=0.99 であって、 たくさん事象をくり返すと勝ちと負けは同数になり (0.99)^NでN→∞の時はゼロに収束する事は分かります。 しかし、感覚的に理解できない所があります。 一回、一回のゲームでは貰える額、取られる額が等しく、その確率が50%なのに、どうして減っていってしまうのか? 最初の所持金が10000として 期待値を計算してみると 1回のゲームでは (9000+11000)/2=10000 2回のゲームでは (8100+2*9900+12100)/4=10000 で、 どうもゲームの回数を増やしても期待値は10000になるみたいです。 この問題は期待値とかを持ち出してはいけないのでしょうか? 2項分布とか関係してくるのでしょうか? お時間がありましたら、分かりやすい解説をお願いいたします。

  • マンションを買う時に3割の頭金

    マンションを買う時に3割の頭金を用意したいのですが 一般的に物件価格に対して3割でしょうか? それとも諸経費・税金込(消費税・固定資産税等)にたいしての3割でしょうか? それとも住宅ローン借入額に対しての3割でしょうか? 一般論を教えてください。

  • 数学A

    1から17までの数字が1つずつ書かれている18枚のカードの中から1枚のカードを引くとき、の確率を求めなさい。 (1)偶数を引く事象Aの確率 (2)3の倍数を引く事象Bの確率 (3)5で割って1余る数を引く事象Cの確率

  • コルモゴロフ以外の確率論とは

    数学の"確率論"に興味を持っています。将来的にこれを専攻しようと考え、今はコルモゴロフ「確率論の基礎概念」に書かれている"公理主義的確率論"を勉強しています。ただ、これ以外にも別の確率論があると聞きました。 なぜ色々な提案がなされているのでしょうか?Kolmogorov流のやり方で不十分なことがあるのでしょうか? 他の有力な提案について、参考になる本(多少専門的でもかまいません)も含め教えてください。

  • 野球の打率について

    野球で打者の打率には パーセントでなく、○割△分☆厘 というような言い方をしますが、なぜ パーセントを使わないのでしょうか? 日常生活でも大雑把な確率を表すのに「割」はよく使いますが、それ以上細かい単位は普通パーセントを使いますよね。

  • 確率論

    確率論 次のような試行を考える。1 回目には 1 つのサイコロを投げ,2 回目 には 2 つのサイコロを投げ,一般に n 回目には n 個のサイコロを投げる. n 回目に投げた n 個のサイコロの目がすべて 1 であるという事象を An とする.このとき,無限個の n に対して An が起きる確率を求めて頂きたいです。

  • ふたつのサイコロを投げた時の確立について

    初めまして、leoQと申します。 ある確率について、皆様にお聞きしたいことがあります。 例えば、ふたつのサイコロ(正6面体)を同時に1回振って、合計が4になる出目は 『1と3』『3と1』『2と2』で、3/36即ち1/12の確率だと思います。 そして、サイコロを振ることは『独立事象』なので、 『ふたつのサイコロを同時に振って、出目の合計が4になる』確率は1回振るたびに1/12で変わらない。 教えて頂きたいのはここからなのですが、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる確率』と、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる、という事象が3回連続で起こる確率』 とでは、違いが出てくるでしょうか? もしも違ってくる、ということであれば、 『ふたつのサイコロを1回同時に振って、出目の合計が4になる、という事象が●●回連続で起こる確率』の ●●を大きくすればするほど、その確立は低くなっていくのでしょうか? 質問は以上です。私は確立論や数学に強くないので、 わかっていらっしゃる方が読まれたら、おかしな質問だなと思われるかもわかりませんが、 確率論で考えた場合、どのようになるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願い致します。