低学歴のメリットは?

このQ&Aのポイント
  • 会社員や公務員として生きていく上で低学歴であることのメリットって何があるのですか?
  • 低学歴ならではのメリットを教えて欲しい。
  • 低学歴は周囲から期待されないからハードルが低いということくらいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社員として生きている上で低学歴のメリットって何?

低学歴であることにどんなメリットがあるのですか? 会社員や公務員として生きていく上で低学歴であることのメリットって何があるのですか? 「学歴なんか関係ない」って言う低学歴の人多いですけど、マスコミ系に強い大学の学閥があったり、就職や出世で如水会などの同窓生の繋がりが活きたり、学閥や学歴フィルターが現実に存在しています。 つまり、高学歴には「就職や出世に役立つ。」という明確な利点があります。 学歴の有用性を否定したいのなら、 「低学歴は高学歴が持っていない〇〇があるから、その分で高学歴を上回る。だから結果的に差は付かない。だから学歴は関係ない。」 って感じで、低学歴ならではのメリットを教えて欲しい。 経営者やスポーツ選手などの特殊な仕事をしている人を除き、大多数の人が会社員や公務員として生きていくことになります。 会社員や公務員として生きていく上で高卒や大学中退などの低学歴であることのメリットって何があるのですか? そのメリットは高学歴が得られるものよりも有用でしょうか? 思いつくとしたら、低学歴は周囲から期待されないからハードルが低いということくらいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

メリットは確実にないと思いますよ 社会に出ることが早く、独立したりするならメリットかもしれませんが サラリーマンでしたら特にないでしょう

raiponta9632
質問者

お礼

はい

その他の回答 (6)

noname#242220
noname#242220
回答No.6

その昔は中高卒が大半で大卒者は僅かでした。 中卒で夜間高校に行き副社長まで上り詰めた人がいる。 *トヨタ自動車 製造業で嫌われるのは現場を知らない人。 特に大卒者が多い

raiponta9632
質問者

お礼

はい

回答No.5

たとえば現場で働いている社員の大半が高卒という場合には、それをまとめる社員は高卒のほうがよいこともありそうです。

raiponta9632
質問者

お礼

はい

回答No.4

大卒のような低学歴にメリットがあるわけではなく、 高度教育を受けた修士や博士ほどのパフォーマンスは出せなくても、大量に雇える、というのがメリットなんじゃないかな? march、早慶、国公立レベルの大卒者に絞っても、一学年数十万人、生産人口全体では1000万人くらいになりますから、修士や博士の10倍以上になります。 さらに低学歴の高卒、中卒者は、かつてと違い、今ではホントに貴重な人たちで、この人たちは高学歴の人たちよりも数が少ないんです。 一番技術を吸収できる13歳から20歳までの期間を自社で鍛えることができるというメリットは大きいです。 ご質問者さんに共感します。大卒って、サラリーマンとしての価値は、平成を通じて下がり続けていますよね。

raiponta9632
質問者

お礼

はい

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

就労年令が低いのでそれだけ経験を積める。勘どころが勝負みたいな製造業なんかでは有利な面もある。 経営者からすれば安くコキ使える。修士様じゃちゃんと世間並みの賃金払わなならんけど、中卒ならバイトレベルで充分。

raiponta9632
質問者

お礼

はい

回答No.2

  副社長になれる トヨタ自動車の今の副社長である河合満副さんは中卒です。  

raiponta9632
質問者

お礼

はい

noname#233116
noname#233116
回答No.1

重要なポストに就かないから気が楽。 (^ω^)b 責任とらなくていいし。 派遣社員とかね。 (^ω^)b

raiponta9632
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • 会社員や公務員として働くのに低学歴でメリットある?

    低学歴であることにどんなメリットがあるのですか? 会社員や公務員として生きていく上で低学歴であることのメリットって何があるのですか? 「学歴なんか関係ない」って言う低学歴の人多いですけど、マスコミ系に強い大学の学閥があったり、就職や出世で如水会などの同窓生の繋がりが活きたり、学閥や学歴フィルターが現実に存在しています。 つまり、高学歴には「就職や出世に役立つ。」という明確な利点があります。 学歴の有用性を否定したいのなら、 「低学歴は高学歴が持っていない〇〇があるから、その分で高学歴を上回る。だから結果的に差は付かない。だから学歴は関係ない。」 って感じで、低学歴ならではのメリットを教えて欲しい。 経営者やスポーツ選手などの特殊な仕事をしている人を除き、大多数の人が会社員や公務員として生きていくことになります。 会社員や公務員として生きていく上で高卒や大学中退などの低学歴であることのメリットって何があるのですか? そのメリットは高学歴が得られるものよりも有用でしょうか? 思いつくとしたら、低学歴は周囲から期待されないからハードルが低いということくらいでしょうか

  • 低学歴であることにどんなメリットがあるの?

    会社員や公務員として生きていく上で低学歴であることのメリットって何があるの? 「学歴なんか関係ない」って言う人多いけど、就職や出世で学閥や学歴フィルターが現実に存在してるんだから、学歴は高い方が良いに決まってるじゃん。 それでも学歴の有用性を否定したいのなら、 「低学歴は高学歴が持っていない~があるから、その分で高学歴を上回れる。だから結果的に差は付かない。だから学歴は関係ない。」 って感じで、低学歴ならではのメリットを教えて欲しい。 多くの人が会社員や公務員として生きていくけど、その上で低学歴であることのメリットって何があるの? そのメリットは高学歴が得られるものよりも有用?

  • 低学歴のメリットって何があるの?

    会社員や公務員として生きていく上で低学歴であることのメリットって何があるの? 「学歴なんか関係ない」って言う人多いけど、就職や出世で学閥や学歴フィルターが現実に存在してるんだから、学歴は高い方が良いに決まってるじゃん。 それでも学歴の有用性を否定したいのなら、 「低学歴は高学歴が持っていない~があるから、その分で高学歴を上回れる。だから結果的に差は付かない。だから学歴は関係ない。」 って感じで、低学歴ならではのメリットを教えて欲しい。 多くの人が会社員や公務員として生きていくけど、その上で低学歴であることのメリットって何があるの? そのメリットは高学歴が得られるものよりも有用?

  • 学歴について、みなさんの会社の状況を教えてください

    私の以前いた会社(外資)では学歴はそんなに意識していなかったです。話に出れば、そのネタで盛り上がる程度で、出世、リストラは業績で決まっていくと考えていました。リストラされるときは、赤字部門が一掃されていたのが印象的でした。 NTT、JRなど鉄道会社、電力会社は学歴が残っていると言いますよね?本当ですか?みなさんの会社ではいかがでしょうか? 1.学歴は出世に関係ある?関係あるとすれば、それは高校と大学の学歴、大学名の学歴? 2.規模やその会社の知名度なども知りたいです。 3.あなた自身は学歴で出世が決まるとしたら、どう思いますか? 4.一流大学目指している人(受験ママ)たちにひとことあれば・・・。

  • 就職の機会や出世の機会で学歴関係するから学歴社会?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に 「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われて、その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちるっていう事実があるけど、 それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか? 低学歴は就職するチャンスは少ないし、無名な大学は出世のチャンスが少ないという事は未だにありますが、それでも学歴社会では無いと思いますか?

  • 高学歴が働かないことって何がもったいないの?

    高学歴が働かないことって何がもったいないの? 高学歴なら簡単に大手企業入って学閥で出世できるから? 京都大学卒業してすぐに専業主婦になった女性のブログが炎上したり、東京大学大学院修了した男性が博士号取ったその日に主夫になったとツイートしたら炎上したり。 その炎上の内容は「そんなに高学歴なのに何故働かないの?社会に出ないのなら学歴意味ないわ!!」 っていう学歴への嫉妬と 「俺は高卒だけどこれだけ稼いでる!お前よりも上!」 という金を理由にした的外れな批判。 ブログの著者は「自分は高学歴になるために勉強したのであって、仕事のために勉強したわけではない。結婚し、専業主婦になることが一番いいかと思ったからそうした。」と言ってます。ツイッターの人も同様。 高学歴なのに働かずに専業主婦や専業主夫になることって何がもったいないの? 学歴でゲタ履かしてくれて、大手企業に入って簡単に出世できるんだからやれよってこと? 自分が高学歴だから専業主婦や専業主夫になって相手を支える暮らしが出来るだけ稼いでくれる異性と知り合えたのだから、それだけで高学歴の有用性は活かしていると思うけど。 それなら高卒とかの低学歴が専業主婦になるのはお得なのか? お前らみたいな低学歴のゴミはどうせ出世なんか出来ないんだから家事でもやってろってことで。 多くの人が高学歴は優秀、低学歴は下痢クソだと思ってるから、高学歴で専業主婦になるのはもったいないって言い出すんでしょ? それなら低学歴の下痢グソは勉強して大学行けば良いだけだと思うけど。 下痢グソの低学歴は何故大学に行かずに高学歴に難癖つけてんの?

  • 何を根拠に学歴社会が終わったと思っているの?

    「もう日本は学歴社会じゃない。」 って言ってる人に「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われました。 その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだなって不思議に思いました。 官僚は東大しか出世できないから東大が最低限だし、マスコミは早慶の学閥があるから入ってからも学歴に左右されるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が61以下の大学は全て書類審査で落ちる っていう事実があります。 会社に入るときに学歴で区別があり、会社に入ってからでも出世のスピードや配属先、昇進の上限などで学歴が関係します。 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったとかは思えないです。 今の日本は学歴社会ではない って考えてる人に質問です。 何を根拠にそう考えているんですか?

  • 高学歴の人が働かず家庭に入るのはもったいない?

    高学歴が働かないことって何がもったいないの? 高学歴なら簡単に大手企業入って学閥で出世できるから? 京都大学卒業してすぐに専業主婦になった女性のブログが炎上したり、東京大学大学院修了した男性が博士号取ったその日に主夫になったとツイートしたら炎上したり。 その炎上の内容は 「そんなに高学歴なのに何故働かないの?社会に出ないのなら学歴意味ないわ!!」 っていう学歴への嫉妬と 「俺は高卒だけどこれだけ稼いでる!お前よりも上!」 という金を理由にした的外れな批判。 ブログの著者は「自分は高学歴になるために勉強したのであって、仕事のために勉強したわけではない。結婚し、専業主婦になることが一番いいかと思ったからそうした。」と言ってます。ツイッターの人も同様。 高学歴なのに働かずに専業主婦や専業主夫になることって何がもったいないの? 学歴でゲタ履かしてくれて、大手企業に入って簡単に出世できるんだからやれよってこと? 自分が高学歴だから専業主婦や専業主夫になって相手を支える暮らしが出来るだけ稼いでくれる異性と知り合えたのだから、それだけで高学歴の有用性は活かしていると思うけど。 それなら高卒とかの低学歴が専業主婦になるのはお得なのか? お前らみたいな低学歴のゴミはどうせ出世なんか出来ないんだから家事でもやってろってことで。 多くの人が高学歴は優秀、低学歴は下痢クソだと思ってるから、高学歴で専業主婦になるのはもったいないって言い出すんでしょ? 国立大学や私立大学には税金使われてるからその分は働けって的外れなこと言い出す人もいますが、 自分が税金の恩恵をどれだけ受けたかどうかと,働くかどうかとは無関係ですね。 恩恵を受けたいのなら自分が受ければいいんですから。 高学歴の人が仕事せずに家庭に入るのは何がもったいないのですか? 低学歴の人が家庭に入ればお得ですか?

  • 「高学歴」であることのメリット

    最近、学歴社会の傾向が弱まってきたらしく、以前は一流大の人間が色々な場面で有利だったそうですが、 今は「就職の時に高学歴だと多少有利だけど、就職してからは本人次第」と言う人が非常に多いです(まあ 特定の業種や官公庁などでは学歴がかなり大事なのでしょうが)。 しかし大学受験では、これまた以前に比べ緩やかではあるものの、東大や早慶といった一流大に行きたがる受験生、 子供に行かせたがる親は依然として多いですよね。これがよく分かりません。 結局、高学歴であることのメリットとは何なのでしょうか。僕は今大学生なのですが、僕自身も受験生の頃一流 大学を目指しました。理由は、 ・単にブランドに惹かれた ・一流大学に行けばとんでもなく頭がいい人とか社会で大活躍する人と出会って色んなことを語り合えそう ・就職で有利 という感じです。ちなみに自分は工学と医学以外の全ての学問は図書館で学べると思っていた(今でも思ってます)ので 正直授業とか先生にはあんまり期待してなかったです。 大学生になってそんな話してどうするのとつっこまれるかもしれませんが、大学をやめようとか思っているわけでなく 単に興味本位で聞いています。御回答よろしくお願いします。

  • 決定権ある人が学歴を重視しているから学歴は重要?

    「今どき、企業や官公庁でも学歴を重要視しているのなんて一昔前の老人や中年たちだけ。今の人達は皆実力主義だから。 若い人達で学歴を気にしまくる人なんてほとんどいないから、就職や出世に学歴なんて関係ない。」 学歴関係の質問にこういう回答をしている人がいましたが ジジイやババアなどの老人が重視しているからこそ、学歴は重要でしょ? 日本は老人の国なんだから。 採用も昇進も、大きな組織や伝統ある組織で意思決定権を持っているのは全て50歳から60歳の老人。若くても40代。 だから老人たちが学歴を重要視しているのなら、学歴は超重要でしょ? 「東大以外は大学ではない。」という超学歴主義の官僚から 「早稲田ならウチに来たら学閥で出世できる」というマスコミ 「明治かー、ギリギリだな。何か資格無いの?」って感じの金融 「弘前大学卒?国立大学って言っても田舎だからな-。」メーカーはこんなもん。 こういう学歴を重視する採用を経て入社した人がまた権限を持てば同じように採用活動するからまた学歴主義が回る。 起業家になれば、とかチンカスみたいなこという人もいるけど金を貸してくれる銀行員は学歴主義者だからね。 低学歴なら金を貸さないとか言われるかもしれない。金を貸す相手の素性は与信審査の時に確実に調べられるから。 老人達が学歴を重視している以上、学歴はかなり重要でしょ? ブラック企業みたいな手足ついてれば誰でも良い、っていう採用活動してるクソ企業は知りませんよ

専門家に質問してみよう