20年前と比べて今の気温は10度上昇?

このQ&Aのポイント
  • 最近、関東地方でついに40度を記録するなど、暑さが増しているようです。
  • 気象庁のデータによると、過去の気温上昇は3度程度しかないと言われていますが、実際の人が住んでいる場所では10度くらい上がっているのでしょうか?
  • また、エアコンの普及や暖冷房の環境への適応で、昔に比べて暑さに弱くなっている可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

20~30年前と比べて今は10度くらい上がってる?

最近、ものすごく暑くて関東でついに40度に達したところがあるみたいですね。 僕が子供の頃はもっと涼しかったような気がするんですが、昔に比べて10度くらい気温が上がってるんでしょうか? 昔は30度を超えただけで「すげ~」って感覚だったのを記憶してるんですが。 気象庁が発表している過去のデータを見ると3度くらいしか上がってないという話を聞いたんですが、気象庁が観測してる場所って比較的涼しい場所なんで当てにならないという話も聞きました。 人が住んでる場所の気温は、やはり10度くらい上がってる? 10年くらい前はエアコン無しのアパートに住んでいましたが、ここまで地獄のような暑さではなかったと思います。 単純にエアコンに慣れてしまって、暑さに弱くなっただけでしょうか?

noname#250248
noname#250248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1438/3509)
回答No.6

平均気温の上昇は気象庁の観測の通りです。平均気温が10度上がるということは、例えば札幌(年平均気温8.9度)が鹿児島(同18.6度)の気候になるということです。さすがにそこまではいっていません。回答者が子どもだった50年以上昔にも、真夏には最高気温が35度を超える猛暑日があり、外で遊びに出ようとすると、母親から「日射病にならないように麦わら帽子をかぶれ」と言われました。 もちろん確かに暑くはなっています。回答者は九州の出身ですが、子どものころ住んでいた市では50年前と比べて真夏日(最高気温が30度以上)の日が13日、熱帯夜(最低気温が25度以上の夜)が20日それぞれ増加している、と気象台のサイトに書かれていました。 ただし、こうした気象観測で得られた平均気温の上昇以上に、日常生活では「暑くなった」と感じることが多くなったと感じます。これには特に都市部では生活環境の変化が大きいと思います。回答者が住んでいる東京郊外の住宅地でも、住み始めた昭和の終わりころには庭に市の文化財に指定されるような大木のある立派な農家の屋敷や樹木が多く、小学生が「お化けが出る」というようなうっそうとした木立の中の通学路もありました。 ところが30年たった今では、農家の屋敷の一部の土地は売られて建売住宅となり、大木が少なくなりました。通学路は木陰がなくなり、「お化け」もいなく(?)なりました。気象台の観測では同じ気温でも、木陰の道を歩くのと、カンカン照りで路面からの照り返しもある道を歩くのでは、実際に体のまわりの温度が違います。 明治の初めに東京に来た外国人は「緑が多い美しい都市だ」と驚いたことを書き残しています。これらの緑の多くは失われましたが、江戸城(皇居)など残ったものもあります。一方で明治神宮の森のように、大正時代以降に新たに作られた緑もあります。今から始めても百年もたてば見事な森になるということですが、このあたりが東京のこれからの気候を考えるうえでの手掛かりになりそうです。

その他の回答 (5)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

平均気温が10度も上がったら、地球規模で崩壊します。 確かに今年は暑い日が連続しますが、これは高気圧の配置の影響です。 この影響は一年の内に一ヶ月程度なので、年間の平均気温の上昇は平年と変わらない、と言う事になります。 10年前は太平洋高気圧と大陸性チベット高気圧がダブルで日本列島に居座る、などと言う事はなかったでしょう。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6187/18460)
回答No.4

確かに気分的には 10℃は上がっているような気がしますね。 子供の頃読んだ本に アラブの砂漠地帯に住む人は 扇風機などは使わない。 風が熱風になるだけだから。と書いてあったのを思い出します。 自転車で走ると 風がきもちいいはずなのに 熱風になった日が 今年は何回もありました。 始めて体験したのは数年前の一回だけ。今年は数回。 気温が体温を越えると 風が熱風になる。 遠い熱帯の砂漠地帯の話だったはずなのに 地球温暖化は嘘だと言い張る人たちって やっぱりおかしいと思う。

回答No.3

平均気温のことでしょうか? そうならば、10℃も上がったら大変。気象庁がもっと大騒ぎしているはず。下手したら熱帯の地域より気温が高いことになるのでは? ただし、道路がほとんど舗装されて道路上の気温は10℃ぐらい上がっているかもしれませんけどね。昔はコンクリートに囲まれてはいませんからね。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

ヒートアイランド現象と言います。 しかし年間を通じた平均気温としては1度に満たない程度しか上がっていないようですよ。 都市部の夏だけを取り出すと10度位上がっている場所もあるかも知れませんが街並みが全く違うので計測地点も違うので単純比較は出来ませんね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

>気象庁が観測してる場所って比較的涼しい場所 これは今も昔もそうです。なのでこれが3度しか上がっていないというのは嘘。 という理由にはなりません。 エアコンを利用すれば室外機は暖かい空気が出ます。 なので外気温が上がっているかもしれません。 ちなみに今年に限っては気象庁が「異常気象だ」と発表しているので 今まで言われてきた「異常気象」とは違うようです。

関連するQ&A

  • 100年前と今の寒い日の気象条件の違い

    ここ数日は近年に無い寒さだとか最強寒波だとか言われていますが、観測以来100年のデータで見ると意外と大したことないようです。最低気温の記録を見ると少なくとも戦前の方がはるかに寒かったようです。ここ数日の寒さと戦前の寒さの原因は気象的には異なるのでしょうか。 地球温暖化が叫ばれて久しいです。 しかしここ数日の日本では近年にない低温が起きています。 だから地球温暖化なんてウソだという人もいます。 しかし最近の寒さは温暖化による偏西風の蛇行で寒気が真北から日本へ降りてくるからだという話があります。 で、気象庁のデータで調べてみました。 まず、昨日の横浜の最低気温は-2.7度でした。 横浜の観測以来の最低気温の記録は-8.6度、5位まではマイナス6度を下回っており、それらは全て1945年以前です。戦前の方が圧倒的に寒い日があったようです。 これら戦前の特に寒かった日と今週の寒かった日の原因は同じなのでしょうか? 今週の寒さの原因としてシベリアで上空5000mに-51度の寒気があり、これは今までに見たことないとテレビで気象予報士が言っていました。 しかし大まかには北極にたまった寒気が3つに分かれて、そのうち一つが日本に来るというのはそんなに変わっていないと思いますから、今週の寒さと戦前の特に寒かった日と同じ原因で寒かったというのなら、戦前はもっと冷たい寒気がシベリア上空にあっても不思議ではありません。 ここ数日の寒さと戦前の寒さの原因は気象条件的には異なるのでしょうか。 戦前は何でこんなに寒かったのでしょうか。

  • この暑さは 異常?正常?

    関東に住んでいます。 毎日毎日 最高気温が よゆうで30℃超えてますよね。 昔から こんなに暑かったんですか? それとも 異常気象でこんなに暑いんですか? 異常気象だとしたら この先毎年 どんどん気温が上がっていくのですか? 教えてください!

  • 2011年春の記録的低温?

    今年は3月に入って、例年にない寒さが続いています。気象庁の1ヶ月予報を見ると、「期間の前半は気温が低い状態が続くが、後半は平年並みになる」と書かれていますが、これまでの経験からすると私の予想では、ダラダラと気温の低い状態が続いたり、4月になっても関東から西の平地で雪が積もったりすると思います。今年の春は「観測史上最も寒い春」になってしまうのでしょうか?

  • 昔(約25年前前後)と今の気温 関東地域で・・・

     「小中学校エアコン却下」という記事を読んだのですが、 http://www.asahi.com/articles/ASG6T5QTYG6TUDCB01G.html http://withnews.jp/article/f0140626006qq000000000000000W0080101qq000010161A  エアコン設置の請願手続きにかかわった方の 話では、「昔と今では環境が全く違い、暑さが教室にこもりやすい。 子どもが熱中症になってから設置を検討しても遅い」という コメントがあったのですが、現在と今から 約20~25前の気温て どの程度 違うのでしょうか?  関東地域で・・・

  • 猛暑、何度まで耐えられる?

    1歳4ヶ月の子がいます。 子供は汗をかかせた方がいいそうですね。 住まいは、日本海側で湿度が高く、70%超え。 しかもアパートの2Fです。 午後には35度くらいになります。 今のところ、扇風機で乗り切り、余りにも耐えられない時は、スーパー等に出かけています。 これから夏になり、40度近くまで気温が上がると思います。 何度までだったら、耐えられるのでしょうか? しょっちゅう水分補給していれば、エアコン無しで過ごし、汗腺を開いた方がいいのでしょうか?

  • 日本語を英語訳にするのが分かりません。

    教えて下さい。 1、113年間で1番の猛暑 気象庁は木曜日(9月1日)、6月から8月の平均気温は観測を始めた 1898年以降で最も高かったと発表した。 今夏の平均気温は平年より1.64度高かった。 気象庁はこの例を見ない猛暑の主な原因は、非常に強い熱力の 太平洋高気圧が日本を覆ったことにあるとした。 消防庁の発表によると、8月に熱中症で病院に搬入された人は 2万8,448人に上り、前年同月比4.3倍となった。 そのうちのおよそ半数は高齢者だった。

  • 真夏の飛騨高山近郊の気温は・・・

    8月上旬に1週間程、飛騨高山、平湯温泉、下呂温泉など回ろうと考えてますが、時折当ホテル、旅館、施設にはエアコンがついていませんと書いてある処があります。 気象庁のホームページとか見ると高山市の最高気温が33度とか35度とかあるのに・・・・ どうしてですか??? 意味がわからなくて??? 初めて行く場所で・・・・ エアコンの無い場所が多いいのでしょうか? 解られる方お願いします。

  • 2007年夏

    こんばんは。中学3年生の女子です(・∀・) 2007年の夏に異常気象がおきたじゃないですか。 日本でも関東で気温40度をこしたりと... そこで、新たに?「○○現象」って言葉が生まれたじゃないですか。(○の数は関係ありません) 2007年の夏に、よくニュースとかで耳にした事あると思うのですが・・・ その○○現象の名前を知っている方、教えて下さい; また、去年の夏に起きた異常気象について詳しく解説?してあるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい;

  • 気象観測

    気象観測について、温暖化を発見したハンセン氏の記事を翻訳しましたが(翻訳学校の宿題で)、私の作った文章を読んで意味が通じるか、もし変なところがあったら指摘していただき、できれば、添削してくださればうれしいです。よろしくお願いします。 >ハンセンたちのアプローチとは基本的にこのようなものだ。グローバルグリッド(地球を方眼状に線を引いた三次元地図)に気温一℃分を一マスとし、その中心点(格子点)に1200kmおきに設置したすべての観測所データが気温予測変動に影響を与えるようにする。その一℃変化にに近い観測所に大きな重点を置いた。ハンセンたちは1200kmごとに設置されたすべての観測所がこの一℃変化を観測することが大事だが、1200kmまたはそれ以上離れた観測所同士で気温変化の平均値を取ることにはまったく重要性はなく、隣接している観測所同士の気温を見ることに重きを置いていたのだ。

  • 今、とても涼しい

    今 皆さんの お住まいの場所 気温は快適ですか? 東京在住です 今、少し寒いくらいに涼しいです 外の温度計23度でした 私は 欲しかったのはそれそれ(その温度)と思いました 最近の東京は容赦の無い灼熱地獄でしたからね 夜も熱気がこもって 息苦しいですからね 少しは休ませてもらわないとね 皆さんの場所 暑いですか?涼しいですか? 来週からまた暑いみたいですから 今のうちに 体力回復しましょう いやーでもほんと今涼しい 気持ちいいですね