• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミ基板とセラミック板の加熱接着硬化時の反り)

アルミ基板とセラミック板の加熱接着硬化時の反り

このQ&Aのポイント
  • アルミ基板とセラミック板の加熱接着硬化時に反りが発生
  • 原因及び対策案について
  • ご回答お待ちしています

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18494)
回答No.4

加熱式を使わない。 2液混合型エポキシ接着剤 等 強力な接着効果が必要であれば 同じもので長時間硬化タイプ 6h 12hなど 大量生産で作業効率が問題になるようであれば 速乾型 強力接着剤 スーパーX2 http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/superx/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.3

アルミ基板とセラミック板の「熱」による膨張係数の違いにより反り返る と思います。 バイメタルの原理と同じ考え方です。 次のような方法で検討をすることをお勧めします。 1)弾性のある合成ゴム系の接着剤に替える。 2)接合面にシリコングリスを塗り、双方をネジ止めで固定する。 3)双方の材料の厚みをかなり厚くして反らないようにする。  この場合、加熱・冷却の繰り返しにより接着面が剥がれる可能性大  と思います。 4)アルミ板の膨張係数と同じ膨張係数を持つセラミック板を探します。  購入個数が多い場合は、セラミック板メーカーに製造を相談します。

e020612004
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 設計変更他、伴う対策を検討しなければならないという ことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1331/2241)
回答No.2

回答(1)再出  対策方法の追加です。 下図のように、アルミ板を分割すれば、反りは大幅に低減できます。 このような仕様変更が許容されれば、副作用はほとんど心配ありません。

e020612004
質問者

お礼

追加回答有難う御座います。 アルミ基板の分割はできませんが、 アルミ基板が大きすぎるのが要因なのかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1331/2241)
回答No.1

アルミ板の熱膨張係数は、23ppm/℃程度、一方セラミック板の熱膨張係数は、7~8ppm/℃程度です。 硬化温度125℃で「平らに」接着されたとすれば、温度が常温に下がると、アルミ板の方がより縮むので、セラミックの方が凸になるように反るのは自明のことです。 対策方法はいろいろあります。 1) 硬化温度の低い接着剤を使う(硬化時間が長くかかる) 2) 接着層を厚くする(熱抵抗が高くなる) 3) 硬化後の硬度の低い接着剤を使う(温度サイクルで剥離する可能性が高まる) 4) アルミ板 及び/又は セラミック板の板厚を厚くする(設計仕様を逸脱する) 5) 逆反りさせた状態に加圧して接着剤を硬化させる(金型、プレス設備が必要) 対策には、それぞれ副作用もありますから、トレードオフをよく検討になって方法を選択することをお勧めします。

e020612004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 現実的な対策は,硬化温度を低くして 接着硬化させるのが最善かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セラミックナイフでアルミ板は切れるか

    こんにちは。 0.4mmぐらいいのアルミ板をセラミックナイフで切ろうと思ってますが切れますか? 切り口とかは別にきれいじゃなくても大丈夫です。 セラミックナイフを持っている方、ご回答をよろしくお願いします。

  • アルミ板の接着

    厚さ0.5mmのアルミ板(大きさは縦500横500程度)を層状に複数貼り合わせたいと考えています。 その際、 (1)オススメの接着剤はありますか?なるべく厚みのないものがよいのですが。 (2)また、貼り合わせた接着剤の厚みは具体的にはどのように評価できるでしょうか(ex 0.1mm みたいな感じで)? よろしくお願いしますm(__)m

  • セラミックの接着

    SUS303に溝を作り、そこにセラミックの板を落とし込み接着してガイドを製作したいのですが、いい接着剤が見つかりません。 大きさは70mmx30mm程度の大きさなので接着で対応していきたいと思ってます。 ガイドには常に水がかかっている状態になりそうです。 何か良い接着方法、接着剤はありますでしょうか?

  • アルミ板に透明アクリル板を接着する方法

    お世話になります 200×200mm×0.5mm厚のアルミ板に同サイズの3mm厚の透明アクリル板を面接着したいのですが、気泡が入らずある程度の強度(後で穴開け加工出来る)のある接着方法はありますか、また引き受けていただける方がいれば助かります、

  • アルミ基板の熱抵抗計算

    アルミ基板の熱抵抗の比較をしようとしているのですが、面積をどのようにしたらよいか悩んでおります。 条件 基板サイズ:60mm x 60mm パターン:外周から5mmはパターン無し(パターン範囲:50mm x 50mm)      中央部に0.3mmのスリット ソルダーパッド:基板中央で、0.3mmのスリットの両側に1.6mm x 0.65mm 基板と放熱板間の熱伝導シート:60mm x 60mm、0.2mm厚、2.5W/m・K 基板? アルミベース:1mm厚、236W/m・K 絶縁層:80μm厚、1.3W/m・K 銅箔:35μm厚、398W/m・K 基板? アルミベース:2mm厚、236W/m・K 絶縁層:120μm厚、5W/m・K 銅箔:70μm厚、398W/m・K 上の条件で、基板の熱抵抗を比較しようと考えておるのですが、熱抵抗の計算式 熱抵抗:θ(℃/W)    厚み:T(mm) 熱伝導率:K(W/(m・K))  縦:L(mm) 横:W(mm) とすると θ=(T/1000)/(K*L/1000*W/1000) のLとWをどのように設定すればよいか悩んでおります。 パターン部ではL=50、W=49.7では大きすぎると思われますし、L=1.6、W=1.3では小さすぎるのではないかと思います。 また、アルミと放熱板間も、LとWをどのように設定すれば実際の値に近くなるのでしょうか。 基板表面からの放熱は余裕分と考えております。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、考え方だけでもお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • セラミックと金属の接着剤(高温雰囲気内)

    大気炉の炉内で(850~900℃)使用したいセラミックの板(厚さ2mm)をSUS310Sの板に接着して使用したい部品が有るのですが、接着剤で高温化でも、はがれない良いものが有ればご教授をお願い致します。ちなみに接着部分及びセラミック&SUS310Sの板に力は掛かりません。ズレない様にするだけの目的で接着剤を使用します。

  • LEDのアルミ基板をカットしても大丈夫?

    3WLED用のスター基板をどうしても小さくしたいため写真のようにカットしました。 カットした基板を600mmアルミ角棒にネジ+放熱シリコンで固定して使用します。 カットした状態でもちゃんと光るのですが、例えばショートなど何か気をつけなくてはいけないことはあるのでしょうか。 また、もし問題があるのであれば、それに対する対策はどういったことで防げるのでしょうか。 大雑把な質問ですみません。宜しくお願いします。

  • ポリカーボネイト板にアルミを貼り付けた材料

    掲題の件ですが ポリカの板に片面のみアルミを接着、積層、もしくは蒸着させたものということです。 この板をアルミだけ片面エッチング加工したいのですが この板が何処のメーカーから販売されているのか分かりません。ご存知でしたら教えてください。 ポリカの面には前面レジストを塗布し、 アルミ側にはレジストを塗布、デザインを焼付け現像し、アルミ側だけエッチングで加工します。 ポリカ(t=0.2~0.5程度) アルミ(t=0.2~0.5程度) 両方の板厚は多少薄くても厚くても構いません。 蒸着、接着どちらでも構いません。

  • アルミ板の強度について

     300mm×460mmの大きさのA2017(アルミ)を2枚使います。この2枚のアルミ板の460mmの辺の真ん中位置から切り込みを入れ(300mmの半分まで切り込む)ます。 この2枚のアルミ板の切りかきを交互に組み、×の形にします。(横から見ると)  この×に組まれた(真横から見ると)構造物の上から7kgの加重を乗せつつける時、この構造物が曲がらないためにはこのA2017(アルミ)の板厚は何mm必要でしょうか?          7kg  このように力が加わります。  ↓                           ×  ググッては見たのですが僕に工学の知識がないためなのか、上の答えが見つけられません。よろしくお願いします。ヒントでもかまいません。

  • 分解方法で良い方法はないでしょうか

    アルミ板にセラミック板(板厚1mm)がシリコン接着剤で接着されています。 <教えてください> セラミック板を破損せずにアルミ板から剥がしたいんです。  ・温度は300℃以下で  ・応力を極力かけたくない <試したこと> 溶剤(KSR)で溶かす⇒セラミック板外周は溶けるが中心まで浸透せず剥がせない

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWを使用している方に質問です。この機種でもクラウドファックスが使用できるのでしょうか?
  • MFC-J6973CDWのクラウドファックスに関する情報をご存じの方はいらっしゃいますか?教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J6973CDWでクラウドファックスを使用したいのですが、可能なのでしょうか?ご教示ください。
回答を見る