- ベストアンサー
セダンが売れないわけ
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> セダンが売れないわけ > クラウンだけは売れています。地方の中小企業のオーナーが まず前提から間違った認識です。 現在の車の支流は、モノコック・ボディです。 http://car-moby.jp/174239 車体を軽く、低価格で作れるので現在の支流です。 歴代クラウン (最新を含む) は、フレーム付きに成ります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%BD%A2%E5%BC%8F_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A) 重くなる反面、頑丈に作れてさらにボディが多少傷んでも フレーム添え無事なら問題なく走行出来ます。 昨今の SUV 等は、モノフレームと呼ばれるモノコック内に http://history.nissan.co.jp/TERRANO/R50/0105/ENGINE/body.html フレームを内蔵しています。
その他の回答 (9)
土曜のうなぎ。クリスマスのケーキ。バレンタインチョコ。 「正月には初詣に行こう」とか。 トントロがもてはやされれば、よいと思って、うちの身内の口うるさいコダワリ偏屈野郎も、「きょうの晩御飯はトントロ!」って、さもえらそうに自慢しやがる(あんな動物性脂肪たっぷりの肉、体によいわけがないのに、自分はエライと思い込んでて、えらそうに言うのです)。 なぜ、トントロを知ったのか? TVとか雑誌とかの影響、受けてます。 婦人服もそうですけど、流行は、本当は言葉の意味の通り、自然と流行るものをいうのですけど、実社会ではそうではなくて、流行は作られるものなのです。 某量販店の○O-シんさんの店舗へ行きますと、30年前なら今ほどこんなではなかったのですが、近年は、なぜか単価の高い品物を中心に陳列されてます。 洗濯機や掃除機ひとつ例にあげても、機能がよけいについた付加価値のある商品を売ろうとしてます。安価な商品はあまり陳列されてないことに気づきました。 店舗に店員が対応して、同じテレビを売るにしても、一台売るのに、何時間かかかるわけです。仮に一人の客に90分かかったとします。 ならば、10万円のテレビを買ってもらうよりも、15万円のほうを買ってもらった方が、店としたら効率がよいのです。 となれば、10万円のテレビを最初から候補にはいらないよう、陳列しなければいのです。 多くの衣類が規制服ですよね。三越やイオンやヨーカドーで販売されてるのは、オーダーメード服よりも既製服の方が多い。 車も、オーダーメードのものって、めったに見たことないです。(日本でも、存在するにはあるそうですけど。) 車のメーカーが、どういう車を売りたいかによって、企画し、宣伝するので、作られてない、力をいれてない、というのが理由となるでしょう。 流行は作られるものだということです。 一般大衆は、その波にのせられているだけです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11128/34636)
年寄りと子供が乗るなら、スライドドアのほうがいいです。日本は何につけ狭いんですよ。勢いよくドアを開けると、隣の車やガードレールにドアをぶつけるんです。年寄りと子供は細かいコントロールができないからぶつけまくるんですよ。 あと、介助が必要な人をヒンジ型のドアの車に乗せるのも大変なんです。ドアが邪魔になりますから。 超高齢化社会になる日本の自動車は、どんどんスライドドアになってゆくでしょう。 年寄りがスポーティな車に乗って欲しい?いや、否定はしませんが、アクセルとブレーキの踏み間違いには注意ですね。あたしゃ80の爺さんがランエボ乗ってたらちょっと怖いけど・笑。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17829)
今はセダンよりもハッチバックが人気だからでしょう。 時代によって流行が違いますからね・・・ あとはハッチバックのコンパクトカーは日本の狭い住宅事情にマッチしているし 小回りがきくなど乗りやすいというのもあるかもしれません。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
セダンを車の形の原点だと勘違いしている人が多いですが、最初は荷馬車にエンジンをつけただけのもので、屋根もドアも無いフルオープンカーです。 少しづつ幌から鉄板にと屋根を付けて、ドアを着けてガラスを入れるように包み込んでいきました。 初期の車はキャビンのみを囲って、トランク部を独立させないと、うるさくて仕方がなかったし、暖房やクーラーの効きも悪く、そうしないと耐えられなくて、最初は今でいうセダン型になりました。 駆動方式もFRが技術的な問題が少なかったですが、欠点を克服して行く事でFFが主流となって来ました。 形も騒音やエアコンの問題が解決してくると、コンパクトでもたくさんの荷物が積めるハッチバックスタイルが主流となって行きます。 デザイン的にはクーペスタイルもありますが、セダンタイプは一般的には車らしい格好と思われ公用車や社用車の多くがそうなり、大きく立派にも見えますのでステイタス性があるとされています。 ただタクシーは本来は昔からのロンドンタクシーのように背が高く実用的なスタイルが理想でしたが、タクシー専用車を開発生産する会社は無く、実用的では無いセダンが主流となってしまいました。 今でも大きくてスタイルも良く多くの人に好まれるセダンは国内外に限らず売れています。 ただコンパクトなセダンはあまりスタイルも良くないし、ステイタス性もありませんので、買う層の人は実用性の高いハッチバックスタイルを選んでしまうのも仕方が無いです。 ただ東南アジアなどの発展途上国のタクシー等ではコンパクトなセダンが人気で、タクシーでハッチバックは好まれませんので、結構使用されています。 子供が出来らミニバンなんて、メーカーが少しでも大きく高い車を売りたいとの販売戦略に騙されているのは日本人位です。 核家族でも、じいちゃん、ばーちゃんまで乗せられると年に1度か2度しか無い事の為に毎日の買い物や送迎に持て余す大きな車で高い税金やガソリン代を支払うのは利口な事ではありません。 実際に大家族なら必要ですが、核家族では買うべではありません。 私は20歳の頃に中古ですがクラウンに乗っていましたが、つまらないのと維持費に困って半年で買い替えました、その後50年になりすがセダンは一台も買っていません、コンパクトミニバンは1度買いましたがそれも凝りて嫌になりました。 現在はコンパクトハッチバックとコンパクトハイトワゴンと軽2座オープンの3台を持っていますが、これからもセダンを選ぶ事は有りません。 人生最後の車としては2座オープンを最後まで残す予定です。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4505/11115)
一応長く生きている爺さんとしては 今のセダンには乗りたいと思わないですね セダン=タクシー という意識が強いです http://car-moby.jp/174309 後席が快適 運転しない人が優先される車という考えです スポーティさは求めない ある程度は排気量でカバーできるもの 空気抵抗だかなんだか知らないが急な傾斜のフロントとリヤガラスは圧迫感でしかない 背の高いミニバンやSUVに燃費を近付けるためならやむを得ないでしょうが セダンに低いルームミラーと縦に狭いリヤガラスが正しい車とは思えないです 後に人を乗せたら見えやしない ミニバンはどういうものを考えられているんだろ?添付画像通りであれば コンパクトカーです 5人乗り 5ナンバー ミニバン(6~7人乗り)3ナンバー のアルファードともなれば500万前後~ 以前は大衆車と言われていたトヨタのノアや日産セレナも300万円代が主流 庶民的な価格なのかどうか ミニバンの中に背の高いコンパクトカーも含まれているのでしたら別けた方が良いと思います コンパクトカーの代わり(同程度の価格帯)と言えるセダンとなると皆無のように思います 購入価格が3割程度UPしてしまう 3ナンバー車も多い Vitzやマーチのようにトランクの無い5ドアハッチバックしか残されていないでしょう
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、トヨタのマークX350Sに乗ってますが、国産車のセダンが売れないのはメルセデス・ベンツやBMWとかアウディのような欧州車のセダンに乗る人が増えたからではないでしょうか。 実際、私の甥っ子(姉の息子)はメルセデス・ベンツのEクラスに乗ってますし、私の長女はBMW320iに乗ってます。 また、我が家の近所に住む人はアウディA6クワトロに乗ってますけれど、私の義兄(姉の夫)みたいに株で儲けたと今年になってトヨタのクラウンからレクサスLSに乗り換えてますが、1千5百万円もするような高価なセダンは庶民には高嶺の花で買えないです。 恐らく、500万円から1千万円くらいの価格帯で国産セダンを買うなら欧州車のセダンが魅力的で買う人が多いからレクサスGSクラスのセダンが売れないのではないでしょうか。 私は、トヨタのマーク2だった頃からセダンに乗り続けてますが、以前のようにクレスタとチェイサーという3兄弟になる車種が無くなりましたし、200万円から300万円くらいの価格帯で買えるハイブリッド車が増えたので経済性を考える人達にセダンは敬遠されるのだと思います。 ちなみに、マークXに乗ってるせいか路上を走るマークXには自然と目がいきますが、マークXも250Gは意外と頻繁に見掛けますので個人的には売れてると思いますが、マーク2の3兄弟が全盛期だった頃に比べると中級クラスのセダンが激減したことは確かではないでしょうか。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
あれは実用品というより、一種のステイタスになったからです。実用品として見れば、ドライバーが一人で乗っている場合が大半なのにシートが前後とも生きた状態で使われているというのは無駄以外の何物でもありません。ミニバンやステーションワゴン、軽自動車の大半は後部座席を折り畳めますから、人が乗らないときは物を置くのに使えます。つまりトランクが大きくなったのと同じことになるのです。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
セダンは前にも後ろにも凸があって下手くそには運転しづらいからとワンボックスのが多人数乗れるまたは、一人でのるなら軽で充分で、魅力がないからだと思われます。クラウンは昔買えなかった人や理想などが根強くありトヨタの中でもハイクラスだから根強い人気があるのかと思います。私はトヨタが嫌いです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
いまどきクラウン乗るのは一定のファンかだけですよ。税金対策ならレクサスにします。 ただ小さめのセダンは結構お年を召した方に人気です。もう少し小回りの利くのにしたら、運転や駐車が楽だろうにと思いますけどね。 孫の為にって言ったって、それは各家庭で違うでしよ。 私は運転が好きなのでスポーツタイプのマニュアル車に乗ってますがね。おばちゃんですけど。 セダンが売れないというより、他のが増えてるだけだと思う。車種が増え過ぎだと思う。
お礼
お礼コメント入力