• ベストアンサー

東海道線113系東京口のグリーン車の組み合わせ

FEX2053の回答

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

資料をひっくり返して調べる根性がないので正確なところは 何とも言えないのですが、東海道線のサロは「1両が乗務員室 付き」「もう1両が乗務員室なし」が原則だったんですよね。 新製回送時に1200番台2両で回送された・・・という事実は ありそうですか、記憶の限りではサロ112と差し替えたりして 両方とも1200番台のままで運用されていた、という事実は なさそうな気がします。 まあ、模型的には、サハ165やサロ152あたりをジャンクで拾って きて連結すると楽しいんじゃないかと(苦笑)

関連するQ&A

  • 東海道本線東京口113系の編成について

    東海道本線東京口113系の編成について KATOの113系2000番台を単品で15両入手したのですが、 KATOの編成例がわかりずらいので教えてください。 (1)4号車のサロ124の車掌室は5号車のサロ110-1200番台寄りで合ってますか? (2)付属編成4両は東京寄12~15号車であってますか? (3)トイレ無しの先頭車2100番台(品番4051-1)は、11号車と15号車で合ってますか?

  • 113系の2階建てサロ

    東海道線の東京口の113系には2階建てサロが付いていますが、 横須賀線の113系は2階建てサロが付いた編成と 2両とも平屋サロの編成があったのはなぜですか? 横須賀線113系の2階建てサロ付きの編成はあまり見かけなかった気がします。

  • 東海道新幹線グリーン車が3両の理由

    0系時代、2両だったグリーン車は現在は3両連結です。バブルの頃に「グリーン車の需要に応えるため増やした」とのJR東海のコメントを読んだ記憶があります。 昨秋の不況以前より、日ごろ東海道新幹線を見ていると、よほどの繁忙期でないとグリーン車はとても空いている気がします。特にこだまはひどいです。 東海道新幹線では、こだまからのぞみまで運用に柔軟性を持たせるために各形式の定員を合わせる必要があることは承知しています。 JR東海は自社で定める定員を満たさない車両の乗り入れを拒否するなど「定員」へのこだわりがあるようですが、なぜ空席が多いグリーン車は3両連結したままなのか不思議です。 仮に日常的にグリーン車の需要が高い時間帯があるなら、その時間帯のためだけにグリーン車が3両あるのでしょうか? 素人考えながら1両を普通車にした方がよほど定員が増えて良いのでは?と思いますが、東海道新幹線のグリーン車が3両連結されている事情を教えて下さい。

  • 東海道線120周年のポスター

    東海道線120周年のポスターに写真が載せられている車両について教えてください。 このポスターは、おそらく大船駅のみに張られているようで、詳しい情報がありません、、、。 大船駅3番ホーム(東海道線下り)で、15両編成だと、8~9号車あたりから見えます。 セピア色の写真で電車が2台写っており、そのうち右側の車両の顔はイルカのような形をしています。 こんな電車が東海道線を走っていたのかと思って気になっています。 ヒントが少なくてすみません。お暇な時にお願いします。

  • グリーン車が2両もある在来線特急は「踊り子」号だけ

    東海道線を走っている特急踊り子号は JR線の在来線特急の中では全国で最長の15両編成です。 このうちの4号車と5号車はグリーン車になっています。 他のJR線の特急で2両もグリーン車があるものはありますか?

  • 東海道本線(東京近郊)について

    東海道線について質問します。 (1)15両編成は、東京からどこまで走ってますか? (2)グリーン車連結の伊東、静岡行きは熱海より先では、それぞれ何両編成ですか? (3)沼津までの、クロスシートの使用頻度はどの位ですか? (4)東京辺りから、伊東や熱海まで観光で行かれる方は(電車利用の場合)、新幹線や踊り子号より、普通列車(グリーン車)で行く人が多い(多そう)ですか? ふと疑問に思いましたので、今後の利用の為に、ご回答よろしくお願いいたします。

  • JR東海エリアで東海道線の長いホームはあえて残してあるのですか?

    静岡地域(熱海から浜松近辺)までの、規模の小さな駅を見ていると、 東京地区のグリーン車15両編成が停まれそうなほどホームが長いと思います。大昔東海道線だった、御殿場線もホームの長い駅があります。 これは、東海道新幹線が不通になったとき(そういうことがあっては困りますが)に備えてあえてそのままにしているのですかね。 国鉄時代、新幹線が工事運休か何かで、153系やら165系(往年の、東海道の急行群)が東京~大阪を臨時運行したという記事を、昔読んだ記憶があります。仮に、東海道新幹線が集中工事をするという事態になれば、在来線を代走するためにどんな列車が仕立てられるのか、興味があります。

  • 宇都宮線高崎線の115系の300番台と1000番

    KATOから115系の300番台と1000番台が発売されていますが、 1000番台7両+300番台4両の11両の併結運転はありましたでしょうか?

  • 313系の編成

    東海道本線の313系0番代もしくは300番台で八両編成と言う運用はありますか?

  • E653系1100番台にはなぜグリーン車がないの?

    特急「しらゆき」などで活躍している元「フレッシュひたち」付属4両編成のE653系1100番台ですが、なぜ「いなほ」で活躍している同系1000番台と違って、改造の際にグリーン車を設置しなかったのでしょうか? 2扉ある先頭1号車の半室をベースに、E3系グリーン車からの座席を再利用して2+2の4席を運転台側に16席(4列×4席)配置されたグリーン車が改造で登場という事も不可能ではなかったと思うのですが、なぜ1100番台は全車普通車なのでしょうか?