• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーマ株ではない銘柄の底値買いについて)

テーマ株外の底値買いについて

このQ&Aのポイント
  • 株価が急増し、既に上がってしまった銘柄は注意が必要です。
  • テーマ株外の銘柄で底打ちしたものは出来高はそれほどではないが、買いかなと考えられます。
  • 環境管理センターは連日上がっていますが、仕手っぽさが無いので買いかなと思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.2

少し下げ止まって、下げのパワーも落ちているものですね。 底の可能性もありますが、単に自律反発で終わり、上がらない可能性もあります。 もし意に反して安値を更新した場合や、下がらないにしてもいつまで経っても上がらない場合は、逃げるという作業ができる範囲で、買うのはいいかもしれません。 ご自身が底値だと思って買うので、その値段より下がって底抜けしているのに売れずに逃げられなくなる、さらには下で買うことが想定され、その場合はズルズル負け込んでいくというのが、リスクです。 マネーパートナーズGなら、今年の安値2月の352円が先週に再度ついて翌日に少し上がりました。 底だと思って買ったとして、〇〇円を下回るまたは何%の損が出る、何日間か上がらない場合には逃げることでしょうね。 買った結果、それが底値で、その後トレンドも上昇に転じた場合は、利を伸ばしてください。 底値で買おうとすればするほど、相場が難しくなります。 トレンド転換を待ってトレンドに乗るという方が簡単です。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

ほとんどの銘柄は日経平均に連動しています、個別に動くのは 仕手だったり、何らかの材料があり誰かが仕込んでいるから 下げどまる傾向というのは後になってみないとわかりません、 底値買いというのは資金が豊富な逆張り投資といい、下がれば 下がるほど購入単価が安く買えますので、下げるほど購入株数 を増やすのが一般的です。 押し目というのは上昇トレンドにある銘柄の下げた銘柄を 仕込む手法で、テクニカルがタイミングを示唆するといわれて います。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

信用売り残が多い銘柄。と答えたいのですが・・・。 個別銘柄の一本釣りは、大変です。 証券投機は年間で一・二回です。 大きなチャンスを狙って、勝負です。 私のおすすめは、日経225ミニです。 デイトレードか、1時間ぐらいの勝負で・・・。

参考URL:
https://www.jpx.co.jp/derivatives/products/domestic/225mini/index.html
candymnht
質問者

お礼

確かにそうかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の売買について

    先週底値だと思って買ったIT関連銘柄がさらに下値をつけました。 今は購入時の-5%くらいの株価です。 ただPTS株価は少し上がっていて個人投資家の買いランキング上位 なので明日に一旦売って様子を見るつもりです。 指値注文なので売れなかったらホールドしますが。 私は今年中には上がるけどしばらくはまだ若干の上昇か横ばい、または下落 だと思っています。 ご意見アドバイス頂けると助かります。

  • 低位株の出来高について

    3万円以下の低位株で出来高増加率が少しづつ上がっている銘柄がわかるサイトまたは検索方法はありますか? 急騰する株のほとんどが漏れているのか3日前くらいから少しづつ買い集められているのか株価が少しづつ上がっています。 マネックスで「勝っている人が買っている株」というサイトを参考に売買していましたが、外れることが多くて資金が減って大型株はもう買えません。 今は、低位株のフィンテック・グローバルがまだ上がると思って買いましたが、購入した理由はムーミン銘柄で人気があるというだけです。 「低位株の出来高急増銘柄」というサイトはありますがストップ高もしくは上がり過ぎて天井だろうとん思うものばかりで役に立ちません。 *株価600円程度までなら枚数は少ないですが買えます。 有料サイトをご利用されていてこのサイトを参考に売買しているというものがあれば教えて下さい。(4千円/月以上は余程の的中率が無いと会員になるほどの余剰資金はありませんので勝率も教えて頂けると助かります。) 以上についてアドバイス頂けると助かります。(以前、回答された方でも良いです) 情報の優位性に応じてチップを惜しみなく差し上げます。

  • 増担保規制がかかった銘柄は買いですか?

    増担保規制がかかった銘柄は買いですか? 初心者なので、いろいろな銘柄を100株ずつ買って値動きを勉強中です。 高値掴みしてしまった銘柄があるのですが、今日増担保規制がかかりました。 一般的に、増担保規制がかかると株価が下落して、解除されると上がる、と解釈してますが、ということは、下落したところでナンピンして解除を待つのがいいでしょうか? ちなみに今、買い値より800円下がったところです。

  • 買残り、売残り

    先月から株を勉強し始めたばかりの初心者です。 少しずつ実践しながら学んでいますが、なかなか銘柄選びに苦労しています。;; 今日は、信用倍率も参考にして、よさそうな銘柄を探してみたいと思いました。 しかし、なかなか意味がつかめず、ご解説をお願いしたいと思います。 「買残り」が多い銘柄は、株価が上がると売られてしまうので、上がりにくい。 ということは、株価が底値かな?と思っても買い残りが多いと、なかなかあがらない可能性が高い、と言うことなのでしょうか? 逆に、「売残り」が多い銘柄は、株価が下がり始めると買われてしまうので、下がりにくい。 もし、株価が高値にあっても、「売残り」が多ければ、簡単に下がらないと言うことなのでしょうか。 株価の上下は、いろんな要因があるので一概には言えないと思いますが、この「買残り」、「売残り」だけに注目して考えると、これでいいでしょうか? 頓珍漢な質問かもしれませんが、この辺りのことをよろしくお願いします。

  • 株暴落後の推奨銘柄について教えて下さい

    東日本大震災、本当に大変な災害ですね。 被災された方、早く立ち直って頂きたいですね。 で、質問ですが 今回の株式の大暴落も少し落ち着いたようですが、今、震災復旧関連やインフラ関連の銘柄が物色されていますが、どんな銘柄の株価上昇が期待できると思いますか? 日本の代表銘柄のメーカーや自動車、電気関連も底値からは少し戻していますが、さすがに23年度決算は影響を受けるでしょうね・・・・・

  • 信用倍率が高くなる銘柄って何か特徴があるのですか

    株式の取引には現物取引と信用取引がありますよね。 皆さんはどのように使い分けていらっしゃいますか? 例えば、株価が下落すると予想している場合、信用売りすることが多いのではないでしょうか。 (現物取引で価格下落時に利益の出るポジションを組むのは困難) つまり信用倍率の低い銘柄は価格下落を予想して信用売りしている人が多いと想像することができます。 ここからが本題です。 株価が上昇すると予想した場合、皆さんは現物買いしますか信用買いしますか? 現物買いしたならば株価が上がるのみで信用倍率は変化しないはずです。 信用買いした場合、信用倍率が上昇します。 つまり、信用倍率が高い銘柄とは信用買いする人が多い銘柄なのです。(当たり前ですみません) ここで疑問に思ったのは、なぜ現物買いでなく信用買いなのかと言うことです。 現物でなく、信用で買いたくなる銘柄というのがあるのでしょうか? もしかしたら、投資家により現物取引派と信用取引派がいるのかもしれません。 そうであれば、現物取引派ではなく信用取引派に特に好まれる銘柄が存在するのか、と言い換えることができるのかもしれません。 買う人がいるから        →   株価が上がる 信用買いする人がいるから  →   信用倍率が上がる なぜ、現物買いではなく信用買いなのか。これが疑問なのです。 売りから入れる。 レバレッジ効果が得られる 等の信用取引のメリットは理解しています。 したがって、手持ち資金以上の取引ができるから信用取引をします。 と言うことを聞きたいのではありません。 この銘柄だから、こういう理由で現物買いではなくて信用買いをする等、 それらが発生しやすい銘柄が存在するのかを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 板情報の裏では何が起こっているのですか?

    最近、株式を始めたのですが、わからないので教えてください。 板情報を見ていると同じような株価で約定(買い)をしている銘柄があるので、同じような値段で買いが入っていくので今後株価は上がるのではと思い買うのですが、日足で見ると株価は下落して、損ばかりしています。同じような株価でどんどん約定して買いが入るのですが、時々大きな売りが入り、気がつくと引け前には株価下がっています。 いったい板の中では何が起こっているのでしょうか? 又、出来高が少ないときが底というのは本当でしょうか?

  • 出来高と株価について

    ある銘柄の出来高が急増したにもかかわらず、株価がほとんど動かない現象があります。 これってどういうことなんですか??

  • 日本航空の株は何故成立しているのですか。

    日本航空の株は何故成立しているのですか。 今話題の日本航空は、連日のように株価が下落しています。 今日の東証の出来高は8億株を超えて成立しています。 成立しているということは、下落しているにもかかわらず 買う人がいるということだと思うのですが、減資100%が ささやかれているのに、なぜ買う人がいるのでしょうか。

  • 信用残と株価の関係について

    信用残と株価の関係について質問です。 この前、注目していた銘柄が急騰しました。 そこでどれだけ信用買いが増加しているのかと思い調べてみたら、 自分の思いとは逆に、急騰している期間で信用買いは減少して、信用売りが増加していました。 この銘柄の特徴としては、 ・浮動株は20%くらい ・貸借銘柄 ・時価総額 60億くらい ・普段の出来高は少ない。ただ急騰2週間くらい前から、 出来高の増加&信用買いの増加(ただし株価は微妙に減少) という感じです。 私的には、仕手筋が絡んでいるのではと思っています。 (勘違いかもです。。) ただ、仕手筋が絡んでいるにしろ、急騰時に信用売りの増加が いまいち理解できません。 なぜ急騰時に信用売りが増加するのか、相手方の考え方&戦略をご教授していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

受精率80%、着床率20%って本当?
このQ&Aのポイント
  • 受精率80%、着床率20%の情報は本当です。最も妊娠しやすい年齢でも妊娠率は30〜40%ほどしかないとされます。
  • 着床率が低い理由はまだ明確に解明されていませんが、子宮壁と受精卵の相性やその他の要素が関与している可能性があります。
  • 体外受精でも受精した卵子を戻しても妊娠するとは限りません。着床には子宮壁との相性が重要な役割を果たすと考えられています。
回答を見る