• ベストアンサー

気象予報士や薬剤師って不要じゃないですか?

ichikawa2017の回答

回答No.9

AI技術があれば気象予報士、薬剤師、アナウンサーが不要になるのではないかということですが、AIはあくまでも道具です。 言い換えれば人が道具を使いこなすか道具に使われるのかという問題です。 人間が道具につかわれるようになってしまった事例があります。 株取引で電子取引というのが行われていますが、コンピューターの演算速度が速くなりコンピューターどうしの取引速度に人間が追いつけなくなった結果従業員の数を減らしています。 必然的に人間が関与する取引が減っています。 その結果株価の変動巾が大きくなり経済界に悪影響が出始めています。 このために現在は電子取引を制限しようとしています。 現在のAI技術は膨大な過去データ(情報)を必要とします。 人の脳は数すくない情報でも類推ということができます。 例えば、飛行物体を見た時に人間であれば「あれはドローンだ、どこかで一度見たことがある」ということをやりますが現在のAI技術では不得手というかできません。 天気予報でも同じことが起きる可能性があります。 今年のように前例の乏しい異常気象の場合には現在のAI技術にだけ頼ると下手をすると予報できないという事態が起きる可能性があります。 現在のAI技術は入力された情報を取捨選択できません。 入力された情報を全て加味して予想します。 この結果無関係な情報に基づいて予想してしまうことがあります。 人間は適当に判断するということをやりますが現在のAI技術はこの適当ということができません。 天気のように時々刻々データが変化する場合はその都度演算をやり直しています。 結果として何時まで経っても予報されないという事態が起きる恐れがあります。 現在薬局では「お薬手帳」というものが発行されています。 患者は症状によって複数の病院に通っていることがあります。 あるいは同じ症状でも医師によって異なる処方をすることがあります。 この結果医薬品によっては相互作用で副作用を起こすことがあります。 薬剤師は「お薬手帳」で投薬の経歴を確認してこの副作用を防いでいます。 現状では医師の診断を受けるのに長時間かかるケースが常態化しています。 結果的に近所の顔見知りの薬局で相談する人も増えています。 薬剤師がこれに応じているケースも多々あります。 薬剤師は質問者さんが言われるように医師の下請けをしているだけではありません。 時には医師の補完を努めているのが実態です。 個人個人で年齢や体質がことなりますので膨大な過去データだけに頼る現在のAI技術では対応できません。 現在の薬事法では薬剤師以外の人が販売することを禁止している医薬品があります(第一類医薬品) AIで代替させるには法改正が必用です。 将来AI技術がどこまで発達するのか分かりませんが現在のAI技術にはいろいろ制約があり簡単には人と置き換えができないということです。 蛇足 質問者さんが論拠とされている事柄に相当誤解があるかと思います。 >テレビなんかのくだらん天気予報などより確実に正確である。 現在の法制度では気象予報士以外の人が予報することは禁止されています。 TVは気象予報士が予報した結果を報道しているだけです。 つまりTVの報道が不確実であるというのは予報した予報士が不確実な予報をしていたということです。 TV局が情報源としている予報士の問題です。 民放も日本気象協会の予報に基づいているか思いますが「くだらん」と言われるのは出演者が余分なことを延々と話して肝心なことを省略しているためでしょう。 尚、天気予報を発表しているのは気象庁ではなく日本気象協会です。 気象庁が収集したデータに基づいて予報しています。 台風など緊急の際に気象庁が記者会見を開くことがありますが日本気象協会が予報を立てる時間が無かったことから取り合えず警報や注意報を中心に説明しています。 >ニュースだけ知りたいならほんとスマートニュースで十分ですし アナウンサーが取材している訳ではありません。 アナウンサーの必要性とは無関係かと思います。 尚、本件とは無関係ですがスマホニュースというのは時として操作されていますのでご注意下さい。 先の熊本地震や西日本豪雨の際に面白半分で情報を流した人間がいて被災者を混乱させたことがあります。 又現在アメリカでは大統領選挙の際にロシアが介入して世論操作を行ったのではないかと言われて問題になっています。 >医師がコンピューターで処方箋を出し、そのままAIが処方すればいいだけでしょ 別にAIを使わなくても現状でも医師の処方箋に基づいて薬局が薬を出しています。 >銀行なども三菱東京UFJなども大幅に店舗数を削減し 店舗数を削減しているのは経営が苦しくなり維持できなくなったためです。 AIとは無関係です。 >インターネット取引を拡大するらしいけど 現在の銀行は貸出に当たって厳しい条件を付けています。 これに対してインターネットバンクは銀行のような条件をつけずに貸出ていて銀行の顧客を取り込んでいます。 貸出先が減少している銀行が従来の条件を緩和せずに別部門でインターネットバンクと同じように条件の緩い貸し出し事業をやろうとしているだけのことです。 インンターネットバンクの貸し出し条件が緩いのは多くのインターネットバンクがネットショップなど他の事業をおこなっていて貸し倒れが起きても他の事業からの収益でカバーできる見込みがあるためです。 従来の銀行は貸し出し金利と預かり金利(預金金利)の差額で運営されています。 他の事業は行っていません。精々株主となって配当を受け取る程度です。 貸し倒れが起きると直ちに経営に影響がでます。 結果として銀行自身の倒産を回避するために貸し出し条件を厳しくしています。

関連するQ&A

  • NHKの気象予報士は多すぎませんか?

    NHKの気象予報士の数に疑問を持っています。 平日朝のニュース番組だけでも3~4人、夜も別の気象予報士がいるし、土日はまた別の予報士が登場します。 民放局は一人か二人。中には小道具を使って面白く予報を伝える人もいて予報士の個性が出ていて見ていて面白いし、わかりやすい。 NHKの予報士に個性や面白さを求めるのは愚考かもしれませんが、現在のスタイルでは特に予報士が画面に登場しなくても、アナウンサー(キャスター)が予報内容を読み上げるだけで十分だと思うのですが。 NHKの予報士は外部採用ではなくて元から職員なのでしょうか? だから潤沢に予報士を使えるのかな? ひとりひとり契約しているとなると結構なお金がかかっているんじゃないですか? そしてこの金は我々の視聴料から出ているとしたら、無駄な気象予報士は減らしてもらいたいと思います。 NHKは「それぞれの予報士に役割があって、決して数は多くない。」って答えるんだろうけど…

  • 女の人っていらないですよね?

    ニュースとかでも最近は女子アナとかが増えてうざいです。 女子アナでもテレビ朝日の松尾アナとか、フジテレビの安藤アナとかごく一部でよいアナウンサーもいますけど、大半はうるさいだけって感じ。 大御所でもない女のアナウンサーがしゃべってると重大なことでもくだらなくかんじとってしまう。 ニュースこそAIで十分な気がしますね、実際に先週に夏目三久アナが 20年後には今の人間のしている仕事の半分以上はAIに置き換え可能になるというニュースに私たちの仕事もAIでも十分ですからね、やっぱり個性を出さないときえていってしまうから個性が大事な時代になりますねと語ってました。 でもほんと女がいなくて困ることって何もないきがする。 だから女性は6人に1人しか生涯未婚でないのに男性は4人に1人(東京や京都、神奈川、沖縄はそれ以上)みたいですね。それも生涯未婚は50歳以上が対象だから、20年以上前が結婚適齢期なのにこれだけ結婚しなかった人がいるわけだから、 いかに女がいなくても困らないんだろうなぁと思う。 ここ1週間もいろんな人が家にきた 水道工事、スカパーのアンテナ移動、宅急便やゆうパックなどなど すべて男性ですよ。 女といえば のろのろ車ではしって駐車場もとめるのにへたくそでうぜぇ~~とか うざいイメージしかない。

  • NHKの天気予報の国語について質問です

    閲覧ありがとうございます。 私は、理系女子(もう歳ですが)NHKのお昼前の気象予報士の説明が、 気になって仕方がありません。 コメントいただければ嬉しいです。理系のため国語力は高卒になります。 で、以下の「の」は「が」が適するのではないかと思うのですが、いかがでしょう。 ・空気「の」乾いた状態が続く予想です。 ・昨日より雲「の」多い天気になりそうです。 等々。 ニュースアナウンサーや解説員さんの言葉に違和感を感じることがないのですが、 この気象予想士さんの解説の意味はくめますが、違和感を感じてしまいます。 「の」は「が」の代用として使われるものなのでしょうか? こういったことが正しいのか正しくないのか困惑している状態です。 国語の先生、もしくは国文学専攻の方からお返事をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • どうして地方のアナウンサーは辞めるのか

    元地方局のアナウンサーが出てました。気象予報士の 予備校に通ってますが、仕事もしています。年収は 局アナ時代の半分だそうです。まあそんなもんですよね。 所詮アナウンサーと言っても、フリーで稼げるのは ほんの一握りですね。だったら続ければいいのに。 どうして辞めるんですか?

  • 薬剤服用歴管理指導料の改定について

    薬剤利用料がお薬手帳を持参する方が安くなるようです。 正確には同じ薬局を利用する様にして、かつお薬手帳の利用を促すことによって薬の重複処方を減らす事を主眼にしているそうです(もちろん相性の悪い薬の組み合わせや手帳で履歴が確認できる事などもあるでしょうが)。 実は個人的には今まで薬手帳を使っておらず、その代わりに薬局からカラーでプリントアウトして渡される薬の説明用紙を全てファイリングして、かつ複数の医療機関の処方箋を一か所の薬局に持ち込んで処方を受けています(正確には薬だけでなく通院歴や検査結果などすべてをファイリングしています)。 その立場からすると、国のいう事は絵に描いた餅と言うか実情を知らないのではないかと思います。 1.いろんな医療機関の処方箋を持ち込むと、薬局に手持ちの薬がないことがある。当然ながら調剤薬局はすぐそばの病院の患者が処方箋を持ってくることを想定していて、だからそういう薬を在庫しているから、遠くの病院の処方箋やあるいは近隣病院にない診療科の処方箋なんか持ってこられても手持ちの薬がない場合もある。それにそんなたまにしか売れない薬の処方箋を持ってこられても薬局は不良在庫を抱えるだけで迷惑。 2.1.に関連してジェネリックだと同じ薬のジェネリックでもメーカーごとに製品がある。医療機関がメーカーを指定していると、同じ先発薬品のジェネリックでもメーカーが違うと対応できない。その結果、同じ薬でも先発品と沢井と日医工とトーアと、などいくつも在庫しなければならなくなる。 3.さらに処方箋には4日という期限があり、在庫が無いからやはり処方箋発行元医療機関の近所の調剤薬局へ行くにも間に合わない事もあり面倒。 実際にはうちの場合には通っている薬局のまわりに薬局が複数あり、薬局同士で貸し借りができるのでいくつもの病院の処方箋を安心して持ち込んでいますが、そんな恵まれた環境は多くないと思います。かかりつけ薬局と言うのは言葉ではいいように聞こえますが、個人的には実際に何年かやってみていろんな問題があることを実感してきました。 今回の改定を決めた厚生労働省の担当者はそういった実情をきちんと踏まえてこういう改訂を行ったのでしょうか?

  • 天気予想:雨雲の動きについて

    気象庁やその他の予報サイトを見ても6時間後くらいまでの雨雲レーダーとか雨雲の動きの予報はたくさんありますが、12時間後までとか24時間後までの予想はなかなかありません。全国の雨雲の動きについて12時間後までとか24時間後までの予想のいいサイトはありませんか? もちろん6時間後よりは不正確でしょうし、1時間ごとでもないかもしれませんが、テレビのニュースではそのくらい先までの雨雲の動きをやっているので、予報でなくとも予想くらいはあるのではないかと思いますが。

  • 何故にタイホク?(台北)

    NHKのニュースや天気予報で、アナウンサーの方が台北を「タイホク」と言っているのをよく聞くのですが、何故なのでしょうか。 香港は「ホンコン」なのに。 北京や上海も現地の呼び方とは違っているけれど、日本語にはない音ですよね。 まあ、北京を「ホクキョウ」なんてよぶのは変だと思いますが。 今の時代、わざわざ「タイホク」と言わなくてもいいように思うのです。 その辺のことをどなたかご存知ないですか。

  • 薬局の対応に不信を感じたら(タバコ臭い薬に薬剤師印のない説明書)

    私は都内のとあるクリニックに通院しています。 そのクリニックには、薬局機能はありませんが、 同じビルにある薬局を「院内薬局」的に扱って おり、受付けもうちは院内処方と言っており、精算時に その薬局へ行くように言われます。(もちろん、このクリニックは医薬分業です。) ところで、その「院内薬局」なのですが、 実は困ったことに、でてくる薬が、タバコ臭いのです。 薬そのものというより、薬をいれる紙袋と言った方が 正確かもしれません。時として、薬剤にも匂いが移っていることもあります。 処方箋だけをもらい、地元で薬に変えることもありますが、 時間的なタイミングが合わず、どうしても「院内薬局」 で処方してもらうことが多くなってしまいます。 一昨日、冬休みも近いとのことで、クリニックが 変則的運営となるので、薬をいつもより多めに出して もらいました。「院内薬局」での調剤です。 薬の予備は全くなく、帰宅して、袋から出すと。。 ああ、やられた~、はぁ~、うう臭い~。 もう何度目だろう。 都度、クレームをあげて、薬を交換してもらっても 状態の改善はまったく見られない。 悪いことに、今回は交換分が冷凍なんかに使う 密閉製の強いビニール袋にまとめ入れしてあったせいも あり、封をあけたときには、薬全体に匂いが広がり、 途方に暮れるばかりでした。またかと。。 医師や薬剤師、といったセンシティブな客を扱う業種の方々は、 この辺りのことに関して、他の商売よりも注意を払ってほしいと 思うのはおかしいのでしょうか。 少なくとも、薬という特種な商品を扱う商いをやって いる薬局の不信を抱き、然るべき所に相談したいと思ったら、 どこがもっとも適切かご存知の方がいらしたら教えていただけませんか?

  • 気象予報士

    僕は中学3年生で、最近自分の将来について考えています。 今までは教員になりたい、と思っていましたが、気象関係の仕事に興味を持つようになりました。 「理科が大好きだ!」というわけでもないですが、天気については興味があります。 そこで、皆さんに質問があります。 (1)気象予報士になることの最大の魅力 (2)気象関係の仕事の内容 (3)気象予報士の資格を取得するにはこれからどうするべきか ご回答、よろしくおねがいします。 自分の将来のことなので、皆さんの意見を参考にしながら、慎重に考えていこうと思っています。

  • 気象予報士になるには

    気象予報士になるにはどのような参考書買えば良いでしょうか?なるべく詳しくお願いします。