息子夫婦が新居に宿泊させてくれない理由と解決策

このQ&Aのポイント
  • 新居に宿泊させてくれない息子夫婦の理由とは?息子夫婦に理解を求める方法とは?
  • なぜ妻の親や弟は新居に宿泊できるのか?息子夫婦の考え方と不公平感
  • 息子夫婦への理論的な説明方法と宿泊させてもらえる解決策
回答を見る
  • ベストアンサー

新居に宿泊させてくれない息子夫婦

こんにちは 新居に宿泊させてくれない息子夫婦について相談いたします 息子夫婦は親を新居に宿泊させてくれません しかし、息子の妻の親や弟は新居に宿泊させます 息子たちは以下のように考え方ているようです ・息子の親は日帰りできる場所に住んでいるので帰ってもらう ・妻の親たちは地方から出てくるので宿泊してもいい また、妻の親も結婚後も「娘の家」という感覚で気軽に何回も宿泊しています 息子の家に泊まらずに、近くのホテルなどに泊まるなどの、息子の親に対しての 遠慮、気遣いがない「気が付かない」人たちと思われます。 息子の親としては新居に泊まって孫と遊んでみたい 一度も泊まらせてもらえないので不公平と考えています。 息子夫婦に対してどのような理論で説明し理解させれば 納得して宿泊させてもらえるでしょうか よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2224/14739)
回答No.2

不公平と考えています。 そもそも公平にしようと息子さん夫婦は考えられているのでしょうか? 色々な見方があり日帰り出来る距離の息子さん実家、宿泊しなければいけない お嫁さんの実家、それだって公平ではないという話になってきます。 遠慮、気遣いがない「気が付かない」人たちと思われます。 それは誰が、そう思われているのでしょう? 息子さん御夫婦が、そう思われているのなら、近い将来、それに対しての 対応をされるでしょう。 食事を作ったりするのは、お嫁さんですよね? そりゃあ自分の家族ですから気を遣わななくても、いいですから。 舅姑だと気も遣いますし孫、可愛さは解りますが お嫁さんとの関係を悪化させれば間違いなく、その可愛い孫にすら 会えなくなると思いますが。 来るなと言われてる訳じゃないんですから、良いじゃないですか? お嫁さんとの関係が悪化したら来るなって言われると思いますよ。 うちは両方実家のほぼ真ん中の距離ですぐ近くですが 私の実家は誰かしらが週1くらいで来るし、お茶していったり、 食事のことも。夫も「お茶していけば?」と声を掛けてくれます。 舅姑とは私は縁を切ってるので家には一度も上げてません。 夫にも、そう言ってあります。 夫に用事が有る時は店があるので、そちらに。 あまりに、しつこいと家にも来ないでくださいって言われますよ。 お孫さんにお嫁さんの悪口や愚痴を言うのも、そうなるのでご注意を。 息子さんと話し合われてないんでしょうか? 話し合われてて今の状況なら、息子さんとの関係も悪くなるかもしれませんし 息子さん夫婦の関係も悪くなる可能性もあるので(離婚なんてなったら 一生、お孫さんと会えないってことにもなります。) 嫁の立場から言わせて頂くと迷惑でしかないです。

その他の回答 (9)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6196/18488)
回答No.10

その登場人物の中で 嫁 姑 という関係が一番難解な関係です。 婿 舅 こっちは結婚してしまえば ほとんど問題は発生しません。 嫁 姑 こっちは 早くも波乱を感じさせる雰囲気が出ています。 2チャンネルのまとめサイトでも 嫁姑問題は21世紀になっても相変わらずどっさりです。 息子さんもそれを気遣ってのことだと思います。

sherman
質問者

お礼

>息子さんもそれを気遣ってのことだと思います。 そういう面はあると思っています

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1006)
回答No.9

日帰り出来る場所に住んでいるのならば、本来は『親の家に息子夫婦と孫が遊びに来る』というパターンじゃないでしょうか。ジジババに慣れてれば、お孫さんも「ココに泊まるー」って言い出すでしょう。ま、ホームシックで夜泣きして、夜中に迎えの電話をするのも多々アリでしたけど。そのうち、「お爺ちゃんとお婆ちゃんもおうち(息子さんの新居)に泊まればいいのにー」って言うかもしれません。 逆に、『家があるのにホテルに泊まらせる』ような子どもなら、それこそ、親の教育を疑います。「ホテルに泊まるよ」「家に泊まればいいのに」「じゃ、その分で、外で美味しい物ご馳走するか」…という会話も有りそうです。遠方故、家に泊まる義父母は、何らかの手みやげは毎回持参しているでしょうし、お孫さんにお小遣いもあげているでしょう。 えてして、娘さんは自分の両親の方が気を遣わなくて済むので、楽なんですよね。いやいや、お気持ちは分かります。想像ですけど、結納や結婚式の費用、新築の費用等々、少なからず援助されたのでしょう。その時点で『公平』じゃないですから、「もっと感謝して欲しい」という気持ちがあるのでしょう。でも、一切援助してないのなら、何も言えません。 まずは、お嫁さんと、お嫁さんのご両親を「気付かない人」と卑下するのは止しましょう。自分の家の近くに、家を建てる事に承知してくれたのです。我が強い方なら、貴方の方が、遠方の新居(お嫁さんの実家近く)に出向く事になってたかもしれません。 息子さんに、直に言うしかないでしょう。お嫁さん共々、「自分の家の方が楽だから、帰りたいはず」という気遣いもあるでしょうし。理論とか説得とか理屈じゃなく、新居は息子さん夫婦のモノで、家主は息子さんです。来訪者は(親でも)お客さんです。甘いモノでも持参して、親「今夜、泊まってもいいかな」 息子「帰らないの?」 親「泊まっちゃダメなの?」と、下手に出た方が良いでしょう。 ま、私個人としては、家に、嫁さんのご両親を泊めるのは構いませんが、自分の両親を泊めるのは、なんかイヤですね。嫁さんのメッチャ気遣う姿を見るのが、実に痛々しい。気を遣うなという方がムリなのでしょう。その点、嫁さんの両親は自分(夫)を気遣ってくれるし、遠慮深いし、嫁さんが自分の親と気兼ねなく話をする事が、結構なストレス発散になるようだし。

sherman
質問者

お礼

>嫁さんのメッチャ気遣う姿を見るのが、実に痛々しい。気を遣うなという方がムリなのでしょう。 というご意見はよくわかります。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.8

>>「気が付かない」人たちと思われます。 それと同列になりたい。 のでしたら、「向こうの親だって泊まってるだろ。自分らだって【泊まって孫と遊びたい】んだから泊まらせろ!」 って言えばいいんじゃないですか?? 「非常識な人間に対する対応と同じ対応をしろ!」って事ですよね? 泊まりたいんですから。 >>新居に泊まって孫と遊んでみたい おいくつのお孫さんか分かりませんが、親側としては、いつもと違ってテンションだだ上がりになってめんどくさくなるだけなので勘弁して欲しいところではありますがね。 >>不公平と考えています。 とても大きなくくりで言えば、 ・そういう所を配慮出来る奥さんを捕まえらんなかった息子さんのせい。 ・そういう所を配慮出来る相手を見つけるんだぞ!って教育が出来なかった自分らのせい。 では? 息子さんを正座でもさせて、説教かまして再教育されてみては? 無理そうなら奥さんも込みで。 教育内容はもちろん、「気が付かない人たち」は非常識だから、泊めないのが普通じゃないのか? ってのが妥当ですよね。 「再教育」として、「向こうは非常識だから、こっちも泊めるべきだ!」なんて、より、低レベルな事とても言えないでしょうし。 となると、どうがんばったって、「泊まらせろ」ってのを納得させたいって時点でおかしい話なんですよ。 >>・息子の親は日帰りできる場所に住んでいるので帰ってもらう >>・妻の親たちは地方から出てくるので宿泊してもいい いいじゃん。。。 上でも書いた通り、おいくつのお孫さんか分かりませんが、良好な関係が築けてれば、向こうのじじばばにゃ体験できない、「孫単独お泊り」とか体験できるかもしれませんし。 (「日帰りできる場所」の状況が分かりませんけど。 近いなら近いでその利点いかせば、向こうより会える頻度は高くなるだろうし。 親側としちゃ、朝から晩まで居座られて休み一日潰されるより、「ちょっと1時間ぐらい孫に会いに来たでー」で、子供の好物でも持って会いに来てくれた方がありがたいすよ。 ないモノねだりするより、あるものの利点活かして、より、うま味を得た方がいいと思うんすけど。。。 将来どうなってもいい! 今の孫の可愛い姿が見たいんだ! ってなら、やはり、「うるせぇ。泊めろ。」って要求する以外ないのかと思います。

sherman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10463/32902)
回答No.7

言いづらいことではありますが、見ず知らずの強さでどストレートに申し上げますと、嫁さん側のご両親は息子さん夫婦と折り合いが良くて好かれていて、質問者さんたちは息子さん夫婦から好かれていないってことなのではないかなと思います。 「育ててやった親の恩をどう思っているんだ!」と思ったとしたら、そういう恩着せがましいことをいう人は嫌われますよと申し上げる次第です。 ガサツで家を荒らされるのが嫌だとか、ああだこうだと口うるさいとか、何か理由があるのだと思います。もしかしたら娘さんのご両親は「宿泊代」と称してそれなりの額のお小遣いを渡しているのかもしれませんよ。

sherman
質問者

お礼

ご回答有りがとうございます。 >「ああだこうだと口うるさいとか、何か理由があるのだと思います。」 そういう面もありますね。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.6

息子に、聞いてみればいいじゃない。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

考え過ぎだと思います。 帰宅できる距離なら帰宅、帰宅できない遠方なら宿泊というのは普通です。妻の親もあまり頻度が多いと歓迎されているとは限りません。無理に泊まろうとすると「気が付かない」人になりますよ。孫と遊びたいなら息子夫婦と一緒に旅行を計画したらどうでしょうか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

難しい問題ですね。想像するに原因は嫁姑の問題です。お嫁さんがお姑さんを泊めたくないのです。自分の親ならいいのです。これはごく普通のことです。息子さんの言われていることは言い訳の理屈です。これは理屈ではなく好き嫌いの問題ですから、いくら説得しても(お嫁さんに)納得はしてもらえません。かえってこじれるだけです。間に挟まれた息子さんが苦労するでしょう。世の中99%の嫁姑がうまく行きません。理屈でうまく行くようになった例を見たことがありません。いいではないですか。息子さんは自立したのです。あなた方親より奥さんや家庭を大事にしているのです。そう考えておおらかな眼で見ていましょう。そうすればお嫁さんとうまく行く日が来るかも知れません。永遠に来ないかも知れません。嫁姑問題は人類永遠の課題です。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.3

孫が生まれて、その面倒を見るのは、嫁の両親。 その家に泊まらないと、面倒を見れないから、泊まるのは普通。 それと、孫が生まれて、金銭的にたくさんの負担をしています。数十万以上の負担です。 旦那の親は、何もしないから、お客さんとしてくるから、困ります。 嫁の親は、皆の食事まで作ってくれます。 何もしてこなかったので、それが公平な姿です。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

近ごろは、嫁が主導で、婿の親はお呼びではありません。 そんなに僻まないで、婿養子にやったと思ってください。 偶に孫が遊びに来てくれればそれで良いのではないですか?

sherman
質問者

お礼

>偶に孫が遊びに来てくれればそれで良いのではないですか? 達観ですね

関連するQ&A

  • 息子夫婦と同居

    私は一年前、息子夫婦と二歳の孫と同居しました。 同居と同時に嫁は働きに出て、孫は保育所に預けていますが、 息子夫婦が帰るのは遅く、十時前後なので帰ってくるまでは、私が見ています。  玄関から始まってすべて別ですが、中で一箇所だけ行き来できるよう二世帯にしてあります。 お互い気を使わないようにと建てた家なのですが  息子と嫁の休みが違うため 嫁の休みの日、週に二回は、実家が近いと言う事もあって、 嫁の親が、前は朝から来て出たり入ったり、 最近は夕食どきに出て行き 夜 親と帰ってきて、息子が遅い時には十一時頃までいます。 二世帯といっても壁一枚こちらとしては気を使い過ごしています。 言えば親同士角が立つと思い黙っていましたが、来年春二人目が出来一年間は産休で家にいます。 毎日こんな日が続くのかと思うと、親が隣に住んでいるのに夜遅くまで  常識的に考えてどうなんでしょうか? 私が間違っているのでしょうか? 

  • 息子(長男)夫婦がやってきません

    息子(長男)夫婦がやってきません。 現在、旦那と私(妻)、そして次男(独身)と生活しております。 以前、長男夫婦と同居話もありましたが、同居話が進む中、 次男が急に実家にもどり同居することになり、 長男夫婦は車で1時間程の所に家を建てて住むことになりました。 同居話がでた頃に長男夫婦から手紙をもらいました。 その内容は次男が長男夫婦に対して、挨拶もできない、まともな 会話すらできない、なにか言うと次男がキレて威圧した態度をとる、 子供(孫)に対しての教育に対して悪影響、 今の次男は上げ膳据え膳で親に甘えている、私たち親もそんな次男を 甘えさせているから、もっと次男を精神的、経済的、生活的にも 親として、私たち親が元気な内に、 次男をつき離して自立させてほしいという内容でした。 次男の自立する力を奪っているのは、私たち夫婦とまで書かれていました。 そして、旦那が以前に、もっと親孝行をしなさいと長男に言ったことが あったのですが、それを気にしているのか、健康でいるときは 自分の事は自分でしていってほしいとも書いてありました。 私はその手紙を受け取って、とても親として侮辱されたようで 腹が立ち長男夫婦には財産は一切やらないと長男に言いました。 その頃から、長男夫婦は2か月に1度程、日帰りで顔を見せる程度になりました。 次男は実家に帰ってきてからも、誰とも会話、挨拶もせず、仕事のない日には 家でゴロゴロしております。今は私がすべて身の回りのことをやっていて、 私がいなくなった後のことも、とても心配です。 私たちの老後は次男とやっていくつもりですが、社交性のない 次男と老後どのようにやっていくべきか、これからの兄弟の関係や 嫁との関係など不安の要素が大きく、どうすることが一番良いことなのか 教えて頂きたく投稿しました。 以前はもっと息子(長男)夫婦との関係は良かったのですが、次男が実家に 戻ってから、私たちと長男夫婦との関わりが薄くなってしまいました。 たぶん手紙は嫁が書いており、 私たち義親にそんな手紙を送りつけたことが、 私はとても許せないのですが、 もっと嫁にもいろいろ直接言ってもいいのでしょうか? 私は、息子夫婦の手紙が親に言う言葉ではないということに怒っております。 次男のことを悪く言われるのも腹が立ちますし、 何より、親に対する言葉ではないと思います。 息子夫婦が親を批判するなんて!親を侮辱しすぎです。 財産を一切やらない(すべて次男に)と言ったので、長男夫婦は 私たちに見切りをつけて来なくなってしまったのでしょうか? それぐらいのつながりだったのでしょうか?

  • 孫 宿泊

    赤ちゃんがいる家に泊まるのは、たった1泊でも遠慮した方がよいのでしょうか? ネットでは、準備が大変だから遠慮すべきだと書いてあります。でも、息子夫婦に聞いたらぜひ泊まってと言っていました。 1泊や2泊くらいなら泊まっても大丈夫ですよね?できれば3泊くらい泊まりたいですが、準備が大変かと思うので。 遠方のじいじばあばは、孫に会いに行く時どうしているのでしょうか。新幹線で3時間くらいかかりますので中々会えなくて寂しいです。

  • 同居する息子夫婦との関係について

    同居する息子夫婦との関係について 私たち夫婦は農業 息子は会社員をしています 22年前結婚してから息子夫婦は2階に 同居しています 食事は1階のキッチンでみんなで食べていました 孫が生まれてからは たいへんかわいくていろいろなところへ連れて行ったり好きなおもちゃやピアノなどを買ってあげました 孫の話を聞くのが好きでした 息子の嫁も会社員でした しかし来たときからあまり私たちとは話しませんでした 嫁には手当てとして毎月10万円ずつあげていました 公共料金などはすべて私たちが 払っていました 親戚からはは息子の嫁の教育をしっかりせよとずっと言われていました 私も高齢になり前のように働けなくなったのと3年前96歳で他界した母の入院代葬儀などに費用がかかり お金をあげられないと伝えました そうしたら2階を改造し台所を作り息子たちは2回で食事をとるようになり孫たちも家に帰るとすぐに2階にあがってしまい孫たちと話すことができなくなりました さびしい気持ちでいっぱいです また昨年の8月よく家に遊びに来てくれたもう1人の息子が心筋梗塞で突然他界してしまい残念で仕方がないです これでは何のためにいままでがんばってきたのか分かりません 息子たちとの関係を自然なものにする何かよい方法はないものでしょうか お教えください よろしくお願いします

  • 姉夫婦の宿泊について

    来月、姉が結婚します。その新婚旅行のついでに私の家を訪問し、宿泊したいと電話がありました。ちなみにその新婚旅行には友達の外人二人が同行することになっており、その二人も我が家に宿泊したいと連絡がありました。私と妻で色々と話をしたのですが、どうすべきかが決まらないため、皆様の意見を聞きたいと考えております。 一応宿泊できる部屋はありますが、布団はありません。そのことを伝えたら雑魚寝でも構わないとのことです。また以前、妻の両親が我が家を訪れた際は、私の気がまわらず、外泊をさせてしまいました。妻は宿泊に反対している(姉と仲が良いわけではなく、あまり好きではない)。妻は新婚旅行で弟の家族の家に宿泊する等聞いたことが無いと話している。私には1歳の子供がいるということも気になります。 今まで話し合った中では ・泊めるか泊めないか ・泊めるのであればどう応対するか ・泊めないのであればどう断るか ・この姉の行動は常識か非常識か 皆様ならどう考えますか?宜しくお願いします。

  • 息子夫婦が口減らしのために孫を我が家に寄越しました

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。息子夫婦について相談させていただきます。 息子夫婦には、今年から専門学校に通っている18歳の息子(要は私の孫)がいます。先月初め、突然この孫が大きな荷物を持って訪ねてきました。 本人いわく、「母さんたちが今日からここに住めって言った」と・・。 私は最初訳が分からなかったのですが、そういえば前に息子夫婦が我が家に来たとき、「大学に入ったら、この家から通ったら?そのほうが近いよ」という話を孫にしていたのを思い出しました。 でもその話はその時一度したきりで、後はなんの相談もありませんでした。 孫は良い子で、追い返すのは可愛そうなので結局今、我が家に住んでいます。 しかし、学校までの距離は、実際うちからでも孫の家からでも大差ないです。恐らく15分程度変わるかどうかくらい。 しかも孫は自分自身の家のすぐ近くで毎日のようにバイトをしており、我が家→学校→バイト→我が家 のルートで生活しています。 正直バイトが終わったらそのまま自分の家に帰った方が楽だと思うのですが・・母親が許さないようです。 今まで息子夫婦、というか嫁は非常識でした。我が家にかぞくで来て、嫁が「出前取ろう」というのでいざとるのですが、自分は財布を出そうともしない。片づけもせず、お礼も言わずに帰ってしまいます。皆で買い物に行ってかごいっぱいに商品を入れておいて、最後には私に払わせる。孫が小さいとき、我が家で汚した布団や畳を掃除もせず、報告もしないで帰る・・などなど。 それでも息子夫婦がうちに来るのは年に数回のことでしたし、孫の前で嫁に説教するのは嫌だったので何も言いませんでした。 今回の孫の件も、恐らくは口減らしのためです。今後の息子夫婦との付き合いをどうしたら良いものかと悩んでいます。やはり嫁に一言言うべきでしょうか。今更のことですが・・・ 夫は認知症で相談できませんし、息子も嫁に何も言いません。次に無茶な要求をされたらどうしようかと思っています。

  • 夫婦と親子と責任

    ある夫婦(夫A、妻B)は共働きで未婚の子供がいます。両親は父親がそれぞれ他界し母親が二人います。夫婦仲が悪く親の介護や家事の手伝いなどの負担は夫A、妻Bがそれぞれの家ごとに受け持つように話し合いました。妻B側の親戚は夫婦揃ってそれらを行っていることから妻Bは数合わせに子供(孫)を借り出すようになりました。妻Bは嫁いでいるので立場上、夫Aの母親の面倒も見ています。妻Bの負担の不公平感と元々の夫婦仲の悪さが子供にまで負担が派生しました。 ある時夫婦は子供に言われました。 夫Aは子供に親の面倒を見るなどの負担をさせていることの責任感のなさについて。 妻Bは子供の祖母への愛情を逆手に取っているということについて。妻の責任の為に子供の時間を奪っていることについて。 せまり来る問題としては親の介護、夫婦の定年後の生活、子供の結婚などがあります。子供(孫)に親(祖母)の面倒の負担をさせることについてどうおもいますか。

  • 夫婦と親子と責任

    ある夫婦(夫A、妻B)は共働きで未婚の子供がいます。両親は父親がそれぞれ他界し母親が二人います。夫婦仲が悪く親の介護や家事の手伝いなどの負担は夫A、妻Bがそれぞれの家ごとに受け持つように話し合いました。妻B側の親戚は夫婦揃ってそれらを行っていることから妻Bは数合わせに子供(孫)を借り出すようになりました。妻Bは嫁いでいるので立場上、夫Aの母親の面倒も見ています。妻Bの負担の不公平感と元々の夫婦仲の悪さが子供にまで負担が派生しました。 ある時夫婦は子供に言われました。 夫Aは子供に親の面倒を見るなどの負担をさせていることの責任感のなさについて。 妻Bは子供の祖母への愛情を逆手に取っているということについて。妻の責任の為に子供の時間を奪っていることについて。 せまり来る問題としては親の介護、夫婦の定年後の生活、子供の結婚などがあります。子供(孫)に親(祖母)の面倒の負担をさせることについてどうおもいますか。

  • 息子夫婦が離婚。私の貸したお金はどうなりますか?

    息子夫婦が離婚すると二人で挨拶にきました。二人の問題なんで仕方がありません。 ただ、私自身も息子や生まれてきた孫の幸せも願い二人の孫の学費だけでも700万、その他生活のため資金として5~600万を貸しています。息子夫婦がうまくやっているならいつ返してもらっても構わなかったのですが、息子の嫁の不倫が数年前に発覚しその後も別れる、別れないでもめながら月日が経ち最近になって嫁が一歩的に家を出て離婚へと・・・ 息子も子供(孫)3人がもう成人になり、今回の嫁のやり方で見切りをつけ離婚する意志をしめしています。 息子夫婦には貯金もなく主に私からの借り入れしかありません。息子は子供も大きくなりこれからはしっかり返していくと言ったとたんの出来事です。 息子にももちろんなのですが別れる嫁にもしっかり返してもらいたい気持ちが日に日に高まっています。 知人に聞くと子供にお金を貸すと贈与と勘違いされてしまうから弁護士通してしっかり借金として回収するようにしたほうがいいと言われたりもしています。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 息子夫婦と疎遠になって悩んでいます

    私は七十代主婦、定年退職した夫と独身の三男と、妻子と別居中の次男と、四人で一緒に暮らしています。 長男は25年前に結婚して息子が二人おりまして車で一時間程の家に住んでいます。 2年前のお盆に、長男、嫁、24才と19才の男の子の孫が遊びに来た時の話です。 二人の孫も大きくなってそれぞれ彼女がいるようなので、私は孫に、女をはらませるなよ、結婚する時には相手の家をよーく調べてからじゃなきゃダメだよ、昔はみんなお見合い結婚だからよく調べて結婚したんだ、今はみんな恋愛結婚だからね~昔は良かったんだわ、ばあちゃんもお見合いだったんだよ、本当はお見合いが一番いいんだけどね…と話している途中に話を遮って嫁が、そんなことを言ってもしも本当に相手の家を調べて万が一怒らせて、良い縁が壊れてしまっったらどうするんですか。それで婚期を逃してずっと孫が一人でいたらどうするんですか?よーく調べられて相手側は良い気持ちにはなりませんよ、妊娠だって結婚のきっかけのひとつです、等と急に怒りだしてみんな帰ってしまいました。それから約二年間長男一家には会っていません。 今まで長男家族とは毎年、年に数回会っていましたが、私は息子も嫁も孫達も大切にし、我が家に来た時には私なりに気をつかい仲良くしてきたつもりです。嫁は今まで怒って帰ってしまうことなどありませんでしたから驚きましたので、こちらからは連絡はしませんでした。帰った数日後、息子から電話があり、嫁は、もう大人になった孫の恋愛や結婚に口出ししてほしくない、と息子に言っていたそうです。私はそんなつもりは全くなく、ただ孫のためを思ってアドバイスしただけなのに、なぜこんなにいつまでも嫁が怒るのか。 そして嫁が、ずっと黙っていたけれど私が怒ってるのは今回のことではないと息子に言ったそうです 嫁は、私の言ったことで怒ったり傷ついたりしたこともあったけれど、ずっと黙っていたと言うのです。その内容はとても長いので一部ですが、 結婚すると言ってきた時に嫁の親は離婚しているけど大丈夫なのかと聞いた事。 嫁は母親とは本当の親子なの?連れ子じゃないの?と聞いた事(嫁の父は二度離婚してる) 離婚してる家には絶対に何かある、片親の子はかたわだ、と言った事。 親族に嫁を紹介する時に、料理も何もできない嫁ですと言った事(嫁を本当の娘だと思ってたから謙遜しただけです) うちの名字に合う名前なのかを嫁に言わずに鑑定士に名前の字画を調べてもらった事(私も嫁ぐ時に名字に合う名前に変えています) 私のオムツを変えるのはあなただからね、と言ったこと。 孫がハイハイしたと聞いて、子供に何かあったら全部母親のせいだからねと言ったこと。 孫が産まれた頃、内孫だからかわいいと言ったこと、布オムツを使いなさいと言ったこと、瓶詰めの離乳食は良くないと言ったこと。 育児やしつけの本をたまに送った事 連絡せずに家に遊びに行った事(朝家を出る時に連絡した事もありますし、家の近くのスーパーからこれから5分位で行くとちゃんと連絡したこともあります) 男の浮気はしょうがない、せっかく稼いでも男の人はお金を自由に使えないから男にとっては結婚は人生の墓場だと言ったこと。 嫁の母校を、あそこの学校はレベルが低い兄貴の頃は良かったけどね、と言ったこと(私の兄と嫁は同じ出身校です) 家電や服等何か買った時に、いつもお金無いって言ってるのにこんなもの買って、と言った事。 孫達に注意する時に、○○家にこんな子いないと何度か言ってしまったこと(これは私もちょっと言い過ぎたかなと思ってたので、息子が孫達にちゃんと謝っています) まだ何か他にもありましたが、まさか、嫁を傷つけるつもりなんかで言ってません。どれも悪気はなく言ったことだし、嫁もそんなに気にしなければいいと思います。 私は息子に、結婚した頃の話かい、あやまったほうがいいのかい?その事で夫婦ケンカでもして離婚の危機なのかい?そんなに怒ってるなら絶縁っていうことなのかい、と言ったら、 離婚なんかしない、悪いと思ってないならあやまらなくていい、と、息子まで怒ってしまって、それ以来連絡が来なくなってしまいました、 2年前の孫に言った事だけならまだしも、そんな昔の事を色々言われても正直あまり覚えてませんし、そんなに嫌なら、その時に嫌なら嫌だと言ってくれた方が良かったのに。いつまでも、昔の事までむしかえして怒ってないで、身内なんだから今まで通り仲良くやってもらえないのでしょうか。嫁がもっと周囲に感謝し昔のことなんかでイライラせずに、身内とは円満に仲良く、前向きに考えられるようにするには、どうしたら良いのでしょう。

専門家に質問してみよう