• 締切済み

受験について

私には今年高校受験の弟がいます。 弟の成績は良くはなく、高校に行けるか怪しいと担任に言われ『就職も考える?』と言われるぐらい成績が良くありません。 我が家はあまりお金がなく、弟の塾代を私が払ってきます。(私は今年から社会人になりました) 塾も1時間の講義しかなく、それ以外は各自で勉強という感じです。 塾がない日は家で勉強ですが、その勉強時間は2時間程度。(塾があっても2時間程度しかしてないみたいです)あとはずっと携帯ゲームをしています。 『勉強しろ!』『塾代は誰が払っていると思っているの?』などと弟と口論?によくなってしまいす。 弟にどういった言葉をかけたらいいのかわかりません。 なにかアドバイスを頂けたらいいと思い投稿させていただきました。

みんなの回答

回答No.13

誰でも1度は通る道ですが 今弟さんにとって 1番辛い時ですね。 それなりの学校へ行ければよいと思いますよ 高校なら今は大抵行ける時代です。 あまり勉強しろと言わないほうが 却っていいのではないですか 「応援しているから頑張って」でよいと思います。 勉強は人に言われてやるものでもありません 自分が発起しなければできないので 却って反発されても困ります。 人間人に言われてやるのが一番嫌なものなのですから あまり言わないほうが良いと思います。 大丈夫です。 良かったわね と言える学校にはいれると思いますよ  

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.12

弟さんはどうしたいのか、何が問題と考えているのか残念ながら質問の文面からは伝わってこないです。多分、質問者さまもご家族も判っていないのでしょう。 周りも行くから、あるいはいつの間にかなんとなくなんとかなって、昨日と今日と同じような生活(多分どこかの...高校じゃなくても存在を知っていれば職業訓練校などの学校に行けるんじゃないのか)が続くと考えている。 実は勉強しろと言われても机に向かっているだけで勉強しているわけじゃなく、時間をつぶしているだけ。なぜならば...実は勉強の仕方そのものが分かっていないから。 以上の二つの観点から、小言は頭の上を通り過ぎるようにやり過ごしているのではないかなと思います。残念ながら、小言を言ってその場はすっきりしているのは小言を言ってる方だけで相手には届いていないことはお気づきでしょう? まずはその辺を弟さんからじっくりを聴き取りして、あなたが回答を引き出すのではなく、弟さん自身がその回答に行きつくことが重要ですね。その為にはどういう誘導が必要なのか、忍耐の心でじっくり付き合う必要がありそうです。 その上で、高校に行かないことによって引き出される今後の人生設計と高校に行った場合の人生設計の違いを認識してもらう必要があります。 勉強の仕方がわからない場合には、比較的短期で結果を実感できる授業ごとに行われる豆テストの類の勉強に誰かがつきあってあげること。クイズ形式で質問-回答を繰り返して達成感を感じさせてあげること。できたら褒めること、を繰り返してみます。クイズ番組を家族みんなで見ながらみんなで回答し合う、なんてのも効果的です。知識ネタの出てくるマンガを横に積み上げておくのも、うちの子には効果的でした。ゲームなども、英語や歴史のネタに応えるクイズ形式のものがあるので、さも横で面白そうにやってみせるのもいいかもしれません。 時間がかかる作戦なので、今から間に合うのかちょっと心配ではありますが。 そしてこの夏-秋に向けて弟さんに高校の説明会にできるだけたくさん参加させること。高校生になる、というイメージを伝えなくてはいけません。 中3ということですから模擬テストはいくつか受けてらっしゃるでしょう?学校であっせんしてくれなくても代表的なものをいくつか受けておけば自分のボーダーラインは判りますし、それが私立の入学基準となる高校もあります。私立の入学基準もかなり色々あって間口がかな~~~~~り広いところもありますから根気よく探して、弟さんが興味を持てるように(そして弟さんが自分で決めて選べるように)考えてあげてください。ご家族ではなく、塾や中学の先生から提案してもらうのも方法かもしれません。私立はお金がかかる印象がありますが修学奨励金もありますしご家庭の年収によって奨学金も申請できますので最初から候補に入れないなんてことはしないで、まずは決してあきらめずに調べてみてください。 中卒で就職できるところはかなり少なく、大抵は中学では斡旋してくれませんので自分で探して内定を取り、内定先の方から求人を出してくれる形をとる必要があるようです。学歴不問というところは仕事がきつかったり年収が少なかったり。長続きするのも大変です。最初の数年はアルバイト扱いのところもあります。具体的にここ、というところがあればいいのですが、情報もなかなか入ってこないので大変だよ、ということを弟さん自身が納得できればいいなと思います。 最終的には弟さんの人生。頑張ってください、とは申しません。弟さんが頑張れるようになるといいですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18496)
回答No.11

進学しないで就職するとしたら どんな仕事があるのか その給料はどれくらいか 求人情報誌などをみせてあげましょう。 家計簿を見せるのもいいかもしれません。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.9

>我が家はあまりお金がなく もはや現実を教えるしかないでしょう。家にあまりお金が無いことを弟さんはご存じなのでしょうか。貧乏になりたくなければ勉強しろと言うしかありません。勉強しなくても生きていける、それは甘いです。スポーツや芸術は秀でているだけではお金になりません。勉強がその点一番実際は簡単でローリスクです。独自の努力であるところまで行かれるような仕組みになっているからです。勉強して国家資格等を取れば、それがそのまま職業になります。あるいはもっと上に行くチャンスになります。就職したところで中卒ではいつか後悔すると思います。資格を受けるにせよ高卒が求められるでしょう。先生もやる気がないのでしょうか。所詮は他人の人生なのです。しかしあなたにとっては彼は可愛い弟さんですよね。ゲームが好きなら、遊ぶ側ではなく作る側になってみたいと思わないかなど、彼の将来に具体性を持たせるのも良いと思います

回答No.8

弟さんにかけてあげる言葉。 これは、励まし。 大丈夫だよ。貴方は、自分の好きな道を歩んだらいい。 ただ、楽な道、楽しい道より、心がわくわくするような 道を探して見つけた方がいい。 やったらいけないことなんてそれほどないけど、自分に 嘘をつくのはよくない。 何が本当で何が偽りか。 自分が「本当に好きなこと」を見つけて、見つけたら 見逃さずに追いかけることだよ。 失礼ですけど、父親不在のご家庭のようですね。 彼は、それが不安なんでしょう。 世の中が怖い。だれも自分を助けてくれない。 みんなにあるはずの大きな庇護の傘が自分にはない。 大丈夫。人生は修行の場なんかじゃない。あなたが 伸び伸びと本当の自分を発揮する場なんだよ。 そう教えてあげてください。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

弟さんはどうしたいのか、何が問題と考えているのか残念ながら質問の文面からは伝わってこないです。多分、質問者さまもご家族も判っていないのでしょう。 周りも行くから、あるいはいつの間にかなんとなくなんとかなって、昨日と今日と同じような生活(多分どこかの...高校じゃなくても存在を知っていれば職業訓練校などの学校に行けるんじゃないのか)が続くと考えている。 実は勉強しろと言われても机に向かっているだけで勉強しているわけじゃなく、時間をつぶしているだけ。なぜならば...実は勉強の仕方そのものが分かっていないから。 以上の二つの観点から、小言は頭の上を通り過ぎるようにやり過ごしているのではないかなと思います。残念ながら、小言を言ってその場はすっきりしているのは小言を言ってる方だけで相手には届いていないことはお気づきでしょう? まずはその辺を弟さんからじっくりを聴き取りして、あなたが回答を引き出すのではなく、弟さん自身がその回答に行きつくことが重要ですね。その為にはどういう誘導が必要なのか、忍耐の心でじっくり付き合う必要がありそうです。 その上で、高校に行かないことによって引き出される今後の人生設計と高校に行った場合の人生設計の違いを認識してもらう必要があります。 勉強の仕方がわからない場合には、比較的短期で結果を実感できる授業ごとに行われる豆テストの類の勉強に誰かがつきあってあげること。クイズ形式で質問-回答を繰り返して達成感を感じさせてあげること。できたら褒めること、を繰り返してみます。クイズ番組を家族みんなで見ながらみんなで回答し合う、なんてのも効果的です。知識ネタの出てくるマンガを横に積み上げておくのも、うちの子には効果的でした。ゲームなども、英語や歴史のネタに応えるクイズ形式のものがあるので、さも横で面白そうにやってみせるのもいいかもしれません。 時間がかかる作戦なので、今から間に合うのかちょっと心配ではありますが。 そしてこの夏-秋に向けて弟さんに高校の説明会にできるだけたくさん参加させること。高校生になる、というイメージを伝えなくてはいけません。 中3ということですから模擬テストはいくつか受けてらっしゃるでしょう?学校であっせんしてくれなくても代表的なものをいくつか受けておけば自分のボーダーラインは判りますし、それが私立の入学基準となる高校もあります。私立の入学基準もかなり色々あって間口がかな~~~~~り広いところもありますから根気よく探して、弟さんが興味を持てるように(そして弟さんが自分で決めて選べるように)考えてあげてください。ご家族ではなく、塾や中学の先生から提案してもらうのも方法かもしれません。私立はお金がかかる印象がありますが修学奨励金もありますしご家庭の年収によって奨学金も申請できますので最初から候補に入れないなんてことはしないで、まずは決してあきらめずに調べてみてください。 中卒で就職できるところはかなり少なく、大抵は中学では斡旋してくれませんので自分で探して内定を取り、内定先の方から求人を出してくれる形をとる必要があるようです。学歴不問というところは仕事がきつかったり年収が少なかったり。長続きするのも大変です。最初の数年はアルバイト扱いのところもあります。具体的にここ、というところがあればいいのですが、情報もなかなか入ってこないので大変だよ、ということを弟さん自身が納得できればいいなと思います。 最終的には弟さんの人生。頑張ってください、とは申しません。弟さんが頑張れるようになるといいですね。

回答No.6

58歳 男性 貴女には貴女の人生 弟さんには弟さんの人生 弟さんが自覚するしかないのです 貴女はやさしく見守って下さい 相談されたときに話を聞きましょ 目的を持って大学に行かないと就職は出来ません 使えない大学生を採る会社はブラックだけです 私は学校より手に職を持つのが良いと思っています 花形の仕事を支えている巧みと言われる人たちがいます 社会はその様な人たちがいないと成り立たないのです 弟さんが良い方向に向かわれると良いですね

noname#238475
noname#238475
回答No.5

こんにちは。 弟にどういった言葉をかけたらいいのかわかりません。……残念ながら、「携帯ゲームにはまっている」現在の状況の弟さんにかけてあげられる言葉はないと思います。 今の社会の状況を見てわかると思いますが、大学生や大人でさえ、ゲームにはまっています。そんな人々が巷に溢れているのはご存じだと思います。 ましてや、弟さんは、まだ中学3年生でしょ。自分の将来のことでさえ、「真剣には考えない年齢」だと理解した方が良いと思います。 それに、弟さんを弁護するつもりはありませんが、「塾代は誰が払っていると思っているの?」と言われれば、弟さんでなくても、口論になると思います。「分かっていても、どうしようもないこと」というのは誰にでもあるのです。 家庭の経済が厳しいことは、弟さんも承知しているのでしょ。にもかかわらず、「塾に行かせてもらい」、また、「就職も考える?」と言われるくらい成績が悪いとしたら、心機一転させるのは、当面無理だと覚悟した方が良いと感じます。 hogun221さんやご家族の言葉ではなくて、高校受験不合格だとかの、何かのきっかけによる弟さんご自身の「自覚の目覚め」というものが必要だと思います。 あえて言えば、「塾代は、私が払えるけど、あなたの人生は、あなた自身が努力して、切り開いていくしかないのよ。」、とか「あなたにとって、悔いの残らない人生というのは、自分で考えて、自分で選択していかなければならないのよ。」と声をかけるぐらいではないでしょうか???弟さんの人生は、あくまでも弟さんのものです。家族といえども、姉といえども、「見守ってやる」ということしか出来ないものもあると思います。 ところで、余計なお世話ですが、もう少し、レベルの低い高校の受験が可能であるのであれば、受験する高校のレベルは落としても、高校にだけは進学させてあげたいですね。高校3年間で新しい道が開けるかも知れません。ただ、経済的なこともあるのであれば、無理に高校進学にこだわらないで、就職して、それから、本人の自覚次第で、通信制だとか、夜間だとかを、考えるということもあると思います。 これから、大事な受験を迎えるわけですから、しばらくは「見守る」という姿勢も大切かも知れません。「受験が終わるまでは、何も言いません。あなたの悔いの残らないようにしなさい。」とつきはなし宣言をするのも良いかも。(*^_^*) 私も経験がありますが、勉強したり、受験しなければならないというのは、「本当に辛い」ものです。社会に出てからの方がもっと辛かったけど。(*^_^*)

回答No.4

ライザップの社長が良いことを言っていました。 成功の秘訣は?と問われ 「やるべきことをやる。 やってはいけないことやらない。」 人は、こういう簡単な原理原則をつらぬけないのですね。 なぜなら「現実逃避」しがちで同時に「自分の現状を 正しく認識できていない」 あわせて、「不安をごまかしたがる」 弟さんが「不安」でなくて割り切ってゲームにはまっているの なら仕方がないです。先行きは容易に想像がつきます。 見捨ててしまうことで片が付きます。 >弟にどういった言葉をかけたらいいのかわかりません。 本来、親がいうべきことを姉が言っても効果は薄いです。 言葉では人は動きません。見離せば本人が何か気が付くでしょう。 実は、64歳の私も受験生なのです。勉強しようと思っても、ついつい OKWAVEが面白くて現実逃避してしまいます。一昨年夜学に 通い勉強して試験は2年連続で落ちています。 ただ、やっと勉強が面白いと感じはじめ、それを軌道にのせれば なんとかなるかなと思っていますが、ついつい「やるべきこと」に 意識が向きません。 ライザップの社長は偉いと思いますね。 勉強に限らず、自分を律することは「自分の望む人生を生きる」 ためには不可欠なことだと思います。 弟さんには「こう生きたい」という「よいお手本」が必要なので はないでしょうか。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 携帯ゲームを取り上げてしまえば良いじゃないですか。進路が決まったら返すよと。短絡的に高校よりは就職の方が早く進路が決まると飛びつくかもしれませんが、続かないのなんて目に見えていますよね。フリーターだって、1日2時間の勤務では大してお金になりませんし、高校生をやっているのが一番楽なんですけど、そこまでの努力すらできないんじゃ困りますね。  1日2時間しか勉強しないならお金の無駄ですから、勉強をしないなら塾をやめろと、ひとまず塾はやめさせたらいかがですか。今まできちんと勉強してこなかったのなら、理解できていない箇所が多くて、中学1・2年生、課目によっては小学生からやり直して、理解しないとどうにもならないでしょう。正直に言って、1日1時間しか講義がなく、それも毎日というわけではなくて、他は家で自習という塾なら、弟さんみたいな生徒が行って、学力が伸びる塾とは思えません。行くだけお金の無駄になっている気がするので、そのお金は弟さんがやる気になるまで貯めておいて、家庭教師とか個別指導みたいな弟さんに合わせて勉強の仕方を考えてくれるところに、短期でつぎ込んだ方が効果が上がる気がします。  人生長いですから、高校進学時点で1年遅れたくらい、後でいくらでも取り返せます。やる気もないのにお金だけ出して高校に行かせても、中退したら結局は中卒ですから、そんな無駄なお金を使うくらいなら、本人がやる気が出るまでは放っておいたらどうでしょうか。本当に放っておいたら可哀想ですから、塾に行かせたつもりでその分は貯金しておいて、本人がやる気を出した時にお金を出せるようにしてあげるくらいは必要かもしれません。後輩と同学年になるのは嫌ということなら、高認を受けるという手もありますし、やる気さえあればどうにでもなります。  1日2時間の勉強以外、睡眠時間が8時間、食事やその他で2時間とすると、ゲームをしている時間が1日で12時間になります。受験生かどうかに関係なく、ゲーム依存じゃないかという状態ですので、まずはゲームを取り上げて、時間の使い方を改めさせるところから始めないとダメなんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 中学受験、有名塾以外の方法は?

    ただいま4年生で、3年の冬から有名進学塾に通っております。 志望校は偏差値60弱の学校なのですが、どうにも成績が追いつきません。 また、大手なので塾代もバカにならず、このような成績であと2年も通わせても お金のムダになりそうな感じがします。 子供自身は受験したいと言っていますし、勉強もイヤではないようです。 たぶんおっとりした性格なので、塾の指導方法やハイスピードな授業に ついていけていないような気がします。 かと言って、他の塾でもやり方や塾代が同じような気がしますし、 地元の個人塾では、通っているお子さんの話だと学校の復習程度の 授業しかしないらしく、やはり私立受験となると、それなりの塾に 通わなければならないのかなと思います。 今の塾をやめて、子供に勉強を続けさせ、中学受験に望めるような 学力をつけさせる方法は他にありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今年、大学受験の弟がいます。

    今年、大学受験の弟がいます。 が、まったく家で勉強しないで、朝から晩まで遊んでばかりいます。 塾には通っており、一応そこでは勉強するのですが、家で勉強している姿を全然見たことがありません。 私は、帰国子女枠で大学に入学したので、センター試験や一般試験の厳しさはあまり良く知りません。しかし、センター試験の為に毎日4時間以上勉強していたり、何カ月も前からそれに向けて準備していたり、ということを耳にするので、塾に頼ってばかりで自主的に勉強しない弟の今の状況では大学に受からないのではないかと不安です。 どうすれば弟に受験に対してもっとやる気を出してもらえるでしょうか。気付いてないだけで、やる気はあるのかも知れませんが、もしあれば自主的にもっと勉強するのではと思います。 あと、センター試験や大学の試験は、塾だけの勉強で対応できるものなのでしょうか。 私自身が一般の受験を経験していないため、良いアドバイスできず、また受験の厳しさも伝えることが出来ずに困っています。 弟の高校は、偏差値48ぐらいでありあまり頭のいい高校ではありません。 (一応、その中では成績上位者10位以内?5位以内?に入っていると聞いたのですが…) 目指す大学は、偏差値的には普通のレベルの大学だと思います。 文系でセンターでは文系3科目受験するのかな? 受験経験者の方など、どんなアドバイスでもいいのでもしあればよろしくお願いします。

  • 塾代について

    中学生です 受験があるので塾に5が月前にはいったのですが その塾代が高くて親に色々言われてしまいます 「まだまだ足りない 金かかる塾行ってるんだからもっと勉強しろ」 「塾代いくらかかってる思ってるの?一日10時間は勉強したら?」 「やる気のないのになんで塾行くの?」 といってきます やる気はありますし、それも親は理解してくれてるはずなんですが 塾代が高いのが気に入らないのか、私のやる気を親は見て見ぬふりをしていってきます それにやる気ないない言われてると本当にやる気がなくなっていくような気がします 一日10時間はそれぐらい勉強する気でいろという意味なのでしょうが・・・ 塾代を払っているのは親なので何も言えませんが なんだか親が塾代、塾代と言っているのが どうも気にくわないです けど今まで塾代を文句良いながらもだしてくれたことには感謝しています 塾に行くのは今年だけなのでお金がかかるのも今年だけです 今行っている塾はとても良い塾なので辞めたくないです そこで質問なんですが ・塾代を親が気にしていてもこのまま継続しても良いんでしょうか?それとも安めの塾に変えるべき? ・子供が塾に行くことを親はどう思うのですか? ちょっと話がそれるかもなんですけど ・上でかいた私の親が言ってくる言葉はどこの家庭でもいうのでしょうか? ・塾に行っていて受験でのメリットってなんでしょう? 説明下手ですみません 意味不明なことがあれば補足します

  • 受験について

    私は中学受験で失敗し、もう少しで高校受験を迎えます。 中学受験のときの塾では平均より少し上かなあくらいの成績で、偏差値は57~9でした。(浜学園のV2クラスでした。) しかし高校受験の塾では成績トップレベルで偏差値は72~4です。(馬渕のSSST1クラスです。) そして志望校も近畿では1番の公立高校です。 これは ①私の頑張り ②高校受験する人達のレベルが低い どちらでしょうか。。 受験を失敗した悔しさで、大学受験は絶対に灘や神戸女学院の人達と対等に戦えるくらいの学力を身につけてやる!!と思って、勉強は小学校の時より頑張りましたが、正直その程度の学力はついていないかと思ってます やはり②でしょうか?ご意見を聞かせてください🙇

  • 高校受験、やる気にさせるには?

    甥っ子が現在中3です。 今まであまり勉強してこなかったらしく成績はよくないらしい。 高校受験に向けてそろそろ本腰を入れてほしいと親は思っているのだけれど、本人は大丈夫高校いけると楽観的に考えています。 入った個人の塾も教え方が悪い(5人一緒に習っているのだけれどみんな成績は上がらなかったらしい) といって1ヶ月でやめたそうです。 家庭教師や他の塾とも考えるそうですが結構高いらしくネックになっているらしい。 それに本人に危機感がないと何をしてもあまり効果がないだろうし。 多分今まであまり勉強してこなかったから勉強の仕方もよくわからないのだと思う。 私自身は1年からそこそこの成績である程度理解していたから独学の復習で受験勉強はOKだったんだけど、1年から成績が悪いということは理解をしていないということだから独学で受験勉強はむりなんじゃないかな?と思うのですが。 公文を小学校の分から復習? (姉はそれじゃ時間が足りないっていうのですが) 高くても家庭教師 とりあえず塾(どんな?) ごく普通の公立高校にいければよいそうです。どうすれば本人が自覚して勉強するでしょうか? 私の子供なら今度の中間テストで成績が悪かったら買ったばかりの携帯とりあげてゲームも禁止ってとこですが 今日の姉の怒っている雰囲気は「甘い」ってとこですかね(だから中3まで勉強しなかった気がします。)

  • 弟の大学受験

    弟(現在19歳)がこのたび専門学校を辞め、大学を受験しなおすことになりました。弟の高校時代の偏差値は公開模試等を受けたことがないというのではっきりとはわかりませんが、かなり悪いと思います。弟の高校のランクはネットで調べたら高校受験の偏差値で41でした。 かなり厳しい成績ですが、兄としてはわざわざ再受験する以上それなりの大学に行ってほしいと思っています。僕も一年の浪人経験はあって成績はそれなりにあがったのですが(河合全統記述5科目で63→71くらい)、弟の高校のランクを考えるとその程度に成績が上がったのでは、とてもそれなりの大学には行けない感じです。何か一発逆転の勉強法等はないのでしょうか。 僕は地方の無名予備校で普通に勉強していただけなのでその辺のノウハウがありません。先日書店で受験勉強の方法の本(和田さんのものとか)をちらっと見ていたのですが、数が多くてどれを採用したらいいのか僕にはわかりませんでした。 とりあえず4月からは予備校に通わせるとして、それまでは僕のアパートに住まわせて勉強をみてやるつもりです。英数物化ならある程度までは教えられると思うので。みなさまどんなことでもいいのでアドバイスをよろしくお願いいたします。 ちなみに弟は高校時代は理系クラスにいましたが、今回は理系文系どちらを受験するかはまだ決めていないみたいです。得意科目は一応数学、苦手科目は英語らしいです。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 受験生、1日何時間勉強すればいいの?

    今年、受験生なのですが・・ 1日どのくらい勉強してましたか? どんな勉強方法が役に立ちましたか? 実は今の成績では難しいのですが・・ 行きたい高校があるのです。 塾に通ってますが家庭学習は、なかなかしてないので、不安です。 コメントまってます。

  • 受験勉強が続かない

    来年高校受験の中三です。 夏休みに入り、塾の夏期講習が始まり、三者面談も終えました。 塾の先生からも担任の先生からも言われたのが平均5〜7時間勉強をしろ、です。 私は誘惑を全て親に預けて勉強していても1時間も続きません。 直ぐに飽きてしまって解く気が無くなってしまいます。 そのため、今までは、午前に2回、午後に1回のように1時間ずつ分けて勉強していたのですが、7時間ともなるとそんな風にはいきませんよね。 勉強を長く続けるためにはどうしたらいいでしょうか。 また、あまり長くなくても出来る効率的な勉強法はないでしょうか。