• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お葬式の相場を教えて下さい。)

お葬式の相場と費用について知りたい

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 私は、身近な親族では妻の両親が亡くなった時の葬儀くらいしか知りませんが、葬儀の規模と戒名にもよると思います。 妻の父親が亡くなった時は、私も妻も現役の会社員でしたし、妻の姉弟も現役の会社員でしたので立派な祭壇で葬儀を行いましたし、戒名も立派な戒名を授けて頂きましたので式場になったセレモニーホールの支払い総額が200万円くらいと戒名を授けて頂いた菩提寺に包んだ御布施が100万円だったそうですから、葬式と御布施を合わせて300万円くらいだったと聞いてますけれど、妻の母親が亡くなった時は私達夫婦を始め妻の姉弟達も定年退職してましたので、弔問客が少なくセレモニーホールの祭壇も標準的なものでしたから、葬式と御布施を合わせて200万円くらいで済んだと妻から聞いてます。 ちなみに、葬儀で最もお金が掛かるのは戒名を授けて頂く御布施のようで、私の叔父(父親の弟)が亡くなった際には菩提寺(都内港区)の御布施額が500万円だったそうですから、戒名に院号や大居士とか清大姉の付く立派な戒名になると驚くほど高くなるようです。

関連するQ&A

  • 自分の葬式代ぐらい出せって、親が子に言いますか?

    自分の葬式代ぐらい出せって、親が子に言いますか? 60代の母が未婚の30台の私に向かって、生命保険の話をしたら、 「自分(私)の葬式代ぐらいは生命保険で出せ」って、真顔で普通言いますか? そのために生命保険に入っておけとも言います。 死亡保険料は母以外の人にわたるようにしてありますが、どこか狂っているような気がするのは気のせいでしょうか? ちなみに私は障害年金生活者、両親は老齢年金生活者です。 通院はしていますが、血液検査・尿検査は異常ありません。

  • ベースとして組む最低限の保険について(子供なし夫婦)

    ともに27歳の夫婦(子供なし)で、お互い保険には一切加入しておらず、現在加入を検討してます。 まだ子供の予定はありませんが、出来れば2年後あたりにと考えていますので、それまでは最低限の保険をベースとして組み、子供が出来てから子供が独立するまでは他のプランを上乗せし、夫の入院・死亡などの保証を厚くするつもりです。(下記のベースの保険については、私(妻)も同じプランに加入予定) 今のところ、 ・ソニー生命…約2,800円[入院日額5,000円(120日型)/死亡50万/終身/60歳払込] ・オリックス生命…約1,060円[保証期間80歳まで/死亡300万] の組み合わせを考えています。 (死亡保険はお葬式代として考えています。) 死亡保険のオリックス生命の保険期間が80歳までという点が引っかかってはいますが、終身にすると予算オーバーのため、悩んでいます。 保険については無知のため、上記懸念点以外に穴がないか、また他にお薦めの保険やアドバイスなどがありましたら、ご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生命保険に入ろうかと思ってますが・・・

    先日、実父が急死をきっかけに、自分も生命保険に加入しようか考えています。医療(入院)保険には入っているので、死亡の時の補償だけでいいんですが、みなさんどの保険会社のどんなプランを使ってるんですかね?プランが多くて混乱してます

  • 保険を見直した結果

    30歳男性の最終的な悩みです。 1.医療保険は、オリックス生命のCURE 日額5000円プラン 2270円 2.がん保険は、日本興亜生命 ガン給付金100倍コース 解約返戻金なし 日額1万円プラン 1750円 3.死亡保険は、オリックス生命のファインセーブ(60歳で終了) 850万円+傷害特約1000万円 2906円 としましたが、CURE-Sと言う商品があることを先ほど知りました。 死亡給付金が日額の500倍 つまり、私の場合だと250万円のようです。(これにしたら死亡保険を止めてもいいんじゃないの?とも思ってます) 安くて良い商品を探してると、なぜかオリックス生命にたどり着きます。しかし、一社に集中するのも破綻した場合を想定するとちょっと不安です。 死亡時に100万円程度(葬式代として)が出る終身生命保険にも入っておくべきかと思い、ロングターム7に一時は、加入するつもりでいたのですが、どうもリスキーな気がして止めました。 国債などで運用する方が賢いのでしょうか。

  • 生命保険の一括払いについて(葬式代程度)

    私は35歳女性で子供2歳が1人の2人家族です 主人は数か月前亡くなりました。 自分の葬式代が出るくらいの200万円の死亡保険に入ろうと思って 色々とネットで検索しておりましたら 一括払いをすると5年後には元本以上の金額が返ってくるというものを知りました そこで質問です (1)一括払いをしてしまうともし加入の1年後に私が死亡してしまうと 月割りのような形でお金の返金はないのですよね? (2)同じようなタイプで学資保険の変わりに マニュライフ生命の無配当終身保険((払込期間10年)に加入しようと検討しています もしこれも一括払いをするとなると10年後に生存していればいいですが もっと早い段階で死亡すると損をしてしまうのでしょうか? もしそうなら年払いもやめて1か月払にした方がいいということですか? 主人が亡くなった時の生命保険が900万円ほどあり このうち200~300万円くらいを一括払いとして支払えます (このまま普通預金で銀行に預けておくのももったいない気がします) ちなみに他に死亡保険としては私が死亡すると 月々10万円の年金が60歳まで下りる収入保障保険に入る予定です その他医療保険は入院日額8000円とがん保険の入院日額1万円に 数年前から入っております ちなみに家は実家なので家賃はかかりません どうかご回答お願いいたします

  • こども保険を私の生命保険にしたいのですが・・

    夫と1歳の子と専業主婦の私の3人暮らしです。 夫は最近保険を入りなおし、 私も独身の頃からの医療保険は入っていましたが 私の死亡の際の葬式の費用なども考えて 生命保険に入った方がいいのかな?と思っています。 共済のこども保険(キッズプラン)を見ると 月900円で子供の入院保険などがまかなえ、 しかも契約者が死亡の際には事故で300万、病気で50万と 設定されているので、契約者は私の名前にして、 これを生命保険がわりにしてもいいんでは?と思っています。 この考えはいかがなものでしょう? ちゃんとした保険に加入した方がよいのでしょうか?

  • 68万円プランの葬式に350万円の請求・・・。

    少し前に友人のお父さんが急逝され、友人が喪主でお葬式が行われました。 3ヶ月過ぎてだいぶ落ち着いたので友人と飲みにいきました。 そこで、衝撃の話を聞かされました。 「68万円の一番安いプランで頼んだところ、350万円の請求が来た」と言うのです。 何でそんなことになったのか尋ねると 「プランには生花は含まれていないと言うので、一番安い花で頼んだ。 ところが、親戚(お父さんの兄弟)が貧相すぎるのでもっと花を持ってこいとなった。 喪主の許可もなくそんなことするのかと抗議すると、親戚の方が払うと言われたのでとの回答。 実は花だけでなく、棺のランクや走馬灯(?)の数まで変わっていた・・・。 斎場までの霊柩車がベンツに変わってたときには目まいがしそうになった・・・。」 などなど・・・。 「あとから親戚に請求書を見せると、逃げる逃げる・・・。 責任を取ってもらう意味で、30万円ずつ払ってもらったがとても追いつかない。(親戚は5軒だそうです) いただいた香典とあわせても、150万円近い請求が残った・・・。 そのほかにお寺にも50万円ほど払わないといけない・・・。 急逝だったので心構えができていなかったが、後から考えると納得がいかない。 父が生きてたら(矛盾ですが・・・)孫のために使えと怒られていただろう・・・」 話しを聞いてびっくりしました。 わたしも近い将来親を送らないといけないのですが・・・。 そこで質問です。(前置きが長くなり申し訳ありません) (1)葬式ってそんなにかかるものなんですか?(68万円でも高すぎる気がします。) (2)業者や親戚の言いなりにならないための心構え・前もってやっておくことはありますか? (3)葬儀屋ってどこもこんなものですか?それともこの業者が悪徳なんですか? (4)質素な式では肩身が狭いというか、世間体が気になりますか?

  • 生命保険・医療保険は何歳まで加入しておくのがいい?

    初歩的な質問です。 (1)生命保険(死亡保険)・医療保険は何歳くらいまで加入しておくのがいいのでしょうか? (2)生命保険と医療保険が一緒になっているプランと、別々に加入するプランとではどちらがいいのでしょうか? (3)保険料が10年置きに更新される定期保険と、保険料はそのままの定期保険、または終身保険(掛け捨てでないもの)は、どれがいいのしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 死亡した人が周囲に内緒で加入していた保険はどのように処理されますか?

    お世話になります。 ある人物がいるとします。 その人物は一人暮らしだったり、あるいは寡黙な性格で同居家族にあまり自分自身のことをしゃべらないタイプだったとします。 さて、ある日その人物が突然死亡したとしましょう。こういう場合、その人がある死亡保険に加入していたことを家族には打ち明けず、また家族も死亡直後に保険会社への請求をしていなかった場合、どうなるのでしょうか? 後になって加入を知った場合、時間切れで請求無効とかになるのでしょうか? ケースA 人物Aは独身男性だった。A氏は普通運転免許を保有し、自動車と原付バイクを所持していた。 ある日、原付バイクで外出したところ、赤信号を無視したダンプカーに轢かれて即死した。 A氏はバイクの自賠責保険以外にも任意保険に加入し、原付バイクで事故を起こした・もらい事故した場合の「ファミリーバイク特約」にも加入していた。(バイク運転者本人の死亡保険つき)  ところが、A氏の家族は運転免許を誰も持っていないため、車両の保険関係の知識に疎く、「ファミリーバイク特約」なる保険があること、そして息子がそれに加入していることも知らなかった。 A氏の両親は 「どら息子が交通事故で死んだが、他人を怪我させたのではなく、もらい事故だったのがせめてもの救いだった。ダンプカーの運転手が加入していた保険で葬式代がでただけでもよかった。どうせうちのどら息子のこと、保険なぞ入っているはずがない。」 と、葬式を済ませてしまい、保険会社にはまったく請求しなかった。 両親はその1年後、A氏の死を知らない損保会社からの 「任意保険の更新のお願い」 の手紙によって、死亡した息子Aが自動車任意保険に加入していたことを知るのだった。 この場合、A氏の家族は損保会社に対して、A氏死亡の1年後でも死亡保険金の請求はできるのでしょうか? ケースB 老人B氏がいた。 老人B氏は独居老人だったが、離れて暮らす子や孫がいた。 B氏は「もう先は長くないが、せめて自分の葬式代や子や孫に残すものやできれば・・・」 と思い、老人でも加入できる生命保険(死亡時の葬式代金の特約つき)に加入したが、子や孫には知らせなかった。  そして結局保険加入を知らせず、遺書も作らず、息を引き取った。  B氏の死を知って子供たちは葬式をあげたが、まさか老人のB氏が新たな生命保険に加入しているとは思わず、生命保険会社への請求は行わなかった。  結局、B氏の子供たちがB氏の生命保険加入を知ったのは、ずっと後になってのことだった。 こういう場合はどうなるのでしょうか? 法律に詳しい方、ご回答よろしくおねがいします。

  • 葬式・葬儀費用をカバー出来る安心な保険を教えて!

    死んでもお金の掛かる今の時代です。 葬儀・葬式代を(蓄えの無い自分)保険でカバーしたいのですが 毎月の支払いが少なくて、葬祭費用を出してもらえる(安心できる)保険会社 または死亡保険を扱っている所を教えてください。 TVなどで宣伝している、掛かった費用の補償(掛かった分だけ)ではなく 30、50、100、など掛かった費用だけの補償ではなく 掛からなくても、その金額まで出していただける所です。 まやかしの多い保険会社です、良心的なところを教えてください。

専門家に質問してみよう