職場のリーダーの役割とは?

このQ&Aのポイント
  • リーダーの役割は社員たちの意見を聞かずにリーダーだけで話し合ったり指示を出すことですか?
  • リーダー以外の社員は意見も言えず、リーダーたちが決めた決定事項に従うだけの職場です。
  • 上司に相談してもリーダーを擁護するような発言があり、風通しの悪い職場なのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

リーダーの役割

職場のリーダーとしての役割を教えてください。 リーダー以外の社員(正規、非正規)は相談せずに、何か問題や相談事があればすべて各リーダーが話し合って決定する職場。 たとえリーダー以外の社員が目の前にいても、リーダーが別のリーダーを探してまでもリーダー同士で話し合って相談したり問題を解決したり意見を出したり、その決定事項を他の社員たちに指示を出すリーダー。 リーダー以外の社員は意見も言えずリーダーたちが決めた決定事項に従うだけ。 リーダーといっても無資格のリーダーや勤続年数が短いリーダー、子育てなどでフルで働けないリーダーがいます。 逆に、フルで働き資格取得していて、なおかつ勤続年数が長い社員もいますがリーダーの意見や決定事項に従うだけの職場。 リーダーの役割は社員たちの意見を聞かずにリーダーだけで話し合ったり指示を出すことですか? 上司に皆と話し合いが必要と相談しても「解ってるもう少し待って」と何故かリーダーを擁護してるような発言。 風通しの悪い職場なのか? 私が勘違いをしていて、これがリーダーの役割なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

現代(近代)(未来)の会社では、そのようなリーダーは不要な時代になっています。

その他の回答 (8)

回答No.9

企業の目的は金を稼ぐこと、利益を出すことです。 その為にリーダーが存在し、会社上層部がリーダーを選んでいのです。 要するに、現リーダーはなんらかの利益を出せると期待され、選ばれただけです。 企業によって違いますが、リーダーが会社の規定内でどんなやり方をしようが、自由です。(パワハラ、モラハラは除く) 但し、リーダーのやり方が会社の利益になる、結果を出せることが絶対条件です。 「利益がだせているなら、そのリーダーが正しい」ということです。 何故あんな奴がリーダーだ!と愚痴ってもしょうがない。 但し、日本独自文化の立ち飲み屋では、大いに愚痴りましょう!

回答No.8

 ある本を読んでいたら、  「自分の会社が、官僚的な会社であれば、とっくにクビになっていたかもしれない。」  とありましたが、なるほどいまや官僚型組織の変革を問われているのかもしれません。  上司の下支えとして黙々と追従してきた官僚。それで会社組織は継続しえるんでしょうか?  一人一人がもっと自分を出して、「面従腹背」➡「面背腹従」型を求めるリーダー像が必要ではないのか。官僚の方も不誠実なところだけ最近思いきり目立っていますが^^  ワールドカップサッカーチームも、官僚型でも個の集まりだけだもダメだったでしょうね。  今までの官僚型組織がどうダメかも検証されていいと思います。まあ改ざんとか廃棄とかいろいろありましたが。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

それらは会社によって違うとしか言えません。 会社によって、トップダウン型になって居れば下から上がるものはないと言う考え方のところもあります。 その辺は会社の考え方であって、必ず良いとは言えませんが、それが正しいとしている会社もあります。 海外の会社などにはそう言う傾向が多くあります。 これは指揮命令系統として上から下へ、と言う仕組みになっているからです。 日本の会社の伝統的なものは、全体的に話し合う、などもあるのですが、世界標準に合わせるんだ!などと意気込んでいる会社は、日本の様仕組みは排除してでも、海外のトップダウンに合わせようとするところもあるのが現実です。 なので、そういうリーダーの仕事の考え方も間違っていませんし、あなたの思っている内容も間違っているとはならないのですが、最終的には、その会社が選んでいる方法が、その会社での正である。となるだけです。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.6

それは職場が決めることです その職場のリーダーがそうきめられているならそれがリーダーの役割です

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.5

リーダーの役割は会社それぞれですから一概には言えません。 ですがリーダー同士で話し合うのは割と普通だと思います。 社員の視野とリーダーの視野は違う時も多々ありますよ。 全員で話し合うべき議題があるなら別ですが人が多くなれば良いというものではありません。 パートの人でも先の事を考えて動く人もいれば、パートだから言われた事だけしか動かない人もいます。 社員はまず自分のリーダーと話し合うのが通常です。 なんでも全体会議は案外無意味な事も多いですよ。 労働環境や条件など必要な案件もありますが… >無資格のリーダーや勤続年数が短いリーダー、子育てなどでフルで働けないリーダーがいます。 どういう業種か分かりませんし、勤続年数が短くても優秀&リーダーの適正が高いなら構わないのでは。 フルに働けない人をそのポジションにするのはどういう意図があるのか分かりませんね。 短い時間でもよほど優秀や他の人からの信頼が厚いなら別ですし。 上司に言っても無駄でしたら質問者様がリーダーを目指し少しずつ改善するのが一番早いと思います。 まず各リーダーがそのチームの社員と話し合う場が無ければ働きかけてはどうですか? 各チームの意見をそのリーダーがまとめ、それをリーダー同士の話し合いで色々決定するのは変な事ではありません。 社員の意見を全く聞かないなら周りの社員の信頼を勝ち取り賛同者を増やしてリーダー以上の存在感を出していく必要もあります。 そのチームでリーダーよりも信頼されれば状況は変わり、上司も質問者様の意見を無視出来なくなりますよ。

回答No.4

職場(会社)によって、いろんなスタイルがあると思います。私も、8種類の職場を体験しましたが、やり方は様々です。そこにはそこの歴史的な背景があると思います。会社として、機能していれば問題なしですね。職場(会社)には独自のルールがあって、そのルールを守る人間になる。ルールを破る人間がいたとしたら、会社が止まってしまうとか、機能しなくなるかというと、ひとりやふたりの小さなルール破りは大した影響がない場合もあるでしょう。その影響はそれぞれ組織によると思います。 あなたの所属している会社はリーダーで決めていくというルールで、徹底しているのであれば、それに従っていけば良いのではないかと思います。方法論はいくらでもあると思います。その方法は会社のトップが決めていることなので、それに従うしかないでしょう。 このルールが破綻するとしたら、何か大きなミスがあった時ですね。その時に、会社の幹部はルールを見直し、新たな改善策を施すでしょう。それをしないと、同じミスを繰り返すことになるでしょうから。 リーダーの役割は会社の幹部からの業務命令を着実にこなし、部下に徹底して、ミスのないように、仕事をさせることだと思います。リーダーと部下の信頼関係が大切ですね。それがないと、ミスが起こりやすくなり、リーダーの責任が問われるでしょう。 私の個人的な意見ですが、いかがでしょうか。 参考になれば、幸いです。 失礼しました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.3

リーダーに 選ばれる 選ばれない の理由(資質)を探求すれば、答えが見えてくると思います 考えてもわからないのなら、それがその人の資質でしょう

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

リーダーという名称の管理監督者でしょうから、そういう役割だと言えばそうなのでしょう。会社というものは基本的には上意下達ですから、程度問題はありますが、そういうもんです。 管理者の人選は会社の専権事項ですから、下っ端がどう思うとどうしようもありません。上司という地位がどこに当たるのか不明ですが、リーダーの下なら致し方なし。 もちろん、風通しが悪いと言えばそうも言えるでしょう。仕事であって仲良しごっこをしている訳ではありませんから、儲けてナンボです。昨今はモチベーションとか横文字を気にしますが、でも、やっぱり稼ぐ事が目的であり、そこへ集約されます。 もちろん、作業効率とかモチベーションとかあるでしょうから、w 改善の余地はあるのでしょうが、それを考えるのが経営者の仕事であって、優秀な経営者であれば何とかするでしょう。 とは言え、どうせ仕事なんて仲良しごっこに過ぎず、みんなが良ければそれでいいみたいな部分もあります、w どうしてもというなら、労組でも作って会社と交渉してみればいいですが、具体的な改善策があり、それが実効しなければ無意味でしょう。それに、経営方針に口を出すのも難しいですし。 という事で、質問本文であるリーダーの役割に付いてはご自身で書かれている通りですし、そういうもんだからそういうもんだと納得して下さい。答えになってませんが。

関連するQ&A

  • リーダーとしての役割

    宜しくお願いします。 リーダーとしての役割を教えてください。 介護職で年功序列としてリーダーとなった社員たちの振る舞い方に疑問があります。 リーダーになった途端、私たちに普段の業務を指示命令したり上から目線で見てきます。 指示命令されなくても毎日してる業務だから判断も感覚的にも体が覚えていますから問題なく行えますね。 規則正しく、規律のある職場を目指してるかのように、私たちの1つひとつの業務をチェックしていて悪いところがあれば上司に報告して厳しく観られています。 にもかかわらずリーダーは私たちがいないところで煙草休憩。 リーダーといっても家庭の事情でフルタイムで働けない人もいたり、上下関係よりも私たちと横の繋がりがあって私たちと同じ業務をしている社員です。 なかには無資格の社員だったり異動で今の職場経験が浅い社員だっています。 何か相談事があれば私を無視してリーダー同士での話し合いで話し合い、私たちは報連相もなく蚊帳の外。 リーダーの相性の悪い社員には会議での決定事項すら知らされません。 リーダーとしての主導権や特権、権限など、リーダーとしての役割を教えてください。

  • リーダー

    リーダーとはどんな役割でどんな存在ですか? 私が働く介護の現場では、各リーダーのみが意見を出し合い利用者の支援方法や職場の改善点などを中心に会議をしています。 私を含め他の社員は蚊帳の外で、私たちは予めリーダー会議で取り上げてほしい業務の改善点や利用者の支援方法などの意見を聞かれず、リーダーのみが物事を決定し、いつの間にか決定事項として従うしかありません。 ですので私たちはリーダー会議での決定事項に従うのみとなっている現状です。 リーダー会議で伝言などで予め私たちの意見を聞かれず、いつの間にか決まったことに従うことに疑問や不満がありますが、今の現状が正しいのか間違ってるのか、どのように思いますか? ちなみに、普段の会議でもリーダーが中心となって私たちの意見は聞かれません。

  • リーダー

    職場のリーダーに求められるものは何ですか? 乱文ですが、宜しくお願いします。 リーダーの視野の狭さには呆れます。 各部署のリーダー会議での決定事項も私たちに報連相なく業務が進んでいきます。 リーダーから「決まったことを何でやってないの?」と言われるときも多々あって、何故できてないのかと言えば、リーダー会議の決定事項をリーダーが私たちに報告してないから、ということ。 「報告や連絡してくれないとできないから」という私たちの言い分。 リーダー会議でどのような議題を話し合ってるのか、決定事項は何なのか?私たちには分からないので、私たちがそれを実行するのは不可能ということ。 リーダーが私たちに報告や連絡をしてないことができない理由。 リーダーは私たちが見えてるの?と思うほど視野が狭いと思います。 何でやってないの?と言われたら いつ決まったのか? 何が決まったのか? 何をしないといけないのか? リーダーから報告してくれないと私たちはできないでしょ、ということ。 リーダー会議での決定事項を逆に私たちから聞かないといけないのか? リーダーだけが決定事項を実行していても業務遂行として機能しないですよね? リーダーの視野が狭いのか? 私たちからリーダー会議の決定事項を聞かないといけないのか?

  • 介護職のリーダー

    宜しくお願いします。 介護職のリーダーとしての役割はどういったものですか? ユニットの場合、各リーダーに分かれてますね。 各リーダーは他の職員たちのどのような立場なのでしょうか? 私が疑問に思うことは、他の職員たちの仕事の評価やランク付けをリーダーがするのか? 例えば、a職員よりb職員の方が頑張ってると評価したり、a職員に意図的に仕事を増やしたり押し付けたり、リーダーだからといって特定の職員に指示命令したり。 時間割や業務内容、利用者の支援方法は他の職員たちと報連相はなく、各リーダーのみで話し合って決定事項とするリーダーに疑問を持ちます。 リーダーといっても無資格や家庭の事情でフルタイムで働けないリーダーもいます。 チーム目標もリーダーのみで話し合って決定事項としてます。 プライベートで2人のリーダーが連絡を取り合い、チーム目標を決めようとしていることに疑問。 上記のように、職員たちをランク付けや評価するのもリーダーの役割なのか? 業務内容や利用者の支援方法は他の職員たちと報連相なくてもいいのでしょうか? 他の職員たちはリーダーの指示命令に従うだけなのでしょうか?

  • リーダーシップと仕切りたがり屋の違い

    リーダーシップと仕切りたがり屋の違いは? リーダーだからと各リーダーと話し合い物事を決める人。 他の社員たちと相談や意見も聞かず従わせるのみで、リーダーだからと自分が自分がと意見を言って業務内容の改善案や問題点を解決させる人。 それはリーダーシップなのか?仕切りたがり屋なのか? ポジションとしてはリーダーでも、他の社員たちの意見や相談なくいつの間にか決定事項としているところが疑問。 チーム目標も本人と本人の仲良しの社員数人で話し合い決定。 チーム目標だから皆と話し合って、、、ということはしなくても良いのか? 他の社員たちは決定事項だけを知らせるのみで、他の社員たちら見ればいつの間にか決まってる状態。 見識が狭く、木を見て森を見ずなのか、リーダーとしての適切な役割なのか? 「各リーダーと○○について話し合った」と言って、リーダー以外の他の社員たちは蚊帳の外。 相談もなく意見も聞かずに従わせるのみならパワハラ? リーダーシップとしては不適切ですか? リーダーシップとは何か? 仕切りたがり屋の特徴は?

  • リーダーシップ

    職場のリーダーとしての役割で、正社員や非正規社員などの同僚たちの仕事を評価するのも含まれますか? 同じ社員でもAさんよりBさんの方が頑張っている、或いは能力があると評価しているリーダーが居るんですが、それもリーダーとしての役割ですか? 相談事があればAさんよりBさんに聞いたり、会議もAさんは蚊帳の外に出して参加させずBさんの意見を聞くリーダー。 同僚たちと同じ業務をしているリーダーですが、リーダーとしての役割が何なのか?

  • 立場

    宜しくお願いします。 管理職が社員たちを評価したり指示命令するのは解りますが、主任より下のリーダーというポジションの社員たちが他の社員たちを評価したり指示命令するのはどのように思いますか? 他の社員たちも勤続年数が長く、リーダーよりも長い人もいます。 新入社員なら未だしも、評価はおろか指示命令を出す必要もないくらいテキパキ仕事をこなしている社員たち。 なかにはリーダーよりもいろんなところに気づいて働く社員もいます。 何度もリーダーの指示命令に従わなかったら目の敵にして不貞腐るリーダー。 何故リーダーに評価されたり指示命令に従う必要があるのか疑問視してる他の社員。 どうしても他の社員たちに指示命令を出して人を使いたいリーダー。 上司は、リーダーの役割は円滑に働けるように他の社員の意見を聞いたり、食い違った意見を解決させたり、まとめ役と主張。 他の社員たちを評価したり指示命令出したり、人を使うほど飛躍的に出世したと思い込んでいるリーダー。 上司なら兎も角、他の社員たちはリーダーの指示命令に従う必要はありますか?

  • リーダーシップとは?

    職場におけるリーダーシップとは? リーダーの役割を教えてください。 勘違いしているリーダーっていませんか? リーダーになったとたん、サボってると思われる社員に目を付けて過剰なほど仕事を押し付けたり牽制したり指示命令したり粗探しして指摘するリーダー。 リーダーになる前は煙草休憩していたリーダー。 しかしリーダーになったとたん煙草休憩は止めて、他の社員に厳しく上から目線で仕事を評価。 気に入らない社員には会議の決定事項や仕事に必要な情報を教えず、他の社員たちと一緒になって仲間外れ。 リーダーという権力をフルに使っているのか? リーダーはどういったことが役割なのか? どこまで権限があるのか?

  • 人手不足で誰もリーダーになりたがらない

    サービス業、フルタイムのパート勤務、女性です。 人手不足で、かなり困っています。 職場には社員が1名、その下にリーダー的立場のパート、その下におよそ30名程のパートがいます。 不足しているのはリーダー的立場のパートです。 リーダーは本来3名程存在すれば、シフトがうまく回せて困らないのですが、いろいろあって現在は1人。 その1人のリーダーが退職したいと言い出し、もしかしたらリーダーが不在になる可能性が出てきました。 そうなると、現場を回すのが社員1名となり、365日、朝から晩まで休みなく働かなくてはならなくなります。 さすがにそれは無理なので、パートの中から誰かをリーダーにしなくてはなりません。 勤続年数や出勤日数、経験などから、私に白羽の矢が立っているのですが、正直なところ、やりたくありません。 リーダーになるには、指示や指導ができる事。 時には取引先やお客様と上手く、時には強気でやり取りをする必要があり、回転良く的確に仕事を処理しなければなりません。 内気で大人しい私には向いているはずがなく、当然、リーダー職はお断りをしています。 リーダーになれば時給は上がりますが、大変な思いをする事は分かっているので、誰も立候補しません。 3名は必要なのに、1名すら候補が現れません。 なので余計に皆、頼まれても断りますし、誰も立候補しません。 上司のさらに上司は、普段は現場など見ていないので、解決してくれる見込みはありません。 解決してくれるような上司であれば、もっと早い段階で手を打ってくれているでしょう。 職場が上記のような状況の場合、一体どこに相談したら良いのでしょうか? どうでも良い職場なら退職しますが、続けたいと思うゆえに悩んでいます。

  • 報連相

    宜しくお願いします。 報連相ができない職場。 具体的には、各リーダーが報連相ができない人たち。 シフトの見直しや業務内容の変更など、他の社員たちには報連相されず、いつの間にか決定事項として処理されてる始末。 チーム目標に至っては二人のリーダーかプライベートで話し合い決定。 私たち社員が見えてないのか?私たちが蚊帳の外に居るように感じていて、いつの間にか決まってる、ということが多々あります。 正規社員や契約社員は報連相せず決定。 報連相ってそういうものですか?

専門家に質問してみよう