• ベストアンサー

クラウドファンディングは一般人でも成功する?

クラウドファンディングは堀江貴文さんや西野亮廣さんのような知名度も発信力もある人間でないと成功しないのでしょうか? クラウドファンディングサービスを提供しているキャンプファイヤーなどは 数百万、数千万の巨大プロジェクトだけでなく数万円、数十万円のプロジェクトでも 成功できるようなサービスにしたいと言っていますが、 企画がどんなにすばらしくても堀江貴文さん等に比べて発信力や知名度の低い一般人が 成功するものなのでしょうか?

noname#233773
noname#233773

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.2

お金集めたいならまず家族や友人から借りるのが一番です。 普段の自分を誰よりも知っているので、 彼らがお金貸せないというなら成功の見込みが低いということだから。 クラウドファンディングは赤の他人からお金を貰う行為。 名前も知れ渡っていない=いつでも逃亡できる人が 成功させるのはまず無理でしょう。 まずは小さな事業で成功してからやってください。 発信力や知名度の問題ではなく、企画力の問題ですよ。

noname#233773
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

その他の回答 (4)

回答No.5

有名人とは言えない程度の個人作家さんが「こんなの作ったらほしい?」で企画出して資金集めて制作みたいのはたまに見ます。2つばかりは自分でも買った。ある程度の固定ファンがついてるし。

noname#233773
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10397/32709)
回答No.4

クラウドファンディングサイトを見ると、「東日本大震災の被災者にこんなことをしたい」というような福祉色が強いものに対してはお金を集めることに成功しているところが多いのですが、純粋なビジネスのものにはほとんどお金が集まっていないことが分かります。 おそらくクラウドファンディングに出資する気持ちがある人たちの多くが、自分の投資は福祉事業だと思って投資しているのではないかなと思います。慈善事業だから、投資がそのまま戻ってこなくてもそこは了承済みなのです。 だから慈善事業のようなものなら、お金が集まる可能性はあると思います。日本では銀行業がメガバンクから信用金庫に至るまで浸透していますから、ビジネスに関する資金集めは信用金庫や国民生活金融公庫が第一になるのではないかなと思います。国民生活金融公庫は事業がまともで書類や計画が揃っていれば融資が受けられるものですから、国民生活金融公庫からも融資が受けられないものが成功する可能性はまずないと思ってもいいくらいなのではないかなと思います。

noname#233773
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

実現可能か、と言う話と成功するという話をごたまぜに考えていますね。 クラウドファンディング、というのは資金繰りの方法であり、事業自体の発展性や価値とは無関係です。 つまり、企画を持って銀行に金借りにいくようなものなんですが、その事業自体をやっていて1度や2度の決算をし、うまく回る見通しがあるならともかく、発想だけではどんな金融機関も金を貸しません。 世の中のためになる、社会に貢献できるという強い意志があって「だれかこの指とまらんか」とやるのがクラウドファンディングです。要するに素人をその気にさせて金を出させるテクニックです。 そうやって金が作れるか、というのはその企画が向こう受けをするようなものだったら実現可能です。言ってはわるいけど素人がだませる能力があれば可能です。 集めた金を運用して成功するか、はまったく別の話で、それには経営手腕や何かが必要になる場合がある。 ホリえもんを何だと思っているかわかりませんけど、とりあえず昔経営者だったんですよ。社長業はこなせる実力を持っているんです。ただ現在事情があって、あのときのようなブイブイ社長ができないからフリーなんです。 こういうひとが、資金を得て何かを始めたときの成功率と、カネだけあつめられた人間が成功したと思う確率と比較しても意味ないじゃないですか。 まあクラウドファンディングは、金だけ集めてぽしゃるケースはたくさんあります。株式会社じゃないから株主会なんかで報告してさばきを受けるということがないからうやむやになるんです。 企画がどんなにすばらしくても、というのはクラウドファンディングで人をだますまでの話です。その企画がどれだけ実現性があり、それに対して責任を負って進行させていくという実力と覚悟があるか、が重要なんです。 事業にたいする、命をかけてもというような覚悟がない人間がクラウドファンディングなんかで金を集めようとするなら、まあほとんど詐欺に等しいと考えますね。

noname#233773
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

そりゃぁ、ホリエモンなどは、現実的に経営者だったわけですから、その企画に対して成功の手順などを考えた上で行うことになりますから、その辺の無名の人が行うよりは、実現性があるわけですよね。 だって、知名度もない人が、ポンと出てお金を集めても、それが実現できるものなのかというのはあるわけです。 ただ、有名な会社が、クラウドファウンディングでお金を集めてやろうとしたプロジェクトが失敗に終わりましたね。 そのプロジェクト自体は実現するものだけど、その金額と内容が見合わなければ、いくら有名な会社が立ち上げたものでも、失敗に終わるということになるわけです。

noname#233773
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

関連するQ&A

  • クラウドファンディングについて

    キャンプファイヤーなどのクラウドファンディングは、自分のサイトやSNSを長く運用していないとほとんど失敗するでしょうか? そもそもこれらがないと審査に通らないのですかね?それともお礼が魅力的なら関係ないですかね?

  • 投資型クラウドファンディングについて

    こんにちは。 最近クラウドファンディングという プロジェクトに対して資金を集めるサービスが流行っていて興味があります。 ただ、現在日本にあるクラウドファンディングは 投資した場合、物で返ってくるようですが、 直接お金(配当)で返ってくるサービスを知ってる方いらっしゃいましたら 教えて頂けますと幸いです。 (これに関しては国内外問いません。)

  • クラウドファンディングサービスを使って起業したいと

    クラウドファンディングサービスを使って起業したいと思っています。 もし、何らかの理由でプロジェクトを途中で止めた場合に、自動で資金者に返金されるクラウドファンディングサービスはありますでしょうか?

  • クラウドファンディングサイトについて調べています

    閲覧ありがとうございます。 どのようなクラウドファンディングサイトが存在しているのか網羅的に調べています。 特に世界のクラウドファンディングサイトが気になっていて、中でも地域貢献や社会貢献につながるようなプロジェクトを中心に扱っているサイト・サービスがあればぜひ知りたいです。 よろしくお願いします。

  • クラウドファンディングサイト構築

    こんにちは、 CAMPFIRE http://camp-fire.jp/ のようなクラウドファンディングサイトを作ることになったのですが このシステムのパッケージご存知の方おりますでしょうか?

  • クラウドファンディングでやってみたいことは?

    クラウドファンディングとは… プロジェクトのための資金を調達できない個人・団体が、ソーシャルメディアをはじめインターネット上で企画内容と必要な金額を提示し、広く支援を呼びかける手法。 ですが、ミナさんは如何ですか? 私はタバコの吸える喫煙者専用喫茶店を起業したいですね タバコを吸わない客は来なくてよろしい!! たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

  • クラウドファンディングで治療費を募集したい

    クラウドファンディングで数年前の過去の治療費を募集させてもらうことは、違反行為でしょうか? 60万と250万合計300万くらいかかり経済的に厳しいです。 実際に受けたことは間違いないですし証拠の書類などもあります。 治療を受けたことは間違いない事実ですが、将来のことでないと違反なのでしょうか? またまだ完治しないので追加の治療もやりたいのですが、 治療を実行する前に終了まで行わないといけないのでしょうか? またキャンプファイヤーが一番有名ですが、治療費ですとどこが良いと思いますか? そして、海外の人も参加できるようなところはすべて英語必須でしょうか?

  • クラウドファンディングについてお聞きします

     色々考えてどうしても本当にこれは大丈夫なのか?と気になったので改めて詳しい内容を記入し、質問させていただきます。  大枠としてはクラウドファンディングについての質問となります。  Youtubeで活動するとあるゲーム実況者グループが自分たちのライブイベントを開催するためにクラウドファンディングを開始すると告知を出しました。まだそのプロジェクトは開始されていませんが、あと数日で開始されます。  その名目は要約すると「チケットは完売したけれど、たくさんのファンに来て欲しいからチケット代金を安くしたら赤字になってしまった。だから支援をお願いします」と言うものです。  この時点で何を言っているんだろうと悪い印象を抱きましたが、さらに「今日のお金ない」と言うタイトルでいくつかのツイートが投稿されました。内容はイベントを開催するのにどのような費用が掛かるのか、と言ったものなのですが、そのうちのいくつかがクラファンページに資金の使い道として掲載されていてその中に『会場代』『イベントスタッフの給料』『チケット販売手数料』があります。  これは同じように違和感を覚えた方が調べてくださった情報なのですが、会場の利用規約には使用日の1ヵ月前か3ヵ月前には使用料金の支払いを終えていなければいけないという趣旨の記載がありました。 (イベントの開催は9月25日、クラウドファンディング開始は8月21日からです。)  また、チケット販売手数料についても売り上げのおおよそ8%らしいのですが、販売サイトのFAQを確認すると、手数料は売り上げから相殺され、相殺された売り上げ金が振り込まれると記載がありました。  私はクラウドファンディングについては詳しくないので解説が書かれているサイトをいくつか見たところ、『資金調達の必要性がある』『自己利益を目的としない』が最低条件なのかなと解釈しました。  なので、これは少しおかしいのではないか?と疑問に思ったのですが、もし会場代が既に支払い終えているのだとしたら自分たちで支払えるものを支援してもらうのはおかしな話ではないでしょうか?チケット販売手数料についても相殺されるのなら支援を募る必要性を感じません。  また、そのYoutuberから「目標金額を下回った場合どうなるのか?」と言う質問への回答を頂いたのですが、All‐in方式なのでイベントは予定通り開催し、目標金額を下回っても全額支払う予定だと返答がありました。  『「クラファン失敗したら自腹だろ無謀だな」と笑い飛ばしていただくつもりだった』と言う回答もありましたので、ますますクラウドファンディングを実施する必要性について疑問を抱きました。  『自腹だろ』と言う発言から、そもそも自分たちで全額払えるだけの資金が手元にあるという事ですよね。それをファンの人たちに支払わせるのはいかがなものかと思っています。  まるで彼らは自分たちで支払って失うお金を”赤字”と呼称しているように思うのですが、それは間違いではないでしょうか?  例えエンタメとしての演出だったとしても、赤字だとかお金がないだとか不安を煽って、応援しなきゃ助けなきゃと言うファン心理に付け込もうするようなやり方に良い思いはしません。  嘘の情報で支援を募るやり方はやめて欲しいのです。  また、Youtuberと言う特性上、Twitterや配信のコメント欄などを確認してもファンの多くは小中学生の低年齢層が多いと分かります。高校生などの未成年も大勢います。  その年齢の子供たちがきちんとした判断を持って支援するしないを決められるかと言えば出来ませんよね。特に自分が応援している本人から『赤字でライブが出来ないかも、助けて』と言われれば助けたいと思って無理をする可能性だってあります。  嘘か本当かは分かりませんが、中には親に頼んで10万円のコースで支援するとか言う子もいました。保護者の方がまともな考えを持っていれば止めてくれるでしょうから大丈夫でしょうが、コンビニ決済可能と言うどの年齢層でも簡単に支払えてしまうシステムを導入している以上トラブルは免れないのではないかと言う不安もあります。  私としてはライブイベントを中止しろと言う考えはありません。  ただ、こんなにも不安要素が多く疑問点も多い中、クラウドファンディングを開催してしまうのは不安や心配しかないので、きちんとした誠意をもって対応をして欲しいというのが本音です。  こういったやり方はクラウドファンディングとして正しいのか、他の方にも意見を聞きたく質問させていただきました。  支援しないのなら関係がない、受け取る側気持の問題と言われればそれまでですが、批判や苦言を呈するなら自分の中の考えだけではなく、より詳しい人からの意見を聞きたいなと言うのが本題になります。  情報が多いので最低限問題がありそうという点を挙げさせていただきました。  最後になりますが、決してアンチ的な思考がある訳でも、叩きたいという意思があって質問させていただいた訳ではないことをお伝えさせていただきます。

  • クラウドファンディング時の確定申告について

    クラウドファンディングで100万円ほどの支援をいただきました。プロジェクト実施のために結成された任意団体ではファンディング時に銀行口座が作れなかったため、支払いの受け取りは私の口座で行うことになっています。先日、その団体の口座が開設されたので私の口座に支払いがあった後、団体の口座に全額振り込みます。団体および口座の代表者名は私ではありません。このようなお金の流れの場合、私と代表者はそれぞれどのように仕訳したらよいかを教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 【OKWAVE質問】クラウドファンディングについて

    ※こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(4月)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! ★3つすべての質問に回答すると、当選確率UP!★ 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーンページ https://staffblog.okwave.jp/2021/04/02/9417/ ーーーーーーーー あなたは「クラウドファンディング」での応援に興味がありますか? コロナ禍で、様々な業界、業種が苦境に立たされており、支援するためのクラウドファンディングなどを、目にする機会も多い状況です。 あなたは「クラウドファンディング」を通した応援に興味はありますか? 1. クラウドファンディングでの応援に興味がある 2. 興味がない 3. 実際にクラウドファンディングで応援したことがある 4. その他 ーーーーーーーー 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています! ▼他の質問にも回答する あなたは「移住」に興味がありますか?  https://okwave.jp/qa/q9872451.html あなたは「投資」に興味がありますか?  https://okwave.jp/qa/q9872452.html ※質問は4/2(金)にokwstf01というアカウント名で合計3件投稿します。 ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~3月度質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は4月中旬を予定しております。 https://staffblog.okwave.jp/2021/03/03/9384/