- ベストアンサー
中央総武・東西線のつながりとは?
- 中央総武・東西線は千葉から始まり、総武快速線を経由して東西線へとつながっています。高円寺からは中央線になり、阿佐ヶ谷や荻窪を経由して吉祥寺や三鷹に至ります。
- 一方、西船橋からは地下鉄東西線ではなく東葉高速鉄道線に向かいます。しかし、三鷹から千葉まで地下鉄東西線を経由して移動する電車は存在しないはずです。
- 動画内での横須賀線の画像は、総武線との関連性はなく、誤って表示されている可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基礎情報から 総武線は2種類あり、快速の総武快速線、各駅停車の総武緩行線があります。 総武快速線は東京 - 新日本橋 - 馬喰町 - 錦糸町 - 新小岩 - 市川 - 船橋 - 津田沼 - 稲毛 - 千葉が停車駅で、東京から横須賀線とつながっています。車両は青とクリームのツートンカラーです。 総武緩行線は 御茶ノ水 - 秋葉原 - 浅草橋 - 両国 - 錦糸町 - 亀戸 - 平井 - 新小岩 - 小岩 - 市川 - 本八幡 - 下総中山 - 西船橋 - 船橋 - 東船橋 - 津田沼 - 幕張本郷 - 幕張 - 新検見川 - 稲毛 - 西千葉 - 千葉が停車駅で、御茶ノ水から中央緩行線とつながっています。車両は黄色です。 質問1について。 >三鷹から千葉まで地下鉄東西線経由でいける電車があるのでしょうか? 津田沼までですが、あります。 実は、朝と夜の平日ラッシュ時のみ限定で、津田沼から発車して総武緩行線を通って、東船橋ー船橋へと行き、そこから東西線ホームの西船橋へ入り、そのまま原木中山方面へ向かう直通運用があります(逆方向もあります)。要は、東西線西船橋では東葉高速線方面からやってくる電車と、総武緩行線方面からやってくる電車を両方さばいているのです。本数は日中も直通運転している東葉高速線の方が圧倒的に上なので、通勤で利用している人以外には認知度が低いと思います。 質問2 中央線とつながっているのは総武緩行線の方です。先述の通り中央線の緩行線(水道橋や千駄ヶ谷に停まる電車)に入っていきます。 総武快速線とつながっているのは横須賀線です。 ちなみに中央快速線は総武線とはつながっていません。すべて東京どまりです。
その他の回答 (2)
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2496)
朝夕は旧習志野電車区の車庫のある、津田沼駅までの乗り入れ。 勿論千葉駅まで行けますが、東葉高速鉄道の方を優先しています。
お礼
お礼が遅くなってごめんなさいm(._.)m 津田沼行きのはよく聞きますよね♪ やはり東葉高速鉄道線へと乗り入れするのが多いんですね。 そうなんですね。 千葉までも行けるわけですか。 ご回答 ありがとうございました♪
- f272
- ベストアンサー率46% (8532/18263)
(1) まず勘違いしているのは「ここまでが総武快速線なのはわかりました」です。これは総武快速線ではなくて総武線各駅停車です。 総武線から東西線に入っていくのは,津田沼発の電車しかありません。それ以外は東葉高速方面から来て東西線に入っていくか,西船橋発で東西線に入っていくかのどちらかです。 だから逆も同じで中央線各駅停車,東西線ときた電車はほとんどが東葉高速方面に行くか,西船橋どまりです。一部に津田沼行きがあります。 (2) 総武快速線は横須賀線とつながっています。だからこれで正しいのです。
お礼
お礼が遅くなってごめんなさいm(._.)m 三鷹→中野→西船橋で やはり東葉高速鉄道線へと乗り入れするんですね。 なるほど~。 (2)の方は よく分かんなくてあれですけど ご回答本当にありがとうございました♪
お礼
お礼が遅くなってごめんなさいm(._.)m すごく詳しく丁寧に解説していただいて本当に助かりました♪ ありがとうございました♪ 総武線と 総武緩行線と 二種類あるのは聞いていたのですけれど、こういうことだったのですね♪ やはり津田沼までなのですね。 なるほど~ ご回答本当にありがとうございました゜+。(*′∇`)。+゜