• 締切済み

アルバイトだけの労働組合って出来ますか?

アルバイトだけの労働組合って出来ますか?

noname#233557
noname#233557

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.7

ANo5&6です。 「数は力なり」と政治の世界でも言われますが、アルバイトやパートの身分でも大勢の人達が団結すれば大きな力になる労働組合になるのでしょうけれど、少ない人数で結成した労働組合は力がないと思います。 なお、私がサラーマンの現役時代に勤務先の労組で執行委員になったのは毎月100時間を遥かに超えるような残業で当時は幼稚園児だった長男が通う幼稚園で行う父の日イベントに参加することが出来なかったからです。 当時は、連日の深夜残業と毎週のように休日出勤が続いて幼かった長男が通う幼稚園で行う父の日イベントに出ることが出来なかった時に幼稚園児だった長男の「お父さんはいつも仕事が忙しいから来れないんだよね」と悲しそうな顔で言われた時に父親として反省するようになり、勤務先の労組で執行委員になり「三六協定の見直し」に取り組み1ヶ月時間外労働の上限を100時間にしました。 その後、勤務先の会社で係長から課長に昇進させられ経営側になる課長以上の管理職は労組の組合員になれない既定に従って労組の組合員ではなくなりましたが、課長くらいの中間管理職でも労組を結成したいと思ったことはあります。 今では、長年勤めた会社も定年退職して自分の小遣い稼ぎ程度のアルバイトをしてますが、アルバイト先の会社で労組を結成したいと思ってもアルバイトの人は総勢10人も居ませんし仕事が出来る人と出来ない人の時給には差が付いてますし寸志程度の賞与も年に二回支給されますので皆が我慢して働いてますから、少ない人数で労組の結成は難しいと思っています。 何より、いざというときにストライキという労働争議になった時の積立金がアルバイトの給与と勤続年数からでは賄えないです。 恐らく、一般的な正社員で結成した労組では組合費に争議積立金が含まれるので組合員1人あたり2千円くらいの積立が出来ますが、アルバイトの安い給料と勤続年数からでは給料を保証するだけの争議積立金が積立てられないでしょうから、会社側と対立してストライキを決行するという強行な態度には出られないです。 また、年に二回のアルバイト契約更新時に会社側がアルバイト契約を拒否して更新しなければ自動的に退職という弱い立場なのでアルバイト契約の人達で労組結成は難しいと思うからです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.6

ANo5です。 補足質問の件ですが、労働組合費は各労働組合の組合規程で異なります。 私が、労働組合の執行委員をしてた会社は基準内賃金(本給と諸手当)の2%でしたが、当時は係長だった私の基準内賃金は50万円ほどでしたから毎月1万円ほどの組合費でした。 しかし、平均的な基準内賃金は30万円くらいでしたから、30万円の基準内賃金の組合員は毎月6千円の組合費になりますが、社員数が4千名ほどの大きな会社でしたので労働組合員になれない課長以上の管理職を除いた3千5百名ほどの組合員の平均基準内賃金を30万円として組合費が1人あたり1ヶ月6千円なら組合費は1ヶ月で2千百万円にもなります。 ですから、1年間で2億5千2百万円ほどの豊富な組合費で組合活動を運営するのですが、労働組合の執行委員長の手当は毎月3万円で副委員長と書記長は毎月2万円の役員報酬が組合費から支給されます。 私は、単なる執行委員でしたから、役員手当は毎月1万円でしたが、その他に職場委員の手当が毎月2千円支給されるなど組合員から徴収した組合費が豊富でなければ労働組合の役員になる人が居ません。 また、私は管理職に昇進するまでの係長時代の時給単価は5千円くらいでしたから、勤務時間内に執行委員会とか職場委員会などで職場離脱をすると1時間あたり5千円くらいの給料補填がされましたが、このような給料補填も組合費から補填されます。 仮に、アルバイトの基準内賃金が1ヶ月平均10万円として2%の組合費なら毎月2千円の組合費が給料から天引きされますが、アルバイトの組合員が20名しか居なかったら、毎月4万円の組合員で運営しなければならないので、執行委員長や書記長などの役員報酬なんて支給することが出来ないでしょうし、経営側と労働組合側の労使協議会や団体交渉を勤務時間内に行う場合の職場離脱に対する給料補填も出来ないと思いますので、満足な労働組合活動も出来ないと思います。 ちなみに、労働組合も連合のみたいな上部団体に上納金と同じような組合費を納めないと、いざというときに上部団体から選出された革新系の国会議員などが動いてくれないので、会社側も怖くない存在の労働組合になってしまいます。

noname#233557
質問者

お礼

アルバイトだけで労働組合を作るのは無理そうな気がしてきました!会社の言いなりになるしか無さそうですか?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.5

こんにちは。 私は、大企業の労組で執行委員を経験してる者ですが、パートの労組もあるくらいなのでアルバイトの労組も結成することが出来るでしょうけれど、少ないアルバイトの収入から組合費を徴収するのは難しいと思います。 これは、収入の多い正社員の労働組合員でさえ組合費を給料から天引きされるのに抵抗がある人が多いのですから、収入の少ないアルバイトの給料から組合費を天引きさせることに抵抗がある人が多いと労組の結成は難しいと思います。 勿論、労働組合費を安くすれば賛同者も増えるでしょうけれど、組合員から徴収する組合費が少なければ労組としての活動も限られると思いますし、一般的な労組は執行委員長や書記長などの役員報酬も豊富な組合費から捻出してますが、組合員から徴収する組合費が少なければ無償で組合活動をせざる得ないでしょうから、無償で熱心に組合活動をする奇特な人も居ないと思います。 ちなみに、経営側と組合側が団体交渉を勤務時間内に行う場合は組合員から徴収した組合費から職場離脱費として給料が補填されますが、アルバイトから徴収した僅かな組合費から補填することが出来るかというような問題もあると思います。

noname#233557
質問者

補足

組合費は一月に幾らくらい掛かるのでしょうか?一月に500円とか1000円では話になりませんか?お金を徴収しないと労組を運営するのは難しいですか?

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.4

できます。約款を作れて、誰かを誘えれば。 不安なら、既にある企業を問わないで入れる組合に入るのもあり。 https://www.precariat-union.or.jp/case/solved.html#union

noname#235638
noname#235638
回答No.3

できます! 高校生バイトが労働組合つくった のお話、と思います。 ただ 1人では無理で しかし ハードルはいがいと低いです。 https://roudou-pro.com/columns/89/

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.2

会社の中でバイトだけを組織したいという事でしょうか? 逆はよくありますので、できなくはないと思います。 ただ、逆の場合に文句言った事がありますが、バイトだから労組に加入できないというのは差別であり、憲法その他に抵触すると思います。つまり正社員が入れない労組も同様であろうと http://www.houko.com/00/01/S24/174.HTM 5条2 四 何人も、いかなる場合においても、人種、宗教、性別、門地又は 「身分」 によつて組合員たる資格を奪われないこと。 もっとも、先の正社員だけが入れる労組とか、職能組合や管理職組合など、加入に一定の制限を設ける例は数多くありますので、よほど変な線引きをしない限り問題にはならないと思います。

回答No.1

  http://www.zenroren.gr.jp/jp/kintou/shiori.html 全労連(全国労働組合総連合)パート・臨時労組連絡会  

関連するQ&A

  • アルバイトでも労働組合をつくれますか?

    ブラックな会社でアルバイトをしています。 深夜労働は夜12時からで1割しか時給アップしません。 交通費の支給がなかったり、お店のレジで欠損が出たときはその時間帯のレジ担当の自腹負担になったり、タイムカードのつけ忘れにはたとえきちんと働いていても一切賃金は払われません。 労働組合を結成して、労働環境の改善をはかることはできるのでしょうか?

  • 労働者の過半数を割った労働組合について

    労働基準法には「労働者の過半数で組織する労働組合がある場合は、その労働組合、ないばあいは従業員の過半数を代表するものとの(以下省略)」が含まれる条文が多々あります。 弊社の従業員区分は3つで、正社員、パート、アルバイトです。 労働組合員は正社員のみです。 3区分合計で考えて過半数を割った人数の労働組合があります。 退職、離職や組合員補充ができなかったのでしょう。 この組合が知ってか知らずか「~~労働組合 執行委員長~~」との 署名入りの書面協定を過半数割れを起こしても続けています。 これは協定成立自体していないとみてOKですよね。 労働者の過半数を割った場合、その代表は「従業員代表~~」と署名する ことになるのでしょうか。

  • 労働組合法について

    労働組合法  http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=324AC0000000174_20160401&openerCode=1 「第二章 労働組合 第五条 2項 三号」に於いて 連合団体である労働組合以外の労働組合(以下「単位労働組合」という。) との記載があります。 そこで疑問になったのですが、A労働組合に個々が加入。A労働組合はABC団体へ加入という場合 1.A労働組合は「単位労働組合」、ABC団体が「連合団体」という認識になるのでしょうか。 2.厚生労働省のサイト(http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/13-23b.html#link01)に労働組合について記載されており、単位組織組合、単一組織組合、単位労働組合、単一労働組合、単位扱組合がでてきますが、組織形態に関係無く同法上は単位労働組合扱いなのでしょうか。 お手数をお掛け致しますが、ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 労働組合について

    事業場の労働者の過半数で組織する労働組合がある場合において、使用者が、その労働組合と36協定を締結し、これを行政官庁に届け出た場合、その協定が有する労働基準法上の効力は、当該組合の組合員でない他の労働者にも及ぶ。 上記は、何故に他の労働者にも労働協定が及ぶのでしょうか? 労働組合に参加せずとも過半数で組織する労働組合があれば、その効力からは絶対に逃れられないのでしょうか?

  • 労働組合

    最近、大阪市労働組合連合会が問題になってますけど、いまいち労働組合という団体がよくわかりません。会社で入る労働組合と市労働組合連合会は同じですか?あと労働組合を運営している人はどのような人ですか?

  • 2つの労働組合

    2つの労働組合 社内の労働組合と社外の労働組合(○○ユニオンみたいな) 2つ加入することは可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 労働組合について

    いつもお世話になっております。 大学4年で就職活動のものです。 先輩に労働組合がある会社に絶対就職するべきだと言われ、今まで労働組合の有無は気にせづに活動していたのですが、今後は重要視していこうと思っております。そこで質問なのですが、労働組合のある会社というのは全体の何%ぐらいなのでしょうか?やはり大企業に多いでしょうか?秋採用でも労働組合のある会社はありますか?労働組合の存在意義は? やはり労働組合のない会社はやばいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします!!

  • 労働組合について

    労働組合についてよくわからないんですが労働組合は零細企業などにはない所が多いんですか?組合というのは社長以外の労働者が加入してvs社長1人という図式になるんでしょうか。

  • 労働組合

    個人の労働組合に入って、団体交渉されたかたおられますか⁇ どうでしたか? 色んな労働組合があっり10人10色と思うんですが 代理人に全部まかせるんじゃなく 当人も労働組合の方と一緒に戦ったかたいますか? 感想を聞かせてください

  • 労働組合について

    私の会社の労働組合がなくなるかもしれません。 もし労働組合が無くなってしまった時のデメリットを教えてください。