- ベストアンサー
- 困ってます
カーナビディスプレイの発熱
SONYのDV805のナビを今月着けたばかりなのですが 先日使用中にディスプレイの裏側を触ってみると かなり熱くなっており,異常かなと思ってしまいます。 2時間くらい連続使用していましたが,直射日光に 当っていたとかではありません。 普通でもこんなに熱くなるのでしょうか
- CHOMI
- お礼率45% (11/24)
- 回答数2
- 閲覧数199
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- colonel
- ベストアンサー率42% (33/77)
私も同じ思いをしましたので、メーカに尋ねたところ、大体80℃位までは大丈夫との返事をもらいました。でも、真夏の締め切った状態の車中は、それ以上になることも考えられますので、私は努めて陰になる所に停車したり、ナビにカバーをかけたりして、防暑しています。
関連するQ&A
- ディスプレイの耐熱温度は
2年ほど前からカーナビを使用しています。 この季節、ダッシュボード上にあるディスプレイは 直射日光に照らされて、触れないほどの高温になります。 あの液晶ディスプレイって、どのくらいの温度まで 絶えることができるのでしょうか? まあ、実際に使っていて不具合は出ていないので、 それなりの高温には耐えられるとは思うのですが、 ちょっと心配なのも事実です。 やはり、駐車するときにはディスプレイカバーを 付けておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビ購入を検討しています
お世話になります。 2年前くらいに、1万円代のカーナビをいただいたのですが、2~3回使っただけで壊れてしまいました。原因はダッシュボードに設置したままでいたので、直射日光と熱によって壊れてしまったのだと思われます。 そのような訳で、1万円代程度のポータブルカーナビの購入を検討しているところです。ただ、新しくカーナビを購入しても、また直射日光や熱によって壊れるのは勘弁してほしいところです。 皆様は、カーナビを直射日光や熱から守るためには、どのような工夫をすれば良いのでしょうか?。(毎回使った後に取り外して家の中で保管する?など。) また、4万円程度のカーナビは、直射日光や熱などの害などへの耐久性が優れているものなのでしょうか?。 とにかく、すぐに壊れては困るので、長く使うことができるカーナビの扱い方のアドバイスを頂ければ幸いに思います。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カランコエの冬越し
ベランダのカランコエに蕾みが出てきました。 真夏の直射日光(半日)にも耐え、蒸し暑さにも耐え 花が終わってからは本当に放任で、たまに水をやるくらいで 最近の直射日光は2時間くらい? 関西ですが、このまま放っておいてよいのでしょうか。 今は気温は昼間12~15℃くらいです。突然17℃くらいになることもありますが。 もっと寒くなったら家に入れた方がいいですか? その場合日照はもっと短くなってしまいます。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- senna13
- ベストアンサー率28% (67/237)
熱くなる場所って言うのは、液晶の裏ですよね・・・・ はっきり言って、気にしなくて大丈夫ですよ。 カーナビ用のディスプレイは、かなり薄く作られています。 そして、輝度を上げる為に光源が必要ですからね。 大容量の光源が熱となり、放出されているだけです。 気にしないで大丈夫ですよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 確かにディスプレイは薄いですね。 パソコンの液晶と違ってかなりの輝度が必要に なるので熱くなるのですね。 触った当初は配線がショートしているのかと 思っていましたが,安心しました。
関連するQ&A
- 直射日光について教えてください。
水槽に直射日光はよくないと言いますが、直射日光というのはどういったもののことを言うのか教えてください。 屋外の日向が直射日光が当たっているというのはわかります。 地面や壁、ガラスなどに反射した光は直射日光にはなりませんよね? 家の中の窓ガラス越しの光は直射日光と考えていいんでしょうか? トタンなどの半透明のものを通した光はどうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 魚
- 直射日光とは。
食品の保存方法でよく、直射日光を避けてくださいと書いていますが、直射日光というのは、日光が直接当たることだと思いますが、窓越しで太陽の光が当たっていても、これも直射日光になるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 化粧水の直射日光について
化粧水に極端に高温または低温の場所、直射日光のあたる場所には置かないでくださいとかいてありますよね? 今日化粧水を使用して直射日光のあたる窓際に一時間くらい置きっぱなしにしてしまいました。これってまだ使えますかね?
- 締切済み
- スキンケア
- カーナビについて
カーナビを買いました。初めての夏です。質問です。ダッシュボードの上に小さな黒い受信機が二つ設置されています。駐車場が屋外なのですが、直射日光をまともに受けています。壊れませんか?なにか対策をする必要はありますか?ついでにETCはどうなんでしょうか?素人なもんでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 物置への直射日光
物置に直射日光が当たります。 わずかですが、物置にガソリンを保管しようと思っています。 夏場に物置に直射日光があたると高温になりますよね? となるとガソリンの保管は危険かなと思っています。 直射日光が当たらないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 直射日光に当たらない生活
をしていると何日目ぐらいで健康に悪影響が出てきますか?直射日光には当たらないものの直射日光からの明るさは当たるものとします(ガラス越しです)。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- LEDの直射日光下での視認性向上について
LED光によるインジケーターが直射日光下で見えにくい、という問題があり、直射日光下でもLED光を視認できる方法を模索しています。 正面からは直射日光下でもLEDの光を確認できますが、範囲が狭くインジケーター全体を光らせることが出来ません。また斜めから見るとほとんど見えなくなってしまいます。 LED光を広範囲に分散させつつ、斜めからも見え、かつ直射日光下でも見えることが必要です。 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 製品設計
- スマホ、カーナビとして設置、直射日光大丈夫ですか
スマホをカーナビとして車に設置して使いたいのですが、素朴な疑問ですが、直射日光何十分(数時間?)当たって大丈夫なのでしょうか? どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
- 締切済み
- 携帯・スマホアプリ
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。 私も停車中はカバーをかけているのですが, 稼動中にこんなに熱くなるとは思っていませんでした。 80℃位までは大丈夫なんですね。 それ以上になっていたとは思えないので, 安心しました。